皆さんが子犬を迎えたときに、一番初めにあげるプレゼントが「お名前」ですね♪ペットショップではピンクのリボンをつけてる「ピンクちゃん」、ブルーのリボンをつけた「ブルーくん」など、色別で呼ばれることが多いですよね。
そんなわんちゃんたちは、迎え入れてくれた家族に名前をつけてもらえることを心待ちにしています♪そして何と言っても、その名前を呼んで自分に向かって来てくれたとき、飼い主さんもすごく嬉しさを感じますよね♪
でもわんちゃんの名前って決めるのに結構迷ったりしませんか?家族の中で「あの名前!」「この名前!」とバトルが始まってしまったり(笑)そんな迷っちゃう方のために、わんちゃんのお名前ランキングを発表します♪名前とつけるコツもお伝えするのでぜひ参考にしてみてくださいね☆
Contents
☆ビションフリーゼお名前ランキング☆
あの真っ白のふわふわな、まんまるシルエットがとっても可愛いビションフリーゼ♪
引用 インスタグラム
とっても可愛いですね〜♪この頭に自分のお顔をもふもふしちゃいたい!ここでは、そんなもふもふが可愛いビションフリーゼの人気だったお名前を年代別で発表していきたいと思います♪あなたの好みのお名前はあるでしょうか?あなたのつけたいお名前をぜひ見つけてくださいね!
2018年編
まずは2018年男の子編です♪どんなお名前が人気だったのでしょうか!あのまん丸頭から想像すると・・・「大福くん」とかどうでしょうか?(笑)あなたは1位の想像ができましたか?平成最後の2018年、どんなお名前が流行ったのでしょうか!それでは発表します♪
- うずらくん
- じんくん
- ふうたくん
- モン太くん
- ドンくん
1位は「うずらくん」でした!確かに「うずらくん」と言われるとしっくりくる感じがあります(笑)とっても可愛いですね♪私の考えた「大福くん」はランキング外でした・・・悲しい・・・。
そして続いては女の子編のお名前ランキングです♪男の子がうずらくんでしたが女の子はどうでしょうか?私だったら「雪見だいふくちゃん」かなあ・・・(笑)それではみてみましょう!
- おこめちゃん
- さつきちゃん
- とろろちゃん
- アネラちゃん
- コブラちゃん
なんと第1位は「おこめちゃん」でした♪やっぱりビションフリーゼの「白」をイメージするお名前が多いですね!4位からの「アネラちゃん」と「コブラちゃん」はちょっと意外でしたね!どこから取ってきてるんでしょうか、気になります(笑)
女の子の5位以下には、星のお名前の「スピカちゃん」や「モモちゃん」、「リリーちゃん」などがありました♪どのお名前も素敵ですね!
2017年編
続いては2017年を見てみましょう♪2017年といえば皆さんご存知、星野源さんの「恋」が流行りましたね♪年代別にみていくと、その年によって人気の名前が違うので面白いですよね!
2018年はうずらくんとおこめちゃんでしたが、2017年はどんなお名前が1位なんでしょうか?ランキングはこちらです!
- Cooくん
- あゆくん
- ぶんたくん
- コロンくん
- ソルくん
2017年は「Cooくん」でした!2018年とは全く違うランキングになりましたね☆5位以下には「バロンくん」や「フウマくん」などかっこいい名前が並んでいました!この年はかっこいい名前が流行ったんですね☆
続いては2017年女の子編!男の子はかっこいい名前がランクインしていましたが、女の子はどうでしょうか♪さっそく見てみましょう!
- のんちゃん
- クレアちゃん
- ノアちゃん
- ビビちゃん
- フウカちゃん
2017年女の子の1位は「のんちゃん」でした♪ビションフリーゼののんびりした雰囲気から取っているのでしょうか?すごく似合っていますよね!5位以下には「マロンちゃん」や「ララちゃん」など、おしゃれな名前が並んでいましたよ♪2018年と違ってこの年は食べ物の名前はランク外でした!
