みなさん、イタリアングレーハウンド通称「イタグレ」というわんちゃんはみたことありますか?この子達を見たことがある人はわかると思いますが、本当に毛が短くてとっても華奢(きゃしゃ)なんです!羨ましいくらいスタイルがいいイタグレ♪モデルで言ったら水原希子ちゃんって感じです(笑)
そんなこの子達に必須なのが、寒さ対策などのためのお洋服なんです♪ですが、イタグレのお洋服って形が特殊でなかなか売っていなかったり、売り切れちゃっていたりあんまり好みのデザインがなかったり・・・ということありませんか?
そう思ったあなた!自分で愛犬のお洋服作ってみませんか?!愛犬も飼い主様が作ってくれたお洋服なら、お洋服嫌いな子でもすんなり着てくれちゃうかも☆そんなイタグレのお洋服の作り方の紹介や、型紙などのサイトの紹介などしていきたいと思います☆是非チェックしてみてくださいね♪
Contents
イタグレのお洋服作りに必要な道具
まずはお洋服を作るための準備です♪お洋服を作ったことがない人は、必要な道具などもわからないですよね!たくさんの道具があるのでご紹介していきたいと思います☆
型紙を作るのに必要なもの一覧
まず型紙を作成するのに必要なもののご紹介です♪今は型紙を売っているところも多いので型紙を買ってもいいのですが、「型紙を作るところから始めたい!」という方もいるはず♪そんな方のために必要なものをご紹介します☆
- パターン用紙(ハトロン紙)透けて見えるもの
- パターン用紙と型紙を固定するためのテープ
- 工作用の紙切りバサミ
- 定規
- 型紙を写したりなぞったりするための蛍光ペンやシャーペン、消しゴムなど。
- サイズを測るためのメジャー
まずはこちらを準備してください☆

型紙を写したり、裁断、裁縫に使う道具一覧
型紙に使うものが準備できたら次は、実際に裁縫するための道具などをご紹介しますね♪
- 布にラインを描くためのチャコペーパーorチャコペン
- マチ針
- 印をつけるためのルレット
- 裁ちばさみ
- ミシン
- ミシン針、手縫い針
- 糸切りバサミ
- アイロン

必要な材料一覧
そして道具が揃ったら次は肝心の材料ですね♪これがなくては始まりません!
- 犬に着せやすい伸縮性のある生地(ニット地、リブニットなど)
- 糸
- 付けたい小物など
糸はポリエステルミシン糸というものがいいでしょう♪ポリエステルミシン糸というのは、高級婦人服や紳士服によく使われる糸で、縫い縮みが起こりにくいので服作りにはぴったりの糸です☆

犬服の作り方の流れとコツ♪
材料や道具が揃ったところで、簡単に犬服作りの流れをご紹介したいと思います♪愛犬にだったらどんな柄が似合うか、どんな形がいいかなど想像しながら読んでみてくださいね☆
- まず愛犬の着丈、首回り、胴回りのサイズを測る
- 愛犬のサイズに合わせてパターン用紙で型紙を作り、必要な大きさの生地を準備する
- 型紙と生地を固定し、合わせて裁断していく
- 生地の端を処理する
- 生地を縫い合わせていく
- リブと呼ばれるフィット感を高める生地を縫いつける
このような段階を踏んで犬服が出来上がっていきます!愛犬のサイズの測り方の動画がこちらになります♪
引用 YouTube
わんちゃんがリラックスしているときにはかりましょう♪最初は2人ではかるのもオススメです!そしてサイズがわかったら、型紙を書いていきます♪こちらがパターン用紙に型紙を書いた様子です☆
引用 インスタグラム
こちらはフレンチブルドッグのお洋服の型紙だそうですが、この作業ができると「お洋服を作っている!」という感じが出ますね♪犬服作りのコツとしては、まずタンクトップのような基本的な形の簡単なものからチャレンジしていくことをオススメします♪

イタグレ専用の型紙が売っているお店が知りたい!
