大きな垂れ耳が特徴で、のんき者と言われているバセットハウンド♪胴長短足で、体のサイズの割には、骨太な体型をしています★
とても穏やかな性格で、他の犬や動物、子供に対してもとっても優しいです♪ですが、胴長短足な故、足腰は弱いので遊ぶ際には、負担がかからないように気をつけてあげましょうね♪
そんなバセットハウンドですがいざ飼ってみて、臭いが気になる!?という方が多いようです。何故、臭いがキツイのか?そんな疑問を今回は解決するべく、調べた事をご紹介しますね★
Contents
バセットハウンドの臭いがキツイのは何故なの?

犬を飼う際に、気になる一つである臭い。可愛くても臭いがキツイと悩んでしまいますよね。バセットハウンドはその典型で、とっても見た目が可愛いんですが何と言っても、臭い!!キツイんですよね~
何故そんなに臭いがキツイんでしょうか?

そこで、バセット臭の発生を阻止するべく、消臭ポイントを次の項目でご紹介しますね♪
引用 インスタグラム
これだけバセットハウンドが集まると迫力がすごいですね~!!
バセットハウンドの消臭ポイント♪

バセットハウンドの消臭ポイントが3つあるのでまとめてみました★
この3つを守ってお手入れをしてあげるだけで、すごく臭いがましになりますよ♪
- 除菌・消臭力のある液剤で、毎日しわの周りをきれいに拭いてあげる
- 垂れ耳のため、耳の中を毎日ふき取り
- 週に一度は耳をふやかして、汚れを取り除く

バセットハウンドはもちろんですが、どんな犬種にも活用できる、消臭方法もご紹介しますね★
- トイレ毎のおしり周りは除菌・消臭剤で優しく拭き取り
- 1日1度は、除菌・消臭剤か歯磨き粉で歯磨き
- オシッコを踏みがちな足裏は、1日2回拭きましょう
- ご飯の後の、お口周りの拭き取り
- 体を拭く時は、被毛じゃなくて【皮膚】を拭きましょう
- 垂れ耳じゃなくても、月に2回は耳掃除
- 犬同士が遊ぶと被毛にヨダレがつくので、そんな時もすぐに拭きましょう

引用 YouTube
寅さんさん大好きワン!!しっかり歌う準備をしている姿が可愛いですね♪
バセットハウンドのお手入れ方法★

ここではバセットハウンドのお手入れをどのようにしたらいいのか、方法をご紹介しますね★
少し手間はかかりますが、愛犬のため!家族のため!頑張りましょう!
- 耳(全体と内部)
- 目
- 歯磨き
- 咽喉(いんこう)
- 下唇の縁(したくちびるのふち)
- へそ周り
- 前足の脇の下
- 爪

耳(内部と全部)
耳のケアは、夏場であれば週3回。その他の時期は週1回を目安に行って下さい★
耳の内部は、洗浄液を入れて耳の付け根をマッサージし、汚れを浮かした後、脱脂綿で綺麗に汚れを取り除いてあげて下さい★

目
バセットハウンドは、まぶたが下がっているので、ゴミが目に入りやすいんです★
ゴミが目に入ると目ヤニが増えるので、定期的に顔をタオルで拭いて汚れを落としてあげて下さい★

歯磨き
バセットハウンドは皮膚が垂れているので、他の犬種に比べると歯石が出来やすい傾向にあります★
歯石や歯肉炎などの病気を予防のためには毎日の歯磨きが最適です★

咽喉(いんこう)
咽喉は、バセットハウンドの臭いの元になると言われています★
皮膚が垂れ下がっている部分なので、しっかりとめくってお手入れをしてあげて下さい★

下唇の縁(したぐちびるのふち)
下唇の縁の部分も皮膚が弛んでいるので、皮膚をめくってしっかり拭いてあげて下さい★

へそ周り
胴長短足の犬種で、地面との距離も近いので、散歩の際に汚れたり、オスの場合だとおしっこの跳ね返りなどで汚れています。
散歩後に綺麗に、拭いてあげる事で、「かぶれ」「悪臭」の予防に繋がるので、忘れないようにケアしてあげて下さいね♪

前足の脇の下
前脚の脇の部分も皮膚が弛んでいるので、汚れが溜まりやすい場所です★
蒸れて湿っている事も多いので、こまめに乾かしてあげる事が大切ですよ★

爪
バセットハウンドの爪はよく伸びます★
散歩時の摩擦によっては爪は短くなりますが、月一回を目安に爪切りをしてあげて下さいね★

View this post on Instagram🐾 ココと赤ちゃん🐶👶🏻🧡 やさしく寄り添っています。 . #バセットハウンド #bassethound #わんすたぐらむ #いぬすたぐらむ #犬と赤ちゃん#ほほえましい
引用 インスタグラム
バセットハウンドの優しい性格が出ていますね♪
お手入れの時間を必ず確保しましょう♪

バセットハウンドを飼おうと考えている方は、飼育するに辺り、お手入れにかける時間を十分に確保してあげられるかが重要になってきます。
汚れを放置したままだと、悪臭や皮膚病にも繋がるので、しっかり対処してあげる事が大切です♪
引用 YouTube
控えめに小言を言っている姿が可愛すぎる~!!
その他にもバセットハウンドについてまとめた記事があるので、是非参考にして下さいね♪
まとめ
- バセットハウンドは臭いがキツイ理由は、【しわ】が多くそこに汚れが溜まりやすくなるためです★
- 消臭ポイントをしっかり把握しよう★
- 重点的にお手入れが必要な部分を忘れずにケアしましょう!
- バセットハウンドを飼育するなら、お手入れの時間を十分に確保しよう!
バセットハウンドの臭いがキツイ理由やお手入れ方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
お手入れにすごく時間がかかりますが、それさえ忘れずにして頂ければ、とても飼いやすい犬種です★これからバセットハウンドを飼おうかなと思っていらっしゃる方、是非この記事が参考になればと思います★