気になる症状にお勧めのドッグフードは『このこのごはん』

そのドッグフード、大丈夫!?

今愛犬にあげているそのフード、安い市販のフードですか?

私は、安い市販のドッグフードを愛犬にあげていたら愛犬が病気になってしまいました。元気がなくなり、食欲もなく、寝てばかりでした。

そこであるドッグフードに変えたところ、病気も治り、以前より明らかに元気になったんです!ガツガツ食べるようになって、家の中を走りまわるようになり、行けなかった散歩にも行けるようになったんです♪

愛犬にはずっと健康で長生きしてほしいので早めに切り替えておいて本当によかったです!



Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

私が最もオススメのドッグフードは「馬肉自然づくり」なのですが、愛犬に特に気になる症状がある人にオススメのドッグフードがあるので紹介したいと思います!「馬肉自然づくり」にたどり着くまでにとことん調べ、我が家のワンちゃん達に試してきた中でこのドッグフードに出会いました。

これから紹介させていただくドッグフード「このこのごはん」は、小型犬が抱えやすいトラブル(涙やけ・におい・毛並み)と向き合って開発されたドッグフードなんですよ。

このこのごはん基本情報

  • 内容量 1kg
  • 価格 【通常】3,500円(1kg)
       【定期初回】2,980円(1kg)
       【定期】5,960円(1kg×2袋)
  • 対応年齢 全年齢対応
  • 原産国 日本

早速、悪い口コミから見ていきましょう♪本当にいいドッグフードであるのかとことん調べたことをお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

『このこのごはん』の悪い口コミ

お出汁のすごくいい香りがします!このフードをあげていたら間違いなく健康に良いと分かるのですが、コスト重視の我が家にとっては継続しづらく、断念しました。1ヶ月で10,000円は厳しいな。
評判が良かったんでウキウキでこのこのごはんを注文しました。涙やけとかにおいとか気になる所も改善してくれるかなあと思っていたんですけれど、まさかの食べないパターンでした(苦笑)。開けてみたら思ったよりお魚のにおいが強かったので、このこのごはんはお肉好きなうちの子には合わなかったみたいです…、残念。
シニア犬の我が子に合いそうだと思い購入してみましたが、やはり中粒に慣れているからなのか?うまく噛めないようでポロポロこぼしてしまいます。

値段が高いという口コミが一番多かったですね。魚のニオイが苦手というワンちゃんもけっこういるみたいです。次に、良い口コミを見てみましょう♪

『このこのごはん』の良い口コミ!

]今までうちの子には市販のドッグフードをあげていたのですが、涙やけが酷くて酷くて…。調べてみたら、安いドッグフードは添加物がたくさん入っているんですね、知らなかった。ずっと可哀そうなことをしてきたので、健康にいいものをあげたいと思ってこのこのごはんを買ってあげてみたんです。少し値段は高いですが、前のドッグフードより美味しそうに食べてくれるし涙やけも良くなってきました。可愛い我が子のために、これからもこのこのごはんをあげようと思います。

におい対策でこのこのごはんというドッグフードを買い始めましたが、高いだけあって本当に良いドッグフードでした!今まではシャンプーしても次に日にはにおいがしてたけど、最近は全然においが気にならなくなったんです。においの原因になる老廃物がもっと排出されやすくなるように、今はこのこのごはんに消化に良い食材をトッピングしてあげてます。毎日ごはんを美味しそう食べてくれるので、こっちまで嬉しくなっちゃいますw
愛犬のごはんをこのこのごはんに変えました。 フードで毛艶、毛並、臭い、うんち、皮膚トラブル、涙やけ、全て変わります!
突然変えない方がいいので最初は食べてたものと半々であげたけど、ずっとペロペロして気に入ってくれた様子♡
美味しくて安全なごはんを食べさせたい! このごはん今までのフードと香りが全然違って良い香り! お湯でふやかしていたら娘が、美味しそうな匂いがするけど何?と寄ってきた(^^) これはannaのごはんでーす(笑) 一袋試して良さを実感しました(^^) 定期購入しよ

涙やけやニオイなど、悩みを解決するために選んでいる人が多い印象を受けました。美味しくて安全なゴハンを食べさせたいと思う飼い主さんもいますね!

