大きい体にモフモフの体毛が特徴のグレートピレニーズ★【ピレネー犬】という呼び名で知っている方も多いのではないでしょうか?
アニメの【名犬ジョリィ】に出てきたジョリィがグレートピレニーズなんです★昔のアニメなので知らない方もいらっしゃいますかね?アニメのモデルになる事が多い犬種なんですよ★
しかし、大型犬であるゆえ、実はオオカミと戦うような勇猛な犬でもあります★飼うなら事前に知識を知ってから飼育を始めるのがいいかもしれません★そこで、今回はグレートピレニーズの子犬の画像と豆知識、かかりやすい病気をご紹介したいと思います★
Contents
グレートピレニーズの可愛い子犬の画像♪


引用 インスタグラム
可愛い~♪赤ちゃんの頃から毛がモフモフなんですね★

View this post on Instagramわぁ〜い! 広いぞ〜。 #グレートピレニーズ子犬#グレートピレニーズの仔犬 #グレートピレニーズブリーダー#グレートピレニーズ販売#グレートピレニーズオーナー募集#グレートピレニーズ可愛い
引用 インスタグラム
真っ白な毛並がとても綺麗♪

引用 インスタグラム
生後4か月だそうです★お耳の部分が少し変わった色をしていますね★

引用 インスタグラム
何をしようとしてるのかな?

引用 インスタグラム
垂れ目ちゃん♪同じ犬種でも顔は様々ですね★

グレートピレニーズの豆知識★

可愛い子犬の画像をご覧頂きましたが、どんな犬でどんな性格なのかご存知でしょうか?
中々身近で見る事が無い分、知識が入ってこないですよね★
そこで、ここではグレートピレニーズってどんな犬なのかご紹介します♪
グレートピレニーズの魅力

存在感たっぷりで、ゆったりと安定感のある体を撫でていると、大型犬と暮らす醍醐味(だいごみ)が感じられますね♪
性格
家庭犬として飼育されてきているので、人に危害を加えたりすることはなく、おおらかな性格が定着しています★
しかし、人里離れて羊の群れをオオカミ等から守る、護衛のために作出(さくしゅつ)された背景から、独立心が強い事もあります。自分の体力に自信がつき、攻撃する事の効果を知ってしまった大型犬は大変危険です。

大きさ

では、オスとメスとではどれだけの違いがあるのでしょうか?体高と体重をまとめてみましたのでご覧下さい♪
オス
- 体高:70㎝~82㎝
- 体重:45㎏~60㎏
メス
- 体高:65㎝~77㎝
- 体重:45㎏~60㎏

かかりやすい病気
グレートピレニーズがかかりやすい病気をまとめてみました★
大型犬ゆえにかかってしまう病気もあるので、是非ご参考にして下さい★
- 股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
- 膝蓋骨脱臼(しつがいこくだっきゅう)
- 胃拡張・胃捻転(いかくちょう・いねんてん)

膝関節形成不全
- 体力低下
- 座り方・歩き方がおかしい
- 足をかばっている
股関節形成不全は大型犬がなりやすい病気の一つです。命の危険はないものの、痛みを伴い、犬にとってはつらい病気です。
元気がない、疲れやすいといった体力低下が見られるほか、座り方や歩き方がおかしい場合もこの病気が疑われます。

- 食事と運動の管理
- 長期の鎮痛剤投与
- 外科的治療
この病気の治療法は、内科的治療と外科的治療の2つがあり、愛犬の年齢や体重、症状によって決まります。

膝蓋骨脱臼
- 足をかばう
- 足をひきずる
- 足を痛がる
膝蓋骨脱臼は後足の膝蓋骨が正常な位置からずれてしまう、つまり脱臼状態になってしまう病気です。初期段階では、無症状の場合が多いため、気がつきにくいです。

- 外科手術
治療法は膝蓋骨を正常な位置に戻す手術を行う事になります。重度にまで進行してしまうと、手術でも治療が難しくなりますので、早期のうちに治療を開始するのがいいでしょう★

胃拡張・胃捻転
- お腹が膨れる
- ヨダレが多い
- 呼吸が苦しそう
- 水をよく飲む
胃拡張は、胃にガスや食べ物が詰まって膨れ上がっている状態です。それに加えねじれが生じてしまうのが胃捻転と言われている病気になります。悪化すると全身に悪影響を及ぼし、生死にも関わってくる怖い病気です。

- 点滴
- ガスの排出
- 外科手術で胃の整復・固定
ショック症状を改善し、体の状態を安定させるために、血管を確保して点滴を行います。胃にチューブを挿入して、ガスを排出する処置を行い、その後すぐに外科手術を行うケースが多いです。

その他の犬種になりますが可愛い画像をまとめた記事がありますので、是非ご参考にして下さいね★
まとめ
- グレートピレニーズの赤ちゃんは小さい時からがっちり体型のモフモフした毛が魅力♪
- 同じ毛色でも顔は様々です★
- 魅力・性格・大きさを理解し、飼育をはじめましょう★
- 大型犬ならではの病気にかかりやすいので日頃の様子をしっかり観察しましょう★
いかがでしたでしょうか?
大きな体にモフモフの毛並♪私は体が小さいので、すっぽり覆われてしまうかもしれませんね(笑)温厚な性格で甘えたさんな一面も持ち合わせているようなので、家族の中では人気者になるの間違いなし!ですね★
しかし、かかりやすい病気があるので、その知識もしっかり把握したうえで、一緒に過ごしましょう★