有名なディズニー映画「101匹わんちゃん」でもおなじみのダルメシアン♪白黒のブチ模様が特徴的で、友人も小さいころから好きだったそうです♪
そんなダルメシアンですが、実はしつけが難しいと言われています!その理由とは一体なんでしょう?そんなわんちゃんにはいまのところ見えないですよね!
そこで今回はダルメシアンのしつけは難しいのかという点に迫っていきたいと思います!「ダルメシアンってしつけが難しいの?だったら飼うのやめようかなぁ」なんて思っていた方にはうってつけですよ~!対処方法を知ってもう一度検討してみて下さいね☆
ダルメシアンのしつけって難しいの?
しつけが難しいと言われている原因はどこからくるのでしょうか?まずヒントになりそうな性格から見ていきたいと思います!
- 家族に対しては陽気で懐っこい
- 人見知りをしてしまい、他の人や犬に対する警戒心も強い
- 頑固でゆずらない時がある
- かなり活発で走ることが好き

こちらはおてんば娘ララちゃん♪飼い主さんから呼ばれてもなかなかいかなかったり、ちょっと頑固な面がかいま見えますね!これはしつけが大変そうですね!
次に体の特徴を見てみましょう!
- 体高:オス→56cm~61cm メス→54~59cm
- 体重:オス→27kg~32kg メス→約24~29kg
- 筋肉質な体格
- 垂れ耳
- なめらかな短毛
- 白地に無数のブチがある
オスとメスで微妙に違いがあるのですね!ではその姿を動画でご紹介しますね!
引用YouTube
こう見ると結構大きいですよね!筋肉質な体でぐっと引っ張られたらと思うと・・・子供にはリードを持たせられないですよね!
色々な理由でしつけが難しいと言われてしまうダルメシアン・・・。ではなぜこういう性格になったのかというとダルメシアンは元々番犬だったのです。それで常に外を警戒してしまうのですね!ダルメシアンはどういう風にしつけたら良い子になってくれるのでしょうか?
引用インスタグラム
性格もこのように丸くなってくれたら嬉しいな♪
こちらのダルメシアンのブリーダー☆関東の最良ブリーダーをご紹介★では関東のブリーダーはもちろんのこと、ダルメシアンはどんな犬かということについてもご紹介しているので、ぜひ見てみて下さいね!
ダルメシアンのしつけ方
ダルメシアンを上手くしつけるコツ、それは社会性を身につけることです♪それには子犬の頃から知らない人や犬と接する機会を持たせると良いですよ!ダルメシアンには色々なルーツがあり、馬車の伴走犬(ばんそうけん)として活躍していたこともあるんです☆
伴走犬とは馬車を盗賊などから守るワンちゃんのことです!そのため、ダルメシアンは走ることが大好きなのです♪なので、たくさん走れるドッグランなどは社会性を身につけることも出来るし、ストレスも発散出来てまさに一石二鳥ですよね!
引用YouTube
こちらはとっても気持ちよさそうなところですね!十国峠とは静岡にあるそうですよ♪静岡の自然って豊かですくすくと愛犬が育ってくれそうで良いですよね☆
引用インスタグラム
本当にいい顔していますね!ダルメシアンは大好きな人や飼い主さんに対して、上の歯を見せるようにして上唇を丸める姿を見せるので”笑う犬“とも言われているそうですよ!見てみたいですよね!
引用YouTube
ということで動画入れてみました☆これ笑っているんですね!こんなユニークな一面があったのですね(笑)
耳が聞こえていないこともある!?
ダルメシアンは遺伝的に聴覚障害(難聴)になりやすい犬種なんです。まれに生まれつき耳が聞こえない子もいます・・・。なのでその場合には、聞こえていないことを理解した上での対応が必要です。
そしてダルメシアンは基本的に家族に対しては愛情が深いので、しかるときは”短く一言で“を意識すると良いでしょう!しかりすぎてしまうといじけたようになってしまうことも・・・。また要求があるときに吠えやすいので、振り回されないように注意しましょう!
引用YouTube
こちらは訓練を受けている様子です!頑張れ~!!でも基本的にダルメシアンは訓練生が高いので、覚えることはそれほど難しいことではないそうですよ♪
やきもちをやく子もいる
ダルメシアンは家族には愛情深いがゆえにやきもちをやいてしまうこともあるんです!可愛い一面ですよね♪
引用YouTube
「赤ちゃんばっかり相手しないで~!」と言いたいのでしょうかね?やきもちをやくなんて人間みたいですよね!赤ちゃんとも仲良くなれるといいですね♪
まとめ
- ダルメシアンのしつけは難しい
- ダルメシアンは頑固でゆずらなくなってしまう時がある
- 番犬というルーツから他の人や犬に警戒心を持ってしまう
- 生まれつき難聴の子もいるのでその子に合わせたしつけを!
- 基本的には家族に対しては愛情深く良い子
いかがでしたか?ちゃんとしつけてあげれば、きっと良い子に育ってくれますよ♪家族に対しても愛情深いのできっと家族の癒し担当になってくれるはずです☆
あんまりしつけすぎると良くないので、ほどよく子犬の頃からしつけてあげて下さいね!皆さんがダルメシアンを飼うかどうかの参考になれば嬉しいです♪
なるほど・・・頑固でゆずらない時があるのはちょっと大変そうですね!また他の人や犬に対して警戒心が強いというのも気になります。