家族を愛し、子供にも優しい!温和で聡明な犬種、大型犬のバーニーズマウンテンドッグ。飼いたい!飼ってみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか♪
バーニーズマウンテンドッグは生後12ヶ月が成長期と言われていて、体重は生まれた時の4~5倍になると言われています!
今回はバーニーズマウンテンドッグの生まれたてから3ヶ月までの成長記録を作ってみました!可愛い動画や画像を使って成長を辿(たど)っていきますよ!皆さん、バーニーズマウンテンドッグの可愛さにニコニコする準備はできていますか?
Contents
バーニーズマウンテンドッグの3ヶ月間の成長記録
バーニーズマウンテンドッグの子犬ちゃんたちをご紹介する前に、成長した姿をおさらいしておきましょう♪
引用 インスタグラム

おさらいも出来ましたので、さっそく生後間もないバーニーズマウンテンドッグの生まれたてから3ヶ月までの成長をまずは画像や動画で紹介していきます♪その可愛すぎる姿は、皆さんも思わずニコニコ笑っちゃうレベル!
生まれて間もない頃~1ヶ月まで

まだまだ手足もピンク色!まさに生まれたてですね!
引用 インスタグラム


引用 インスタグラム
しばらくするとこんな風に立っていられるようになります。表情も徐々にしっかりしてくる頃なので、色んな表情が見られてますます楽しくなりますね★

引用 インスタグラム

この子は生後36日目、ということで1ヶ月くらいです。顔立ちは結構しっかりしてきましたね★もこもこ具合はまさにぬいぐるみです!
引用 インスタグラム

いかがでしょうか。生後間もない頃から1ヶ月までの成長をご覧いただきました。動画や画像を見て分かるように、生後~1ヶ月までの成長って早いですよね♪実は、生後1ヶ月までの体重のデータはあまりありません。
理由はオスとメスでかなり差があること、また、父母犬の影響が大きいのでデータとして載っていないからです。ただ、バーニーズマウンテンドッグは1ヶ月に4~5kgのペースで成長していくと言われていますよ!日に日に大きくなっていくその成長スピードは見逃せませんね!
2ヶ月~3ヶ月まで
それでは、次は2ヶ月目からの成長をご覧ください★顔立ちがますますしっかりしてきただけでなく、元気に走り回る姿も見られますよ♪
引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

View this post on Instagram
引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

ここでは2ヶ月~3ヶ月のバーニーズマウンテンドッグの様子をご覧いただきました!2ヶ月目からは1匹のバーニーズマウンテンドッグ(オス)の体重のデータがありますのでご紹介しますね★
- 生後2ヶ月:9.5kg
- 生後3ヶ月:14.5kg
- 生後4ヶ月:20.5kg
- 生後5ヶ月:25.0kg
- 生後6ヶ月:32.4kg
- 生後7ヶ月:34.2kg
- 生後8ヶ月:35.2kg
- 生後9ヶ月:34.8kg
- 生後10ヶ月:36.3kg
- 生後11ヶ月:37.1kg
- 生後12ヶ月:38.5kg

体重は個体差もありますし、オスとメスでも違ってきますのでこちらのデータはあくまで参考程度にしてください♪
成長速度が早いことは、今までの動画や画像でお分かりいただけたと思います!成長記録をとっておいて、あとで見返すのも楽しそうでいいですよね♪バーニーズマウンテンドッグを迎えたらぜひその成長の記録を残してみてはいかがでしょうか?
バーニーズマウンテンドッグの子犬の動画はこちらでもまとめています!ぜひご覧ください♪バーニーズマウンテンドッグの子犬の動画!子犬の魅力を発見!
バーニーズマウンテンドッグってどんな犬?
ここまでバーニーズマウンテンドッグの子犬ちゃんたちを紹介してきましたので、「ところでバーニーズマウンテンドッグってどんな犬だっけ?」と思う方もいるのではないでしょうか?
ここからはバーニーズマウンテンドッグの基本的な情報をご紹介していきます!子犬ちゃん時代の体重をご紹介したので、まずは体重や体高から説明しますね。子犬ちゃん時代からここまで大きくなるんだな、と想像しながらご覧ください★
ここまで大きくなるよ!バーニーズマウンテンドッグの成犬サイズ
バーニーズマウンテンドッグは成犬になると・・・
- 体重
オス:40~50kg
メス:35~45kg
- 体高
オス:65~70cm
メス:60~65cm
ここまで大きく成長していきます♪あの子犬ちゃんがここまで大きく・・・その成長を見守れるなんて、大型犬好きさんにはたまらなく嬉しいですよね★
ただ、成長スピードが早いので体重管理も重要になってきます!平均体重についてはこちらの記事をご参考ください★バーニーズマウンテンドッグの平均の体重はどのぐらいなの??
引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

