私が最もオススメのドッグフードは「馬肉自然づくり」なのですが、もう少し安くてでも愛犬に安心して食べさせられるドッグフードはないのかという飼い主さんがちらほらいました。
そこで「馬肉自然づくり」にたどり着くまでにとことん調べ、我が家のワンちゃん達に試してきた中で2番目にオススメできるドッグフードを紹介したいと思います。ただ、これから紹介させていただくドッグフード「モグワン」は、原材料にサーモンが使われているため、ワンちゃんの好き嫌いがあるかもしれませんね。
- 内容量 1.8kg
- 価格 通常購入:3,960円
定期購入:3,564円
ドッグラバー限定!今なら初回50%offのキャンペーン中♪
- 対応年齢 全年齢対応
- 原産国 イギリス
早速、悪い口コミから見ていきましょう♪本当にいいドッグフードであるのかとことん調べたことをお伝えしていきたいと思います。
Contents
『モグワン』悪い口コミまとめ
翌日には正常な便に変わり、正直ドッグフードでこんなに変わるものかとびっくりしたが ‥高いです(;’д`)
価格ー高すぎる 食いつきー良好 消化ー良好 臭いー少し気になる
モグワンにはさまざまな悪い口コミがありました。価格が高いという口コミが一番多いですね☆
次に良い口コミを見てみましょう♪
『モグワン』良い口コミまとめ

涙やけが治ったという口コミが多かったです。良い口コミはここに書き切れないくらいありました!

『モグワン』悪い口コミの原因を考えました
これだけいいドッグフードの悪いところはどこなのか、調べてみました。
モグワンは値段が高い
市販されているドッグフードと比較すると、値段が高いことですね。内容をみて、「愛犬にモグワンをあげたいけれど予算オーバー」という飼い主さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、市販フードとモグワンの値段の違いは、原材料の違いにあります。
市販されているドッグフードには、人間の食べ物としては流通せず廃棄すべきレベルの素材やかさ増し材料、合成添加物が大量に使用されています。
詳しくは私のいちおし!!ドッグフードランキング1位『馬肉自然づくり』の記事に詳しく書きましたので、そちらを読んでくださいね♪
対するモグワンは、人間は食べられないお肉(4Dミート)やかさ増し用の穀物類、賞味期限を伸ばす保存料、食いつきをよくする香料などが一切使用されていません。
更に、モグワンは原材料そのものの質にもこだわっており、メイン材料には新鮮な生肉・生魚をたっぷりと使っています。なので、どうしても原価が高くなってしまいます。

愛犬の体のことを考えたら、高くても内容の良いドッグフードをあげたいですね。添加物はワンちゃんの体にいいものではありませんし、質の悪い原材料の中身を知ってしまったら早くいいドッグフードに切り替えてあげたいと私は思います。
モグワンを食べない・・・対処法は?
食いつきのよさが売りで、定評もあるモグワンですが、愛犬は全く食べてくれなかったという悪評も多く存在します。

一般的に市販されているドッグフードには、ワンちゃんの食いつきをよくするために香料や甘味料、塩などが多く添加されています。市販のドッグフードに慣れてしまっているワンちゃんは食いつきを良くするための添加物がないと物足りなさを感じるのかもしれませんね。
対するモグワンは人口香料や人工甘味料が無添加で、素材の香りや旨みのみでの食いつきの良さにこだわって作られています。人間の食べ物も、無添加のものよりも添加物がたくさん入った食べ物の方が、強い匂いがして味も濃く感じますよね。ワンちゃんにとっても全く同じことなのです。

また、人間同様ワンちゃんにもそれぞれの好き嫌いがあるので、他のワンちゃんの食べないという口コミは正直あまり参考にできません。モグワンを食べない、あるいは食べなくなったという理由に一番多いのは、
- 魚の匂いが苦手
- 運動量が少ない
- 粒の硬さが気に食わない
です。もちろん食べない理由は本当にさまざまですが、モグワンに関してはこの3つがとても多いように感じました!

