かつて鳥猟(ちょうりょう)として活躍していたイギリス生まれのゴールデンレトリバー☆猟犬と活躍していただけあって嗅覚がとても鋭く、体力もあります!また、水に入ることを嫌がらず、泳ぎも得意な犬です☆
ゴールデンレトリバーの性格は陽気で好奇心旺盛、人懐こく、温厚で愛情深いところがあるので、子供からお年寄りの方まで幅広く大人気の犬です☆ところで、ゴールデンレトリバーを飼っている皆さん!愛犬をブラッシングして、抜け毛の多さに悩んでいませんか?
今回はゴールデンレトリバーの抜け毛について調査しました!
Contents
ゴールデンレトリバーの毛が抜ける原因について



掃除の仕方は最初にフェルトブラシで絨毯(じゅうたん)の毛を取ってから、コロコロを使って最後に掃除機をかけるの。フローリングの部屋はフローリングワイパーのドライタイプで毛を集めてから、ウェットタイプで拭くの。
それから、お手入れだけど愛犬にはゴム素材の1列スリッカーブラシと針金の8列スリッカーブラシを使い分けているの。1列スリッカーブラシは2週間に1回のシャンプーの時に使って、普段は針金のスリッカーブラシを使っているのよ♪

なぜ抜け毛が多いのか?

ゴールデンレトリバーの毛は『ダブルコート』です☆ダブルコートとは上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート)の2層構造となっています☆シングルコートの犬が温暖地域で育種改良されたといわれます。
それに対してダブルコートは寒冷地域で育種改良された犬が多く、下毛が抜け替わることによって期切にあった体温調整をしているといわれています。だからゴールデンレトリバーはダブルコートなので、日々の抜け毛が多く換毛期には大量の抜け毛が発生します☆
抜け毛対策方法は何か?
ゴールデンレトリバーと室内で共に快適に過ごすためには、少しでも抜け毛対策をしていきたいですね☆これから、抜け毛対策をひとつひとつお話ししますね♪
抜け落ちる毛をできるだけ少なくする
抜け落ちる毛を少なくする方法で最も有効なのは、こまめなブラッシングをしてあげることです☆ゴールデンレトリバーの場合は抜けた下毛が柔らかくて長い上毛な絡んで毛玉になったり、ゴミ・ダニ・ノミなどからめやすい毛質が特徴です☆
抜け毛対策だけでなく、皮膚病や寄生虫を防ぐためにもしっかりとブラッシングしてあげる必要があります☆できるだけ1日1回、換毛期には朝晩の散歩の後にこまめにブラッシングしてあげましょう☆
引用インスタグラム
これだけ毛が抜けるのですね☆
スリッカーブラシを使用する
ゴールデンレトリバーのブラッシングで使用するブラシは『スリッカーブラシ』を使いましょう☆毛玉や抜け毛を取り除き、さらに毛のもつれをといていきます☆スリッカーブラシは皮膚に強くあててしまうと皮膚を傷つけるので、力を入れずに肌に平行にすいていきます☆
最後にコームを使用して、すき残しがないかチェックしながら被毛のツヤをあげて仕上げていきます☆
引用インスタグラム
こちらがスリッカーブラシとコームです☆
引用Youtube熱中症を防ぐためにもアンダーコートはしっかり抜いてあげることはとても重要です☆この動画を参考に正しいケアをしてあげましょう
シャンプーについて
犬のシャンプーは回数が多すぎても少なすぎても逆効果です☆
普段:月1~2回
夏場:月2~3回 ※皮脂の分泌が多いため
シャンプーの手順はこちらです!
- シャンプーの前に必ずブラッシングして、抜け毛や汚れを落とす。
- 必ず犬用のシャンプーのを使用する。
- シャンプーをした後は自然乾燥はしないで、ドライヤーを使用してしっかりと乾かす。

