雨や雪・・・ちょっと天候が悪い日は、ワンちゃんとお外に行くのが困難になりますよね。ワンちゃんもお散歩が出来なくて、ちょっぴり寂しそう。そんな時私は、室内ドッグランに行ってワンちゃんを思いっきり遊ばせています!他のお友達とも会えるし、とっても楽しそうです♪
今回は神奈川県にある室内ドッグラン、特に無料で利用出来る施設をご紹介したいと思います!是非、雨の日、雪の日の室内遊びの参考にして下さいね!
Contents
【ドッグラン】神奈川県にあるおすすめの室内無料施設をご紹介!

では、さっそく神奈川県にある無料で楽しめるおすすめの室内ドッグランをご紹介しましょう♪


CARO FORESTA(カーロ・フォレスタ) 元箱根 LUCIA(ルチア)
まず最初にご紹介するのは、「CARO FORESTA 元箱根(もとはこね) LUCIA」という施設です。この施設はペットと泊まれるホテルになっていて、室内ドッグランの他に屋外ドッグランもあります。

- 住所:〒250-0522神奈川県足柄下郡(あしがらしもぐん)箱根町元箱根103-78
- 電話:0460-83-8167
- 交通:箱根湯本(はこねゆもと)駅から車にて約30分
- 駐車場:15台分
- 営業時間:24時間
- 利用料金:宿泊・レストラン利用者は無料。それ以外は、1頭目→1,050円/日、2頭目以降→525円/日
- 貸し切り:なし
- 施設HP:CARO FORESTA 元箱根 LUCIA(外部サイトへ飛びます)
「CARO FORESTA 元箱根LUCIA」の室内ドッグランの特徴は人工芝が敷き詰められているので、ワンちゃんの足にとても優しくなっています。そして、箱根といえば温泉ですよね!なんと、ワンちゃん専用の温泉や泥パックもあるというのだから驚きです!
ドッグランの使用料が無料になるのは、ホテルに宿泊やレストランご利用の方のみですが、旅行で箱根に訪れる時には、是非おすすめしたい施設です。


Smiley smile(スマイリースマイル)
次にご紹介するのは、相模原(さがみはら)市にある「Smiley smile」という施設です。この施設には、ドックランだけでなく、ドッグカフェもあります。いっぱい遊んだ後は、一緒にカフェで休憩(きゅうけい)出来るのも嬉しいですよね♪


- 住所:〒252-0226 神奈川県相模原市中央区陽光台(ようこうだい)1‐3‐6 2F
- 電話:042-815-2092
- 交通:JR相模線「上溝(かみみぞ)」駅から徒歩10分
- 駐車場:有り
- 営業時間:12:00~20:00(火曜・水曜定休日)
- 利用料金:
カフェで食事を注文(ドッグラン会員限定)→12~15時まで時間無制限で2匹まで無料。(それ以降は+50円)
ドッグランのみの利用→1頭目500円/30分 2頭目以降+200円
ドッグランとドリンクを注文→1頭目350円/40分 2頭目以降+100円
- 貸し切り:OK(事前予約)
- 施設HP:Smiley smile(外部サイトへ飛びます)
「Smiley smile」のドッグランの会員で、尚且(か)つドッグカフェで食事を注文した方のみ無料の対象になるので注意して下さいね。「Smiley smile」はエアコンが完備されているので、どの季節でも快適にワンちゃんは元気に走り回れることが出来ますよ♪
また、大型のワンちゃんでも遊べますし、ドッグランや施設初心者の方でもスタッフさんが親切に相談にのってくれるので安心なのも嬉しいポイントです。
有料だけど、神奈川県にあるおすすめの室内施設もご紹介!

神奈川県にある室内ドッグランを調べてみると各地で出てくるのですが、無料で過ごせる施設は残念ながら少ないことが分かりました。


ここからは、有料にはなりますが神奈川県にあるおすすめの室内ドッグランをご紹介します!
DOG INC(ドッグインク)
まずは、川崎市高津(たかつ)区にあるドッグランをご紹介します!おしゃれな街「二子玉川(ふたこたまがわ)」の近くなので、ちょっぴりテンションが上がる方もいるのではないでしょうか?


- 住所:〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子(ふたこ)1-1-5 丸久ビル1F
- 電話:044-850-0850
- 交通:田園都市(でんえんとし)線、大井町(おおいまち)線「二子玉川」駅から徒歩7分、または田園都市線「二子新地(ふたこしんち)」駅の東口から徒歩1分
- 駐車場:なし
- 営業時間:平日9:00~18:00 土日祝10:00~19:00 (水曜定休日)
- 利用料金:平日→1頭800円/時間 延長1頭400円/30分(2頭目より半額)、土日→1頭1,000円/時間 延長1頭500円/30分(2頭目より半額) 貸し切りサービスも有り
- 貸し切り:OK(事前予約)
- 施設HP:DOG INC(外部サイトへ飛びます)
「DOG INC」はドッグランだけでなく、ペットホテルやドギールームのある施設となっています。シャンプーやトリミングもあるので、ワンちゃんにとって至(いた)れり尽くせりの快適な空間であること間違い無しですよ!