「やっぱり型紙柄作るのは大変だし、まずはイタグレの型紙を買って試してみたい!」と思う方もいると思います♪型紙から作るのは本当に大変ですし、時間がかかってしまいがち・・・そこでネットショップで型紙を買ってしまうのも1つの方法です♪
型紙を無料ダウンロードできるmilla millaさんのようなサイトもありますが、ここには残念ながらイタグレ専用の型紙はないんです・・・
イタグレちゃんは普通のわんちゃんとは体型が違い、少し特殊な体型をしているので、普通に売っているものだとサイズが合わず、着ることができません。イタグレの型紙は「イタグレ・ウィペット用」というものを選ぶ必要があります♪
お洋服を作ろうと思って探しても、他のわんちゃんの型紙はあるのになかなかイタグレ・ウィペット用の型紙ってないんです!そこで今日は、イタグレ・ウィペット用の型紙を取り扱っているショップをご紹介しますね☆
手作りでドッグライフをハッピーに!「Celeb Dog」
こちらのCelebDog(セレブドッグ)さんをご紹介したいと思います♪こちらのセレブドッグさんはイタグレのみならず、大型犬のドーベルマン用の型紙や、胴回り96cmまで対応できる超大型犬種用の型紙まで幅広く取り揃える型紙のショップさんです♪
胴回り96cmってもはや何犬が使うのかわかりませんが(笑)胴回りや着丈、吉備周りなどの測り方はカニンヘンダックスの服のサイズは??Q&Aとショップを紹介!!でご紹介しているので是非参考に測ってみてくださいね☆
こちらのセレブドッグさんでは、「イタグレ・ウィペット用の型紙」がなんと1,011種類も取り扱っているんですよ☆すごい数ですよね♪しかもサイズも豊富で、「超大きなイタグレIXXL〜IXXL」から「小さなイタグレIXXS〜IXS」まで4種類あります♪
これだけあれば体にフィットしたものが選べますね♪ここの型紙を使って作ったお洋服がこちらです♪
引用 インスタグラム
こちらはセレブドッグさんのインスタグラムからの紹介です♪こんなにフィットしたお洋服を作ってあげれるなんて、是非使ってみたくなりますよね☆こちらの型紙を使ってこんなお洋服も作れちゃいますよ☆
引用 インスタグラム
こんな難しそうなお着物まで作ってあげれちゃうんです♪すごいですよね☆こちらのお洋服もイタグレちゃん用もあるので作ってあげることができますよ☆こちらで作れるのはお洋服だけじゃなく・・・
引用 インスタグラム
こんなクッションまで作ってあげることができるんです!すごいですよね☆愛犬のベッド用に是非1つ作ってあげたくなっちゃいますね☆会員登録をして商品を購入すると、作り方の動画も見ることができて、簡単に作ることができますよ☆
私も作ってあげたくなっちゃって、つい登録しちゃいました(笑)そしてここではなんと「専門的な知識と技術を持つ犬服作りのスペシャリスト検定」と題した犬服検定というものもやっていますよ♪商品を購入した方の画像はこちらです☆
引用 インスタグラム
検定のテキストの画像は2枚目をみてください♪こちらの勉強の仕方は、自宅で自分で勉強する仕方と講座を受けて勉強する仕方の2種類があり、受験はパソコンやスマホからでも受験ができ、その中に実技試験も含まれています!
