世界で一番高い山はエベレストですが、世界で一番背の高い犬種はなにかご存知ですか?今回ご紹介するグレートデンは、「最も背の高い犬」としてギネスブックの常連なんですよ☆
外見は大きい上に迫力もあります☆顔もどちらかというと強面。ただ、性格はとっても優しくて人懐こいんです♪大型犬ということもあり、日本ではそこまで見かけることもないですが、実はグレートデンの隠れファンは多いのです!
大型犬を飼育する環境を整え心構えもできた方♪いざグレートデンの子犬を購入しようと思ったとき、子犬の販売価格・・・気になりますよね?珍しい犬種ですし、もしかしたらものすごく高いのでしょうか?徹底検証してみました!
Contents
グレートデンの子犬の販売価格
グレートデンの販売価格は、通常は販売する側が決めるものですよね。そして私たちが思いつく一般的な販売先は、ペットショップかブリーダーとなります。
ただ、ご存知の通りグレートデンは他の大型犬よりも大きいですし、日本でのペットの需要が小型犬に集中していることもあり、取り扱っているペットショップは非常に少ないのが現状です。

ペットショップの販売価格

- 平均価格20万
- 最低価格5万
私なりに情報を集めていたんですが、やはり20万前後の価格設定が多かったです!ただなかには5万で購入できたという情報もありました。どうやらそのワンちゃんは、子犬のなかでも成長している方だったので販売価格が安くなっていたようです!
もしどうしてもペットショップからグレートデンを購入したいのなら、場合によってはペットショップでグレートデンの子犬を探してもらえることもあるようです。その際には以下のポイントについて確認をすることをおすすめします☆
- 希望の犬種を探してくれるかどうか
- そのサービスを利用することで、別料金が発生するのか
- 希望の犬種であっても、色や大きさなどの外見的要素が希望と違う場合があることを了承できるか
またそのサービスを利用した場合、グレートデンの価格以外にどの位に料金がかかるのかといった内容も事前に聞いた方が、後のトラブル防止になりますよ☆
ブリーダーの販売価格

- 平均価格25万
- 最低価格15万
- 最高価格50万
先ほどもお伝えしましたが、ワンちゃんの一般的な販売先はペットショップかブリーダーです♪しかし、グレートデンはペットショップでの取扱いがほとんどないのが現状です。なので、もしグレートデンを購入したいなら、ブリーダーから手に入れるのがメインとなります☆
ペットショップの販売価格よりきもち高く感じますね!グレートデンを産み育てるためには多くの費用をついやす必要がある上に、広い土地も用意しなければいけません。そういった点もグレートデンの価格に影響されています。
ただ、どういった環境で飼育をされているのかや、親犬を直接見て確認できた上で購入できるのがブリーダーの強みです!
ちなみにグレートデンの子犬をブリーダーさんから譲り受けたいと考えている方は世界一おおきな犬!!グレートデンのブリーダーを福岡で発見☆とグレートデーン専門ブリーダー!関東・千葉県で見つけました!もぜひご覧くださいね!
子犬の販売価格に差がある理由
グレートデンの販売価格は大半が販売側で設けた基準に沿って付けられます。例えば、血統や人気の色や性別も評価の対象となります♪これはほかのワンちゃんでも一緒ですよね!また、グレートデンならではの理由もあるんですよ。以下で詳しくご紹介します☆
血統
グレートデンの販売価格は、20万円位が一般的ですが、高いと販売価格が50万円程のこともあります。30万も違うと、かなり差を感じますね!これは、例えば親犬が何かの賞でトップの座を獲得しているような優良血統の子犬の場合です。販売価格は跳ね上がり50万円前後となることもあるようです☆
スタンダードタイプ
グレートデンならではの外見を持っているワンちゃんは「スタンダードタイプ」として、一般的な家庭用の犬とは違った扱いとなります。場合によっては1000万円を超えるような犬も存在するんだとか!

このように価格は高額なグレートデンですが、人が大好きな上に穏やかな性格と賢さを持っているため、今でも世界中に数多くの愛好家がいます。
断耳(だんじ)
断耳がされているかどうかでも値段が変わってきます。断耳とは、外見を犬種標準(スタンダード)に合わせることを目的として行われる外科手術のこと。その名の通り犬の耳を切除します。
グレートデンは直立した耳が特徴のように思われがちですが、実は垂れ耳が本来の形です♪もともとはイノシシと格闘(かくとう)する際の怪我を予防するという目的で断耳がほどこされてきましたが、現在はショードッグとして威厳(いげん)に満ちた外観を表すために断耳されているようです!

