皆さんはバセットハウンドというワンちゃんを知ってますか?バセットハウンドといわれても思い浮かばないですよね?では、『ハッシュパピー』という有名ブランドを知ってますか?あのブランドキャラクターのワンちゃん☆あれがバセットハウンドです♪
バセットハウンドはフランス産のワンちゃんで、長ーい垂れ下がった耳と、短足胴長が特徴です☆バセットハウンドのお顔を見るとなんだかのーんびりとしたようなおもしろい表情をしていますよね~♪けれども犬種の中では嗅覚がとっても優れているのです!
皆さんはバセットハウンドを飼ってみたいと思いますか?今回はバセットハウンドのしつけと飼い方を調査しました☆これからひとつひとつお話ししますが、かなりしつけが大変なようです☆でも、しつけのポイントをわかりやすくお話ししますね♪
バセットハウンドのしつけと飼い方
これからバセットハウンドのしつけと飼い方をお話をしますが、はじめにバセットハウンドとはどんな性格かお伝えしますね♪
- 平和主義
- 友好的
- 優しい
- 愛情深い
- 行いが正しい
- 独立心旺盛
- 自分勝手
- のんき
- 頑固
- 賢い

バセットハウンドのしつけ
バセットハウンドのしつけについてひとつひとつお話ししますね♪
しつけはかなり苦労する?!
バセットハウンドの性格を簡単に説明しましたが、その通りわがままではないんですが、かなり自己中心で頑固に押し通します☆ですから、かなりの忍耐力と根気をもってトレーニングをしていく必要があります☆それを聞くと不安な気持ちになりますよね。
でも皆さん!根気と忍耐力をしっかりと持てばきちんとしつけがうまくいくようになれますよ☆かなりの根気と忍耐力が必要ですが、だからといってあまり頑な(かたくな)にならないように『必ずいつかはうまくいく!』と前向きな気持ちでしつけていくことも大切です☆
たしかにバセットハウンドはかなり頑固で自己中心的ですが、知能が高く、飼い主さんには忠誠心がありますので、意外にもしつけやすいのです☆また、攻撃性も全くといっていいほどありません。
ごほうびをうまく活用するしつけ方
バセットハウンドは元々猟犬として活躍していたワンちゃんです。ですから嗅覚がとっても優れています☆しつけをうまくいくようにごほうび(おやつ)を活用するのは効果的です♪うまくできたらごほうびを与えることで楽しく行うようにしましょう☆
厳しくしては逆効果です
思うようにしつけがうまくいかないからといって強い口調で命令したり、怒鳴ったりすると人間不信になりますし、ますます頑固になります☆飼い主さんが的確に指示していくことが大切です!また、あいまいな態度でいると、飼い主さんのコマンドに対する信頼を失います。
バセットハウンドの散歩のしつけ
子犬の時期に色々な刺激や音を聞かせて慣らすようにしましょう♪バセットハウンドは体重がかなりあり、力強いので散歩の時は引っ張られるようなことがないように、『リーダーウォーク』を練習しましょう!
バセットハウンドだけでなく、ワンちゃんはお散歩が大好きですけど室内犬は運動不足になったり、ストレスがたまりがちです☆バセットハウンドを散歩へ連れて行くにはしつけをしなければなりません。
散歩はワンちゃんの運動ですが、飼い主さんをリーダーと認めさせる絶好のチャンスなのです☆この時に必要なのが『リーダーウォーク』なのです!必ず飼い主さんより先に歩かないようにすることです!
引用Youtubeドッグトレーナーによるリーダーウォークの仕方です♪
バセットハウンドトイレのしつけ
バセットハウンドのトイレのしつけで用意するものや、しつけの仕方についてはこちらになります♪犬のトイレのサインを見逃さないようにすることも大切です☆
- 地面を嗅ぎ回る
- 同じ場所をぐるぐる回る
- 壁などガリガリこする
次はトイレのしつけ方です。
- ハウス(寝床)とは別にサークルを用意して、トイレトレイとペットシーツを用意します。
- バセットハウンドが起きた直後や食後にトイレに連れていきます。排泄をするまでサークルから出さないようにします。
- 『シーシー』『トイレ』と掛け声をかけましょう。時間はかかりますが、排泄するまでは出さないようにします。
- 排泄が済んだらサークルから出します☆
- トイレの場所はここと決めたら、移動させないようにする☆移動してしまうとトイレの場所がわからなくなります。
- もし、トイレ以外の場所で排泄をしてしまったら決して叱らないで、黙って片付けます。
- トイレでキチンと排泄したら必ずたくさん褒めてあげてください♪

ミニチュアピンシャーになりますが、トイレのしつけの仕方がくわしく載っていますので、読んでみてください♪
しつけとは何か?
ワンちゃんをしつけるのは何のためか?よく考えてみましょう♪しつけとは愛犬と飼い主さんが気持ちよく過ごすためにルールを決めていくことです☆無理矢理言うことを聞かせたり、犬をコントロールさせることではありません。
愛犬との信頼関係を築いていく
犬と人の関係をつくるためには信頼関係が大切です☆
犬の気持ちを聞いて尊重する
例えば散歩嫌いのワンちゃんに『散歩する?』と声をかけてリードを見せます。行きたくないのであれば逃げると思いますし、行きたいのであれば近づいてきます。散歩の時間だからといって無理に連れて行かせるのではなく、犬の気持ちを聞いて尊重してあげることが大切です☆