魚の匂いが苦手なのかも?
魚が入っているドッグフードはすべてダメで、チキンやラム肉などのドッグフードは毎回喜んで完食するワンちゃん。
もしもこのタイプに当てはまる場合、無理にモグワンを与える必要はありません。むしろ食べない方が不健康なので、好きなお肉が使われているドッグフードに切り替えましょう♪ワンちゃんにも好き嫌いがあるので仕方がないですね。
運動量が少ない?
動かないとお腹がすきにくいのはワンちゃんも人間も一緒です。もしも健康なのに食いつきが悪い場合、単純に運動不足からお腹がすいていないだけの可能性もありますよ。
試しにたっぷり散歩させた後にモグワンを出してみましょう。喜んで食べたら、運動量が少なくて代謝量が落ちていただけということになりますね。たくさん運動してモグワンを食べさせてあげてください☆
粒の硬さが気に食わないかも?
モグワンは小型犬でも食べやすい形状になっていますが、それでも食べづらいワンちゃんもいます。こんな時はぬるま湯でふやかしたり、あるいは軽く電子レンジで温めてみましょう。
こうすることでドッグフードの匂いが助長され、食いつきが格段に良くなる犬はすごく多いんですよ!ふやかすことで、食べやすくもなりますね☆トッピングで工夫するのはそれからでも十分です。
『モグワン』の良いところ
「毎日一緒にいるのに、君の方が早く歳を取っていく」
モグワンのCMに出てくるこの言葉には、聞く度にハッとさせられます。私たち人間より寿命が短いからこそ、愛犬には栄養や品質にこだわっているドッグフードを食べてもらって、できるだけ長生きしてほしいですよね。
2年の歳月をかけて作られたモグワンは、他のドッグフードと比べて原材料や栄養、品質に対するこだわりが強いんです。そんなモグワンのこだわりをご紹介したいと思います。これを読めばモグワンの評判の理由がわかりますよ。
こだわり1「食いつきの良さ」
モグワンが一番こだわったのは「食いつき」です。いろいろなドッグフードを探して試している飼い主さんには、ワンちゃんがドッグフードを食べてくれなくて困っている人も多いと思います。いくら無添加で品質が良いドッグフードをあげたとしても、食べてくれなければ意味がありませんよね。
モグワンは、あの人気ドッグフード「カナガン」の品質はそのままに、さらに食いつきを追求して作られたドッグフードなんです。高品質なチキン生肉と生サーモンをふんだんに使っており、動物性たんぱく質の割合は何と50%以上!ワンちゃんの満足度もバッチリで、栄養も満点です。
市販のドッグフードは香料などの人工添加物を配合することで食いつきを良くしていますが、それではワンちゃんのカラダに悪影響を与えてしまいます。モグワンはそういった添加物を使わずにワンちゃんのカラダに良い品質を保ちつつ、食いつきの良さを実現したんですね。
こだわり2「配合がシンプル」
「おうちの手作りごはん」というコンセプトなので手作り食と合わせやすく、自由にトッピングできます。栄養バランスはモグワンで十分とれるので、気分でトッピングをしたり、食べやすくするためのトッピングができますね☆

こだわり3「原材料」
モグワンは、イギリスの平飼いチキンとスコットランドで獲れるサーモンを総量の53%も使用しています。乾燥肉だけではなく生肉も使っているので、とても高い栄養価が特長ですよ。そして、栄養豊富な野菜や果物もバランスよく含まれています。
これにより、犬の5大栄養素(タンパク質・脂肪・糖質・ビタミン・ミネラル)を効率よく補えるようになっています。
モグワンに使われている食材は、すべて人間も食べられる良質な食材です。犬にとっても消化が良く、胃腸に負担がかかりにくいので悪玉菌が増えにくいメリットがあります。

モグワンは人工添加物や副産物を一切使っていません。もちろんすべての副産物が悪いわけではないのですが、モグワンはあえて使用する肉の部位を厳選し、副産物を使用していません。また穀物の代わりに低GI炭水化物のサツマイモが使われているので、穀物アレルギーの傾向があるワンちゃんにも安心して与えられますよ!

