みなさんはボストンテリアが色んなロゴやキャラクターに使用されている犬種ってご存知ですか?
グッチやマークジェイコブスなどのトップブランドのロゴにも使われていていますし、「ジョジョの奇妙な冒険」という漫画にでてくる、「イギー」というキャラクターもボストンテリアなんですよ☆
今回は東京のおすすめブリーダーと、東京以外のその他関東のおすすめブリーダーを中心に調べてみました!!紹介する方すべてが、口コミ数が多く評価が高いブリーダーさんですよ☆要必見です♪
Contents
東京のおすすめブリーダー紹介

まずは東京都のおすすめブリーダーさんをご紹介します☆
新井原博ブリーダー
新井原ブリーダーは、口コミ数がとても多く570件以上もあります。星評価も4.9以上と、実績もあり、とても信頼できるブリーダーさんです。
平日土日とも午前10時から午後6時まで、事前予約の上でいつでも見学いただけます。
子犬の犬質についてはもちろんのこと、親犬の健康面・衛生面には十分に留意して、繁殖をしておりますので、子犬の健康状態は万全です。
生体を取り扱っているということを強く認識し、徹底した管理をしておりますので、お渡しする子犬には自信を持っております。
チャンピオン犬多数在舎。生まれてくる子犬の命を大切にして、この子に出会えてよかったと言っていただけるよう、誠意を持って対応しておりますので何かあればご遠慮なくお問い合わせください。
お譲り後も責任を持って、ずっとアフターフォローさせていただいておりますのでご安心ください。当方、目が離せない、子犬・妊娠犬・老犬等はすぐ傍で面倒を見ており、鳴き声におい等でお越し頂いた際にご不快な思いをさせてしまう事があるかも知れませんが、どうかご理解、ご了承下さい。
ご縁がありましたら、うれしく思いますのでどうかよろしくお願いいたします。
東京23区内にあるのに、広い施設があるというのもすごいですよね。
また、子犬や妊娠犬をそばでみてくれているということで、ブリーダーさんのワンちゃんに対する愛情が伝わってきますね☆
事前に見学の日時をご予約いただきます。見学は犬舎の建物内ではなく敷地内の見学用スペースにて行わせていただきます。また子犬の負担を考え、見学時間は1時間程度とさせていただいております事をご了承ください。
出張取引は対応しておりません。
ここにもワンちゃんを第一に考えてらっしゃる、ブリーダーさんの人柄があらわれていますね!
それでは口コミをご紹介します☆
この度は本当にお世話になりました。 出産予定の問い合わせにもきちんと対応して頂き、ようやく可愛い子をお迎え出来てとても幸せです。
当日の説明も凄く丁寧で、お迎えした後も心配事を相談した際もすぐにお答え頂きありがとうございました。 家族の一員として大切に育てます。
ボストンテリアを購入された方の口コミです♪
新井原ブリーダーはとても忙しい方のようですが、対応はとても親切で丁寧みたいですよ☆丁寧な対応をしてもらえると、とても安心できますね♪
新井原ブリーダーが現在扱っている、ボストンテリアの子犬情報はこちらをご覧ください。
小ぶりで可愛らしいボストンカラーの子犬です☆みるからに、おりこうそうなワンちゃんですね♪
引用 インスタグラム
可愛いボストンテリアの子犬です!!どことなく「ジョジョの奇妙な冒険」のイギーに似ている気がしませんか・・・?