引用インスタグラム
シャンプー気持ち良いな~!
洋服を着せてあげる
抜け毛を予防する対策として洋服を着せることも効果的です☆洋服を着せる対策方法は日中はお気に入りのお出かけ着、寝るときは着心地が良く通気性の良い部屋着を着せてあげましょう♪
特に車に乗せて出かけるとき、旅先など抜け毛がついてしまうのが気になるような場所へ連れて行くときは、洋服を着せて抜け落ちを予防すれば飼い主さんの気持ちも楽になります♪ただし、着せっぱなしはしないように気をつけましょう☆服を着せたままにすると服の中が蒸れてしまい、皮膚病の原因になります☆
引用インスタグラム
お揃いのお洋服が良いですね~!
抜け毛をつきにくくする対策方法
ソファーや布製の家具、洋服に抜け毛がついてしまうとこれが中々取りにくく大変なんですよね~!では、その対策はこちらです☆
- 布製の家具類:滑りのよい布で家具をカバーしたり、カーペットは毛足の短いものに換える。
- 洋服:抜け毛がついても目立たない色や抜け毛のつきにくい素材の服を着る。愛犬に触れる時(抱っこ)はエプロンを着用する。

引用インスタグラム
シールタイプのコロコロより、こちらがおすすめのようです♪
抜け毛をすぐに片付けるようにする
どんなに対策をして注意をしても、抜け毛の多い犬種を飼う場合は、抜け毛が家具や床に落ちてしまうものですね~!毎日長い時間をさいて抜け毛の掃除をするのは大変です☆抜け毛の掃除はためないで気がついた時にさっととるのがコツです☆
ハンドクリーナーやフローリングにはドライタイプとウェットタイプのハンドワイパーを使用して、絨毯などには粘着ローラーが効果的です☆掃除をしやすいように家具の配置を変えるのも良いです☆
引用インスタグラム
見てください!この抜け毛☆
抜け毛対策にサマーカット?
抜け毛対策のひとつとして、被毛を短くカットして『サマーカット』スタイルにする方法があります☆たしかにサマーカットにすると、飼い主さんにとってはブラッシングやシャンプー等の日々のお手入れは楽になりますよね♪また、犬にとっても風通しが良くなり、厳しい夏も快適に過ごせます☆
けれどもカットしていく上で注意しなければならないことがあります☆
- 犬は人間に比べて皮膚がデリケートである
- あまり短くしてしまうと肌に怪我をしたり、紫外線にあたったり、虫刺されになる
- バリカンで短く刈り込むと被毛が伸びなくなり、毛ぶきが悪くなる

ゴールデンレトリバーのサマーカットその1です☆
引用Youtubeゴールデンレトリバーのサマーカットその2です☆
ゴールデンレトリバーに関連する記事
以下はゴールデンレトリバーに関連する記事です☆これらの記事を読んで参考にしてください♪
ゴールデンレトリバーの可愛い動画&画像14選!厳選しました☆
ゴールデンレトリバーの子犬がかわいい!可愛すぎる写真60選!
まとめ
- ゴールデンレトリバーの被毛はダブルコートである
- 日頃からこまめにブラッシングする
- ゴールデンレトリバーのブラッシングで使用するブラシはスリッカーブラシ
- 犬に服を着せることも抜け毛対策である
- サマーカットにする際は長さに気を付けること
皆さん、いかがでしたでしょうか?ゴールデンレトリバーは本当に可愛くて、可愛くて仕方がないし、抜け毛さえなければ~!何てつい思ってしまいますよね~。ゴールデンレトリバーのようなダブルコートの犬は本当に抜け毛が多くて大変ですよね☆
けれども今回抜け毛やお手入れの仕方を紹介しましたが、さまざまな対策はあります☆お部屋の掃除についても紹介しましたので、これらを参考にして、可愛い愛犬のお手入れをして、皮膚を健康に保ちましょう♪
皆さん、こんにちは!ひなこです♪ゴールデンレトリバーは本当に可愛くて可愛くて仕方がないですが、ほとんどの飼い主さんは愛犬の抜け毛についてとても悩んでいるようです☆
抜け毛を防ぐ対策方法はあるのでしょうか?今回はゴールデンレトリバーを飼っている私の友人とそして、私の知人がゴールデンレトリバーを飼っているので、この2人に来ていただきました♪