ビションフリーゼって真っ白でふわふわでとーってもキュートですよね♪けど、真っ白がゆえ目立ってしまうよだれ焼け。愛犬のお口の周りは大丈夫ですか?
気が付いたら口の周りが黒く茶色くなっちゃった…。なんてことになってたら大変。今からでも直せせる3つの方法をご紹介☆
Contents
お口が真っ黒!よだれ焼けの原因は?
悲しいことに、どうしてかよだれ焼けができちゃうんですよね。原因はなんなのでしょか?
- 口の周りが汚れている
- 代謝が悪い
- よだれがたくさん出る
この3つのことがよだれ焼けの原因になっているんです!詳しくみていきましょう♪
お口の周りが汚れたまま
これが一番の原因ではないでしょうか。よだれがついたままにしちゃってませんか?ちょっとした油断がよだれ焼けの原因になっていますよ♪よだれはリラックスしている時にも出やすいと言われていますので、良いことなんですが、ほったらかしにするとよだれ焼けになっちゃうんです!
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
ご飯のカスなどもお口の周りに残ったままになってしまうこともよだれ焼けの原因になっています。よだれだけじゃないんですね☆マシューくんもよだれ焼けに困ってます。なんとかしてあげたい!
代謝が悪い?
代謝とよだれ焼けって関係あるの?って思いますが、大アリだったんです!ワンちゃんは私たちヒトのように汗をかいて体温調整をすることができません。口を開けて呼吸をすることでよだれが蒸発して体温調整をしているんです☆
ハッハッってお口を開けて呼吸をする様子はワンちゃんがよくする行動ですよね♪体温調整がなかなかできない子なので気をつけてあげましょう。
たくさんよだれが出る
よだれの元をたどってみましょう☆よだれ焼けと言うことなので、よだれが原因なのは当然のことですね。よだれが出るのは不健康であることが原因と言われています。どう不健康なの?
- 歯石がいっぱいついていないか
- 口内炎ができてないか
など、口腔内に異常がないか確認してあげましょう♪
- 消化に上手にできていないか
- 食べているご飯にアレルギーが出ていないか
ご飯が愛犬にあっていないかもしれません。そんなとこところにもよだれの原因があったんですね☆どんなフードが合うのか考え上げましょう。
ビションフリーゼは皮膚が蒸れやすくて、涙焼けやよだれ焼けも皮膚病の原因になっちゃうかもしれないのでしっかりケアしてあげたいですね♪
「急性湿潤性湿疹」(きゅうせいしつじゅんせいしっしん)のところなど注目です!そのほかの気になる病気にjついても詳しくみてみましょう☆ビションフリーゼの寿命☆平均寿命越えて長生きさせる対策☆
よだれ焼けをなくそう
原因がわかったところで!お次は解決策ですね♪それぞれの原因から具体的な方法をご紹介します!ご覧ください☆
お口の周りをきれいにしよう
涙やけの対策ってされてますか?同じようにこまめにきれいにしてあげましょう。リラックスしてよだれが出ちゃった時にもきれいにしてあげましょう。お口の周りによだれがついたままにしているとよだれ焼けになってしまいます。
特に汚れてしまう時はご飯のあと放っておくこと!食事の後や気が付いた時かたく絞った布で拭いてあげるときれいになりますよ♪
代謝UPでよだれ焼け予防
よだれ焼けの原因の中に代謝が悪いから。という理由があります。代謝の悪いワンちゃんは、よだれが多いと言われています。代謝UPのためにすることって私がしたい!ワンちゃんの代謝UPは2つ☆
- 運動する
- お水を飲む
運動はお散歩とたっぷり遊んであげること!体を動かすことで筋肉がしっかりするので代謝が上がります☆ビションフリーゼは遊ぶことが大好きな犬種なのでこちらは心配ないでしょう♪
お水を飲むことも代謝UPになります☆たくさん飲んで、オシッコなど排泄をして体の中をきれいにすることで代謝が上がるんですよ♪しかし、ワンちゃんに飲め飲めと言って飲んでくれるものでもありませんよね。自然と飲んでくれるようすることですが、コツを伝授!