日本でも断耳してあるグレートデンの販売価格は割高となっています。
引用 インスタグラム
こちらは断耳処置のあとのワンちゃん★角のようにもみえますし、兜(かぶと)をつけているようにもみえます。どことなく愛嬌がありますね。
カラー
グレートデンはカラーによっても販売価格がかわってきます。グレート・デーンは大きく分けて3つの毛色の種類で繁殖されます!その3つは、フォーン&ブリンドル、ハールクイン&ブラック、ブルーです。
詳しい毛色の種類は以下の通りです☆
- フォーン:淡いゴールデン・フォーンから濃いゴールデン・フォーン。ブラック・マスクが好ましい。胸や指趾(ゆび)に小さなホワイトのマーキングがあるのは好ましくない。
- ブリンドル:主色の淡いゴールデン・フォーンから濃いゴールデン・フォーンに、肋骨に向かってブラックの縞(しま)が入っている。マーキングは出来る限り均等で明瞭(めいりょう)なものほど良い。ブラック・マスクが好ましい。胸や指趾に見られる小さいホワイトのマーキングは好ましくない。
- ハールクイン:主色が純白で、出来る限り縞のないもの。ボディ全体に不規則な漆黒の斑(まだら)が満遍なくちらばっているもの。グレーやブラウンがかった斑は好ましくない。
- ブラック:漆黒。ホワイトのマーキングは許容される。これにはボストン・カラーも含まれ、ボディが毛布のようにブラックで被われているが、マズルや喉、 胸、腹、脚、尾の先端はホワイトでも良い。又地色が白でそれに大きな黒斑のあるもの。
- ブルー:明確なスチール・ブルーで、胸や足のホワイトのマーキングは許容される。
引用 一般社団法人 ジャパンケネルクラブ (外部サイトに飛びます)
グレートデンはカラーが豊富で、これら以外にもたくさんのパターンがあります。ただし、公認されていないカラーは、公認されているものより聴覚障害や視覚障害などのリスクが高くなっているようです。
ちなみにグレートデンの非公認カラーのひとつである、ブルーマールについて詳しく知りたい方はグレートデンのとても綺麗なブルーマールの発現の仕組みとはもぜひご覧くださいね♪
また、公認カラーの中でもハールクインは、他のカラーよりも障害のリスクは高いようです。値段に関しては、私が調べた結果だと、ブラック・ブルー < フォーン・ブリンドル < ハールクインの順に高い傾向にありました☆
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
ブリンドルのワンちゃんたち!左端のワンちゃんは断耳の処置もしていますね。まだ2ヶ月の子犬ちゃんだそうです☆すでに大きいですが・・・。
引用 インスタグラム
どことなくダルメシアン柄にみえますね♪彼はハールクインのワンちゃんです!
引用 インスタグラム
フォーンのグレートデンのワンちゃん★後ろ姿がシュッとしてますね。毛並みも体のラインもキレイです♪
ブラックのボストンカラーのワンちゃんです☆じっとみていたら、ボストンテリアにもみえてきました・・・。
このようにグレートデンの販売価格の違いは、様々な理由が含まれているのです♪
グレートデンの基本情報

見た目
グレートデンは体長と体高がほぼ同じの、短毛の超大型犬です♪頭部は大きめで明確なストップ(両目の間にある、鼻骨と頭蓋骨の境目のくぼみのこと)がありますり、咬合(こうごう)は犬の正しい噛み合わせといわれているシザーズバイトです☆
ちなみにジャパンケネルクラブによる標準の体高は以下の通りです♪
- オス80cm以上
- メス72cm以上
本来は垂れ耳ですが、上でもご紹介した通り断耳をする国があります。ジャパンケネルクラブにより標準の体高は規定されてはいますが、「健全かつバランスが整っている場合は、大きければ大きいほど良い」としている国もあります。
性格
グレートデンは大きな体に大きな優しさを宿した、温和でフレンドリーな性格です♪飼い主さん以外の人間やほかのワンちゃんに対しては、ひかえめながら気を配って接します☆

猟犬の強さを持ちながら服従心が強く、挑発には乗らない辛抱強さをもっています。堂々と威厳のある姿ですが、家庭内などリラックスして気を許している場面ではひょうきんな一面が見えることもあるようですよ!
飼うとき気を付けること
グレートデンを飼育するために欠かせない前提条件として、十分な飼育スペースを用意することがあげられます。ちなみに、室内飼いがおすすめなんだとか!大きい犬だからこそ、飼い主さんの近くで過ごすことでよりコミュニケーションがとりやすいそうです♪
優しい性格なので、子どもに対しても辛抱強く接します。またコミュニケーションをマメにとることで、人間の気持ちをくんでくれるワンちゃんに育ちやすくなります♪
しかし、子犬のうちは遊びも激しくやんちゃですし、なにより体力もありあまっています!不幸な事故が起こらないよう、しつけや訓練は十分に行いましょうね♪

またグレートデンは短毛で被毛の手入れは楽ですが、なにぶん面積が大きいのでこまめに時間をかけて手入れをしてあげましょう!
まとめ
- グレートデンはペットショップではほとんど取り扱いがない。
- 平均的な販売価格は20万から30万☆
- 優良血統の子犬だと50万の場合も!
- スタンダードタイプのワンちゃんだと1000万の場合も!
- カラーによっても販売価格に差がある。
いかがでしたか?グレートデンは普段ペットショップでみかけることが少ないワンちゃんなので、子犬の販売価格についてはじめて知ったという方も多いのではないでしょうか?また外見の特徴やカラーによって販売価格に差があることもわかりましたね☆
グレートデンは魅力いっぱいのワンちゃんですが、そうはいっても大型犬です。最後まで幸せに一緒に過ごすためには、何よりも迎え入れる前には覚悟も必要ですよ♪この記事が、グレートデンを飼うことを検討している方の参考になれば幸いです!