成犬になると大きさもさることながら、一気に子犬ちゃんの頃とは雰囲気も変わりますね!顔の雰囲気はちょっと落ち着いたように見えますが、優しいつぶらな目は変わらず・・・♪
家族が大好き!バーニーズマウンテンドッグの性格
バーニーズマウンテンドッグの性格はとっても温和で愛情深い!子供にも優しいとあって、家庭犬としてはぴったりの犬種とも言われています★
- 温和で優しい
- 愛情深い
- 聡明
- 我慢強い
- 寂しがり屋
先ほどもご紹介しましたが、バーニーズマウンテンドッグは家族が好きで、子供にも優しい犬です!その理由は、「我慢強い」ということと「落ち着きがある」ことがあげられます。
View this post on Instagram
引用 インスタグラム

また、飼い主さんの感情を察知する能力もあり、飼い主さんとのコミュニケーションをとても大事にします!しつけもしやすいと言われている理由が分かりますね★そして寂しがり屋な部分もあり、よく甘えてきます。大きな体で甘えてくるその姿は、多くの飼い主さんをメロメロにしているんですよ♪

View this post on InstagramI love my big ol’ Berner Butt 🐶❤️ #bernesemountaindog #bestfriend #berner
引用 インスタグラム

バーニーズマウンテンドッグの性格についてはこちらもあわせてご参考ください★バーニーズマウンテンドッグの性格は??寄りかかりってなに??
バーニーズマウンテンドッグは絶滅危機だった過去がある!?
皆さん、バーニーズマウンテンドッグが過去に絶滅の危機に陥ったことがあるのをご存じでしょうか?バーニーズマウンテンドッグの過去についても少しご紹介しますね!
始まりは2000年以上前にも遡(さかのぼ)ります。古代ローマ軍が持ち込んだ、マスティフ系の大型犬種とスイスの土着犬が交雑されて誕生したと言われています。(諸説あり)
大きくて力のあるバーニーズマウンテンドッグは農産物やミルクなどの荷物を引く犬として活躍し、山間部では牧畜犬として重宝されていましたが、自動車や蒸気機関車などの交通の便が発達したことで需要が少なくなっていきました。
その結果、絶滅の危機に陥るほど個体数が減っていきました。
バーニーズマウンテンドッグの絶滅の危機を救ったのはスイスの愛好家たちです。懸命に繁殖を行ったことで、バーニーズマウンテンドッグは絶滅の危機から脱することができたと言われているんです!
そのおかげで、現在はペットとして世界中で飼育されるようになったのです。絶滅しなくて本当に良かったですよね!

まとめ
- 1ヶ月に4~5kgずつ大きくなる!
- 成長スピードが早い!
- 性格は家庭犬に向いている穏やかな性格
- 絶滅の危機に陥った過去がある
いかがでしたか?今回はバーニーズマウンテンドッグの3ヶ月の成長記録をご紹介しました!
成長スピードが早いので、ぜひ成長記録のために1ヶ月単位で記録をとってみてください♪中には足形(人間でいうと手形)をとって成長を記録していた、という飼い主さんもいますよ★ご家族なりの成長記録をとって、後々成犬になったバーニーズマウンテンドッグと思い出を振り返るのも楽しそうですね!
今回紹介した成長記録が、家族に迎え入れる前の準備や迎える前の心構え、これからの成長の楽しみなど、色んな参考になれば嬉しいです!バーニーズマウンテンドッグと皆さんがこれからも楽しく、成長を喜びながら毎日を過ごせますように★