- 寝起きやお散歩のあとはお水を欲しがることが多いのでたくさん飲みやすいようにぬるめのお湯にチェンジしてみて下さい。冷たいお水よりも飲みやすくなります♪
- ごはんをお湯やお水でふやかして食べさせてあげましょう。ごはんと一緒にお水をとってくれますよ☆ついでにですが、ごはんをふやかすと満腹感が出るのでダイエットにもなりますよ♪
- お水を置く箇所を増やしてあげましょう。各部屋に置いてあげるといつでも飲めるようにしてあげるましょう☆
- 飲もうと思ったけどお水が汚れてたら飲む気が無くなっちゃいますよね…。お水は常にきれいな状態にしてあげましょう。
ワンちゃんが気兼ねなく飲める機会を増やしてあげることが大切です☆飲んでもおトイレが汚れてたらオシッコガマンしちゃう子もいるので、お水もおトイレも常にきれいにしれ上げてください☆運動だけではなくお水をたっぷり飲むことも代謝UPに繋がるんですね!私もお水飲んで代謝を上げちゃおう♪
大量のよだれにはごはんを変える
消化不良やアレルギーがあるとよだれが多く出てしまいます。
原材料に注目です!良質なタンパク質が大事です☆
ヒトだとおかゆだったりしますが、ワンちゃんにはタンパク質が一番の栄養になるんです♪そしておかゆと同じようにふやかしあげることでさらに消化しやすくなりますよ。
ペットフードのグレインフリーは、「もともと犬は肉食であり、穀物を消化する機能に長けていないことから、ペットフードへの穀物使用をしない」という考えから作られたと考えられる。 一部引用 アーガイルディッシュ(外部サイトにリンクします)
ワンちゃんは雑食と言っても肉食ですよね♪実は小麦やお米など雑穀類と言われる食べ物を消化するのが苦手です。ワンちゃんの中にはヒトと同じように大豆アレルギーや小麦アレルギーなどを持っている子多くいます。
グレインフリーフードのように穀物類を抑えたフードはアレルギーだけでなく、消化をしやすくしているフードです♪こういったワンちゃんたちがアレルギーに対して安心してごはんを食べれることが嬉しいですね☆
グレインフリーのフードでアレルギーも消化も解決ですね☆よだれ焼けだけじゃなくて涙焼けの対策にもなりますよ♪
穀物不使用のグレインフリーフード
ビションフリーゼだけでなく他の犬種も注目しているフードなんです☆パグのご飯と量ってどうする?健康管理は食事でバッチリ解決!
View this post on Instagram2年ぶりのドッグフード切り替え作業❗️ 涙やけ対策を始めようと… フードジプシーになりそうな予感😱 #ビジョンフリーゼ #bichonfrise #Leo & Lea #涙やけ
引用 インスタグラム
消化に良いご飯に変えたりアレルギーの出にくいグレインフリーと呼ばれるフードに変更しましょう♪フードは良い物に越したことはないですが、消化不良やアレルギーは病院でしっかり診てもらいましょう!獣医さんと相談しながらにしてくださいね☆
- お口周りはいつもきれいに
- お水で代謝UP
- グレインフリーのフードに(※獣医さんに相談すること)
真っ白くぬいぐるみのようなビションフリーゼ。お口の周りだけが茶色く汚れた状態になってたらなかなか目立っててかわいそうなことに…。
こまめに拭いてあげたり、お水をたくさん飲んでもらうようしてあげると違ってくるかもしれませんよ♪アレルギーなどの場合は必ず獣医さんに相談してからごはんを変えましょうね!
今のよだれ焼けをきれいにする
うちの愛犬「ちょっとやそっとじゃ善くなりそうにない!」「真っ黒で手遅れかも…。」と悩まれている方もまず、お水やごはんのことを考えてみて下さい♪そして今のよだれ焼けの跡もどうにかしたいですよね!
きれいなタオルで
清潔なタオルを使いましょう♪タオルをぬるま湯で濡らしてよだれ焼けで固まった毛をほぐすように拭いてあげます。「そんなのやったことあるわ!」って飼い主さんの声が…。この後も大事ですよ☆
拭いてきれいになった後、しっかりと乾いたタオルで乾かしましょう♪お口の周りが濡れたままだと気になって舐めてしまったり、よだれが残りやすい状態になってしまうので最後まで気が抜けません!
View this post on Instagram・ マシューくんをお風呂に。 ・ 腰にきました、、、🙄。 ・ 2018/10/24 Wed. ・ #bichonfrise #ビションフリーゼ #ビション #dogstagram #宅シャン
引用 インスタグラム
それでもダメなの!という方にはシャンプーに行きましょう♪が一番なのですが、毎回そんなことしていられません!かといってお家でお口の周りのシャンプーって難しいですよね…。お風呂上がりのマシューくん!とってもきれいになりましたね☆飼い主さんも腰にくるぐらい頑張ってくれてます!
ペットショップなどで涙焼けや、よだれ焼けの専用の液剤が売ってます。お口に入っても大丈夫なものを選びましょう♪これなら飼い主さんも安心して使えますね☆
歯磨きでスッキリ
そしてここも抜かりなくしてほしい!歯磨きをしてあげることです☆お口の中が汚れたままだと永遠ループに…。歯ブラシじゃなくてもガーゼなどできれいにしてあげるとやりやすいかもしれません☆
お家でケアをしてあげるなら、小さい頃から口周りをさわれせてくれるように慣れさせておけば良かったと後々思う前に、よだれ焼けになってない時期からお口にさわる練習をしておきましょう♪
まとめ
- 口の周りが汚れているままにしてると頑固なよだれ焼けになってしまう
- 代謝や、体質もよだれ焼けの原因になる
- 常にきれいにしてよだれ焼けないお顔にしてあげましょう
- お水やフードを見直して体質から改善しましょう
ビションフリーゼを飼われている多くの方はよだれ焼けに悩まれていると思います。白くてふわふわの毛だから目立ってしまうのでしょうね!
お口の周りがよだれ焼けになってしまったら黒くなってしまうだけでなく、皮膚病になってしまうかもしれないこと、よだれが出ることに健康を損ねているかもしれないこと。病気かもと言う予想外の不安が出てきました。きちんとケアをしてあげて、体質改善してあげましょう☆
コメントを残す