難易度は初級、中級、上級の3種類で、縫製(ほうせい)や型紙、スキルなど様々な分野から50問出題され、40点以上で合格ラインです♪自宅で試験が受けれるのがいいですよね!こちらの試験内容を勉強すれば洋裁の基礎から学ぶことができるので、犬服だけでなくいろんな洋裁に使えます♪
そして犬服の通学、通信講座もやっていますよ♪初心者でも安心に学べる環境、そしてアパレルで通用する本格的な知識が学べる講座になっているそうなので、是非犬服作りにハマった人は通ってみて、将来は犬服ショップを経営!なんてのもいいですね☆たくさんの夢が膨らみます♪
引用 YouTube

こちらのショップでは、型紙だけでなく、材料やミシンやお洋服作りに必要な定規なども売っていて、ここで全てが揃っちゃうのでおすすめですよ☆私も早速チェックしようと思います♪セレブドッグの詳細はこちらです♪
- ショップ名・・・セレブドッグ(Celeb Dog)
- ホームページ・・・http://celebdog-shop.thick.jp/shop/
- Instagram・・・@celebdog @celebdog_sewing
ぜひインスタグラムもチェックしてみてくださいね☆
お洋服のデザインリスト
イタグレちゃんのお洋服のデザインを紹介したいと思います♪オールインワンだったりコートだったりタンクトップだったりと、寒さ対策用や暑さ対策用、雨の日用などデザインがたくさんあるんですよ!どんな時にどんなお洋服を着せたらいいか、こちらで探してみてくださいね♪
オールインワン
まずはスタンダードなオールインワンのお洋服です♪
引用 インスタグラム
首元もすっぽり覆うあったかいオールインワンのデザイン♪このイタグレちゃんのモデルポーズが可愛すぎますね☆オールインワンは前足も後ろ足も袖があり、全身をあったかくしてくれるデザインです♪
最初は着せるのが大変かな?と思う方もいると思いますが、慣れたらすぐ履かせれるようになるのでご安心を☆
引用 インスタグラム
首元がすっぽりのタイプの他にも、フードがついたおしゃれなデザインのロンパースもありますよ♪ハイブランドのパロディでおしゃれなお洋服ですよね☆
トレーナー・セーター
続いては、「ロンパースがどうしてもちょっと苦手だな」と思う方には、こちらのトレーナーやセーターのタイプがオススメです!
引用 インスタグラム
こちらのお洋服のデザインは後ろ足まで繋がっていないので、ロンパースよりもきやすくわんちゃんも違和感なく着れるデザインです♪こちらも首元をすっぽり覆えるタイプなのであったかくて冬にオススメですよ☆
ホルターネック・ノースリーブ
続いては夏にオススメのホルターネック・ノースリーブシリーズ♪こちらは女の子にぜひ!というホルターネックのワンピース☆
引用 インスタグラム
フリフリのワンピースがとっても可愛い1枚ですよね♪夏のお出かけにぴったりのデザイン☆
引用 インスタグラム
こちらはホルターネックのロンパース♪男の子も女の子もどっちも着れるデザインですね☆暑い夏にも暑さ対策にお洋服は必要になってくるので、こういうデザインが1枚あると普段使いできて便利ですよ!
View this post on Instagram新作のご案内 アンジェラちゃん ☆ レースのノースリーブロンパース #italiangreyhound #イタリアングレーハウンド #イタグレ #イタグレ服屋myangel #イタグレ服 #犬服
引用 インスタグラム
そしてこちらがノースリーブのロンパース♪ホルターネックと首元のデザインが少し違うのがわかりますか?腰でデザインが切り替わっていてとても可愛いですね♪
タンクトップ
そしてこちらが夏服のスタンダードで、手作りも一番しやすいタンクトップ♪
引用 インスタグラム
こちらは防虫素材を使っているようです♪夏の虫除け対策はしっかり行いたいところなので、素材にもこだわっておきたいですよね!手作りの際は、一番スタンダードのこの形から入るのが主流なようです♪
ポロシャツ風ロンパース
こちらは襟元がポロシャツのように襟がついているロンパースです♪
引用 インスタグラム
襟がつくことによってまた雰囲気が変わりますよね♪ゴルフ選手のようです☆夏など、爽やか感を出したい時にオススメの一着ですね!
レインコート
こちらは雨の日に大活躍するレインコートです♪
引用 インスタグラム
雨の日のお散歩はなかなか億劫(おっくう)ですが、こんなレインコートを着て雨対策したら雨の日のお散歩も楽しくなっちゃうかもしれません♪そしてこちらは頭からすっぽりかぶるだけの脱ぎ着も簡単なタイプ☆
オーバーオール
こちらはデニムのオーバーオール♪
引用 インスタグラム
わんちゃんのオーバーオール姿ってとっても可愛いですよ〜♪以前お友達のイタグレがオーバーオールを着ていたんですが、とっても可愛かったです☆飼い主さんとお揃いにしても可愛いですね!
ファーベスト
寒くなった季節に1枚はおりがあると便利ですよね♪そんな時にはファーベストがオススメ!
引用 インスタグラム
とってもゴージャス♪長袖のロンパースに合わせても可愛いですよね!イタグレ服は実はファー素材を使っているお洋服が結構多いんですよ♪短毛にスタイル抜群のあのボディにはファー素材がぴったり!
