皆さんはブルドッグのお顔や容姿を想像して、見た目と特徴は?と聞かれたらどう答えますか?きっと思い浮かべるのは鼻ぺちゃ、お顔のしわしわ、短足と答えますよね♪
今回はそんなブルドッグのしわはなぜあるのかを調べてみました☆読んだ後に少しせつなくなってしまうかもしれないブルドッグのしわの秘密をご紹介します!
Contents
ブルドッグのしわは最初から?



引用インスタグラム


ブルドッグの闘牛としての歴史



現代の日本なら牛をいじめ殺すなんてこと考えられないですよね!でも昔は今みたいに娯楽が多くない時代で動物を使った見世物が流行った時期があったみたいです。そんな時代に牛と闘える犬として作られたのがブルドッグです!
牛と闘う時に戦いやすいように体高が低く、かみついた時に呼吸がしやすいように鼻が潰れている。そしてしわは牛に噛まれた時に内臓を傷つけないためと思われていました。
ですが最近、牛と闘っていた頃のブルドッグは足が長く筋肉質ですらりとしていてしわもそんなになかったと当時のイラストから判明したみたいです☆
ブルドッグのしわは噛まれた時に皮膚が伸びて体を傷つけない目的があったみたいですが今ほどしわしわではなかったということです!
ドッグショーデビュー






いろいろなしわのブルドッグ


引用インスタグラム
この子は耳がピンとしていて変わっています☆目の周りのしわが少なくて、きらきらの目がよく見えて可愛いです♪
引用インスタグラム
こちらの子は少し細身で体もしわしわ♪寝ていると更に顔が潰れてしわが増えてとっても可愛いですね☆
引用インスタグラム
最後に子犬ちゃんです!!とーっても可愛いですね☆しわもまだ少な目でお目目がくりくりです♪
みんな個性的な顔でどの子が1番か決まらないですよね!飼い主さんにとってきっと自分の家の子が1番なんでしょうけどね☆
ブルドッグの寿命



つまり簡単な言い方をすると近しい血縁関係の子たちで交配させたら免疫機能がとっても低い子になっちゃったっていうことですね。
でも健康面よりも見た目を重視して交配を繰り返してきた結果もうどうすることもできない状況まで来てしまい今の段階では寿命を延ばすことが出来ないそうです。
以前書いたミニチュアダックスのダップルって『寿命が短い』って本当!?の記事で紹介しているダップルも交配の結果遺伝子疾患があり寿命が短いです。

まとめ
- 闘犬時代に内臓を傷つけないため皮膚が伸びやすいようにしわになっていた
- ドッグショーでユニークな姿を披露するために更にしわを増やしたいった
- しわは個体差がある
- 品種改良の結果寿命は短い
いかがでしたでしょうか??とってもかわいいブルドッグのしわですが、しわの歴史をたどってみると悲しい過去がありましたね。また今度このしわのケアについてなどお世話の仕方についても書きたいと思っていますがブルドッグのお世話は大変です。
ですが人間のエゴでこのような姿になったんですからしっかりとお世話してあげる必要がありますよね☆