わんちゃんを迎え入れる時には、きちんと準備してから迎え入れないといけないですよね。そのなかでも、ケージやサークルはわんちゃんの居場になるので準備しておこうと思いますよね☆
でも、バーニーズマウンテンドッグのような大きなわんちゃんにも必要なのかなと疑問に思いませんか?そこで、今回はそんな疑問にお答えします☆
バーニーズマウンテンドッグのケージやサークルの必要性、どんなケージやサークルを準備すればいいかについてご紹介しますね☆万全の準備をして新しい家族を迎え入れてください♪
Contents
バーニーズマウンテンドッグにもケージやサークルは必要?
バーニーズマウンテンドッグは大型犬ですよね。だから、ケージやサークルのような狭い場所に入れておくのはかわいそうと思ってしまう飼い主さんもいるかと思います。
でも、わんちゃんはもともと洞穴(ほらあな)を住処(すみか)として暮らしていたので、狭いところは大好きなんですよね。だから、ケージやサークルは必要なんですよ☆
大切なことは、ケージやサークルの位置を決まった場所にすることです。いろんな場所に移動すると、安心して落ち着けませんよね☆
わんちゃんにとって安心できる場所を作ってあげるのも飼い主さんの役割です。下の写真を見る限り、ケージの中も居心地が良さそうですね♪
View this post on Instagram
引用インスタグラム

それに、ケージやサークルを使うのはこのような理由もありますね☆
- しつけに利用する
- 留守番時に安全な場所の確保
- 家の中でのイタズラ防止
- 犬の個室が室内に作れる
- 来客時の居場所になる
- トイレトレーニングもできる



ケージとサークルのちがい
わんちゃんを迎え入れるときの準備するものとして、ケージと書かれてる場合やサークルと書かれた場合もあって、どっちがいいのか正直迷いますよね。なので、ケージとサークルのちがいについて紹介しますね♪
ケージ
ケージは、日本語に訳すと「檻(おり)」という意味になります☆金網などで側面や天井が囲われて、床面があるものをいいますね。下の写真をご覧ください♪
引用インスタグラム
最近では、折り畳めたり布製のもの、床や天井ま取り外し可能なケージもありますね☆
サークル
サークルは日本語に訳すと「範囲、囲い」という意味になります☆意味の通り、周りを囲んだだけで床や天井がないものをいいますね。下の動画をご覧ください♪
引用インスタグラム
簡易的にわんちゃんの居場所を作る時に便利ですね!こちらも、天井や床を追加で取り付けたりして、囲うこともできるんですよ♪

なので、飼育環境によって考えてみるといいかもしれませんね♪
ケージの大きさはどのくらい?
ケージは必要なことがわかりましたよね☆では、バーニーズマウンテンドッグを入れるためにはどのくらいの大きさのケージを用意すればいいのでしょうか?こちらがバーニーズマウンテンドッグの成犬サイズです☆
- 体高:オス64cm~70cm、メス58~66cm
- 体重:32kg~45kg
※体長は体高より少し長くなる。

こちらに大きさの参考になるケージを集めてみたのでご覧ください♪
- プロクレイト7000トレー付
本体外寸:135.5×90.5×100(cm)
気になる方は楽天市場から購入できます☆

- トムキャット超大型ケージ
組み立て時外寸:約183(幅)×116(奥行)×121(高さ)
気になる方は楽天市場から購入できます☆

ケージを用意するときには、成長した姿を想像して買っておきましょう!そうすれば、何回も買い換える必要もなくなります。この子は新しいケージを買ってもらったみたいですね☆
引用インスタグラム

子犬期は、ケージ内に寝床(ねどこ)、トイレトレー、水入れを一緒に入れておきますが、バーニーズマウンテンドッグの場合は成犬になったら分けてあげましょう☆
わんちゃんは、きれい好きなのでケージに寝床とトイレトレーが近すぎるとトイレをしなくなる恐れがあります。そして水入れも入れておくと、動いたときにこぼす恐れがありますね☆
ケージを寝床にして、トイレトレーと水入れは外に出してあげると、より落ち着いた場所を作ることができますね☆こちらの動画では、寝るだけの場所として使っていますね♪
引用YouTube


