皆さんは普段、カフェに行きますか?オシャレなカフェで優雅(ゆうが)にランチ。素敵(すてき)ですよね♪カフェという空間には、日常を忘れてのんびりとした時間を過ごせるような、リラックス効果があるように感じます!
しかし、一口に『カフェ』といっても様々なコンセプトカフェが展開されていることをご存じですか?2020年現在、動物とコラボしたコンセプトカフェなど多くみられますね♪


ドッグランを併設したドッグカフェもありますが、今回はあえてドッグランがなくても楽しめるカフェをご紹介☆ワンちゃんによってはドッグランが苦手/不向きな子もいるので、そんな方にオススメですよ♪
Contents
ドッグカフェって、そもそもどんなところ?

ドッグカフェを紹介する前に、そもそもドッグカフェがどんな場所かおさらいしましょう!皆さんなんとなく知っていても、改めて聞かれると答えにくいんじゃないですか?
ドッグカフェは、近年のペットブームを受けて世の中に登場したカフェです。よく勘違(かんちが)いされるのですが、猫カフェとはコンセプトが異なります。さきほど話にでた、ふくろうカフェも猫カフェと同じコンセプトなのですよ♪
コンセプトの異なり【猫カフェ】
通常のカフェ空間に猫が数匹放し飼いにされていて、利用者は飲食を楽しみながら猫と触れ合います。店舗によっては、迷い猫や捨て猫を保護して、里親を見つける目的で経営している猫カフェもあるんですよ。
ちなみに、1998年に台湾(たいわん)の台北市(たいぺいし)で開店した『猫花園(まおほゎゆぇん)』というお店が、世界初の猫カフェといわれています!現在は『小猫花園(しゃおまおほあゆえん)』と名前が変わって営業しているので、台湾に行った際には要チェック☆
また、日本初の猫カフェは2004年に開店した、大阪市北区の『猫の時間』が最初といわれております。現在も営業しており、系列店もオープンしているので興味がある方は要チェック☆台湾よりは、行きやすいかもしれませんね♪
コンセプトの異なり【ドッグカフェ】
通常のカフェ空間に犬を同伴(どうはん)して入ることができるお店を指します。店内に看板犬がいるケースもありますが、基本的にお店にいる犬は利用者の飼い犬ですね。愛犬家が集まりやすいため、飼い主のコミュニティを作ることができる場合もあります!
ちなみに、飼い犬にはトイレのしつけや最低限のマナー、各種ワクチンをしっかり接種していることなど、いくつかのルールが存在します!利用する皆が、気分よく過ごせる為の配慮(はいりょ)ですね♪



それでは、犬を飼っていなくても楽しめるカフェをご紹介しますね♪ちなみに埼玉ではなく大阪ですが、大人気のドッグカフェ『こふみ』を紹介した記事パグに癒される☆パグカフェ大阪!パグの聖地「こふみ」とは?もあるので、興味がある方は覗いてみるのも一興(いっきょう)です♪
犬がいなくても犬と触れ合えるカフェ

紹介するカフェは、さいたま市大宮区堀の内町にあるドッグカフェWithVets(うぃずべっつ)。大宮駅から徒歩16分ほどで到着する場所となります。

このカフェはメディカルクリニックに併設(へいせつ)されていて、様々な事情で家を失ってしまった保護犬や保護猫が暮らしています。カフェの売り上げは施設の運営費や、保護動物の養育費(よういくひ)として利用されているんですよ。
【電話番号】048-782-8362
【地図】
【営業時間】11時~19時(ラストオーダー:18時)
【定休日】無休
将来的に犬を飼いたい人や、飼う犬を探しているという人にはピッタリですね♪今すぐ飼うことはできない場合にも、カフェの売り上げが保護金になると思えば、行く際のハードルはぐっと下がるのではないでしょうか!
ドッグランが苦手/不向きなワンちゃんの特徴

今回はドッグランが苦手/不向きというワンちゃん向けのカフェをメインでご紹介しますが、そもそもドッグランが苦手/不向きなワンちゃんの特徴には、どんなものがあるかご存じですか?
ドッグランに向いていないワンちゃんの特徴
大前提として、『しつけができていない』や『最低限のマナー』という箇所がクリアできていないワンちゃんは向いていないのですが、今回そこはクリアしているものとしてお伝えしますね!色々と特徴はありますが、今回は3つピックアップしてみました!
- ワンちゃんが苦手なワンちゃん
- ワンちゃんがすごく好きなワンちゃん
- マウンティングをよくするワンちゃん