山本恵美ブリーダー
山本ブリーダーは、口コミ数が100件以上あるにもかかわらず、星評価が5のブリーダーさんです。
東京都の武蔵村山市なので、埼玉県と隣接している比較的自然豊かな場所で、ブリーディングをされているみたいですよ♪
親犬は血統はもちろんの事、性格を選び抜きより良い仔犬を皆様にお渡しできるよう努力しております。
尚、ドックショーにも参加しチャンピオンも作出し、現在アメリカチャンピオン・JKCチャンピオン・インターナショナルチャンピオンも在籍しております。
とにかくワンランク上の優秀な仔犬を作る為、日々努力しております。
当犬舎のフレンドリーな親犬達に似た性格の仔犬です。自信を持ってお勧め出来ます。毎日多くのスタッフによりきちんと管理され、お引渡しするまでにはサークル内のトイレ訓練は完了済みです。
人間に対しても怖がることの無いようにスキンシップを取り大切にお預かりさせて頂いております。
フレンドリーな子犬と出会えるみたいですね♪
また、チャンピオン犬がたくさん在籍しているとのことで、ブリーダーさんのブリーディングの腕がいい証拠だと思いませんか?
事前に希望日をご連絡ください。尚、出産が多い場合母犬が興奮してしまうのでご遠慮頂くこともございます。予めご了承くださいませ。現在お問い合わせは受付けていないため見学はできません。
現在は問合せをストップされているとのことですが、とても評価の高いブリーダーさんだったので、今回紹介させていただきました♪
それでは口コミをみていきましょう☆
この度は、とても可愛い子に出会わせていただき、 ありがとうございました! これから、家族の一員として大事に育てていきます!!
山本さんも、とても親身になって色々とアドバイスをしていただき、 本当に安心しました。 これからも、困った事が出てきましたら、 ぜひ相談させてください。 頼りにしております・・・。 今後も宜しくお願いいたします。
ボストンテリアを購入された方の口コミです♪飼い主さんの喜びが伝わってくる口コミですね!!アフターフォローがあるのも嬉しいですよね☆
引用 インスタグラム
ボストンテリアは、こうやってよくグッズにもなってますよね☆ボストンテリアの飼い主さんは、是非グッズもボストンテリアでそろえてみてはどうでしょう?
その他関東のおすすめブリーダー

次は東京都以外の関東のおすすめブリーダーさんを紹介します☆
深沢ことみブリーダー
深沢ブリーダーは栃木県のブリーダーさんです。深沢ブリーダーも、口コミが100件ちかくあるにもかかわらず、星評価が5と評価が高いブリーダーさんなので、とても安心できますよね♪
当犬舎では徹底した管理を行っており、健康面でも安心していただけます。
お引渡し後のアフターフォローも万全の体制で行って行きます。また、ご見学よりお引き渡しの間に無償にて健康診断を行っており、診断書もお付けしております。
多数チャンピオンの親犬もおります。
初めてわんちゃんを迎えるお客様はわんちゃんを迎える事に不安だらけです。安心してお任せください。分からない事は何でも聞いて頂き、わんちゃんとオーナー様のお手伝いをさせて頂けたらと思っています。
またベテランのわんちゃん飼いのオーナー様からは教えて頂く事も沢山あります。今後も学ばせて頂けたらと思っております。
又見学予約は何日か余裕をもってお問い合わせください。他のブリーダー、ペットショップに立ち寄ってからの来舎はお断りいたします。その日のお問い合わせで、その日の見学は対応出来ない場合がありますのでご了承ください。
※また、出張可能な地域以外でも一度ご相談ください。日程と時間があればできる限り対応させて頂きます。電車でお越しのお客様はJR宇都宮線石橋駅で降りて下さい。駅までの送迎は無料でいたします。
お支払いはカードでの支払いも可能です。(別途手数料5%)
健康診断をしてくれ診断書までくれるみたいですね!子犬の健康状態は気になりますもんね。その点、診断書があれば安心です。
また、クレジットカードが使えるというのも驚きました。現金をあまりもち歩きたくないという人でも、カードで支払えるからいいですよね♪
事前予約をお願いしています。
深沢ブリーダーも書かれていますが、見学の前には絶対他の動物がいるところには寄らないで下さいね。他の動物の菌がもちこまれるのを防ぎ、子犬を守るためなんです!!
