有名ブランド『ハッシュパピー』のブランドキャラクターであるバセットハウンド☆ダンボのような長い耳と胴長で短足なところが特徴なワンちゃんです☆また、お顔を見るとのーんびりとしているように見えると思いませんか?
そのとおり!バセットハウンドの性格はのんびりマイペースでその上頑固な性格なのです☆しつけをするには飼い主さんの根気と忍耐力が求められているくらい大変だといわれてます☆だけど温和で賢くて、愛情深いところもあるんです♪それに他のワンちゃんに比べて嗅覚がとても優れているのです!
皆さんはバセットハウンドを飼ってみたいけれど子犬の価格はどのくらいになるのか気になりませんか?今回はバセットハウンドの子犬の価格について調査しました☆また、バセットハウンドの子犬のお迎えする方法もお伝えします☆
Contents
バセットハウンドの子犬の価格
バセットハウンドの直近(ちょっきん)1年間の子犬ご成約時の価格はこちらになります☆
- 平均価格:28万円
- 最高価格:30万円
- 最低価格:25万円

以下は犬種は違いますが、子犬の価格について書かれていますので、是非読んでみてください♪
豆柴の値段の差ってなに?!おすすめブリーダーサイトで比較!!
引用インスタグラム
僕たちを可愛がってくれる皆さん!お待ちしてま~す♪
引用Youtube犬舎で過ごすバセットハウンドたちの様子が見られます♪
バセットハウンドの子犬の迎え方は?
『バセットハウンドを飼ってみたい♪』と思ったけれど、どこからお迎えすればよいのでしょうか?お迎えの方法はこちらになります☆
バセットハウンドの子犬のお迎えはブリーダーから!
バセットハウンドは自然交配が難しい犬種といわれています。ですから、専門知識を豊富に持つバセットハウンド専門のブリーダーからお迎えすることをおすすめします☆
犬に愛情を持って繁殖しているブリーダーなら、親犬や兄弟犬も大切に育てています☆お客様に健康で良質な子犬をお渡しできるように飼育環境や衛生面に気を配っているのですよ☆
それからバセットハウンドのしつけは根気と忍耐力が必要といわれています☆バセットハウンド専門のブリーダーから直接しつけの仕方や飼育についても相談することができるから心強いですね☆
ブリーダーから迎えるメリットは?
ブリーダーから子犬をお迎えするメリットをまとめました♪
- 犬の特徴や飼育方法など適切なアドバイスを直接受けられる
初めてワンちゃんを飼う初心者の方にとっては心強いです☆ブリーダーは犬種のタイプ、性格、行動、犬種特有の遺伝疾患等知識が豊富です!ワンちゃんを飼うために心構えやお迎えする前の準備するもの、飼育の方法など適切なアドバイスを受けられます♪
お迎えした後のアフターフォローもしっかりしていて、しつけや飼育に関する悩み等快く応じてくれます☆ブリーダー中には飼い主さんとのコミュニケーションを大切にして、積極的に行います♪
- 健康な子犬をお迎えできる
子犬の性格を形成する上で最も大切な『社会化期』の過ごし方によって、その後の性格や行動が大きく変わります☆子犬は飼い主さんの元へ行く直前までブリーダーの犬舎で過ごします♪ペットショップに比べて社会化期のうちより長い期間親兄弟と過ごすことができます☆
また、競り市、卸売業者、ペットショップで感染症にかかるリスクもなく、輸送時にかかるストレスも軽滅できるので、心身ともに健康な子犬をお迎えできます!
- 直販だから適正価格でお迎えできる
ブリーダーから子犬をお迎えする場合、仲介業者と介する必要がなく、人件費や仲介料が上乗せされるペットショップに比べて適正価格で良質な子犬を迎えられます☆
- 子犬の親犬、兄弟犬を確認できる
ブリーダーから子犬をお迎えする場合は必ずブリーダー犬舎の見学をすることになります(出張や代行業者により、遠方から子犬をお迎えするケースもあります。)犬舎見学に対して面倒に思うかもしれませんが、犬舎見学には大きなメリットがあります。
それは、子犬の親犬や兄弟犬を見たり、親犬から子犬の将来の姿を予想ができたり、兄弟犬からは子犬の性格や行動の特徴を見ることができます☆
また、直接ブリーダーと飼育環境や犬舎にいる子犬を見ながら特徴、子犬の育て方等相談することができます☆ですから初めて犬を飼う方には犬舎見学へ行くことをおすすめです☆
- 衝動買いを防ぐことができる
ブリーダーは繁殖と飼育のプロであり、単に子犬の可愛さを伝えるだけでなく、犬を飼う前の心構えについて教えてくれます☆ですから、ブリーダーのやりとりを通じて本当に犬を飼えるかどうか冷静に考えることができます☆