細かい説明に関しては、次の項目からご説明しますね♪
ワンちゃんが苦手なワンちゃん
あなたの身の回りには、人見知りな方っていませんか?ワンちゃんも人間と同様で、人見知りならぬ犬見知りな子がいるんです!ドッグランは基本的に自由にワンちゃんは遊んでいるので、友好的なワンちゃんな場合、犬見知りなワンちゃんにも近寄ってきます!
イメージをしてみましょう。人見知りなのに人の多いところに連れていかれて、知らない人がたくさん声をかけてくる・・・。人間に置きかてみても、なかなかストレスが溜まる状況ではないでしょうか?
ドッグランは、ワンちゃんが楽しく過ごすことを目的とした場所となります。他のワンちゃんと触れ合うことが苦手な子の場合には、ドッグランは利用しない方がいいですよね!
ワンちゃんがすごく好きなワンちゃん
ワンちゃんの中には「他のワンちゃんと触れ合うの大好き!」という子もいます。それ自体は素敵なことですが、タイミングや相手によっては問題がおきるんです!
まずは前の項目で記載したように、相手のワンちゃんが犬見知りだった場合!相手のワンちゃんに余計なストレスをかけてしまう可能性が高いといえますよね?また、他のワンちゃんに対して友好的な子でも、気分によって構われたくないタイミングがあることもあります!
人間に置きかてみても、誰かに構われたくない時ってありませんか?それらの背景をお構いなしに、触れ合いにいってしまうようなワンちゃんが好き過ぎる子な場合、ドッグランには不向きといえるのです!
マウンティングをよくするワンちゃん
マウンティングとは他の犬に対して「自分の方が強いんだぞ!」とアピールする為に、相手に抱き着き腰を動かす行為のことです!イメージ的にはオスのみが行いそうな行為ですけど、メスが行うこともあるんですよ!
犬の世界は上下関係が厳しい為、ときどき発生する行為ではあります。しかし、せっかくドッグランで楽しく遊んでいるときにマウンティングをされたワンちゃんの気持ちを考えると、よくない行動ですよね?
もし、飼っているワンちゃんがマウンティングをよくする場合、他のワンちゃんや飼い主の為にもドッグランは避けた方がよいといえるでしょう。


ドッグランが向いているワンちゃんにオススメのカフェは?




今回はドッグラン向きなワンちゃんを飼われている方の為に、埼玉県にあるドッグランが併設されたドッグカフェを1つご紹介☆
DOGRUN+CAFE FETCH!(どっぐらん+かふぇ ふぇっち!)
川越市にあるこちらのカフェの魅力は、なんと言っても施設の豪華(ごうか)さ☆快適なひと時を過ごせること間違いなしな内容になっています!
- 大型プール併設ドッグラン(プールは通年オープン)
- エアコン完備全天候型インドアドッグラン
- ドッグカフェは、小型犬~大型犬まで同伴OK
- お水のサービスあり
- グッズ販売もあり
エアコン完備のインドアドッグランもすごいですが、プールが併設されているというのは驚きではないでしょうか?プールは身体への負担も少ない為、運動にはピッタリですよね☆
【電話番号】049-233-2176
【地図】
【営業時間】10時~18時
【定休日】水曜日、木曜日
こちらの記事では1つしか紹介しませんが、ドッグランがある人気のカフェは?千葉でおすすめのお店5つをご紹介!にて、千葉県にあるドッグラン併設のドッグカフェを紹介しています!埼玉県ではないですが、ドッグカフェ向きなワンちゃんを飼っている方にはオススメですよ☆
愛犬と一緒に過ごせるドッグカフェ