それでは口コミをみていきましょう☆
先日は大変ありがとうございました。 深澤ブリーダーさんには、初対面の日からお迎えまでの約1ヶ月の間、何度か千夢の動画を送って頂き離れていても様子が分かり、お心遣いが大変嬉しかったです。
わが家にお迎えしてあっという間に1週間が経ちました。おかげさまで、元気にすくすくと育っております。
わが家へお迎えする前から決めていた名前の「千夢」と呼んで頂いていたようで 本犬も自分の名前が分かっているようでした。とても天真爛漫でオンとオフの切り替えが早い子です。
トイレも初日2度ほどの失敗で、その後はすんなりと指定の場所で済ませるようになり、今では 全く失敗をしていません。 パピーならではの怖さ知らずで 物凄いアプローチをして先住犬をタジタジにしております。
時間をかけて、2頭の距離を縮めていこうと思っております。 とても可愛い子をお迎え出来て、わが家はとても賑やかです♡ ありがとうございましたm(_ _)m
ボストンテリアを購入された方の口コミです♪子犬の引き渡しまで、動画を送ってもらえる心遣いが嬉しいですよね。おトイレのしつけも、やってくれているみたいですね☆
深沢ブリーダーが現在あつかっている、子犬の情報はこちらをご覧ください。(現在はボストンテリアの子犬はあつかっていませんが、また情報が更新されるかもしれないのでご紹介させていただきます☆)
色んな犬種の子犬を扱われていますね☆子犬紹介のところに、動画があるのが嬉しいですよね!!
引用 インスタグラム
お洋服がとっても似合ってますね。可愛い!!ボストンテリアは寒がりなので、冬はあたたかいお洋服を着せてあげるといいですよ☆
山下隆葵ブリーダー
山下ブリーダーは千葉県のブリーダーさんです。口コミ数が110件以上あるのに、星評価は4.9以上あります!!
セントバーナードを主に・・・とありますが、現在ちょうどボストンテリアの子犬を扱われているみたいですよ♪
ちょうどいまボストンテリアの子犬をさがされている方は、要チェックですね!!
あらかじめご予約ください。
それでは口コミをみていきましょう☆
コーギーの女の子を迎えて3日。お互いに毎日いろいろなことを学び、覚え、楽しんでおります。名前は、娘のインスピレーションで「こむぎ」にしました。
山下さんは「ベテラン」という感じで、貫禄があるといいますか、こちらの不安を雰囲気と何気ないセリフだけで払拭してくださるような非常に頼りがいのある方でした。また、いろいろとご説明くださった奥様は大変優しく丁寧な方で、山下さんとは違う方法で私たちに安心感を与えてくださいました。
今回、山下さんと、こむぎと出会えて本当に良かったと思っています。初心者の私たちを今後ともサポートくださいますようよろしくお願いいたします。
ボストンテリアを購入された方の口コミではないですが、ブリーダーさんの人柄がわかる口コミだったのでご紹介します!
山下ブリーダーだけでなく、奥様の印象も良いみたいですね♪たよりがいのあるブリーダーさんだと、わからないことや不安なことをぶつけてもドーンと受け止めてくれる気がしませんか?