スポンサーリンク

悪い口コミの原因とは?

ドッグフードは大切な愛犬に毎日食べさせるものなので少しでも不安要素があるうちは、あげても良いものか考えてしまいますよね。そんな不安をとことん調べてみたので紹介します。

このこのごはんは値段が高い

市販されているドッグフードと比較すると、値段が高いことですね。口コミにもありますが、「愛犬にこのこのごはんをあげたいけれど予算オーバー」という飼い主さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか?

実は、市販フードとこのこのごはんの値段の違いは、原材料の違いにあります。

市販されているドッグフードには、人間の食べ物としては流通せず廃棄すべきレベルの素材やかさ増し材料、合成添加物が大量に使用されています。

詳しくは私のいちおし!!ドッグフードランキング1位『馬肉自然づくり』の記事に詳しく書きましたので、そちらを読んでくださいね♪

対するこのこのごはんは、人間は食べられないお肉(4Dミート)やかさ増し用の穀物類、賞味期限を伸ばす保存料、食いつきをよくする香料などが一切使用されていません。更に、このこのごはんは原材料そのものの質にもこだわっています。なので、どうしても原価が高くなってしまいます

ひなこ
私が一押しの『馬肉自然づくり』もそうですが、原材料にこだわるドッグフードが高くなってしまうのは仕方のないことだと思います。

愛犬の体のことを考えたら、高くても内容の良いドッグフードをあげたいですね。添加物は後々ワンちゃんの体をむしばんで病気にして病院通いになるかもしれませんよ!

『このこのごはん』の良いところ

このこのごはんの一番の特徴は、小型犬が抱えやすいトラブル(涙やけ・におい・毛並み)と向き合って開発されたドッグフードだということです。

小型犬の3大お悩みにきく食材

涙やけ:まぐろ・モリンガ・さつまいも
毛並み:鶏肉のささみ・鹿肉・青パパイヤ
におい:乳酸菌

それぞれの悩みに効率よくアプローチできるよう配合食材に工夫がされていて、中でもタンパク質の分解に役立つ「青パパイヤ」と消化の働きを助ける「モリンガ」は注目ですね。

このこのごはんには、4種の肉と魚(鶏ささみ・鶏レバー・まぐろ・鹿肉)が使われています。どれも高タンパクなのに低脂肪というヘルシーな食材なので、室内犬や運動量が少ない犬にも合わせやすいのが特徴です。

ひなこ
犬にとって必要のない化学合成物質が一切含まれていません。また、オイルコーティングや粒の成形に良く使われる凝固剤なども使われていないので安心ですね。

このこのごはんに使われている食材を詳しく見ていきましょう♪

鶏肉

このこのごはんの主原料は鶏肉です。ささみもレバーも九州産を使用しています。ささみは低脂肪で消化吸収力が良く、レバーは高タンパクで鉄分や葉酸などのミネラルが豊富という特徴を持ちます。

まぐろ

タンパク質を非常に多く含んでいるのですが、脂肪分が淡白な白身魚よりも少ない、高タンパク&低脂質な原材料なんです。また脳や視力の機能低下を抑えるDHAや血行促進に効果的なEPAも豊富で、腎不全などの腎臓病の軽減にも役立ちます。

まぐろは他の魚よりも水銀を多く含むため食べ過ぎは良くないと言われていますが、ドッグフードで与えれば摂取しすぎてしまう心配もありません。お刺身などでまぐろをあげるのに比べて、このこのごはんでまぐろの栄養をとらせた方が安心でいいかもしれませんね。

鹿肉

鹿肉は低カロリーで高たんぱくであり、鉄分が豊富なのが特徴です。また、がんの予防や肥満の防止に効果があるオメガ6脂肪酸も含まれています。そのため、肥満気味の成犬やシニア犬には特におすすめです。