2016年編
さて、次は2016年を見てみましょう!2017年はかっこいいお名前とおしゃれなお名前がランクインしてましたが、2016年はどうでしょうか♪2016年といえば浦島太郎の「海の声」が流行った年です♪懐かしいですね☆それではランキングを見てみましょう!
- まるくん
- れおくん
- わかくん
- ウールくん
- シロくん
2016年の第1位は「まるくん」でした!あのまんまるシルエットのビションフリーゼにはぴったりの名前ですね☆そして「ウールくん」も個人的にはすごく好きです(笑)「シロくん」はそのままな感じがしますね♪でもとっても可愛いお名前です!
そして次は女の子編です♪さっそくみてみましょう!
- とうふちゃん
- なるちゃん
- みゆうちゃん
- みるくちゃん
- カリンちゃん
第1位は「とうふちゃん」でした♪真っ白食べ物シリーズですね!「みゆうちゃん」は人間の名前でも使えそうなとっても可愛い名前です☆5位以下には「ニコちゃん」や2018年にもランクインした「リリーちゃん」がランクインしていましたよ♪
2015年編
さて、2019年2月現在からさかのぼること4年前の2015年編です♪この年は芸人「クマムシ」の「あったかいんだからあ〜♪」が流行った年ですよ♪皆さん覚えていますか?あの二人はどこへ行ってしまったのでしょうか・・・(笑)
それではさっそく男の子編からみてみましょう♪
- とらおくん
- ぽんくん
- みるくくん
- りゅうくん
- コハクくん
この年の1位は「とらおくん」でした!ビションフリーゼはなんとなくふわふわしたお名前ばかり並ぶのかと思っていましたが、とらおくんだなんてとてもかっこいい名前ですね♪
「コハクくん」もすごく素敵な名前ですね☆5位以下には「マーチくん」や「モネくん」が並びました♪芸術みたいですね!それでは次に女の子のお名前を見ていきましょう♪
- たおちゃん
- ベルちゃん
この年は2位までしか発表されていませんでしたが「たおちゃん」が1位に輝きました♪「ベルちゃん」は美女と野獣のプリンセスの名前ですね☆私はプリンセスの中でベルが一番好きなのでこのランキングは嬉しいです♪
2014年編
そして2014年編です!2014年といえばAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」が大ブームになった年です♪皆さんあの振り付け覚えませんでしたか?私は覚えて踊りました♪(笑)それではそんな年のランキングを見てみましょう!
- しし丸くん
- まひろくん
- アフロくん
- アルフくん
- オレオくん
この年の1位は「しし丸くん」でした!3位のアフロくんは見た目そのままですね(笑)カタカナの名前がこの年は多くランクインしていて、5位以下には「チロルくん」や「ブランくん」「ラテくん」など「オレオくん」に続き甘くて美味しそうなお名前がランクインしていました♪
甘い系男子が流行っている中、女の子はどうでしょうか?チェックしてみましょう!
- あんじちゃん
- まこちゃん
- めいこちゃん
- もこちゃん
- シオンちゃん
女の子は「あんじちゃん」が第1位でした!この年の女の子は珍しいお名前が多く、「メルちゃん」や「モニカちゃん」「小町ちゃん」なども5位以下にランクインしていました☆こう見るとたくさんのお名前がありますね♪
2013年編
そして紹介する最後の年は2013年!だいぶさかのぼってきましたね♪2013年はきゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」が流行りました!きゃりーぱみゅぱみゅブームもすごかったですよね☆それでは2013年のランキングを見てみましょう!
- アランくん
- シーモくん
- スノーくん
- テッドくん
- ペソくん
この年の1位は「アランくん」でした!この年もカタカナの名前が多くランクインしていました!「スノーくん」も白を連想させるお名前ですね☆テッドくんは映画の「TED」からきているんでしょうか?クマな感じも似ている気がしますね♪そして女の子編です!