山下ブリーダーが扱っている、ボストンテリアの子犬の情報はこちらをご覧ください。
現在は、男の子と女の子と一匹ずつ扱われているみたいです。男の子のほうは美形な子犬で、女の子は小ぶりで愛嬌がありますね♪どちらも本当に魅力的です☆
引用 インスタグラム
おそろいの服を着せてもらってます。ボストンテリアは、存在がそもそもオシャレですよね☆
古谷淳子ブリーダー
古谷ブリーダーは群馬のブリーダーさんです。口コミ数はそこまで多くはありませんが、現在、ボストンテリアの子犬を扱っていらっしゃいますし、星評価も高いです☆
はじめて犬を飼う人は特に、子犬の性格は気になりますよね。性格のよい、育てやすい子犬がきてくれると、正直助かりますよね(笑)
留守にする事もありますので、事前に連絡して下さい。出張対応はしておりません。
ほかのブリーダーさんのように予約必須ではなく、前もって連絡してブリーダーさんが大丈夫そうなら見学できるみたいですね。思い立ったときに行けるといいですよね♪
それでは口コミをみていきましょう☆
今回は我が家にピッタリの子犬を迎える事が出来ました。有難うございました。古谷宅では現在breedしている犬や猫を拝見でき貴重な経験ができました。
また、ホーリーを迎えるにあたり不安なところを細かく説明して下さいました。さらに、躾や犬のお手入れも実践しながら指導していただき感謝します。
6ヶ月まえにボクサー犬が亡くなり寂しい我が家に新しいものメンバーが加わり明るくなります。 重ねてお礼を申し上げます。今後は何かと相談していきますので、何卒アドバイスをお願い致します。
ボストンテリアを購入された方の口コミです♪
大切に飼っていたワンちゃんが亡くなってしまうことは、とても悲しいです。この方はその悲しみを乗り越えて、新たに古谷ブリーダーから子犬をむかえられたんですね。
この口コミからは、古谷ブリーダーがとても親切な方ということがよくわかります♪
古谷ブリーダーが現在扱っている、ボストンテリアの子犬の情報はこちらをご覧ください。
たくさん子犬を扱われています!!ただいま出産ラッシュとのことで、ボストンテリアの子犬がセールになっていますね。またボストンテリアの子犬が増えているかもしれませんよね♪どの子犬も可愛い☆
引用 インスタグラム
甘えんぼなボストンテリアの子犬です。飼い主さんに甘えてます。信頼関係ができている証拠ですよね☆
他にもボストンテリアのブリーダー関連の記事がありますので、参考にしてみてくださいね☆
実は福岡のボストンテリア専門のブリーダーさんの数はとても少ないのです。そんななか、こちらの記事では優秀なボストンテリア専門のブリーダーさんを紹介しています☆
とてもタメになる記事ですので、特に九州にお住まいの方は要チェックですよ♪
ブリーダーさんから子犬を迎えるまで

ここでは、ブリーダーさんから子犬を迎える前に準備するもの、お迎え当日に気をつけることをご紹介します☆特に犬を飼った経験のない方は、どこから準備していいのかわかりませんよね。
お迎え準備
まず、お迎えの前には何を準備すればいいでしょうか?そろえておきたい物をまとめてみました♪
- トイレシーツ
- おしりふきシート
- 水飲み用の器と食事用の器
- フード
- はかり
- サークル
- クレート
- ベッド
- 消臭剤
- おもちゃ
おもいのほか、たくさん用意するものがありますね!!それでは詳しくみていきましょう☆
トイレシーツ・おしりふきシート・おもちゃ
トイレシーツはたくさん準備しておいてくださいね♪おしっこをしたあとのトイレシーツを片付けるために、ビニール袋もたくさん準備しておくと便利です。もちろん、おしりふきシートもたくさん用意しておきます☆
おもちゃはトイレトレーニングで使います☆ワンちゃんも楽しみながらトイレトレーニングしたいですもんね♪
引用 インスタグラム
トイレトレーニング成功の動画です☆この動画のワンちゃんは、トイレの成功を褒められて照れくさそうな顔をしていてすごく可愛いです!!
トイレが成功したときは、これぐらい褒めてあげてください☆
水飲み用の器と食事用の器
器は、陶器やステンレス製などの消毒できるものがオススメです。
プラスチック製の容器は軽いし便利なのですが、割れたときに雑菌が繁殖しやすいので、傷ついた場合はすぐに取り替えてあげてください。それに容器が割れたとき、その破片で子犬がケガをしてしまうかもしれません・・・。
可愛い子犬がケガしてしまったら・・・と想像すると、とても悲しくなってきます。ですので、プラスチック製の容器のヒビ割れにはくれぐれも注意してあげましょう☆
フード
フードはブリーダーさんがあげていたものと同じものを用意します。ドライフードの場合は、ぬるま湯でふやかしてから子犬にあげてくださいね☆
はかり
「ちょっとぐらいフードの量が違っても大丈夫じゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、子犬の体重は1kg前後と非常に軽量です。すごく小さいですよね!!