青パパイヤ

ポリフェノールやビタミンCが豊富で、老化防止や美容に役立つ食材ですが、青パパイヤに含まれているパパインという成分がワンちゃんに有効なんですね。パパインは、ワンちゃんにとって1番大切な栄養素、タンパク質を吸収分解しやすくしてくれる酵素を多く含んでいます。

このこのごはんには、良質なタンパク質が多く使用されているので、青パパイヤと一緒にとりいれることで、タンパク質の吸収をサポートし、わんちゃんのエネルギー代謝を高めてくれる期待ができます。

モリンガ

消化を助ける食物繊維がたっぷり含まれているほか、抗炎症作用、血圧や血糖値の低下なども期待できるハーブです。このこのごはんがモリンガに着目した点は、ポリフェノールです。

ポリフェノールは動脈硬化予防や毛細血管を強化してくれる働きをもっていますが、血流をスムーズに流すことによって、わんちゃんの涙管の詰まりを防ぎ、涙やけの予防にも役立ってくれるのです。モリンガの有効成分を最大限に引き出したドッグフードなので、涙やけの改善やダイエットにも期待ができます。

ちなみに青パパイヤとモリンガは外国産になりますが、その他原料はすべて日本国内の厳選食材が使われています。お肉や魚の産地もはっきりとしているのは安心して愛犬に与えることができるドッグフードの判断基準ですよね!

このこのごはんはグレインフリーではありませんが、グルテンが含まれている小麦とトウモロコシは排除されていますので、その点は心配ないでしょう。ただ、やはりグレインフリー派にとってはあまりうれしくない部分です。

ひなこ
アレルギーのあるワンちゃんでも食べられそうですが、大麦と玄米が使用されているので気になる人は利用を避けたほうが良いと思います。
こんな飼い主さんにおすすめ
  • なるべく国産原材料を使用した国産フードをあげたい
  • 安全な無添加ドッグフードをあげたい
  • ヒューマングレードのドッグフードをあげたい
  • 粒が小さくて食べやすいフードを探している
  • 愛犬の涙やけ・目やにが気になる
  • 愛犬の体臭や口、便の匂いが気になる
  • 愛犬の毛ツヤ・毛並みが気になる
  • 愛犬がなかなか食べてくれない
スポンサーリンク

私の一押し『馬肉自然づくり』と『このこのごはん』を比較してみた

どちらもそれぞれにない素敵な個性があるので「こっちがおすすめ!」とは言えませんが、まずは原材料のラインナップや栄養成分値をよく見て選んでくださいね。ワンちゃんの好みもあると思います。

たとえば、馬肉自然づくりは馬肉が使われています。お肉が大好きなワンちゃんにはぴったりですね。このこのごはんはオイルコーティングをせず鰹節で風味をつけているので、そのにおいがダメで食べないワンちゃんもいるかもしれません。

このこのごはんは、小型犬が抱えやすい悩みに合わせて4種のタンパク源とその他食材をバランスよく取り入れています。そういった悩みがあるワンちゃんにはこのこのごはんの方が良いですね☆

ひなこ
もちろん、馬肉自然づくりでも涙やけなどの改善は期待できます。なので最終的には、愛犬の体質や健康状態などに合わせてより良い方を選ぶといいと思いますよ。

『このこのごはん』購入場所はどこ?

『このこのごはん』の良さがわかったところで、実際に買って愛犬に食べさせたい!と思ったときに気になるのが、

  • ネットで買えるか?
  • 一番お得に帰る場所は?
  • 近くのお店(市販)で買えるの?

といったところではないでしょうか?

「このこのごはん」の購入方法についてですが、現状は公式サイトのみです。

現時点でamazonや楽天での出品はされていませんでした。

ひなこ
このこのごはんは通常購入(1回きりの購入)もできますが、継続を検討している人のためにお得な定期コースも用意されています。くわしく説明させていただきますね☆

定期コースの解約条件と解約方法

定期コースなら初回のみ2,980円でこのこのごはん1kgを試すことができ、2回目以降は2袋で5,960円(約15%OFF)で購入できるので非常にお得です!