- こむぎちゃん
- のえるちゃん
- みにちゃん
- ルナちゃん
この年は4位までしか発表されていませんでしたが、1位は「こむぎちゃん」でした♪こむぎちゃんはシーズーにも多い名前ですよね☆ビションフリーゼは白でふわふわした名前が多いかと思いましたが、実際見てみるといろんな名前がありましたね☆
一生付き合っていくお名前だからこそ、慎重に決めていきたいものですよね!次章ではお名前をつけるコツなどを紹介したいと思います♪
名前の付け方のコツ?
ビションフリーゼのお名前ランキングを紹介してきましたが、「やっぱり自分でつけたい!」と思う方もいますよね♪「でもどんな名前がいいのかな?」とお悩みのあなたに、お名前の付け方のとっておきのコツを紹介します!ぜひこれを参考に、愛犬にぴったりのお名前をつけてあげてくださいね!
コツ1:短く呼びやすい名前
まずは「短く呼びやすい」ことが重要です!どんなにいいお名前でもすっごく長いと呼びづらく、愛犬も覚えづらいですよね!長い名前をつけてしまうと必然的にニックネームで呼ぶようになり、わんちゃんもどの名前が自分の名前かわかりづらく、覚えにくくなってしまうのです。
なので、短い名前にしてあげたり、ニックネームをつける際は家族で同じニックネームで呼ぶようにしてあげると、わんちゃんも自分の名前を覚えやすくなるのでオススメです♪
コツ2:日常生活で使う物の名前などは避ける
日常生活で使うものの名前などをわんちゃんの名前にしてしまうと、わんちゃんが混乱してしまう場合があります。例えば「カップちゃん」という名前だったとしたら「カップとって〜!」のような日常会話で「私のこと呼んだ?!」とわんちゃんが混乱してしまうのです。
なので物の名前でもいいですが、できれば被らない名前がわんちゃんも混乱しないのでオススメです☆
コツ3:母音と子音に気をつけよう
わんちゃんは母音と呼ばれる「a・i・u・e・o」の聞き分けは得意ですが、子音と呼ばれる「ma・mi・mu・me・mo」などの「m」の部分の聞き分けは不得意です。
例えば多頭飼いする場合など、1匹が「モモちゃん」1匹が「モコちゃん」、1匹が「ノノちゃん」だと、子音が別でも母音が一緒なのでわんちゃんには全て同じに聞こえてしまうのです。なので「モモちゃん」を呼んだつもりでも「モコちゃん」も「ノノちゃん」もきてしまうんですね。
なので多頭飼いする場合は「モモちゃん」「セラちゃん」「ニノちゃん」など、母音が被らないようにしてつけてあげたほうがいいでしょう♪家族の名前と被らない名前だとなおいいですね☆
引用 インスタグラム
こちらはビションフリーゼの女の子「さらちゃん」と「ひなちゃん」です♪見た目もそっくりなので名前はとても重要ですね!ぜひこの2匹のように、母音・子音には気をつけて名前をつけてあげましょう!
そしてビションフリーゼのミックス犬もとっても可愛いですよ♪キャバリアとビションフリーゼをミックス??最高の癒し犬に♪で「キャバション」の紹介をしているのでぜひチェックしてくださいね☆
まとめ
- その年によって名前のランキングは全くバラバラ!
- 2018年の1位はうずらくんとおこめちゃん!
- 名前の付け方のコツは3つある♪
- 短い名前の方が呼びやすく、覚えやすい!
- 母音と子音に気をつけて!
いかがでしたか?ビションフリーゼのお名前ランキングを今回紹介させていただきました!お気に入りの名前は見つかりましたか?ビションフリーゼだけでなく、他のわんちゃんにも使えるお名前なのでぜひ参考にしていただきたいです♪
そして名前の付け方のコツも3つありましたね♪飼い主様の好きな名前であることはもちろん、わんちゃんが覚えやすい名前にしてあげることが一番です!ぜひわんちゃんへの初めてのプレゼントを、家族みんなで決めてあげましょう♪
コメントを残す