Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
子供の頃に犬図鑑でボストンテリアを見て、こんなにもたくましくてかっこいい犬がいるんだなと驚いたのを覚えています。子供の頃は犬=かわいいイメージだったんですよね。なので近所でボストンテリアを見かけるととても嬉しかったものです。
しかしこのたくましくてカッコいいボストンテリアはフレンチブルドッグと勘違いされやすいんです。皆さんは街中でボストンテリアを見かけたことはありますか?見かけた時にすぐ見分けることって出来ますか?実は簡単に見分けることが出来るんですよ。
今回はボストンテリアを見かけた時にすぐに見分けることが出来るようにボストンテリアとフレンチブルドッグの違いについてまとめていきますので良かったら最後まで見ていってくださいね♪
Contents
見分け方について
ボストンテリアとフレンチブルドッグの見分け方なのですが、ぱっと遠目から見た時にわかる違いはズバリ足の長さです☆ボストンテリアの方が足がスラっと伸びているんですよ。
引用 Instagram
こっちがボストンテリアです。足がスラっとしなやかに伸びていますね。足が長くてしかも筋肉で引き締まっていて人間の私も羨ましくなる美脚です♪
引用 Instagram
そしてこちらがフレンチブルドッグです。前足は短めで胴体がとてもしっかりしていてどっしりとした印象を受けますね☆
前足は短く感じますが後ろ脚はボストンテリアのようにしなやかで長く見えるので見分けるには前足の長さとがに股なところ、胴体がスラっとしているかどっしりとしているかを見てみるとわかりやすいと思います♪
さらにボストンテリアを理解していくために、2種類の特徴を掘り下げて詳しく見ていきましょう♪
ボストンテリアはどんな犬?

それではまず初めにボストンテリアがどんな犬なのか見ていきましょう♪
サイズ:小型犬
平均体高:28~38cm
平均体重:7~9kg
原産国:アメリカ
ボストンテリアは小型犬で体高はちょっと高めなイメージですね♪原産国がアメリカなのもポイントです!というのも「ボストン」というのはアメリアのマサチューセッツ州の州都名なんですよ。ボストンテリアの原産国がアメリカということが分かりやすいですね♪
原産国がアメリカということが分かったところでボストンテリアの歴史をちょっと説明させてもらいますね。ボストンテリアの祖先は中型犬でした。イングリッシュテリアとブルドッグを交配して生まれたジャッジという名前の犬がボストンテリアの原点です。
そこからさらに何度か交配を重ねた結果ボストンテリアの基礎が出来上がったんです。だから小型犬にしては大きいんですね♪昔は犬を「ブルベイティング」という雄牛と戦わせる「闘犬」と呼ばれるものがあったので強く・たくましい犬が沢山いました。
今考えると犬を自分より何倍も大きい牛と戦わせて傷を負わせるなんてとっても悲しい時代ですよね・・・。でも安心してください♪ボストンテリアの進化過程で「闘犬」はなくなっていったそうです。
今でもガッチリとした筋肉質なボストンテリアは闘犬の頃の体格を引き継いでいるということですね。
ちなみに今は「タキシードを着たアメリカ紳士」と呼ばれて、アメリカのボストン大学のマスコットにもなっており多くの人々から愛されている犬種となっているんですよ。よかったですね♪
- 正義感が強くて紳士的
- 気をゆるした相手には穏やかで優しい
- よく考えて行動することが出来てとても賢い
ボストンテリアは交配を重ねるごとに温和な優しい性格に変わっていった犬種です。攻撃的なテリアの血が入っているので優しい性格になった今でもちょっとだけ頑固になったり、番犬などで大切な家族を守るときにはその時の攻撃的な性格が出てくるようです。
番犬にとても向いている犬種なのですが基本的に心をゆるした相手には穏やかで優しく、コミュニケーションを取る事の出来るのでお子さんのいる家庭でも安心して飼う事ができますよ☆
ボストンテリアは家族を守るために警戒心が強いところもあるので、幼いころから家族以外の人ともコミュニケーションをとっていって社交性を学ばせていってあげると良いですよ☆
フレンチブルドッグってどんな犬?

次にフレンチブルドッグの特徴を見ていきましょう♪
サイズ:中型犬
平均体高:26~31cm
平均体重:10kgほど
原産国:フランス
フレンチブルドッグは中型犬です。分類的にはボストンテリアは小型犬でフレンチブルドッグは中型犬なのですぐに見分けられそうですが、実は小型犬のボストンテリアと体高や体重は少ししか違わないのでぱっと見分けるのは難しそうですね・・・。
ちなみにフレンチブルドッグは原産国がフランスです。フランス料理も「フレンチ」ということからフランスのブルドッグということが分かりやすいですね☆
でももともとはイングリッシュブルドッグという祖先がいてその犬種がフランスに持ち込まれて交配を重ねていった結果生まれたのがフレンチブルドッグだそうです。フレンチブルドッグとして名前が付けられる頃には見た目だけでなく性格も大きく変わっていったそうです。
- とても愛情深い
- 好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
- 優しくて我慢強い
もともとブルドッグも「闘犬」の血統だったので攻撃的な性格だったのですが平和的で明るい性格の犬種を合わせていったところ今のフレンチブルドッグになり、家庭でも育てやすい優しくて明るい性格に変わっていったそうです。
身体はどっしりしているので強い印象を受けますがとっても穏やかでケンカすることを好まない平和的な性格をしています。ボストンテリアが攻撃的な面を持っている存在だとすると、フレンチブルドッグは守りたくなる存在といえると思います☆
また、活発で遊ぶことが大好きな性格なのですががに股をしているので股関節に負担がかかりやすいのであまり激しい運動が出来ない点も、番犬として戦うことができるボストンテリアとは逆ですね。
その他の細かい違いについて

