穏やかな性格と優しい雰囲気が人気のバーニーズマウンテンドッグ☆子供にも友好的で基本的に仲良くやれるんですよ☆この性格ならば家庭犬にはぴったりに見えますし、実際飼っている方からも”まさに理想的な家庭犬“と言われています♪
そこで「飼ってみたいな!」となった方のお悩みで多いのが、室内飼いにしたらいいのかどうかということと、留守番させて大変なことになったりしないかというものだと思います。大型犬だと特に悩むところですよね。
そこで今回はバーニーズマウンテンドッグは室内飼いがいいのか?また留守番させるのは大丈夫なのか?ということについて解説していきたいと思います★
Contents
バーニーズマウンテンドッグは室内飼いがいいの?
バーニーズマウンテンドッグの原産はスイスです!祖先犬はマスティフ系といわれており、スイスのベルン周辺の山岳地帯の農場で牛追いなどに使われていたんです♪なので寒さには強いですが、その分暑さには弱いんです。ちなみに毛質はダブルコートの長毛です。
バーニーズマウンテンドッグはとても暑さに弱いと言われているので、温度管理はとっても大事です。その為室内飼いをオススメします。夏場は特にです。具体的な室温はというと・・・夏場はエアコンを使い、23~25℃前後に保つと良いでしょう!
またその子によって適正室温が違います!中には20℃でもダメだったり、また湿度が高くてもダメだったりします。見分けるポイントは”荒い呼吸をしているか“です。
引用YouTube
このハッハッという呼吸は”パンティング“といって、ワンちゃんはこれで体温調節をしているんですよ☆パンティングすると、鼻や口の中を息が通ります。その息によって粘膜上の水分が蒸発し、体温が下がる仕組みなんです。また体温が下がれば、パンディングは自然に治まりますよ♪
それと室内で飼う際に気になるのが臭いですよね。臭いにつきましてはこちらのバーニーズマウンテンドッグの臭い対策!シャンプーの頻度は?で解説していますので、ぜひ見てみて下さいね!
性格的にも室内飼いが良い
またバーニーズマウンテンドッグはさびしがり屋さんです。なので性格的に考えても、室内飼いが良いという結果になります。ただここで考えてほしいのは、もし飼うのを検討している方がいたら室内飼いをするにしても毎日留守にしないかという点です。
もし家族全員が、毎日のように出かけて長時間留守にしてしまうというのであれば、飼うこと自体ワンちゃんのストレスがたまってしまうので、あまりオススメはしません。バーニーズマウンテンドッグはしつけがしやすいですが、それ以前に環境について考えてあげて下さいね。
引用YouTube
この子は初めて2時間もお留守番をしたそうです!えらい★でもよっぽどさみしかったんですね!飼い主さんにべったりです!ただこの子はお利口さんに待ってくれていたようですが、中にはさみしくてストレスがたまり、家の中を散らかしてしまう子も・・・。
そしてキャンキャンと鳴いてしまう無駄吠えも心配ですよね!そうならないためにも、留守番のしつけは大事ですよ!ですので次からは、留守番させる際のしつけについて解説していこうと思います★
留守番させる際のしつけとは
では次に、留守番させるにはどのようにしつけたら良いかについて解説いたします♪まずバーニーズマウンテンドッグは繊細(せんさい)で警戒心が強い一面があると言われています。なのでしかられて傷ついてしまったり、怖がってしまうこともあります。
ですからしつけの仕方としては、基本悪いことを怒るのではなく良い行動をほめる、つまりほめて伸ばすスタイルが良いでしょう☆
それとまず大前提としていたずらされて困るものはしまっておくことです。これは飼い主さんの気配り次第となりますが、”悪いことをむだに起こさせない“ということは大事なことです。「だってここにあったじゃん!」と悪気がなく遊んでしまうこともありますからね。
引用インスタグラム
基本的にはしつけもしやすくとっても良い子なんです♪
まずは短い時間から
まずは短い時間から留守番させて、少しずつ時間を延ばすということも良いですね。そして家に帰ってきて、ひどい状態になっていても怒りに任せて怒ることはしないで下さいね!そのようなことを経験してしまうと留守番をすると怖いこと・嫌なことがあると思い込んでしまいます。
そしてさらに鳴きやまなくなったりとエスカレートしてしまうこともありますので、ひどい状態になっていても基本は知らんぷりをするのが良いですよ!帰ってきてわんわん吠えていたら大人しくなるまで待ちましょう。
そして大人しくなったら相手をしてあげるのです!そうすることで「留守番ってこうするんだ!」と愛犬が理解しやすくなります♪そしてお利口さんになっていったらどんどんほめてあげましょう!少々おおげさにほめることもとっても良いですよ!
引用インスタグラム
また、こういうお友達(ぬいぐるみ)や1匹でも遊べるおもちゃなども用意してあげると良いと思います♪あとは帰ったら思い切り、飼い主さんに甘えさせてあげて下さいね!
散歩で疲れさせるのも有効
またその留守番の前後に散歩をしてストレス発散・疲れさせる方法も良いと思います!基本散歩は1日2回、1回に30分~40分ほどが良いとされています♪ストレス発散も出来るし、疲れさせるといたずらをする元気もなくなって、寝ながら留守番してくれるかもしれませんよ★
ただしこの散歩なのですが、時間や回数よりも重要なことがあります。それは内容です!平坦な道を普通に散歩するよりも、坂のある道などの運動量を必要とするコースを選ぶように意識すると良いですよ♪また夏は特に暑さに注意して時間を減らすなどの処置も必要になりますね!
View this post on Instagram😁 昨日のドッグラン🐾 ほぼ貸し切り〜😭 ・ ・ ・ #バーニーズマウンテンドッグ #バーニーズ #bernesemountaindog #dog #bigdog #犬 #大型犬 #ドッグラン
引用インスタグラム
ドッグランに連れていくのも良いですよね!ほぼ貸し切りで解放感ばっちりですね♪
また基本はケージに入れさせて留守番させるのが良いですよ!ケージやサークルについての記事も今後書く予定なので楽しみにしていてくださいね★
まとめ
- バーニーズマウンテンドッグは暑さに弱いので室内飼いが良い♪
- ただしさみしがり屋なので長時間の留守番はさせない方が良い
- 繊細で警戒心が強い一面も
- 留守番のしつけをするならほめて伸ばすこと!
- しつけは基本的にしやすく温厚でとっても良い子
いかがでしたか?バーニーズマウンテンドッグは元から優しく良い子ですが、ちゃんとしつければもっともっと良い子になるんですよ♪それに子供とも仲良くなれるのはポイントが高いですよね★
ほめて伸ばすスタイルでしつけて、ステキな家庭犬に育ててあげましょう♪きっと飼い主さんが根気強く、愛情深く接すれば難しいことではないはずです!皆さんのバーニーズマウンテンドッグライフがステキなものになりますように♪
コメントを残す