引用インスタグラム
もうすぐ離乳食が始まります♪僕たちを可愛がってくれる人はまだかな~?
引用インスタグラム
この子も可愛いけど、靴も可愛いですね~!バセットハウンド柄なんですよ!
ブリーダーの見分け方は?
ブリーダーの中には流行りの犬ばかりを繁殖させたり、販売後のアフターフォローがない等、悪質なブリーダーも存在します!これからブリーダーの見分け方をお伝えしますね♪
快く犬舎見学をさせてくれる
犬舎が衛生的でワンちゃんたちが暮らしやすい環境であれば快く犬舎見学をさせてくれます。子犬の事前確認は動物愛護管理法で義務付けられているので、見学ができない犬舎は違反している可能性が高いです!
ただし、ブリーダーの中には外部からのウイルスを持ち込まないために徹底的に管理しているところもありますので、見学ができない理由を問い合わせてみましょう!
生後8週間後の子犬が対象になっている
生後45日以下の販売は制限されているため、生後6週間以前の子犬が対象になっている場合は、良いブリーダーとは言えません。ワンちゃんにとって生後数週間は母犬や兄弟と過ごせる大切な時期(社会化期)です☆この時期に親犬や兄弟と共に過ごさないと社会性が身に付かず、後になって問題行動を起こす可能性が高いです!良いブリーダーであれば子犬にとって大事な時期に受け渡しはしません。
子犬の親を見せてくれる
良いブリーダーは子犬だけでなく親犬も大切に管理しているので、親犬を確かめることも大切です☆その際年齢が2歳以上であるか確認しましょう!犬は2歳過ぎると成犬になり、遺伝的な疾患がないことも確認できます。良いブリーダーなら2歳を満たない犬には繁殖はさせていません。
親犬に疾患がないか必ず確認しましょう!遺伝的な疾患がある場合はブリーダーは動物愛護法で説明責任が義務付けられているので、説明がないと違法にあたるのです!なお、産後の母犬はホルモンバランスなどの崩れから見栄えが悪くなっていることもあるので、容姿が気になった場合はブリーダーに確認してみましょう!
動物取扱業登録番号を教えてくれる
ブリーダーは第一動物取扱業業者として登録を行っているので、登録番号を確認しましょう☆登録番号を答えられないブリーダーは何か問題がある可能性があります。
購入後も相談に応じてくれる
良いブリーダーは子犬を譲った後もしつけや飼育等困ったことが起きた時に相談にのってくれるものです☆それは、ブリーダーは子犬の生涯の幸せを願っているからです♪だからこそ、良いブリーダーほど購入前に家族構成や住居、職業、犬を飼う目的、犬の飼育経験等さまざまな質問をしてくる場合が多いです。

5年前になりますが、7月に誕生したバセットハウンドの子犬たちです☆生後40日後の子犬たちです♪
全国のブリーダー情報
次回はバセットハウンド専門のブリーダーを紹介しますので、もうしばらくお待ち下さい♪以下は犬種は違いますが、全国のブリーダーを紹介させていただきます♪ブリーダーからお迎えするメリット等参考になるので、是非読んでみてください♪
日本スピッツの優良ブリーダー関東編!!スピッツを広めよう!!
まとめ
- 子犬の値段はスタンダードが基準となり、体高、被毛の色、月齢等によって異なる
- バセットハウンドの子犬のお迎えはブリーダーからお迎えする
- ブリーダーから子犬をお迎えするとさまざまなメリットがある
- 必ず犬舎を見学すること
- 疑問に思ったこと、不安なことはブリーダーに聞くこと
皆さん、いかがでしたでしょうか?バセットハウンドの自然交配が難しいとされているので、専門ブリーダーからお迎えする方が間違いないです☆また、バセットハウンドのしつけも難しいといわれていますので、しつけや飼育の方法等専門ブリーダーと直接相談できます☆
また、お迎えした後のアフターフォローが充実していますから、初めてバセットハウンドを飼う方にとって心強い存在です☆子犬の値段についても疑問に思ったらブリーダーに聞いてみましょう!