ドーベルマンと言えば黒くてつやつやの毛並みを持ち、長いお耳と短い尻尾がピンとしていて、とてもかっこいいイメージがありますよね☆そんなよく見かけるドーベルマンの黒い毛色はブラック&タンと呼ばれるものです!
ですが、ドーベルマンにはブラック&タン以外にも毛色があるって知ってましたか??今回は意外と知られていないドーベルマンの毛色の種類についてご紹介していきます☆
毛色が変わると印象も変わります♪この記事を読んでいただいて、ドーベルマンの魅力を再発見してもらえたら嬉しいです!
Contents
ドーベルマンの毛色の種類





- ブラック&タン
- ブラウン&タン
正式に認められているドーベルマンの毛色はブラック&タンとブラウン&タンの2種類です!他の犬種に比べると少なめですよね♪ブラック&タン、ブラウン&タンという毛色の名前からある程度想像がつくと思いますが、毛色ごとに画像をご紹介していきます☆
ブラック&タンのドーベルマン

引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

ブラウン&タンのドーベルマン

引用インスタグラム

View this post on Instagram2019/04/14 すいらんグリーンパーク🐶🐾 皆さまありがとうございました😆 ・ #ドーベルマン #doberman #dobermann #レイちゃんのゴロスリ特集
引用インスタグラム

ブラックとブラウンのドーベルマンの見比べ画像

引用インスタグラム

引用インスタグラム

引用インスタグラム

ブルーとイザベラカラーには要注意
最初にドーベルマンの認められている毛色は2種類と紹介しましたが、認められていない毛色でブルー&タン、イザベラ&タンという時々生まれる毛色があります。
ブルー&タンはブラック&タンの毛色を更に薄くした色で、イザベラ&タンはブラウン&タンの毛色を更に薄くした色です。つまり色素欠乏しているということです。
色素欠乏していると、毛色が薄くなるだけでなく、胎児期の神経系内臓系の形成に大きく関わってきて問題が出やすくなります。例えば、難聴や盲目などです。このことについては、グレートデンのとても綺麗なブルーマールの発現の仕組みとはの記事で詳しく説明してあるのでご覧下さい☆
もちろんブルー&タンやイザベラ&タンの毛色でも健康な子もいます!なので、購入する際に色素が薄いなと思ったら病気についてしっかり確認することが大切です♪
まとめ
- ドーベルマンの認められるている毛色はブラック&タンとブラウン&タンの2種類
- ブラウン&タンはブラック&タンより印象がやわらぐ
- 稀(まれ)にブルー&タンやイザベラ&タンの子が生まれることもある
- ブルーとイザベラの子は先天性の病気を持っていることが多い
いかがでしたでしょうか??ドーベルマンはブラック&タンとブラウン&タンの2種類の毛色の子がいましたね☆ブラック&タンの子は王道な毛色でドーベルマンと言えばこの色!という色です!
それに比べてブラウン&タンの子はまだまだ珍しくブラック&タンの子と比べて印象も変わりますよね♪ぜひドーベルマンを家族にお迎えする際には、あなた好みの毛色を選んでくださいね☆