ケージの素材
ケージの素材はいくつか種類がありますよね。こちらがケージの素材です☆
- 金属
- スチール
- 木製
- プラスチック
- 布製
バーニーズマウンテンドッグのような大型犬には、金属製やスチールがおすすめです☆頑丈なので壊れる心配もありません。木製やプラスチックは噛んで壊してしまうことが考えられるので止めておきましょう!
壊した破片で怪我でもしたら大変ですよね。また、布製は地震が起きて避難しても安全とは言えないので止ておきましょうね☆
こちらにバーニーズマウンテンドッグと病気!長生きさせる対策を実践!少しでも危険は回避して長生きさせてあげましょう☆
飼育環境について
バーニーズマウンテンドッグは大型犬ですが、基本的には室内飼いが推奨(すいしょう)されていますね☆こちらにバーニーズマウンテンドッグは室内飼いがいい?留守番は平気?飼育環境について詳しく載ってるので参考にしてくださいね♪
室内環境
バーニーズマウンテンドッグは、長毛のダブルコートになります。寒さには強いですが、暑さにはとても弱いですね。室内にいても熱中症になってしまう危険があるんです!

20℃を超えると舌を出してパンティング(ハアハアと呼吸)をする場合もあります。わんちゃんが体温を下げようとしてるサインなので、飼い主さんは室温を下げて冷感マットを置いたり、体を冷やすなどしてあげましょう☆
引用インスタグラム


冬は、暖房と加湿器で適度な湿度を保ちながら、快適な室温にしてあげます。寒さには強いですが、子犬や老犬の場合は室温が下がりすぎると体調を崩してしまうこともあるので気をつけましょう!季節に応じた室温に設定することが大切ですね☆
床
バーニーズマウンテンドッグは、遊ぶのが大好きです♪特に子犬の頃は、部屋の中が大変なことに!なんてこともよくあります。
バーニーズマウンテンドッグは、股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)で生まれてくる子もいたりと、関節があまり強くありません。なのでフローリングの床は、滑って関節を傷めないように注意しないといけませんね☆
引用インスタグラム


関節に負担をかけないようにフローリングにはカーペットを敷いたり、コルクマットを敷いたり、ペット専用の滑り止めつきマットを敷いたりしてくださいね☆
家具の配置
家族と一緒に過ごすのが大好きで、コミュニケーションを大切にするバーニーズマウンテンドッグは、部屋の中で遊んでるとイタズラをすることもありますね。
部屋の中で危険な物や、誤飲誤食しそうなものは片づけるなど徹底しましょう!普段からケージやサークルを使うことを習慣づければ来客時や留守番時も安心できますね☆
引用インスタグラム

ケージの中で過ごす習慣は、しつけの面や主従関係にもいい効果がありますよ♪ケージは、リビングなど常に誰かがいて家族の集まる場所に置きましょう!ただ、直射日光やエアコンの風が直接当たるような場所はやめておきましょうね☆
バーニーズマウンテンドッグを家族に迎え入れたい方はバーニーズマウンテンドッグの専門犬舎!エリン舎紹介します!こちらにとっても素敵なブリーダーさんがいるのでご覧ください☆
まとめ
- バーニーズマウンテンドッグにもケージやサークルは必要
- ケージの大きさはバーニーズマウンテンドッグが寝ても余裕がある大きさ
- ケージの素材は金属がおすすめ
- 夏の暑さには弱いので室温は23〜25℃に保つ
- 床は滑らない素材を敷いてあげる
バーニーズマウンテンドッグは、家族と常にいたい犬種なので、ケージやサークルに入れて室内で飼ってあげましょう☆安心してくつろげる場所は大事ですよね!
大型犬なのでケージの置き場には気を配ってあげて、自ら入りたがるような居場所にしてあげるのが理想的ですよね♪