前足の他にも見てわかるボストンテリアとフレンチブルドッグの違うポイントがあったので紹介しますね♪
耳の形が違う
まずは耳の形です。両方とも長くて上向きな耳をしているのですが実はここに見分けるポイントがあったのです。耳の先端をよーく見てみてください♪
引用 Instagram
まずはボストンテリアです。上に向けてだんだんと耳が細くなって先端はツンととんがっていますね♪
引用 Instagram
そしてフレンチブルドッグです。こちらはボストンテリアとは逆に耳が上に向かってだんだんと膨らんで(ふくらんで)いって先端は丸く広がっています。この耳の先端の形の違いで2匹を見分けることが出来るんですよ☆
しっぽの長さが違う
そして今度は後ろから。しっぽの長さに注目してみましょう♪
引用 Instagram
こっちがボストンテリアです。しっぽがぴょろっと伸びていますね。しっぽは他の犬に比べると短めですが身体から離れるくらいの長さがあります。
引用 Instagram
こちらがフレンチブルドッグです。身体にくっついているんじゃないかな、と思うくらいに短いですよね。そうなんです、ボストンテリアの方がしっぽが長いんです。
とはいってもフレンチブルドッグは個体によってはしっぽの長さが変わるようで手前の子がぴょこっと出ているのに対して真ん中の子はしっぽが分からないくらいに短いです。なので見分ける時にはしっぽが身体から離れるくらいの長さがボストンテリアと覚えておくと良いですよ☆
毛のカラーの種類について
そして実はこの2種類の犬は毛のカラーにも差があるんですよ♪
- ブラック&ホワイト
- ブリンドル&ホワイト
- シールブリンドル&ホワイト
ボストンテリアには3種類のカラーを書きましたが日本ではほとんどブラック&ホワイトの子しかいないで、ボストンテリア=ブラック&ホワイトの認識(にんしき)で大丈夫です♪ちなみにブリンドルは黒いカラーなんですが日に当たると少し茶色に見える色のことを言います。
- クリーム(白)
- ブリンドル(茶色がかった黒)
- パイド(白黒)
- フォーン(褐色がかった茶色)
対してフレンチブルドッグはカラーが多いのが特徴です。特にボストンテリアが黒と白の2色なので、単色の子を見かけたらフレンチブルドッグと判断していいと思いますよ♪それではボストンテリアのそれぞれのカラーを見ていきましょう☆
ブラック&ホワイト

こちらはスタンダードなカラーのブラック&ホワイトです。この左右に黒があるところがボストンテリアの特徴ですよね♪カラーの模様がスーツのジャケットを羽織っているようでまさに「タキシード」ですね☆
ブリンドル&ホワイト

ブリンドルはパッと見ると黒く見えるのですが日に当たると茶色く見えるカラーのことを言います♪写真でいうと顔の左側が黒くて光の当たっている右側は茶色に見えますよね!光の当たる場所によって色んな模様を見ることが出来るのでとても楽しいカラーです☆
シルバーブリンドル&ホワイト
引用 Instagram
このシルバーブリンドルはなかなか居ない珍しいカラーです。なので見かけたら本当にラッキー♪ボストンテリアでこのカラーは日本にも数匹しかいないんじゃないでしょうか?
私も実際に見たことがないのでInstagramで見つけることが出来てとっても嬉しいです☆薄い色味がとっても神秘的で綺麗ですよね!
芸能人も飼ってるボストンテリア
芸能人でもボストンテリアを飼っている方が沢山いるのを皆さん知っていますか?ボストンテリアは国や性別を問わず多くの人から愛されているんですよ!実際に買われている方を紹介していきますね☆
浜崎あゆみさん
平成の歌姫と呼ばれ、歌手の他にも女優やモデルとしても活躍されている浜崎あゆみさんは実はとっても愛犬家なんです♪なんでもレコーディングに愛犬を連れてきたことがあるくらいワンちゃんと一緒に過ごす時間を大事にしているんだとか!
そんな浜崎あゆみさんの愛犬の名前は「パピコ」と「ピノ」です☆美味しそうな名前ですよね!カラー的にもアイスにそっくりなのでなるほど!な名前です。
引用 Instagram
とっても大事な存在なのが伝わってきますね♪
引用 Instagram
スマホケースにもボストンテリアが!ボストンテリア愛が伝わってきます☆
ファンキー加藤さん
FUNKY MONKEY BABYSという音楽グループでボーカルとリーダーを務め、今はファンキー加藤の名前で音楽活動をされているファンキー加藤さんもボストンテリアを飼っています。
名前は「ファン太」君です。写真を見ていると本当にワンちゃんと仲良しなのが伝わってきますよね☆
引用 Instagram
こんなに愛されているなんてワンちゃんたちが大切な家族的存在なんだなということが伝わってきますよね♪
他にも作家やオペラ歌手の江原啓之さん、俳優や司会業でも活躍している谷原章介さん、人気女優の井上真央さん、お笑いコンビTake2の深沢邦之さんもボストンテリアを飼われているそうです♪ボストンテリアは色々な人から愛されている犬種なんだな、ということがわかりました☆
まとめ
- ボストンテリアの方が足が長くてスラっとしている
- ボストンテリアは小型犬
- 正義感が強くて賢い性格
- 先端がとがった耳をしている
- ボストンテリアのしっぽは身体から離れるくらいの長さ
- カラーは基本的にブラック&ホワイト
いかがだったでしょうか?詳しく比べてみると性格が逆だったり、しっぽや耳、足など見た目でも違う点が沢山あることが分かりましたよね♪
ここでの知識を生かして是非街中でボストンテリアを見かけた際には友達や家族に、ボストンテリアの見分け方の豆知識を披露してみてくださいね♪
コメントを残す