引用 インスタグラム
こちらのベストはリバーシブル♪表と裏でカジュアルとゴージャス両方楽しめる、素敵な1枚です☆代表的なものをお伝えしましたが他にもたくさんの種類がありますよ♪いろんなお洋服で愛犬とおしゃれを楽しみましょう!
イタグレお洋服ショップリスト4選
「手作りもいいけどやっぱり作るのはちょっと大変だし、可愛いお洋服屋さんが知りたい!」という方もいらっしゃいますよね♪そんな方のためにイタグレ専門のお洋服を売っているショップさんをご紹介したいと思います!
とっても可愛いお洋服がいっぱいなのでぜひ一度のぞいてみてくださいね☆
イタグレ服専門店「Houndy’s」
まずご紹介するのは、イタグレ専門のお洋服のお店「ハウンディーズ」さんです♪こちらのお洋服、たくさん種類もありますが、お洋服に「名前入れ」もやってくれるイタグレ専門のお洋服屋さんです♪名前を入れてくれるのは素敵ですよね!
こちらのお洋服は、スタイリッシュでかっこいいお洋服がたくさん揃っています♪
引用 インスタグラム
こちら名前入りのお洋服を着ている「ラルフくん」です♪ブルーのお洋服がとってもお似合いですよね!全てのお洋服に入れれるわけではありませんが、名前入りのお洋服を着てドッグランに行けばすぐ名前を覚えてもらえちゃいますよ♪
引用 インスタグラム
こんなマウンテンジャケットも売っています♪今マウンテンジャケットが流行っているそうなので、ぜひ愛犬とお揃いにしてお散歩などしてみてはどうでしょうか?お揃いが楽しめるという点もお洋服のいいところですよね♪
ハウンディーズさんの詳細はこちらです♪
- 店名・・・Houndy’s
- ホームページ・・・http://www.houndys.jp/
- Instagram・・・@houndy’s_dog_clothes
かっこいい男の子向きのお洋服が揃っているので、ぜひ男の子のイタグレを飼っている方は覗いてみてくださいね♪
イタグレ服屋「MY Angel」
続いて紹介するのは、先ほどもデザインのところで何個かお写真をお出しした、「MY Angel」さんです♪こちらのお洋服屋さんは「リーズナブルに、可愛く、かっこよく」を目指したイタグレ専門の服屋さんで、女の子向けの可愛いお洋服も揃っていますよ☆
先ほどのファーベストや、ホルターネックのワンピース、オーバーオールなどは、MY Angelさんのお洋服です♪他にもたくさんあるので一部紹介していきますね!
引用 インスタグラム
フードがついた、イタグレシルエットがプリントされているトレーナーです♪カラーもピンクやブルーなど、男の子から女の子まで幅広く、カジュアルに着こなせる一着です!
View this post on Instagram新作のご案内 シャインクール スマイルロンパース ☆ リブ ピンク #italiangreyhound #イタリアングレーハウンド #イタグレ #イタグレ服屋myangel #イタグレ服 #犬服
引用 インスタグラム
黄色がとっても可愛い、スマイル柄のノースリーブロンパース♪「リブ」と呼ばれる袖の部分がピンクになっているのがポイント!他にもリブがイエローやブルーなどカラーも豊富でどれも可愛い仕上がりになっています☆
View this post on Instagram留蔵くん ※あったかベスト #italiangreyhound #イタリアングレーハウンド #イタグレ #イタグレ服 #イタグレ服屋myangel #犬服
引用 インスタグラム
こんなあったかそうなベストもありますよ♪寒さに弱いイタグレちゃんにはとても嬉しい1着ですね☆他にもたくさんのお洋服があるのでぜひ覗いてみてください♪お店の詳細はこちらです!
