比較的大型の犬種の中でもマニアからとても人気のある犬種がアラスカンマラミュートやハスキーです。まるでオオカミのようなワイルドな見た目がとってもかっこいいですよね♪
日本人にはハスキーの方がやや馴染みのある犬種かもしれませんが、アラスカンマラミュートとハスキーのミックス犬というのも存在しているのをご存知でしょうか?このミックス犬、とっても迫力があってカッコイイんです!大型犬に特に興味があるなーというあなたはぜひ必見ですよ♪
Contents
アラスカンマラミュートとハスキーのミックスは文句なしのかっこよさ!



大型の犬の中でも特にワイルドな顔つきで人気のあるアラスカンマラミュートとハスキーですが、そのハイブリットともなればかっこいいこと間違い無し。ぜひ見てみたいですよね。実は、あまり多くはいませんがそのミックスが存在しているんです!
引用 インスタグラム
こちらがそのアラスカンマラミュートとハスキーのミックス犬!なんだか、より神々しさが増してかっこいいですね・・・。こちらの子は、全体的な特徴はアラスカンマラミュート寄りですが瞳の輝きはハスキーそのものでお互いのいいとこ取りといった感じでとっても素敵です!

アラスカンマラミュートってどんな犬?
確かに、アラスカンマラミュートと聞いて「どんな犬だろう?」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか?アラスカンマラミュートはその名の通り、アメリカのアラスカ州が主産地の犬です。日本ではあまり見かけないのも納得ですよね。
- がっしりとした骨格と筋肉質な体
- 持久力が高く足が速い
- 小さめの立ち耳、巻き尾、茶色の目
- 二重構造のボリューミーな被毛
何と言っても1番の特徴は大型犬ならではのがっしりとした体です!!アラスカンマラミュートはもともと犬ぞりや漁業、狩猟などに利用されていた犬種でした。なので走るのがとっても得意で体力もとてもあるんですよ!
また、寒い地域での日々の極寒にも適応できるよう、二重構造の温かい被毛に覆われているのも特徴の1つです。
引用 インスタグラム
毛がホワホワでとってもカワイイですね!
とてもワイルドで迫力がある顔つきですが性格は意外にも穏やかで愛情深いんだそうです。飼い主にも忠実で献身的になりやすいみたいですよ⭐︎パッと見は強面な印象ですが、愛らしい姿を見せてくれるギャップがたまらなそうですね♪
ハスキーとの違いは?
日本では、「オオカミのような顔立ちの犬」というとまず連想するのはやっぱりハスキーですよね。


- 原産国の違い
- 耳やシッポ、目の違い
- 体重や体格がアラスカンマラミュートの方が大きめ
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
ハスキーは特に、立ち耳で伸びきっているようなシッポが特徴です。何と言っても素敵なのが目の色ですね。茶褐色やブルーの瞳がとても神秘的です!
中にはオッドアイという左右で色が違う瞳の子もいるようですよ!
引用 インスタグラム
こちらはアラスカンマラミュートの子です。ハスキーの凛々しい顔つきとはだいぶ違ってよりほんわかした印象ですね。アラスカンマラミュートは、耳と耳の間隔がやや離れておりシッポはクルンと巻尾になっている違いがあります。瞳の色は茶褐色のみのようです。
こうしてみるとアラスカンマラミュートの方がどこか日本犬に近いような見た目に感じますね!そして1番の違いは体格です。ハスキーは一般的に15〜25キロ程度の体重ですがアラスカンマラミュートは30キロ程度はあり特に大きい子だと40キロにも及ぶとても大きい犬種なんです!
そんなことから、ハスキーはスピード感に優れアラスカンマラミュートはパワーに優れるなんていう風にも言われるみたいですよ♪

ミックスは一概にこうなる!という風には言えませんが、アラスカンマラミュートとハスキーを掛け合わせるとハスキーよりも体格がやや大型になるようです。瞳の色や他の特徴は親犬からの遺伝によって少しづつ違ってくるのが一般的です。
性格はもともとどちらの犬種も温厚な一面があるので、こんなワイルドな見た目でもアラスカンマラミュートとハスキーのミックスは非常に優しい性格の子が多いようですよ♪
アラスカンマラミュートとハスキーのミックスの入手方法は?
日本ではハスキーは愛好家から度々飼育されていますが、実はアラスカンマラミュートを手掛けているブリーダーさんが非常に少なくほとんど国内では販売されていません。
アラスカンマラミュートのブリーダーに関してはアラスカンマラミュートのブリーダーは1人!関東にも出張可★をどうぞ!
なので、ミックスとなるとさらに入手が難しく、国内ではまずないと思った方がいいかもしれません・・。輸入という形で外国のブリーダーから購入するのが唯一の方法になるでしょう。その場合、自身で海外のブリーダーに直接コンタクトを取り、輸出が可能かどうか確認する必要があります。
犬を輸入して購入するにはそれ以外にも動物検疫所に届出を提出したり専用の証明書や届出の受理証の発行など細かい手続きが必要になります。輸入するだけでも20〜30万円ほどかかってしまうので犬の価格も含めると80万や100万と非常に高額になるでしょう。
また、実際に飼ってみるとこのミックス犬はハスキーよりも大型になるのが予想されるので、たくさんの運動量が必要になります。ゴハンもたくさん食べますし、子犬の頃はとってもやんちゃながらすでにものすごいパワフルです。
しつけにも体力や技術が必要となり、初心者にはあまり向かない犬種と言えそうです。また、もともと寒い地方に適応能力がある犬なので、飼育するとなるとそういった地域に住んでいる人の方が向いているでしょうね。
まとめ
- アラスカンマラミュートはハスキーよりも大型の犬
- アラスカンマラミュートとハスキーのミックスは両者の良いところを詰め合わせていてさらにカッコイイ!
- ミックスは日本では購入経路が非常に少なくとても希少
輸入となると、飼ってみたくてもなかなか手が届かなそうですが、それでも1度は憧れてしまうような神秘的な一面がある犬ですよね!私もぜひ生でアラスカンマラミュートとハスキーのミックスちゃんを見てみたいです!