モグワンに使われている原材料の中身を詳しく見てみましょう!モグワンのこだわりがよくわかってくると思いますよ。
チキン
イギリスで平飼いされている良質なチキンの生肉と乾燥肉を使用しています。チキンはアミノ酸のバランスが良く、犬の健康を維持するために必要なタンパク質を豊富に含んでいます。また消化吸収が良いので、胃腸に負担をかけることも少ないのが特徴です。

サーモン
スコットランド産の良質なサーモンが使用されています。サーモンは抗酸化作用の高いアスタキサンチンをはじめ、EPAとDHA(オメガ3脂肪酸)、ビタミン類が豊富です。

ココナッツオイル
中鎖脂肪酸を含むココナッツオイルは、一般的な油よりも素早くエネルギーに変換されます。コレステロール値の低下や糖尿病の予防、便秘改善、皮膚を健康的に保つ効能があります。
ワンちゃんの健康のためにもぜひ取りたいオイルですね。
メチルスフォニルメタン(MSM)
MSMはコンドロイチン硫酸の生成に欠かせない成分。イオウの供給源として関節軟膏の修復を促進するほか、関節の炎症や痛みを抑える働きがあります。

私の一押し『馬肉自然づくり』と『モグワン』を比較してみた
どちらもそれぞれにない素敵な個性があるので「こっちがおすすめ!」とは言えませんが、まずは原材料のラインナップや栄養成分値をよく見て選んでくださいね。ワンちゃんの好みもあると思います。
たとえば、馬肉自然づくりは馬肉が使われています。お肉が大好きなワンちゃんにはぴったりですね。一方、モグワンにはサーモンが使われているのでお魚が苦手なワンちゃんには向いていません。
しかし、モグワンなら全体量の53%にチキンとサーモンが使われています。動物性タンパク質をしっかりと補うことができるので、運動量の多い犬や活動犬にはモグワンのようなドッグフードが向いていますね。

『モグワン』購入場所はどこ?
「モグワン」の良さがわかったところで、実際に買って愛犬に食べさせたい!と思ったときに気になるのが、
- ネットで買えるか?
- 一番お得に帰る場所は?
- 近くのお店(市販)で買えるの?
といったところではないでしょうか?
現在モグワンを購入できるのは、公式サイトとAmazonのみです。大手ペットフード専門店やペットシップも確認しましたが、取り扱いはありませんでした。

ちなみに、モグワンが店頭で売ってないのには理由があります。
店頭で販売するとなると、どうしてもコストや消費者の手元に届くまでの日数がかかってしまい、値段をあげなければならなくなるのです。その点、通信販売のみにすればすべて自社の倉庫で管理することができるので、長い間倉庫に放置されてしまうこともなくなりますよね。


定期便は回数縛りある?解約方法は?
公式サイトでは、定期便の2回目以降も最大20%OFFでモグワンを通販購入できるキャンペーンも行っているんです。少しでも安く買いたいと思うのでありがたいサービスですね♪
さらに、モグワンをまとめて3袋以上購入すれば送料・代引き手数料が無料になります。モグワン公式サイトの定期便は配送サイクルを自由に選べるので、3袋定期便を注文して配送サイクルを3ヶ月ごとにするなど、賢く注文すればさらにお得になりますね。

モグワン定期便の解約・変更・休止のやり方
モグワン定期便の休止・配送サイクルの変更は、購入時に登録するマイページか電話、もしくはお問い合わせフォームから申し込むことができます。電話やお問い合わせフォームからの申し込みなら解約内容・変更内容を伝えるだけで完了しますが、マイページからの解約・変更は以下の方法で行って下さい。
- お電話番号とEメールアドレスを入力しログインしてください。
- 「契約中の定期コース」の詳細画面より「登録内容の変更」をクリックしてください。
- 「商品個数」「次回お届け日」「お届け周期」を選択してください。
- 「内容確認へ」「送信」をクリックしてください。

ただ、次回お届け日の7日前に連絡しなければ次回分も届いていしまいますので、その点は注意してください。
『モグワン』の1袋の量と給与量とは?
モグワンの1袋の量は1.8kgで、公式ホームページに記載されている給餌量の目安は以下のとおりです。モグワンは1粒1粒の栄養価が高いため、一度にたくさん与えなくても十分に必要な栄養量を摂取できるようになっています。

