温和な笑顔と、いかにも優しそうなタレ目が魅力的なゴールデンレトリバー♪大型犬ではありますが、賢くおだやかな性格の持ち主であるため、日本でもペットとして広く愛されていますよね☆
芸能人にもゴールデンレトリバー愛好家が多く、関根勤さんや志村けんさんもゴールデンレトリバーを飼っていたんだとか!優しいワンちゃんというイメージのおかげか、ゴールデンレトリバーの飼い主さんまで、より優しそうにみえてきますよね♪
今回は、そんなゴールデンレトリバーを飼いたいと考えている方のために、ゴールデンレトリバーの値段の相場を調べてみました☆ぜひ最後までご覧くださいね!
Contents
ゴールデンレトリバーの値段の相場



ではさっそく、ゴールデンレトリバーの値段の相場をみてみましょう♪ペットショップやブリーダーさんから譲り受ける場合の相場は以下の通りです。
- 値段の相場:10万~30万
- 最低値段:5万
- 最高値段:50万


5万から50万って、10倍も差があります。ここまで値段の相場に差があると戸惑いますよね。同じように値段の相場で悩んでいる方もいるようで、Yahoo!知恵袋にこんな質問を見つけました。
ゴールデンレトリバーをブリーダーさんの所からぜひ買いたいと思っています。値段の相場を教えていただきたいです。ホームページなどを見ても、値段は載っていない事が多く相場がわかりません。
ペットショップだと、だいたい12・13万から18万位が多いと思うのですが・・・。もちろん、生き物なので、値段も色々だとは思いますが、だいたいでいいのでわかる方、ぜひ教えてください。
引用 Yahoo!知恵袋 (外部サイトに飛びます)
これを読むかぎり、ペットショップだと「やっぱり10万~っていうのが相場なのかな?」と思いますよね。ただショップやブリーダーさんによっても差がありますし、ペットショップなどの場合は成長すると値段が下がっていることもありますよね。
なんだか曖昧(あいまい)でよくわかりませんね。では、これに対する回答もみてみましょう♪
ゴールデンを2頭飼っています。ゴールデンに限らずどんなわんちゃんでもぴんきりです。売る側の状況次第ですね~。安い仔犬でも悪いとも限りませんし高いからと言って良いとも限りません。ペット用、ショー用でも金額が違ってきますし・・・。
例えば自家繁殖(はんしょく)をされた方でも登録をすればブリーダーですし、商売とされてる所もブリーダーです。なので幅広く6万~25万ぐらいで取引されます。一般では、10~15ぐらいが相場ではないでしょうか?買う時は、必ず目で見て触って親を見て購入してくださいね。ショップでも大きくなれば安くなります。最近まで10万でも大きくなれば3万や1万とか・・・参考までに。
引用 Yahoo!知恵袋 (外部サイトに飛びます)
「売る側の状況しだい」という言葉に妙に納得させられますね!また、「ショータイプのワンちゃんは高め」だということは、聞いたことある方もいらっしゃるのではないでしょうか?他にも値段の差に理由があるのでしょうか?以下で詳しくご紹介します☆
ゴールデンレトリバーの値段の差の理由
値段の相場に幅があることがわかりましたが、その差の基準って、一体なんでしょうか?どうしてこんなに値段の差があるのでしょうか?その内容にせまってみたいと思います。
- ショータイプかペットタイプか
- 英国系のゴールデンレトリバーかどうか
- 年齢が若いかどうか
- 性別のちがい

ショータイプかペットタイプか
まずゴールデンレトリバーに値段の幅の理由としてあげられるのは、上でもご紹介しましたが、ショータイプかペットタイプかの違いです。
言わずもがなですが、ショータイプのゴールデンレトリバーは値段が高めです。それは両親や祖父母がチャンピオン犬などの、優良な血統を受け継いでいるからです!そのようなワンちゃんは、上でもご紹介しましたが、50万など高い値段で売られていることもあります☆
ただ、普通に家庭でペットとして育てるなら血統にこだわる必要はないという方も、きっと多くいらっしゃいますよね♪ペットタイプのワンちゃんの値段の相場は10万円前後から15万円くらいです。

引用 インスタグラム
美しい毛並みですね☆とても綺麗です!ちなみにアワードオブメリット(AOM)とは、各犬種の代表となるBOB(Best of Breed)の2位として選出される賞のことです。
英国系のゴールデンレトリバーかどうか
英国系のゴールデンレトリバーは値段が高めの傾向があります。日本でゴールデンレトリバーというと、毛の色が金茶色のワンちゃんをイメージする方が多いですが、これは実はアメリカ系なんです。

