皆さん、日本スピッツって聞いたことありますか?真っ白でフワフワの毛が可愛らしい、とても品のあるルックスのワンちゃんです☆
なんと!実は日本スピッツは散歩が嫌いという定説があるらしいのですが、果たしてそれは本当でしょうか?そんな犬らしからぬ、ユニークな特徴を持っているワンちゃんなんて存在するの!?
日本では高度成長期に爆発的な人気を誇った日本スピッツ、今回はそのスピッツが本当に散歩が嫌いなのか!その真相を探ってみたいと思います♪
Contents
日本スピッツは散歩が嫌いってホント?!





View this post on Instagram早朝散歩 桜並木を独占できたもじろうさん。 #日本スピッツ #もじろう #japanesespitz #mojiro #しろふわもこ部 #いぬのいる暮らし
引用 インスタグラム
お、もうお花見ですかい♪これなら散歩だってルンルン気分で行けちゃうよね!
日本スピッツの性格や特性は?
散歩嫌いの謎を解明するには、日本スピッツがどんな性格の犬なのか探っていくのが一番!実は1950年頃、まさに日本の高度成長期時代に日本スピッツは圧倒的な人気を誇っていました。
ところが当時は警戒心が強い性格のため、無駄吠えが多く、キャンキャンとよく吠えるイメージ!その後ブリーダーが改良を重ね、今では吠える事の少ない穏やかな性格に変わってきています♪
では日本スピッツの性格を簡単にご紹介しましょう!
- ときどき頑固☆
- 温和で人懐こい
- 活発で好奇心旺盛
- 飼い主には従順で忠実、でも人見知りもしちゃう
- 警戒心が強く、神経質な一面も!
なるほど、なるほど。ちょっと見ただけでも家族として迎え入れるのに容易で、とっても良いパートナーになれそうな印象ですね♪
ちょっと気になるのは「頑固」な気質・・・。もしかするとそんなところが散歩嫌いという定説の根拠なのかもしれません!ではでは、もう少し詳しく性格の特徴を見てみましょう!
ときどき頑固☆
神経質な性格が起因してか、ときどき頑固になります。飼い主大好き!なワンちゃんなので、家族以外の知らない人には決して心を開かなかったり、突然の来客には用心深くなったりもします。ちょっとこじらせちゃんな一面ですね♪
こんな頑固な一面は散歩の時に垣間見られる事も!散歩中、自分の行きたい方にリードを引っ張る、または行きたくない方向に引っ張ると、頑として動かなくなる・・・。
一筋縄ではいかない頑固さ故にこうした行動に出ることがありますが、こんな時は無理に言うことを聞かせるとストレスの元になります。
お散歩嫌いの定説は、こんなところから発生してきたのかもしれませんね♪
温和で人懐こい
先ほども触れましたが、昔は番犬として飼われていたケースが多く、無駄吠えがひどくてご近所の目を気にしながら飼うという事もあったようですね。
ルックスが愛らしく品もあり、そもそも人気の犬種だった日本スピッツ。このキャンキャン吠えるという性質を改良するため、ブリーダー達が丁寧な繁殖を繰り返し、近年では昔のイメージを払拭(ふっしょく)するほど穏やかな性格の子が増えているのだとか。


活発で好奇心旺盛
日本スピッツは活発で遊び好きと言われています。小型犬ながら、その活発な性格からスポーツドッグもお手の物で、ヨーロッパではその評価もかなり高いのです♪すご〜い!!
もちろん家族と一緒に出かけたり、外で遊ぶ事も大好き♪飼い主さんがヘトヘトになるほどの運動量とまでは言いませんが、精神的な安定の為にも適度な運動は必要となります。
運動の目安はこんな感じ♪
- 毎日十分な運動ができる環境が必要♪
- 散歩は1回30分以上、できれば1日2回程度
- ドッグラン、ボール遊びもGOOD


