世界一大きい犬種と言われるグレートデーン。その大きい体の迫力とは裏腹(うらはら)に、とても優しく、子どもや他のワンちゃんとも仲良くできる性格をしています。
人気のある犬種と言えば、チワワ、ミニチュアダックスフンドなどの小型犬が並びますが、大型犬ファンもたくさんいますよね☆今回は超大型犬のグレードデーンの子犬の里親になる方法を大調査しました!
Contents
グレートデーンの子犬の里親募集しているところはどこ?




- 保健所、動物愛護センター
- 民間の保護団体のシェルター
- 個人で保護している人のお家
- 里親募集サイト
- 保護犬カフェ

保健所・動物愛護センター
保健所というのは、悲しいことに飼い主さんがもう飼えなくなったワンちゃんや、迷子のワンちゃんなどが一時的に保護されています。不幸なことに飼い主の見つからないワンちゃんは一定期間(いっていきかん)が過ぎると処分されてしまいます。
でも、保健所によっては、そのまま保護して新しい飼い主さんを探しているところもあります。大抵(たいてい)は、ホームページなどに紹介されていたりするので、住んでいるところの保健所のホームページをチェックしてみましょう☆

譲渡会の様子がよく分かる動画がありましたので紹介します♪
引用 Youtube
「見に来たら、必ず引き取らなければ行っちゃけないわけではないので気軽に来て下さい」というボランティアさんのお言葉☆もしタイミングが合ったら足を運んでみるのも良いと思います♪
民間の保護団体のシェルター
ボランティアで保護犬のお世話や、譲渡会を開催して里親探しをしている団体や、保護犬が過ごせるシェルターを運営(うんえい)している団体もあったり、動物保護団体にはいろいろな種類があります。



個人で保護している人のお家、里親募集サイト


- ペットのおうち(外部サイトへ飛びます)
- ジモティー(外部サイトへ飛びます)
- OMUSUBI(外部サイトへ飛びます)
- 里親募集WhiteCat(外部サイトへ飛びます)


保護犬カフェ

日本初!キャストが、一度は人間に捨てられ殺処分されるかもしれない運命から奇跡的に保護された保護犬・保護猫、という「いぬ&ねこカフェ」です。
「保護犬」の話題となると、どうしても重くなってしまいがちですが、HOGOKEN CAFE®では”もっと気軽に”皆様とキャストが触れ合っていただける場所です。
保護犬について考えるきっかけになればとは思っていますが、そんなことは気にせずにまずは、気軽にキャスト達と遊びに会いに来ていただけるのを楽しみにしています!
引用 HOGOKEN CAFE ってなに?(外部サイトに飛びます)


保護犬や、保護犬カフェについて説明している動画を紹介します☆
引用 Youtube


ワンちゃんの里親になる方法についてはこちらでもまとめていますので参考にしてみてくださいね☆
グレートデーンとの生活ってどんな感じ?


- 体高 メス 70~80cm/オス 75~85cm
- 体重 メス 45~60kg/オス 55~90kg
- 寿命 8~10歳



- 力の強い超大型犬なのできちんとしつけられること
- 十分な運動時間をとれること
- 床ずれを起こしやすいので寝るところは柔らかいクッションなどをしいてあげること
- グレートデーンは暑さと寒さに弱いので温度調整のしやすい室内飼いが望ましい



引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

グレートデンのかかりやすい病気
とても短命なグレートデン。短命とは分かっていてもなるべくなら長生きしてほしいですよね。元気に過ごしてもらうためには、かかりやすい病気について知っておくことは大切なことです☆グレートデンのかかりやすい病気についてまとめてみました☆
- 胃捻転(いねんてん)
- 肥大性骨形成異常(ひだいせいこつけいせいいじょう)

胃捻転(いねんてん)
胃捻転とは、突然、胃がねじれてしまう病気です。胃がねじれて食べたものが流れていかず、胃がどんどん膨れてしまいます。胸部が深い大型犬に多く見られますが、小型犬や猫でもなってしまうことがあります。
胃捻転になりやすくなる要因(よういん)についてまとめてみました!
- 大量に一度に食べる
- 水、食事のあとすぐの運動
- 運動する前と後の水をたくさん飲むこと

- お腹がふくれる
- 元気がない
- ゲップが良く出る
- 「おえっ」となるけど吐かない(吐けない)
- よだれをたらす
- 苦しそうに呼吸をする

- ごはんの前後は運動を避(さ)ける
- ごはんの量を何回かに分ける
- 早食いさせない
- 運動の前後に水を大量に飲まない

肥大性骨形成異常(ひだいせいこつけいせいいじょう)
肥大性骨形成異常(ひだいせいこつけいせいいじょう)という病気は、グレートデンの成長期に起こることの多い病気です。関節の部分に炎症(えんしょう)が起きて痛みが出て歩けなくなることもあります。


グレートデーンの子犬画像集☆
グレートデーンを見かける機会ってなかなかないですよね☆ましてや子犬はもっと見る機会が少ない…なのでグレートデーンの子犬の写真を少しご紹介します♪
引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

まだまだ見たい方へ☆こちらもぜひご覧くださいね♪
まとめ
- グレートデンの子犬の里親募集は、動物愛護センター、動物保護団体、インターネットの里親募集サイトなどで出ていることがあります
- 保護犬カフェや譲渡会に気軽に足を運んでみましょう
- まずは超大型犬のグレートデンとの暮らしをしっかり想像してみることが大事です
- グレートデンは短命で、かかりやすい病気もあるので事前にかかりつけの獣医さんを見つけておくことが大事です
いかがでしたでしょうか☆今回はグレートデンの子犬の里親になりたい時にはどこで探したらよいか、かかりやすい病気などを調査しました☆ワンちゃんの里親になることについてや、保護犬について、超大型犬のグレートデンとの生活について参考になったら幸いです。