- 店名・・・MY Angel
- ホームページ・・・http://my-angel.ocnk.net
- Instagram・・・@my_angel_picture
ぜひあったか素材のファーベストなどゲットしてみてくださいね☆
イタグレ・ウィペットお洋服「ippuku」
続いてはこちらの「ippuku」さんのご紹介です♪こちらのお店はイタグレやウィペットのお洋服を中心に扱うお店ですが、子犬ちゃんの販売も行っているお店です♪そしてお洋服もオーダーメイドと既製服と両方とも取り扱っているので、サイズが見つからない方にはぴったりのお店ですね☆
通販で買うこともできますが、実際に見てみたい!という方は千葉県の船橋市に実店舗もありますので、足を運んでみるのもいいですね♪そしてこちらのお店はルアーコーシング用のお洋服も売っていますよ♪

ルアーコーシングの際、お洋服を着るか着ないかは自由だと思いますが、人間の陸上選手のようにユニフォームをビシッと着ているとなんだかかっこいいですよね♪もしかしたら空気抵抗がなくなって早く走れちゃうかも?(笑)それではこちらのお洋服などを紹介していきますね!
引用 インスタグラム
こちらはフリースマントです♪内側にはタンクトップがついてるそうなので、1着で着こなせちゃうあったか防寒具ですね☆
View this post on InstagramイタグレMINIパピー服 http://ippuku.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2246309&csid=0 #ippuku #イタグレ服 #iggy #ig
引用 インスタグラム
こちらはパピー用のお洋服♪カラーやデザインも豊富で男の子も女の子も選びやすいですね!
引用 インスタグラム
そしてこちらはジャケットシリーズ♪ダウンジャケットだったり、ダウンベスト、レザー風などいろんな種類があっていいですよね!そしてこちらで生まれた子犬ちゃんも紹介します!
引用 インスタグラム
こちらはウィペットのパピーちゃんです♪しっかり社会性を覚えさせてから引き渡ししてくれるので、とっても安心ですよ☆しかもお洋服も揃っているので、ずっとお世話になれちゃいますね!
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
こちらが少し成長したウィペットのパピーちゃん達です♪2019年3月3日現在、子犬ちゃんの問い合わせを募集しているので、気になった方はぜひ問い合わせてみてくださいね♪こちらがお店の詳細です!
- 店名・・・ippuku
- ホームページ・・・https://ippuku.shop-pro.jp/
- Instagram・・・@ippuku2
- 実店舗住所・・・千葉県船橋市海神6-22-20
- 営業時間・・・平日 AM13:00~PM18:00 土日祝 AM12:00~PM18:00
- 定休日・・・水曜日
実店舗では、わんちゃんを連れて行くことはOKですが、男の子はマナーベルトが必須なようです!お店でも貸し出しをしてくれるそうなので、お店の方に聞いてみてくださいね♪
イタグレ服専門店「grin dog」
そして最後にご紹介するのは、イタグレ服専門店の「grin dog」さんです♪こちらのお店は通販でも買えますが、東京都の代々木公園の近くに店舗を構えるイタグレ服専門店さんです!お店に行くと、看板犬のイタグレちゃん達がお出迎えしてくれますよ♪
そしてお客様もイタグレを連れていらっしゃる方が多いので、イタグレ好きにはたまらないお店です!こちらのお写真も載せていきますね♪
View this post on Instagramスノースーツ、今シーズン最後の入荷です☃️❄️☃️❄️ 残り僅かとなっております〜🤣🤣 #イタグレ#グラインドッグ #itariangreyhound #grindog
引用 インスタグラム
こちらはスノースーツ♪首元にもファーがあしらわれてとっても暖かそうですね!シンプルなデザインになっているので、流行問わず毎年着れちゃう1着です!冬の寒い時期にぴったりのお洋服ですね♪
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
こちらのチェックのフリースもとっても可愛いですよね♪このイタグレちゃんはお客様のイタグレちゃんだそうです!とってもお利口にモデルを務めています☆このことからもフレンドリーなお店なことがうかがえますね!