さてここからは、愛犬と一緒に過ごすことができる埼玉のドッグカフェを紹介していきましょう♪近年のブームに伴(ともな)い店舗はたくさんあるわけですが、今回は4つのお店をピックアップしてお届け☆どのお店も共通して嬉しいポイントが3つありますよ!
- 小型犬~大型犬まで同伴OK
- お水サービスあり
- ドッグメニューあり
店舗によっては小型犬しか同伴できないケースもあるので、大型犬までOKなのはポイントが高いですよね♪また、同伴できてもご飯は人間用のみという場合もあります。愛犬から「美味しそうなもの食べやがって!」という恨めしい眼差(まなざ)しを回避できるのは素敵♪(笑)
ダイニングカフェ Rafflesia(らふれしあ)
さいたま市岩槻区本丸にあるこちらのカフェの魅力ポイントは、立地のよさです。岩月城址(いわつきじょうし)公園の近くに店舗がある為、散歩を楽しんだ後でランチをいただけるという流れができます!
【電話番号】048-749-8587
【地図】
【営業時間】(水・木・日)11時半~19時/(金・土)11時半~21時
【定休日】月曜日、火曜日※祝日の場合には通常営業
岩槻城址公園はさいたま市の観光スポットにもなっており、四季折々の植物を楽しことが可能☆愛犬と散歩しつつ季節を感じるのって、いいものですよね♪また、こちらのカフェは店内までペットの同伴がOKなので、雨の日でも安心して利用することができます!
RAIN DOGS café(れいんどっぐずかふぇ)
さいたま市南区別所にあるこちらのカフェの魅力ポイントは、立地と愛犬の癒しや健康に気遣(きづか)ったサービスです。別所沼(べっしょぬま)公園の近くに店舗がある為、Rafflesiaと同様に散歩を楽しんだ後でランチをいただけるという流れが可能!
【電話番号】048-699-9462
【地図】
【営業時間】12時~19時(ラストオーダー:18時)
【定休日】月曜日
築70年の民家をリノベーションしたオシャレなカフェで、まったりとした時間を過ごすことができ、散歩後の疲れを癒(いや)してくれます♪そしてサービスにご注目!
- ドッグヨガ :毎月2回※土曜日と日曜日に開催(かいさい)
- スウェーデン式ドッグマッサージ:毎月1回※第4同様日に開催
- 犬のホリスティックケア講座 :毎月1回※第1土曜日に開催
マッサージで気持ちよいと感じるのは、人も犬も同じですよね♪ドッグヨガを通じて、愛犬との絆(きずな)をより強いものにしていきましょう♪ホリスティックケア講座では、愛犬の食事や歯磨き等について学ぶことができますよ!絆や健康にまで気をつかったカフェのすごさに驚きです☆
WithDog(うぃずどっぐ)
川口市並木にあるこちらのカフェの魅力ポイントは、飼い主のメンタルも気遣うサービスです。カフェだけでなく、グルーミングや愛犬のお悩み相談までできちゃいます。お店のオーナーがドッグライフカウンセラーの資格をもっていて、ホームページから問い合わせができるんです♪
【電話番号】048-240-1910
【地図】
【営業時間】(火・水・土・日)14時~18時/(金)10時~17時
【定休日】月曜日、木曜日
時には誰かに相談したいこともありますよね?そんなとき、資格をもったプロに相談できるのは安心です☆また、こちらのお店ではドッグ用の料理をネット販売もしていて、手作りミートローフが全国どこにいても楽しめます!
イタリア食堂nono
三郷市ピアラシティにあるこちらのカフェの魅力ポイントは、なんと言っても料理の美味しさと種類の多さ!!やはりカフェである以上、料理は大事だなと感じることもありますよね♪地元である三郷で取れた野菜を使用した料理はどれも絶品、お値段もリーズナブル☆
【電話番号】048-954-2886
【地図】
【営業時間(ランチ)】11時~15時(ラストオーダー:14時半)
【定休日】元旦
ドッグメニューも種類豊富で、サラダにピザ・パスタにリゾットやデザートまで揃(そろ)っている充実度合い!これなら、グルメな愛犬も大満足すること間違いなしです☆普段のご飯が物足りなくなってしまわないように、食べすぎ注意ですね☆(笑)
まとめ
- ドッグランがなくても楽しめるドッグカフェはある
- 猫カフェ(その他動物カフェ)とドッグカフェはコンセプトが基本的に異なる
- 犬を飼っていなくても犬と触れ合えるカフェがある
- 最寄に公園があるカフェは、楽しんだ後にお茶できるカフェがある
- 愛犬のお悩みもバッチリと解決なカフェがある
- やはり『食』が大事!食にこだわったカフェがある
ここまでで、5つのカフェを紹介していきました!どれも個性があり、それぞれの良さに満ち溢れていましたね♪


こちらで紹介したカフェ以外にも、魅力的なドッグカフェはたくさんあります♪「たくさんありすぎて、どこから探せばいいかわからない・・・。」という人は、今回の記事をきっかけとして探してみても、いいかもしれませんね♪