引用:モグワン公式サイト
はじめは給餌量の下限から
切り替えの一番最初は給餌量の表の下限量から与え始めます。
ドッグフードの正しい切り替え方法については私のいちおし!!ドッグフードランキング1位『馬肉自然づくり』を読んでくださいね。正しい方法で切り替えをしないと、下痢になったりしてしまいますよ!
また、この表の給餌量は「1日分」ですので、1日2回ごはんを上げている飼い主さんは半分、1日3回ごはんをあげている飼い主さんは3等分してモグワンを与えて下さい。
子犬に与える場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
成犬の場合
成犬は、15kgまでは体重の1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安と言われています。ただし個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えることが鉄則です。運度量、そして消化能力も落ちているため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。
私のいちおし!!ドッグフードランキング1位『馬肉自然づくり』にうんちの状態の目安も書いてありますので、合わせて確認してくださいね。
『モグワン』の気になることまとめ

その他に、モグワンの口コミを見ていて気になるところがありましたので、紹介します。
モグワンはワンちゃんの涙やけにもいいの?
モグワンで涙やけが治るとは言い切れませんが、食べ続けることで涙の質が良くなったり、涙が目から溢れるといった症状が改善されやすい傾向にはあるようです。実際に「涙の色が元通りになった」「目の周りが汚れなくなった」「涙の量が減った」という口コミもあるほどですから、何かしら良い変化が起きやすいのは確かなのでしょう。
考えられる理由はちゃんとあって、それはモグワンは犬にとって消化が良く、涙やけの原因となる添加物や低品質な食材が一切含まれていないからです。基本的に、品質の良い原料を使っているドッグフードは犬にとって消化吸収が良いです。毎日食べても体内に老廃物が溜まりにくいため、結果として涙にも良い変化が起きやすいのです。
たまに「うちの犬は赤い涙が出る」といった声を聞いたことがありませんか?実はこれ「血」ではなく、安いドッグフードに含まれている「着色料」が主な原因なんです。添加物って人間にとってもワンちゃんにとってもよくないものなんだと改めて思いますね!
つまり涙は食べる物の影響を受けやすいため、まともな食事をしている犬ほど涙やけが起きにくい傾向にあるということなのです。

モグワンは尿路結石や関節疾患対策にも?
尿路結石の原因はリン・カルシウム・マグネシウムの不足です。モグワンに含まれるリン・カルシウム・マグネシウムとAAFCO栄養基準値を比較すると、尿路結石対策に有効であるバランスで栄養素が配合されているといえます。
また原材料のクランベリーに含まれる成分が健康的な尿路確保を助け、良質なタンパク質が免疫力向上にも効果を発揮してくれますよ。うちの愛犬も尿路結石になりました。安いドッグフードの中には塩分が多く含まれているものもあるので、それも原因になりますよね。
グルコサミンとコンドロイチンが配合されているので、足腰の健康維持にも効果的です。小型犬は特に発症しやすい「膝蓋骨脱臼」の対策効果も期待できますね。
ステマに注意!
ステマとはステルスマーケティングの略であり、消費者に対して、それが宣伝であることを隠して、商品やサービスの宣伝を行うことです。モグワンではステマが行われていると考えている人が多いようです。
確かに、インターネットでどのドッグフードが愛犬のために良いんだろうと検索していると、面白いくらいモグワンをおすすめのドッグフードとして紹介しているサイトは多いですよね。このようなサイトの中にはステマサイトもあると思います。
ただ、ここまでにもお伝えしてきた通り、モグワンの品質は確かです。ステマがあるからといって、悪いドッグフードというわけではありません。私はそう思っています。
そして、ステマにはいくつか代表的な手法があります。
例えば、一般の消費者を装って口コミなどを投稿する、有名人に広告であることを隠して商品を紹介してもらう、などの手法です。そして、ステマの中には見破るのが困難なものもありますが、怪しいと思ったらその商品やサービスを提供している会社がステマを行っているか検索する、などの対策が有効でしょう。
知識のある飼い主さんが見ればすぐにわかることですが、モグワンはベストな栄養バランスを考え良質な材料のみを使用して作られている、本当に優れたドッグフードです。

SNS口コミ
モグワンがどれだけ良いドッグフードなのか、分かっていただけたのではないでしょうか?「馬肉自然づくり」よりも安いですが、原材料にはこだわって作られているので、安心してワンちゃんに食べさせてあげられますよね!是非試してみてください。
