トリミングに行ったあとのワンちゃんて、いい匂(にお)いですよね♪トリミングの料金って、犬の種類や大きさ、毛の長さなどで変わってくるんですよね!
そこで今回は、フレンチブルドッグのトリミング料金をご紹介しますね☆短毛のフレンチブルドッグはどのくらいの料金なんでしょうね?
また、お家でもできるトリミングなども紹介しますね☆毎日のケアで、清潔(せいけつ)なフレンチブルドッグを目指しましょう♪
Contents
フレンチブルドッグのトリミング料金☆
フレンチブルドッグは、中型犬です☆トリミングの料金は、犬の大きさによっても変わる場合があるので、初めて行くところでは、確認しておくといいですね♪

トリミング料金
フレンチブルドッグは短毛種なので、全身のカットは必要ありません!なので、シャンプーコースのトリミングで充分(じゅうぶん)ですよ♪
シャンプーコースのみ
平均・5,000円程度
※必要であれば、オプションを追加する。
オプション価格・各項目(かくこうもく)500円程度
気になるところがあれば、オプションで追加して施術(せじゅつ)してもらうのがいいですよ☆
引用インスタグラム


トリミングの内容
ほとんどのペットサロンでは、下記の内容で施術をしてくれますよ♪
シャンプーコース
シャンプー・ドライ・爪切り・耳掃除・ひげカット・足裏カットなど。
平均・5,000円程度
カットコース
シャンプーコース+全身カット
平均・5,000円+1,000円程度
オプション
爪切り・耳掃除・肛門腺絞(こうもんせんしぼ)り・足裏・足回りカット・ひげカット・足先バリカン・毛玉取り・抜け毛もつれ部分カット・デンタルケア・肉球ケアなど。
各500円程度
追加料金
犬のサイズ・毛だま・毛量
オプションだけをいくつか選んで施術してくれるサロンもあるので、自分が行くサロンがどのような料金システムになるのか調べておくと、スムーズですね☆
ちなみに、初めてのトリミングは狂犬病(きょうけんびょう)のワクチンと、混合ワクチンを接種(せっしゅ)して2週間以上してから行くのがいいですね♪
トリミングの頻度(ひんど)はどのくらい?
フレンチブルドッグは、短毛なのでそこまで頻繁(ひんぱん)にトリミングをしなければいけないわけじゃないですよね♪
なのでケアすることによって、頻度が変わってきますね☆
- ブラッシング
- 顔拭(かおふ)き
- 耳拭き
- 歯磨き
毎日、愛犬に触(さわ)る事で健康チェックもできますよ♪
- 爪切り
- 足裏カット
もちろん、犬によって伸びる速度は違うので、伸びてきて滑ったり歩く時に爪の音が鳴ってきたら、カットしてあげましょう♪
引用インスタグラム


- シャンプー
- ブロー
- 肛門腺絞り
あまり洗いすぎても、肌の油分を取りすぎてしまうのでこのぐらいの頻度で大丈夫ですね☆生活環境によっても違うので、臭(にお)ってきたら洗ってあげるようにしてくださいね!
年齢が上がるにつれて、シャンプーも重労働(じゅうろうどう)になるので飼い主さんが気をつけてあげてくださいね☆
シャンプーだけじゃなくてお風呂に入るのも、体にいいんですよ♪フレンチブルドッグのお風呂の頻度☆お風呂好きな子ご紹介☆こちらにくわしくのっているので参考にしてくださいね☆
清潔でいることで、病気の予防にもつながりますからね☆飼い主さんがしっかり管理してあげましょう!
そして、これらのトリミングはお家でもできるんですよ♪わざわざサロンに行かなくていいなら、お金もかからないし犬の負担も減らせますね☆
お家でトリミング!
フレンチブルドッグは短毛で、全体のカットは必要ないですよね☆そのため、お家でトリミングもできますよ♪
ブラッシング
短毛種は、抜け毛が多いのが特徴(とくちょう)でもありますよね!抜け毛を早く取り除(のぞ)く効果はもちろんですが、皮膚(ひふ)の汚れを取り除いたり血行を促進(そくしん)してくれる効果もあるんですよ♪
引用インスタグラム


5分ぐらいブラッシングする程度でいいので、毎日やることが大事ですね!抜け毛の多い犬種のブラッシングには、ラバーブラシを使うと毛が飛んだりしなくていいですよ♪
顔拭き
フレンチブルドッグは、個体によって顔のシワが多い子と少ない子がいすよね☆シワの多い子は特に念入りにケアしてあげましょう!お散歩に行った後、手を洗ったり拭いたりした後、ついでにガーゼで拭いてあげましょう♪
同じシワ顔のパグの顔が臭い?!シワの掃除でニオイも皮膚病もコワくない☆顔拭きについてくわしくのってるので、参考に読んでみてくださいね☆
耳掃除
フレンチブルドッグみたいな立耳の子は、汚れが溜(た)まりにくいといわれていますよね☆でも、生き物ですから全く汚れないことはないですよね!
顔拭きをするときに、耳も一緒に拭いておくといいですよ☆ガーゼなどで拭きずらいところは、綿棒(めんぼう)を使ってあげましょう♪
引用インスタグラム


歯磨き
人間でも食後には、歯磨きをしますよね?犬も一緒です♪食後には歯磨きをしたりデンタルシートなどでケアしてあげましょう!歯磨きも子犬の頃から、慣(な)れさせましょう♪
シャンプー
水が怖いと感じさせないように、おしりの方からシャワーで水を掛けながら、慣らしてあげましょう!顔を洗うときは、目や鼻に水が入らないように気をつけましょうね☆


シャンプー・リンスは犬専用のものを使いましょう♪こちらは、短毛種の犬に人気のシャンプーです☆
- 低刺激(ていしげき)で皮膚の弱い子にも使える。
- 殺菌(さっきん)、消臭(しょうしゅう)効果あり。
- コンディショナー入り。
こちらから、楽天市場(外部リンクに飛びます。)で購入できます♪
同じ短毛のボストンテリアおすすめシャンプーは?!愛犬の皮膚を守ろう☆こちらでもシャンプーについてくわしくのっているので、参考に読んでみてくださいね☆
そして気をつけるのは、シャンプーやリンスをした後のすすぎです!すすぎ残しは、皮膚病の原因にもなりますからね☆


爪切り
嫌がる子も多いので、子犬の頃から慣らしておくのも大事ですね!
引用YouTube


足裏カット
足裏の肉球と肉球の間から毛が伸びていると、滑りやすくなるので定期的にカットしてあげましょうね☆
引用YouTube


これでお家でのトリミングもバッチリですね♪
まとめ
- フレンチブルドッグのトリミング料金は平均5,000円程度。
- シャンプーコースのみでOK
- トリミング頻度は、1ヶ月〜2ヶ月に1回程度。
- トリミングは家でもできる。
フレンチブルドッグは、短毛種だからトリミングにはあまりお金はかからないですみますね☆その分、ブラッシングや顔拭きなどで飼い主さんがやる事は増えますけども・・。
でも、愛犬のためならそんな苦労も感じないですよね♪日々のケアはコミニュケーションにもなりますからね!愛情こめてお世話をしてあげましょうね☆