そのため、与えるフードが1g違うだけで、ものすごい差になってしまいます。子犬のためにも、きちんと正確にはかってからあげてくださいね♪
サークル
サークルは可能な限り、大きいものを選びましょう。キレイ好きな子は、トイレシーツと寝る場所が隣接していることを嫌うこともあります。出来ればワンちゃんにはストレスなく休んでほしいですよね♪
ワンちゃんのためにも、トイレシーツとベッドをある程度離して設置できるよう、広めなサークルを選んであげてくださいね☆
クレート
クレートは、お迎えした犬の体に合う大きさを選びましょう。成長時、どれくらいの大きさになるのかも考慮した上で選ぶ必要があります。迷った場合は店員さんに相談するといいですよ♪
子犬には大きすぎるようであれば、タオルなどを丸めて入れるなどして、スペースを調整するといいでしょう。
ベッド
子犬が寝るスペースです。オープンタイプから洞窟っぽくなっているもの等、さまざまなタイプがあります。デザインが豊富で、どれも可愛くて迷ってしまいますよね☆
ベッドをえらぶとき、気をつけなければならないのはベッドの高さです。高さがあるベッドの場合、子犬が飛び降りたときに骨折する可能性があります。安全性を考え、段差が低いものを選んであげてくださいね☆
消臭剤
子犬がトイレを失敗することはよくあることです。仕方ないことですが、臭いはたしかに気になりますよね・・・。
そんなときは犬専用の消臭剤があると便利ですよ♪
引用 インスタグラム
クレートにカバーをつけています。可愛い♪しかもこのカバーは、飼い主さんの手作りみたいですよ♪
お迎えにいくときは・・・
次に、ブリーダーさんのところにお迎えにいくときは何に気をつければよいでしょうか?
- お迎えは日中にいきましょう。
- 持って帰るときは、クレートにいれてあげてくださいね。
- お家についたら子犬のお部屋でゆっくり休ませてあげましょう。
- 大きな音はたてないこと!!
お迎えに行くのは夜ではなく日中にお迎えにいってあげてくださいね。また、子犬が安全に移動できるよう、抱っこではなくクレートにいれてゆっくり歩いてあげます。
あと、子犬を受け取る際は、次のトイレの時間とごはんの時間を忘れずに聞いておくこと!!
自宅についたら、あらかじめ用意しておいた子犬の部屋(ハウス)へ連れて行き、ゆっくり休ませてあげてください。なるべく大きな音を立てないようにしてくださいね♪
飼い主さんにとっては新しい家族でも、子犬からすると見ず知らずの人。慣れない環境や知らない場所に連れて行かれるのは不安がいっぱいです・・・。
少しでも環境に慣れる時間が持てるように気遣ってあげてくださいね♪
引用 インスタグラム
可愛いですね!!安心して眠っています。子犬をむかえいれたときは、まずは子犬が安心して過ごせることを第一に考えてくださいね☆
まとめ
- 東京都のおすすめボストンテリアブリーダーは、新井原博ブリーダーと山本恵美ブリーダーです。
- 東京都以外の関東のおすすめボストンテリアブリーダーは、深沢ことみブリーダーと山下隆葵ブリーダーと古谷淳子ブリーダーです。
- 紹介した5名のブリーダーさんは、みなさん評価が高く信頼できる方達ばかりです。
- 犬を飼うときに準備するものを確認してください。
- ブリーダーさんから子犬をむかえに行くときに必要なものを確認してください。
いかがでしたか?今回は関東のボストンテリアブリーダー5名を紹介させていただきましたが、みなさんワンちゃんへの愛情あふれる方ばかりでした☆これからボストンテリアを飼おうとしている方の、参考になれば幸いです♪
子犬をむかえるときは準備もちゃんとして、新しい家族であるワンちゃんに愛情をたくさんそそいであげてくださいね♪
コメントを残す