引用 インスタグラム
そしてこちらは、I.M.GALLERYさんと共同開発したイタグレサイズの帽子です!なかなか帽子はないので、珍しいですよね♪紫外線がきになる春夏に向けてぴったり☆こちらは数量限定なので、ぜひ気になった方はお問い合わせしてみてくださいね!こちらのお店の詳細を載せておきます♪
- 店名・・・grin dog
- ホームページ・・・http://www.grindog.jp/
- Instagram・・・@grindog_yoyogi
- 実店舗住所・・・ 東京都渋谷区代々木5丁目64-6
- 営業時間・・・11:00〜19:00
- 定休日・・・火曜日
そばに代々木公園もあり、ドッグランもあるのでこちらのお洋服を着てぜひ他のわんちゃんに自慢してみてはいかがでしょうか♪
イタグレに服が必要な5つの理由
そもそもなぜイタグレにお洋服が必要なのかをお話ししたいと思います♪これを読んだら今すぐにお洋服を着せてあげたくなりますよ☆ぜひ読んでみてくださいね☆
その1:寒さ対策
まず何と言ってもイタグレは寒さにとっても弱いわんちゃん!なので、冬のお洋服は必須と言ってもいいでしょう♪冬にお散歩をしているイタグレちゃんが、ガクブル震えているのをみたことありませんか?
私は12月に、お洋服を着て街中をブルブル震えながらお散歩をしているイタグレちゃんをみたことがあります!お洋服を着てても寒がりなイタグレちゃん。お友達の家のイタグレちゃんは常にくっついて寝ていたり、毛布の中に包まったり飼い主様のそばでぴったりくっついて離れません。
そして家の中に日向があれば、そこで日向ぼっこは欠かせません!そんな寒がりのイタグレちゃんがよくわかるこちらの画像をご覧ください♪
引用 インスタグラム
ヒーターの前を陣取るイタグレコンビです♪これは近すぎて危ないですね(笑)ここまで近くにいると火傷をしてしまうので、絶対に真似しないように注意してください!そしてそんな寒がりのイタグレのために、「イタグレホイホイ」というものもありますよ♪こちらです☆
引用 インスタグラム
通称イタグレホイホイと呼ばれるドーナツ型のペットクッションです♪あったかくて、ふわふわのところが大好きなイタグレが虜になってしまうクッション☆もちろん他のわんちゃんでも使えますよ♪ぜひお洋服や小物を使って寒さ対策をしてあげてくださいね!
その2:暑さ対策
冬の寒さ対策もありますが、夏の暑さ対策としてもお洋服は欠かせません!毛が短い分、毛が長いわんちゃんよりも太陽の光をダイレクトに皮膚に受けてしまうので、体温が上昇してしまいます。
そしてわんちゃんは自分の体温調節が苦手なので、一度体温が上がってしまうとうまく下げることができず大変なんです!お洋服を着せるのはその体温上昇を防ぐためです♪お洋服を着せてあげることで体温上昇を和らげることができますよ♪
水で濡らしたお洋服を着せてあげると、水分の蒸発と一緒にわんちゃん自身の熱も逃すことができるのでオススメです♪
そして紫外線対策にもなります☆人間でも紫外線対策をしますよね?実はわんちゃんにも紫外線はダメージがあるので必要なんです!イタグレちゃんは毛が短いので特に必須!わんちゃんは人間のように日焼け止めクリームなどを塗れないので、代わりにお洋服で紫外線対策をしてあげましょうね♪
その3:抜け毛対策
抜け毛に関してお洋服を着せることは、イタグレだけではなく全てのわんちゃんに言える対策方法です♪よくわんちゃんが「ブルブルブルブルッ!」と身体を震わせますよね?通称「犬ドリル」です☆
引用 インスタグラム

イタグレちゃんのような短毛種でも、この犬ドリルをすると多少なりとも毛が抜けて飛び散ってしまいます。その飛び散りを少なくする役割を果たしているのがお洋服なんです♪
単なるファッションだけではなく、ちゃんとした理由があって着ているということがわかりましたね☆ペット同伴可能なカフェやお店に行った時など、周りの方のお料理に毛が入ったりするのを防ぐこともできますよ☆周りの方への配慮を込めてお洋服を着せることをオススメします♪
その4:怪我、病気の予防対策
イタグレはとても足が速く、運動能力が高いわんちゃんで有名ですよね♪全速力で走ると時速40km以上とも言われているんです☆すごいですよね♪イタグレちゃんは犬界で足が一番早いと言われている「グレイトハウンド」の末裔で、グレイトハウンドは走ると時速70kmにもなるんです!