ただ、現在は新型コロナウイルスの影響でドッグランは休止となっています。事態が落ち着き、再び開放されるのを楽しみに待ちましょう♪
WANCOTT(ワンコット)
次は、横浜市のしかも中華街(ちゅうかがい)にある室内ドッグラン施設のご紹介です!

- 住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中(なか)区山下町168-1 レイトンハウス3F・4F (総合受付4F)
- 電話:045-264-8730
- 交通:みなとみらい線「元町(もとまち)・中華街」駅から徒歩8分、JR京浜東北・根岸線「石川町(いしかわちょう)」駅から徒歩6分
- 駐車場:地下にコインパーキング有り
- 営業時間:10:00~19:00(最終受付18:00)
- 利用料金:1頭 1,500円(税別)/時間
- 施設HP:WANCOTT(外部サイトへ飛びます)
「WANCOTT」の室内ドッグランは、広さが約600㎡と国内最大級なんだとか。「600㎡」の広さがどの位か調べてみたところ、一般的なバスケットコートの広さが420㎡だそうで、それよりも「WANCOTT」のドッグランは広いというのだから驚きです!

それだけではありません!床は滑らず汚れても水ですぐに洗える素材になっていて、ワンちゃんの脚に負担を掛けることなく、また衛生面にも気を遣(つか)っていることが分かります。そして、トレーナーが常に見守ってくれているので、ワンちゃん同士のトラブルを防いでくれるのです。

はっぴーているずdogs room相模原(さがみはら)店
最後にご紹介するのは、相模市にある室内ドッグランのある施設をご紹介します!
- 住所:〒252-0239 神奈川県相模原市中央区中央3-8-17 サンイーグル相模原1F
- 電話:042-307-7098
- 交通:JR横浜線「相模原」駅から徒歩
- 駐車場:なし
- 営業時間:10:00〜17:00(毎週水曜、第1・2火曜日、第3・第4月曜日定休日)
- 利用料金:1頭につき500円/時間
- 施設HP:はっぴーているずdogs room相模原店(外部サイトへ飛びます)
「はっぴーているずdogs room相模原店」は保育園やドッグホテル、一時お預かりサービス、しつけ教室と、多彩(たさい)なサービスがあります。そして、なんと言っても、ワンちゃんと一緒に入れる「水素(すいそ)カプセル」が用意されていて、心安らぐ時間が過ごせますよ。


室内ドッグランを利用する時に必要なものや注意点はある?

室内ドッグランは、天候の悪い日でもワンちゃんを元気に遊ばせることが出来る有難い施設ですよね。初めて施設を利用してみようかな?と考えている方は、施設を利用する時に必要なものがあるので、確認して揃(そろ)えてから行きましょう!
- 市区町村の畜犬(ちっけん)登録鑑札(かんさつ)
- 混合ワクチン接種(せっしゅ)証明書【1年以内】
- 狂犬(きょうけん)病ワクチン証明書【1年以内】
- あなた本人の証明書【免許証やマイナンバーカードなど】
- 印鑑(いんかん)
それから、利用時にはワンちゃんの体調にも注意が必要です。発情(はつじょう)期中のワンちゃんは利用を控えるか、シャワーやシャンプーをしてから利用するようにして下さい。ワンちゃんをはじめ皆がトラブルなく、楽しく仲良く遊べるように施設のルールやマナーを守りましょうね。

また、どんなに注意をしていてもまれにトラブルが起こることがあるようです。『ドッグランでのトラブルは大型犬と小型犬でどんなことがあるの!?』 の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ一度目を通してみて下さいね。
まとめ
- 天候の悪い日には室内のドッグランがおすすめ!
- 神奈川県には無料で使用出来る室内ドッグランもある。
- 室内ドッグランの中にはカフェや温泉など、サービスが豊富な施設もある。
- 室内ドッグランを使用するには、施設のマナーやルールを守ることが大切。
天候が悪い日でも、ワンちゃんと楽しく過ごせる室内ドッグラン。今回ご紹介した施設はどれもワンちゃんだけでなく、飼い主にも心地良くそして思いやりのある施設ばかりです。初めて利用する方でも案して過ごせると思います。
施設のルールやマナーを守り、ワンちゃんと一緒に楽しい時間を過ごして下さいね♪