引用 YouTube
めっちゃ元気です♪散歩の枠を超えて自由気ままにやっちゃってます♪白い雪の上を走る白ふわスピッツ、眩しすぎます☆
こんな愛嬌ある性格に変わりつつあるためか、他のワンちゃんとの相性も良く、多頭飼いにも向いていると言われていますよ☆
引用 インスタグラム
いや〜、これはこれは。「スピッツ一族の笑顔」とでも言いましょうか♪
飼い主には従順で忠実、でも人見知りもしちゃう
他の多くの犬同様、日本スピッツも一旦飼い主を信頼すると、とても従順で忠実なパートナーになります。少し警戒心が強い分、心を開いた相手にはベタベタと甘えてくる事もあるんです☆まあそこは、ある程度はご愛嬌ですね♪
ただ飼い主に従順になる反面、見知らぬ人には距離を置いたり人見知りをすることがあります。これには、周囲の環境に必要以上に過敏な反応をしないよう、根気強くしつけていくことが大切☆
子犬期から色々な場所に連れ出して、周囲の刺激にも驚かないようなトレーニングを積むことが大事なんですね♪

警戒心が強く、神経質な一面も!
番犬として活躍していた昔の片鱗(へんりん)が、警戒心という性格として残っているんですね。不審な物音などにも素早く反応するなど、神経質な一面もあります。
爆発的な人気のあった時代は屋外で飼われていたケースが多かったので、そうした背景も影響して吠えグセがついていたと言われています。元気に吠えるのは番犬の真骨頂(しんこっちょう)!俺様の出番だぜ!と言わんばかりですね♪
日本スピッツは小型犬で扱いやすい大きさなので、室内で飼ってあげるなど環境を整えることで、吠えグセが出にくくなり性格もより穏やかになってくれるはず♪
引用 インスタグラム
隣のコイツは一体誰なんだ!動くなよ!ビビるじゃねえか!
また子犬期から沢山の犬達と遊ぶ機会を作ってあげる事も大切!社会性を身に付けることで周囲の環境に動じない性格に育ててあげましょう!
それでも無駄吠えしてしまうような時、決して飼い主さんが叱りすぎないように注意して♪神経質になって叱りすぎると、せっかく収まっていた無駄吠えが逆戻りになるパターンもあり得ます。
ワンちゃんに愛情が伝わるよう、優しい気持ちで接してあげてくださいね♪
こんな性格の日本スピッツですが、そのしつけ方法について紹介した日本スピッツの子犬のしつけ☆褒めて伸ばすしつけ方法が重要!!もぜひ読んでくださいね。
お散歩画像のご紹介!
と言うことで、やっぱりスピッツのお散歩嫌いはあまり信用できない定説のようですね!本当はスピッツは活発で、外で遊ぶのも大好きで、もちろんご主人様とのお散歩も大好き☆
そんな可愛いスピッツの真の姿が分かっちゃう、楽しい画像をご紹介します♪
引用 インスタグラム
いきなりですが、お散歩以上に超アクティブな行動です!白いスピッツと青いプールのコントラストが超爽やか♪
引用 インスタグラム
ほ〜ら!友達とだってこんなに仲良く遊べちゃいます♪
引用 インスタグラム
散歩の足取りだってこんなに軽快です♪日本スピッツが散歩嫌いなんて、誰が言ったの〜!!
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
一心不乱(いっしんふらん)にスタスタスタスタスタタタタタ♪
引用 インスタグラム
仲間たちと花見だいっ!!これが散歩の醍醐味だぜ!!
やっぱりスピッツは外で元気に活動するのが大好きなんですね♪お散歩している時にワクワクしている感じが、どの画像からも伝わってきます☆
日本スピッツの可愛い動画をたっくさん紹介した真っ白ふわふわ!!日本スピッツの子犬!!画像と動画を大公開☆もぜひ読んでくださいね♪
まとめ
- 日本スピッツは散歩が嫌いという定説があるけど、それはホント?
- 散歩が嫌いかどうか、まずは性格を理解しよう!
- 日本スピッツは、昔は無駄吠えする犬というイメージが・・・
- 近年はブリーダーの努力の賜物で、性格も穏やかに改良されている
- 運動も好きで活発な犬種なので、実はお散歩だって嫌いじゃない!
日本スピッツがお散歩嫌いというのは、一般的な定説というより、頑固で神経質な性格ゆえの行動パターンからくるイメージだったようですね♪
白くてルックスも愛らしい、性格も温厚♪一時代の人気を築いたスピッツが、今また再び注目されて人気が復活しているのも納得です。あなたもちょっぴりスピッツに興味が湧きましたか?私はすっかり虜(とりこ)になってしまいそうです♪