ひなこ
解約するためには、最低〇回は続けないといけないという解約条件、よくありますよね。他にも、途中で食べなくなったらどうしよう、フードが余ってしまったら?そんな不安、あると思います。

このこのごはんの定期コースにはややこしい縛りがありません。次回発送日の10日前までに電話連絡をすれば、いつでも解約・休止・変更・再開が可能です。

これなら安心して愛犬に合うドッグフードなのか試すこともできますし、続けて買うにもお得に買うことができるのは嬉しいですね。

『このこのごはん』の一袋の量と給与量とは?

ここでは、「このこのごはん」1袋の量と、毎日愛犬に与える給与量(給餌量)について、気になったので調べてみました。1袋の量は1kgで、給与量は下の表通りです。

もっと詳しい給与量はこちら

引用:このこのごはん公式サイト

はじめは給餌量の下限から

切り替えの一番最初は給餌量の表の下限量から与え始めます

ドッグフードの正しい切り替え方法については私のいちおし!!ドッグフードランキング1位『馬肉自然づくり』を読んでくださいね。正しい方法で切り替えをしないと、下痢になったりしてしまいますよ!

また、この表の給餌量は「1日分」ですので、1日2回ごはんを上げている飼い主さんは半分、1日3回ごはんをあげている飼い主さんは3等分してモグワンを与えて下さい。

ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。

私のいちおし!!ドッグフードランキング1位『馬肉自然づくり』うんちの状態の目安も書いてありますので、合わせて確認してくださいね。

このこのごはんの賞味期限は?

賞味期限は未開封で1年です。酸素や日光を遮断する特殊なアルミ袋が使われているので、保存料などが入っていなくても、未開封であれば1年間の品質保障があります。開封済みの場合には1か月になっています。

そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。

『このこのごはん』のSNS口コミ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いちごの涙やけが、気になっていたので無添加フードに変えてみました🍓 毛並みも良くなるそーなので期待しています🐶 移行するのに時間が、かかったけど喜んで食べるようになったよ〜😆 * 涙やけや毛並み対策に良い事が、あったら教えて下さ〜い🤲 ♡ #このこのごはん #無添加#無添加フード#涙やけ#わんこのいる生活 #ふわもこ部 #チワワ#垂れ耳チワワ #親バカ #pecoいぬ部#多頭飼い#笑顔#癒し#エブリドッグ #kaumo#chihuahua#chihuahualove_feature #ig_dogphoto#east_dog_japan #inutokyo#all_dog_japan#todayswanko#cocomilkkitchen

satomiさん(@cocomilk_ichigo)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. おとといの投稿にコメントやDMで 沢山質問ありがとうございます😊 . ニモが食べてるご飯は #このこのごはん です(o˘◡˘o) . 体臭改善は劇的な変化は 感じられませんでしたが 涙やけが本当に良くなりました!✨ . 毎日の目ヤニふきは今も欠かさず やってますが目ヤニが少なくなり 変色するほど涙が出なくなったので ケアがすごく楽になりました☺️💕 . . #コノコトトモニ #ドッグフード #グレインフリー #わんこごはん #無添加ドッグフード #涙やけ #涙やけ対策 #ヒューマングレード #トイプードル #ティーカッププードル #アプリコットプードル #トイプー大好き #トイプードル部 #ティーカップ #トイプー #わんこなしでは生きていけません会 #わんこと暮らす幸せ #わんこ #ふわもこ部 #エブリドッグ #もふもふ #愛犬 #トイプー大好き #いぬら部 #いぬすたぐらむ #トイプー会 #dog #toypoodle #puppy #tcuppoodle

ニモ( ´•ω•` )さん(@pipi0466)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. ドックフードいろいろとお試し期間中。 #このこのごはん を頼んでみました🐶 人気フードモ○ワ○を試したけど。。。 全然だめで。素通り状態でした💔💔 正直、期待はしてなかったです😭😭 けど、けど、ティナっ子さん。。。。 すーーーーーんごーーーい食い付いた! 今は前のフードと半々で食べさせてる からもぅ少し経過をみて定期購入 しよーかなぁ🤔💖 . . #マルポメ#ポメマル#マルチーズ#ポメラニアン#犬ばか部#愛犬家#女の子#幼犬#犬のいる生活#イヌスタグラム#こなこのごはん#ドックフード

