今現在、日本では数多くの犬や猫が殺処分の危機にさらされています。全ては人間の不注意やエゴが原因で、悪さのひとつもしていない犬猫が日々殺されているのです。
それを救う方法が、里親制度です。この里親制度をもってすれば、初期費用に悩める人たちは手軽に犬猫と出会うことができ、殺処分を待つだけだった犬猫は安心した生活を手にすることができるのです!
いいことづくめの里親制度。今回はこの里親制度を利用するにあたっての注意点と、福岡県で里親になる方法をご紹介したいと思います♪
Contents
さあ、里親になろう!!
里親に限らず、ペットを飼うということは、大きな責任を伴う行為であることを認識して下さい。
なんせ、命を預かるということに他ならないのですから。家族をひとり増やす、子どもができるということと同じと考えてもらってもいいと思います。当然、中途半端な気持ちでしていいものではありません。
里親募集団体のご紹介の前に、里親になるにあたって考えてほしいことや必要になる費用から確認していきましょう♪
里親の心構え
里親に限らず、犬や猫を飼おうと決心したのであれば、相応の覚悟をする必要があります。ただし、それは特別な覚悟ではありません。ひとつの命を大切にするべきだという、人間として当たり前の覚悟のお話をしているだけです。
金銭的余裕がない、ペットのアレルギーがある、そういった人は勿論ペットを飼うことは出来ないでしょう。しかしそれ以前に、この覚悟を出来ない人には、そもそも犬や猫を飼う資格すらないのだということを肝に銘じて下さい。
実際に里親を探している犬や猫は、一度捨てられたり、虐待を受けていたりと、辛い思い出を持っています。その傷口を再度えぐるような真似だけは、何があってもしてはいけません。
具体的にどんな覚悟が必要なのか。これは、「犬の十戒」というものです。覚悟というと重苦しいですので、この十戒は犬たちからのお願いだと思って下さいね♪
- 私の生涯は大体10年から15年です。あなたと別れるのは何よりも辛いのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいて下さい。
- あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。
- 私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。
- 私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたが全てなのです。
- 私にちゃんと話しかけて下さい。あなたの話している言葉の意味は分からなくても、話しかけてくれるあなたの声は、よく分かるのです。
- あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。
- 私を叩いたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出して下さい。私の歯はあなたの手の骨をかみ砕くことぐらい簡単にできるのに。
- 私が言うことを聞かないと怒る前に、何か原因があるのではないかと考えてみて下さい。食事はちゃんとしているか、カンカン照りの日なたに置き去りにしてないか、年を取って体が弱ってきていないか、と。
- 私が年を取ったら、どうか優しくして下さい。あなただって、年老いたら同じようにそうなるのですから。
- 私が旅立つその時を安らかに迎えられるように、どうか最期まで一緒にいて下さい。「かわいそうで見てられない」なんて言わないで、私を独りぼっちで逝かせたりしないでほしいのです。だって私は、あなたが大好きなんですから
引用 Wikipedia
里親になるにはいくら必要?
里親になるにあたって、必要不可欠なものがあります。何と言っても、お金です。家族が増えれば、その分出費は必要になります。結婚や出産と違い、会社から配偶者手当や子ども手当の類も一切つきません。言うまでもないですよね。
具体的にいくらぐらい必要なのか、ということに関しては、犬種、そしてそのワンちゃんにもよるので、一概に「〇〇円必要です」という提示は出来ません。大型犬ほど多額になる、といった傾向はもちろんありますが、あくまで目安です。
ワンちゃん自体の価格はゼロになると考えてもらって問題ありませんが、それでもその他に諸費用が発生してきます。
ワクチンは打つ必要はあるでしょう。飼うとなった際にはエサやケージも必要になってきます。リード、トイレ、おもちゃなど、いざ飼うとなるとなると不可欠なものがあります。
不安であろうと自信があろうと、必ず購入前に計算をして、信頼できるプロ(ペットショップの店員、里親団体、ブリーダー等)に相談をして下さいね。
不安がつきない、という人は
どうしても犬を飼いたい、だけど本当に飼えるのだろうか…。そう考えるのも、正直無理はないと思います。物理的なことを言えば、前述の十戒と予算さえクリアすれば飼育は可能です。
それでも不安がつきないのであれば、オススメとして飼いやすい犬種を検討しましょう。私がオススメする最も飼いやすい犬種は、トイプードルです☆初心者でも比較的飼いやすく、いくつかのポイントさえ絞っておけば、さほど苦労することはありません。ポイントについては、初心者向け!!これだけは知っておきたいトイプードルの飼い方を参照して下さいね♪
それともうひとつ、これからご紹介をする団体に相談をしてみましょう。あなたの為、そして何よりもペットたちの為、親身に相談に乗ってくれるでしょう。
福岡県動物愛護センター
こちらは福岡県が管理する動物愛護センターです。あ、はい。センターの名前のまんまです。
ここでは犬のしつけ方教室が随時行われています。講習は一般コースが一回、子犬コースが三回になっています。なんとこの講習、参加は完全無料!もう参加しない理由はありませんね☆
こちらから犬を飼う場合には、譲渡会の参加と面談が必須になっています。そしてこれに合格しなければ、犬を譲り受けることは出来ません。学生時代の受験を思い出しますね。
ただしこれは受験とは違い、先ほどの十戒と、センターの定める譲渡条件さえ満たしていれば心配には及びませんよ。
引用インスタグラム
わんにゃんよかネット
こちらは東部動物愛護管理センター(通称:あにまるぽーと)と、家庭動物啓発センター(通称:ふくおかどうぶつ相談室)のふたつに分かれています。後者は主に現在ペットを飼育している方向けの相談窓口で、里親募集を行っているのは「あにまるぽーと」になります。
こうして里親募集と飼い主支援を別々に分けることで、的確、そして安心できる制度を作っているわけですね!
更にこちらの団体では先程ご紹介しました、「犬の十戒」も必ず案内をしている団体になります。福岡県は47都道府県中でも最も犬猫の殺処分問題に向き合っていると言えますが、ここはその代表と言ってもいいでしょう!
こちらで里親になる為には、必ず「受け皿」を用意する必要があります。「受け皿」とは、もし自分が転勤や病気といった理由でペットの飼育ができなくなった時に、犬を引き取ってくれる人のことです。万が一にすら備える必要があるという考えのもとです。
たとえ何があっても犬たちのことを優先的に考えるという思想。真似しようと思っても真似できるものではありませんね!
まとめ
- 人間の身勝手で窮地(きゅうち)に陥った犬を助けられるのは、私たち人間です
- ペットを飼う上では、「犬の十戒」は心に刻みつけておきましょう
- どうしても不安であれば、里親団体等に相談をしましょう(下記外部リンクです)
- 福岡県動物愛護センター
- わんにゃんよかネット
如何でしたしょうか?今回はかなり重苦しいお話になってしまったこと、ご了承下さい。しかし私たち人間が原因で困っている犬や猫を助ける為には、避けては通れない道なのです。
コメントを残す