要するに日本で実際に飼われているゴールデンレトリバーの多くはアメリカ系♪英国系のゴールデンレトリバーは、まだまだブリーダーさん自体も少ないため、希少価値がある存在となっています。なので、ゴールデンレトリバーの相場よりも高めの値段ですよ☆


白っぽいゴールデンレトリバー、あんまり見たことないですよね?基本的にペットショップではまず購入できません。英国系ゴールデンレトリバーを専門に扱っているブリーダーさんから譲り受けることになります。
日本でよく見られるアメリカ系のゴールデンレトリバーが10万から30万円という値段で入手できるのに対し、英国系のゴールデンレトリバーは50万円以上が相場の値段となっています☆
引用 インスタグラム
し・・・白いですね!どことなく品格も感じますね♪たしかに、街中であまり見かけないですよね。
年齢

これはなんとなくイメージつきますよね?多くの方は、ワンちゃんを飼うとしたら小さいときから育てたいと思うのではないでしょうか。そのほうがしつけもしやすいですし、子犬のときからの成長過程も楽しみたいですよね♪
そんな飼い主さんの気持ちを反映しているのか、一般的には年齢が若いほうが高い値段となりがちです。そして、日数が経ち大きさが成犬に近づいていくと、値段がだんだんと下がっていく傾向となるようです・・・。
引用 インスタグラム
か・・・可愛い!ミニチュアダックスともお友達です♪こんな小さいころから成長を見守ることができたら嬉しいですよね。ちなみに子犬期のしつけについては、こちらゴールデンレトリバー子犬期のしつけを楽しくしっかり行おうをぜひ参考にしてみてくださいね☆
性別の違い
犬を飼うときに、男の子か女の子かの性別の違いで迷う方もいらっしゃいますよね♪ゴールデンレトリバーに限らず、一般的にワンちゃんは性別で値段の差があります。「出産できるか」という点で、じゃっかんではありますが女の子の値段が高いことが多いようです。

英国系とアメリカ系のちがい

ゴールデンレトリバーと聞くと、「ゴールド」の毛色をイメージしちゃいますよね。アメリカ系ゴールデンレトリバーは、その名の通り金色や茶系の混じったような色をしていますし、ツヤツヤの被毛をもっています♪


そもそも、ゴールデンレトリバーの原産地はイギリスです。イギリスからゴールデンレトリバーが渡ったあとに、独自に品種改良を重ねられたことで生まれたのがアメリカ系のゴールデンレトリバー♪
英国系のゴールデンレトリバーは、ホワイトもしくはクリーム色の毛色をしています。被毛の質もツヤツヤしているアメリカ系と異なり、硬めでウェーブがかかっている特徴があります。毛の長さもアメリカ系と比較すると短めです。
引用 インスタグラム
上でもご紹介しましたが英国系のゴールデンレトリバーのワンちゃん♪たしかによくみると、色だけではなく毛質もアメリカ系とはちがいますね!ウェーブがかかっていることがわかると思います。
引用 インスタグラム
こちらはアメリカ系のゴールデンレトリバーのワンちゃん☆お友達との2ショットです。それにしても、毛が長くてサラサラしていますね♪


上のかよちゃんのセリフでもちらっとでましたが、ゴールデンレトリバーの性格についてより詳しく知りたい方は、こちらゴールデンレトリバーの性格は聡明⁈暮らし方のポイントは??も是非ご覧くださいね♪
引用 インスタグラム
圧巻の光景ですね!こうやって並ぶと毛色の違いがよくわかりますね♪またミニチュアダックスと並ぶと、ゴールデンレトリバーがいかに大きいかわかりますよね!
まとめ
- ゴールデンレトリバーの値段の相場は、10万円から30万円
- ゴールデンレトリバーの値段は、ショータイプかペットタイプかによってかわる♪
- ゴールデンレトリバーの値段は、英国系かアメリカ系かなどによってもかわる☆
- 英国系ゴールデンレトリバーは希少なため、値段が高騰(こうとう)しやすい傾向にある
いかがでしたか?ゴールデンレトリバーの値段の相場の差に、驚かれた方も多いかもしれません。ただ、ほとんどの方は値段が高い低いだけを基準にして、ワンちゃんを選ぶわけではないですよね。一番大切なのは相性です♪
家族として迎え入れたあと、ワンちゃんと飼い主さんが幸せに過ごせることがなによりも一番ですよ♪ゴールデンレトリバーを飼いたいと思っている方に、素敵な出会いがあることを願っています☆