引用インスタグラム
頑固でマイペースですが、愛情深いところもあるんです!小さな子供とも気が合います♪
バセットハウンドの飼い方
バセットハウンドを育てるためには快適に過ごせる環境をつくったり、愛犬の体調管理に気を配ることが大切です♪
室内環境の改善
バセットハウンドは室内飼育が理想です☆胴長短足なので、『椎間板ヘルニア』になりやすい犬種です!床で滑って足腰を傷めないようにフローリングは滑りやすいので、コルクマットやカーペットを敷きましょう♪
夏の暑さ対策
バセットハウンドは暑さには強いですが、猛暑日は暑さ対策が必要です☆日中はエアコンの効いた室内で過ごせるようにしましょう!室温は28℃に設定する他に、愛犬がこまめに水分補給ができるようにします☆
冬の寒さ対策
バセットハウンドは寒さにも強いですが、冬場は室内の暖かい場所で過ごせるようにしましょう!また抜け毛を防ぐために服を着せることもおすすめです☆
引用インスタグラム
とーっても仲良し♪幸せいっぱいですね~♪
散歩(運動)の目安
散歩は1日60分以上を目安にしましょう♪散歩など適度な運動をさせて筋肉を作り、肥満を防ぐことが大切です♪雨の日等天気が不安定なときな室内でバセットハウンドの優れた嗅覚を活かした遊びがおすすめです!その遊びがこちらです☆
鼻を使ったゲームです!バセットハウンドの優れた嗅覚を使わせることで、エサを探すという本能的欲求を満たしてあげるのです♪
- ハンカチまたはバンダナにおやつをのせて、初めは犬に見せながら少し離れた所に置きます。
- 『探せ』または『サーチ』と声をかけます。
- おやつを見つけさせて食べさせます。それを徐々に物の陰に隠したり、隠しているところを見られないように難易度を上げます。
- 犬がだんだんルールを覚えたら、おやつを乗せていたハンカチだけを隠します。
- ハンカチを見つけたらおすわりをさせて、おやつをあげます。

引用インスタグラム
ドッグランで運動させることも良いですよ~♪
食べ物の置場所に注意する
バセットハウンドは嗅覚が優れているので、行動範囲内に食べ物を置かないようにしましょう!隠しても優れた嗅覚で探してしまうので意味ありません。
バセットハウンドの健康管理
室内環境を改善すると共に愛犬の健康管理はとっても重要です☆
ブラッシング対策
バセットハウンドはシングルコートなので換毛期はありませんが、1年中抜け毛はあります☆短毛でこまめにブラッシングをする必要はありませんが、抜け毛があまり気になるようでしたらこまめにブラッシングをしましょう!
ブラシはラバーブラシがおすすめです!ブラッシングは愛犬とのスキンシップやコミュニケーションになります☆さらにブラッシングを行いながらボディチェックをすることによって病気の早期発見につながります☆
引用インスタグラム
こちらがラバーブラシです♪
耳の中の汚れのケア
バセットハウンドの耳は長く垂れているので耳の中が汚れていると臭ったり、外耳炎など耳の疾患にかかりやすくなります!シャンプーをした後はよく水気を拭き取り、耳の中を掃除をする必要があります☆できるだけこまめに耳の掃除を行いましょう♪
引用インスタグラム
ワンちゃんの耳掃除はコットンを使用した方が良いそうです♪
体やまぶたの汚れに注意
バセットハウンドは体臭が強く、よだれが多いのも特徴です☆体臭は皮膚のシワが深く関係しています。皮膚がたるんでいるのでシワの間は蒸れやすく汚れがたまりやすくなっているのできれいに拭き取りましょう♪
まぶたの皮膚も垂れ下がっているので、涙や目ヤニが出ていないかこまめにチェックしてください。
口腔ケア
ワンちゃんの唾液はアルカリ性のため虫歯にはなりにくいですが、歯周病になりやすいです☆歯垢(しこう)の蓄積(ちくせき)とその中にひそむ細菌を除去するために、週2~3回は歯みがきをしましょう☆歯みがきは健康で長生きをしてもらう重要なことなのです!
View this post on Instagram
引用インスタグラム
ワンちゃんを歯周病から守って健康で長生きさせましょう!
爪のお手入れ
月に1~2回は爪をトリミングしてあげることが大切です☆爪には血管や神経が通っているので切りすぎには十分注意しましょう☆もし、爪切りに不安があるときは獣医師やサロンで爪を切ってもらいましょう♪
引用インスタグラム
爪切りで大暴れしてしまったみたい。怖かったんだね。
ドッグフードの与え方
バセットハウンドに与えるドッグフードのポイントはこちらになります☆
- 栄養バランスの良さ
- 安全性
- 動物性たんぱく質の量
- グレインフリー
- 低炭水化物
- ドライフード

引用インスタグラム
ごはんターーイム!たくさん食べて力をつけてね♪
まとめ
- バセットハウンドの性格をしっかりと理解する
- バセットハウンドのしつけは根気と忍耐力が必要
- おやつをうまく活用するしつけは効果大
- 散歩のしつけは『リーダーウォーク』を身につけさせる
- しつけとは愛犬との信頼関係を築くことと犬の気持ちを尊重してあげること
- 愛犬が快適に過ごせるようにするには室内環境の改善と健康管理を徹底すること
皆さん、いかがでしたでしょうか?バセットハウンドがこんなに頑固でマイペースだったなんて驚きでした~!本当に根気と忍耐力が求められるしつけになりそうですね!けれどもバセットハウンドは攻撃性がなく、愛情深くて賢いところがあります!
皆さんの根気と愛情がしっかりとしていれば愛犬にも必ず気持ちが伝わりますよ♪1日1日が幸せいっぱいの生活になれることをお祈りします☆