イタグレちゃんの運動能力がわかるこちらの動画をご覧ください♪
引用 YouTube
こちらはイタグレの「ルアーコーシング」というタイムを競う大会の様子の一部です!早送りじゃないですよ(笑)イタグレちゃんがすごく早いのがお分かりいただけるでしょうか♪元々イタグレはレーシング犬として活躍していたので、運動能力がすごく高いんですよ♪
そして、そんな走ることが大好きなイタグレちゃんは、とても怪我が多いんです!走っていたらフェンスにぶつかったり木にかすったりわんちゃんと喧嘩してしまったり・・・気づいたらかすり傷や擦り傷が!なんてことはしょっちゅうあります!
前にイタグレ服専門店へ行った時に出会ったイタグレちゃんはドッグランで走っていたら、フェンスにぶつかって骨が折れてしまったと話を聞きました。どういうことかというと・・・足が早すぎて自分のスピードが自分で制御できないんです!
他にも前ドッグランに行った時もイタグレではないですが、大型犬同士が喧嘩をしていてドッグトレーナーが止めている場面を見たことがあります。砂埃(すなぼこり)が舞うほどの激しい喧嘩に驚いたのを覚えています!犬同士の喧嘩は本当に危険です!
ゴールデンレトリバーなどのように毛が長いわんちゃんなら傷が深くならず済むかもしれませんが、イタグレちゃんは見てわかるように毛が短く裸同然!噛まれたりしたら皮膚にダイレクトに歯が当たってしまうので傷が深くなってしまう恐れがあります!
そんな時にも役立つのがお洋服!お洋服があれば、木にかすったりしてできるかすり傷や擦り傷はある程度防ぐことができますし、万が一わんちゃんと喧嘩になったとしても、ダイレクトに皮膚に歯が当たることは避けることができます!
100%傷を防げるとは言えませんが、傷を軽減できるというのがお洋服のいいところでもありますね☆お互いが気をつけていても万が一は起こってしまうことがあるので、お散歩やドッグランに行く際はぜひ愛犬を守るためにもお洋服をぜひ着せてあげてくださいね☆
そして、お洋服を着ることによってのみ・ダニ・蚊などの虫から愛犬を守ることができます♪みなさん普段は、ノミダニ予防のお薬やフィラリアのお薬などで予防されていると思いますが、お洋服を着てダブルで予防することで確実に愛犬を守ることができますよ♪
その5:お洒落のため♪
そして寒さ、暑さ対策や抜け毛対策、怪我、病気予防とお話をしてきましたが、やっぱり愛犬は我が子同然!我が子には可愛くいて欲しいのが「親心」ですよね♪そして愛犬が可愛いといつも以上に可愛がりたくなってしまいませんか?♪
引用 インスタグラム
イタグレはマズルが長いのでサンタさんよりトナカイが似合いますね(笑)冬はもちろん全季節でお洋服は必要なので、沢山揃えたくなっちゃいます♪
引用 インスタグラム
こんなゴージャスのファーコートも似合っちゃいますよ☆体が細くて上品だからこそ、こんなお洋服も似合っちゃうんですね♪
わんちゃんは飼い主様が喜ぶことが大好きなので、毎日自分のために飼い主様がお洋服を選び、可愛い!と喜んでくれて、わんちゃんもきっと「飼い主様が喜んでくれてるから嬉しい♪」と思ってくれていると思います☆いや、そうだと思いたい!(笑)

お洋服が嫌いな子も中にはいると思いますが、お洋服を着ることで守れることもあるので、ぜひ愛犬のストレスにならない程度にお洋服に慣れさせて着せてあげてくださいね☆
まとめ
- イタリアングレーハウンドの体型は特殊で、型紙がなかなか売っていない!
- セレブドッグのネットショップなら全てが揃っちゃう♪
- 犬服作りのコツはまず簡単なものから☆
- 犬服は愛犬を守るためにも必要!
- 愛犬とオシャレを楽しもう☆
いかがでしたか?犬服の作り方や型紙についてのショップなどをご紹介させていただきました☆愛犬にお洋服を着せてみたくなった、作りたくなってきた!という方もいるんじゃないでしょうか♪
ぜひこちらのサイトを参考にして、愛犬の服作りに役立てていただければと思います☆私も早速愛犬に犬服を作っちゃおう♪みなさまと愛犬のオシャレライフが今以上にいいものになりますように♪