大きな体に長い毛が美しいアフガンハウンドは、今いる犬種のなかで最も古い犬と言われているんですよ♪美しい犬ですが元は猟犬(りょうけん)なんですね☆
そんなアフガンハウンドは外見ばかり注目されがちですが、性格はとてもお利口だってご存じでしたか?今回は、アフガンハウンドの性格についてご紹介しますね♪
外見も良くて性格も良いなんて、かなりハイスペックですよね!知れば知るほどアフガンハウンドがいかに魅力的(みりょくてき)なのかがわかってきちゃいますよ♪
Contents
アフガンハウンドの性格はお利口さん☆
アフガンハウンドは、利口な犬種と言われていますよね☆でも、それだけじゃないんですよ♪
引用インスタグラム


アフガンハウンドの性格について紹介しますね☆
- 利口
- 機敏(きびん)で活発
- 自立心が強い
- いたずら好き
- 甘え下手
- ポーカーフェイス
- 情愛(じょうあい)が深い
アフガンハウンドは、基本的にはお利口さんで情愛の深い犬なんですよね☆でも、それは皆(みんな)に対してじゃないんですよ。飼い主さんにだけ!という子が多いんですね。そこが少し困ったところですね。
興味のないことや、人に対してはノーリアクションになるんですよ!でも、人によって態度(たいど)を変えるなんて賢(かしこ)いですよね☆常に毅然(きぜん)とした態度で、人に媚(こ)びないので命令されても気に入らなければ、やりません!
なので、しつけができないバカな犬だと言われていたんですが、「できない」んじゃなくて、「やらない」んですから大した犬ですよね!(笑)
引用インスタグラム


特徴
美しさ、優雅(ゆうが)さエレガンスさ高貴(こうき)さが魅力のアフガンハウンドですが、元はサイトハウンド(視覚型狩猟犬(しかくがたしゅりょうけん))なんですよね☆
- 原産国・・・アフガニスタン
- サイズ・・・大型犬
- 体高・・・63〜74cm
- 体重・・・23〜27kg
今は、キツネやオオカミの狩りをするタイプと、品評会(ひんぴょうかい)向けに見栄え重視(じゅうし)で改良(かいりょう)されたタイプの2種類がいますね☆
View this post on Instagramオリ君ニューチャンピオンおめでとうございます。🎊🎉🎉😊 #アフガンハウンド #チャンピオン #ドッグカフェ #ブリリアントカフェ #いぬのいる暮らし #ショー #大型犬のいる生活
引用インスタグラム


頭頂部(とうちょうぶ)から真ん中分けにして垂れた長い冠毛(かんもう)も特徴の1つですね☆大型犬には珍しく、引きずってしまうほどの長毛の持ち主なんですよ♪
毛色については、アフガンハウンドの毛色の種類は何種類!?写真付きでご紹介♪こちらにくわしくのっているので読んでみてくださいね☆
アフガンハウンドのしつけ
アフガンハウンドは、プライドが高いのでしつけがにくい犬種といわれていますよね☆昔、狩猟犬時代に自分で判断して獲物(えもの)の対処(たいしょ)をしていた名残(なごり)なのか、飼い主さんの言うことを待つんじゃなくて自分で考えて行動しちゃうんですよ!
プロのトレーナーでも、かなり手こずるんですよね。「自分が納得できない指示には絶対に従(したが)わない!」と決めて行動する、意思が強い犬種なんですよ☆
View this post on Instagram海〜お散歩🐾 #アフガンハウンド #大型犬 #サイトハウンド #ミニチュアダックスフント #カニンヘンダックスフンド#秋谷立石公園 #佐島マリンアンドファーム
引用インスタグラム


アフガンハウンドは、自分のペースを乱されるのも嫌いなので、気分が良いときにしかしつけができないんですよ。なので、しつけには時間がかかってしまいます!
飼い主の言うことでさえも無視しますから。しかも、かなり感受性(かんじゅせい)が豊かなので叱(しか)りすぎてはいけません!次から、しつけ自体を拒否しちゃうんですよね。
しつけは短時間を細かくきざんで、とにかく根気強く繰り返していきましょうね☆また、ドッグトレーナーに頼るのもいいですよね♪
子犬のしつけ
子犬からでもアフガンハウンドのしつけは、かなり大変なんですよ!一度飼い主さんを見下すと言うことを聞かなくなっちゃうので、服従(ふくじゅう)訓練はかなりの時間をかけてやりましょうね☆
引用YouTube


小さい頃から、自立心が強くてわがままですが、成犬と同じく叱らないでおおらかな気持ちで育ててあげましょうね☆
しつけはプロにお任せ!
アフガンハウンドのブリーダーは、お家で飼うことを見越して専門のブリーディングをしているんですよ☆子犬のアフガンハウンドでも、飼い主さんの言うことを理解するように教えらられているので、一から始めるよりかは飼いやすいですよ♪
アフガンハウンドは大型犬なのできちんとしたしつけをしないと言うことをきかなくて大変なことになります!しつけが心配なら、アフガンハウンドを飼う前にトレーナーさんを探しておいたほうが安心ですよね☆
アフガンハウンドを飼う!
長毛ですがシングルコートなので寒がりなんですよ☆しかもクールを装(よそお)っていますが、実はさみしがり屋さんなのでケージは室内に置いて飼ってあげましょう♪
運動
アフガンハウンドは、とても運動量を多く必要とする犬種なんですよね!なので散歩は、朝晩1~2時間はしてあげましょう♪なるべく、日常的に運動ができる場所を作ってあげてくださいね☆時間ができた時には、定期的にドッグランに行って思いきり走らせてあげましょう!
引用YouTube


運動不足になると、ストレスて猟犬の本能を発揮することもあるので気をつけましょうね☆
被毛ケア
長毛のシングルコートで換毛(かんもう)は不定期なので、抜け毛は少ない方だと言われていますよね☆でも、毛質は細く絡まりやすいので毎日のコーミングと週に2〜3回のブラッシングは必ずしてあげましょう!
同じく長毛のシングルコートの手入れなどのっているので参考に読んでみてくださいね☆
また、シャンプー後はドライヤーで根元からしっかり乾かしてくださいね☆元々乾燥地帯の生まれなので、湿気に弱いんですよね。生乾きだと蒸れて皮膚病になるので、気をつけましょう!
アフガンハウンドを飼うときの心得
アフガンハウンドは飼いにくいことでも有名ですよね。残念ながら犬を初めて飼う人には適(てき)した犬ではないかもしれません・・・。
- ドッグトレーナーと一緒にしつけを行える。
- しつけに時間をかけられる。
- 毛の手入れにお金をかけられる。
- 安定して運動ができる。
- 根気強く付き合える。
とにかく、手間と時間とお金をかけられる人が飼う犬ですね☆
引用インスタグラム


ただ、お利口さんで懐(なつ)いた人だけにはとっても従順(じゅうじゅん)なんですよね♪最後まで責任を持って飼う覚悟があれば大丈夫ですよね☆
まとめ
- アフガンハウンドは利口で活発。
- しつけしにくいのでプロに頼る。
- 運動量が多いので環境作りはしっかりと。
- 初めて飼う犬には向かない。
知れば知るほどアフガンハウンドの性格は、お利口さんだということがわかりますよね☆言うことを聞くか聞かないか自分で考えるってすごいですよね!
飼うのは大変ですが、手がかかる子ほどかわいいっていいますからね♪アフガンハウンドを一度飼ったら病(や)みつきになっちゃうかもしれませんね☆