ティナさん(@thina0113)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まる、小さい時からごはんよーと呼んでも、ふーん、あっそ、って感じの子です(^^;) ・ 口コミで評判のいいものなどいろいろ変えてみても、半分食べて放置、何時間かしたら完食、遠くから見つめてるだけなど、、、完全ドッグフード難民💦 ・ この前病院で試供品をいくつかもらい、#ロイヤルカナン のものを食べさせたところ、一気に完食!もっとくれ!と大騒ぎ ・ うれしくてテンション上がりました(笑) ・ でも療養食用なので、他で同じように喜んでくれてゴハンが楽しみになってくれるものをと見つけたのがこの2つで、今日届きました ・ #このこのごはん 今日はこれをまず食べさせました ・ びっくりしたのが、袋をあけてにおうと、いつも大体するドッグフード臭が全くなく、お出汁のようないいにおいが ・ 完食でした!うれしい! ・ もう1つは#吉岡油糧 さんのもの ・ 無料のサンプルがあるとのことでお取り寄せしたんですが、まるに合ったもので作ってくださり、無料なのにこんなたくさんでびっくり ・ おやつをあげてみたんですが、ヒマチーのお肉バージョンのような感じで、気に入りすぎてくわえてウロウロソワソワ、とられないよう自分のクッションに隠しとります(笑) ・ こちらのゴハンもあげるのが楽しみ ・ 食も細めでいつも痩せてると言われるので、喜んでくれるゴハンにやっと出会えたかなとウキウキしてます♡ずっと食べてくれるかなぁ ・ ・ #まる #母 #トイプードル #といぷーどる #toypoodle #といぷー #トイプー #トイプードルクリーム #いぬ #いぬバカ部 #いぬすたぐらむ #いぬ部 #わんすたぐらむ #わんこがいる生活#ふわもこ部 #dog#dogstagram #puppy #puppylove #puppygram #강아지#토이푸들#푸들

まる🐾さん(@marustagram17)がシェアした投稿 –

愛犬に涙やけ・におい・毛並みなどの悩みがある飼い主さんなら一度このこのごはんを試してみてはいかがでしょうか?原材料など、こだわりを持って作られているドッグフードなので安心して試していただけると思いますよ☆

スポンサーリンク

そのドッグフード、大丈夫!?

今愛犬にあげているそのフード、安い市販のフードですか?

私は、安い市販のドッグフードを愛犬にあげていたら愛犬が病気になってしまいました。元気がなくなり、食欲もなく、寝てばかりでした。

そこであるドッグフードに変えたところ、病気も治り、以前より明らかに元気になったんです!ガツガツ食べるようになって、家の中を走りまわるようになり、行けなかった散歩にも行けるようになったんです♪

愛犬にはずっと健康で長生きしてほしいので早めに切り替えておいて本当によかったです!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3

ABOUTこの記事をかいた人

ひなこ

はじめまして。イヌ大好き、ひなこです。 今はダックスフンド5歳のメスとポメラニアン1歳のオスを飼っています。イヌが大好きなので、今までに柴犬、チワワ、パピヨンなど、いろいろな種類のイヌを飼ったことがありますよ。 そんな私なので、常にイヌの健康のことを考えています。だって、人もイヌも元気が一番ですよね!!! なので、常にネットサーフィンをしてイヌが元気で長生きできる情報を集めているのですが、ネットにはいろんな情報があふれていますよね?どの情報が本物?具体的に何を知っていればいい?など調べているといろいろ疑問に思いました。 そこで、私が調べて知った情報をシェアしていけたらと思い、ブログを書くことにしました。 このブログを読めば、イヌの事に詳しくなれるのはもちろん、イヌが元気に長生きできる情報を知ってもらえるように書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。