Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
みなさん、キャバリアという犬種をご存知ですか?どんなワンちゃんかご存知でしょうか?私は、心臓病になりやすいというマイナスのイメージしか持っていなかったんです。どんな性格なのか、またどんな毛色があるのか、飼育のポイントは何かなど詳しく調べてみることにしました!
そしてマイナスだったイメージがどうなるのか、自分でも楽しみにしながら調べてみたことを今回はまとめてみましたので、私と同じようにマイナスのイメージを持っている方や、そもそもよく知らないという方にご覧頂ければ嬉しいです♪
Contents
キャバリアのルーツをたどろう☆
- 16世紀頃
まず、キャバリアの正式名称ですが、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルといいます。キャバリアは16世紀頃に存在していたと思われます。本来は狩猟犬でした。そして、昔から犬好きで知られるイギリス王室では、色々なスパニエル犬種が飼育されていました。
キャバリアはその名の通り、イギリスではチャールズ1世・2世にとても愛されました。この頃はコッカー・スパニエルととてもよく似た外見だったようです。
- 19世紀
小型のスパニエルと東洋の鼻ぺちゃの愛玩犬を交配して「キング・チャールズ・スパニエル」という犬種を作りました。現在のキャバリアよりもひとまわり以上サイズが小さく、マズルが短いワンちゃんで、現在でも存在する犬種です。
鼻ぺちゃのキング・チャールズ・スパニエルはとても愛されていましたが、いびきがうるさい、また病弱であるという理由で、今度はマズルが長い、古いタイプのスパニエルを残そうという運動が始まりました。
- その後
マズルが長いキング・チャールズ・スパニエルがユニークな犬種とみなされ、それまでのマズルが短いキング・チャールズ・スパニエルと区別するために名前が付けられることになりました。騎士らしく雄々しい雰囲気のあることから、中世の騎士を意味する「キャバリア」の名を付けました。
「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」の誕生です♪
キャバリアの特徴は?
キャバリアは一見中型犬のように見える子もいますが、やや大きめの小型犬になります。体高より体長が長めです。目がまん丸で大きく、耳は垂れ耳。額は平らで口元は長めです。体格はがっしりしています。
優雅でのびのびとした軽やかな歩き方をするところに中世の騎士を感じさせます♪2、3歳頃になると足や胸・耳などに飾り毛が発達し始めます。
体重 5〜8㎏ / 体高 30〜33㎝
キャバリアって中型犬に見える子もいると思いませんか?私は思っていたのですが、今回調べてみて、キャバリアの骨格がしっかりしている、という特徴から来ていたとこが分かりました。
キャバリアの性格は?
中世の騎士を意味するキャバリア♪そんなキャバリアの性格とはどんなものなのでしょうか?中世の騎士と言うからには、何か闘争心のようなものがあるのかと思いきやそんなことは決して無いようです☆キャバリアの性格をまとめてみましたのでご覧下さい!
- 活発…室内とは違った好奇心旺盛な一面もあります
- とても穏やか…寂しがりな一面もあるのでスキンシップを大切に!
- 友好的…神経質な子は少ないです
- 遊びが大好き…外に出ると様々なものに興味を示します
- 大らか…人懐っこく人との触れ合いが大好きです
- 攻撃性はなく争いは好まない…番犬には不向きです
- 他の犬や人と仲良くなろうとする…多頭飼いや他の動物との飼育に向いています
では次からは動画でキャバリアちゃんの性格について検証していきたいと思います!!お楽しみ下さい♪
スキンシップが大好きなんです!!
まずは人懐っこくてスキンシップが大好きというのがよくわかる動画です。
引用 YouTube
こんなにお腹を出されてなでなでを求められたらメロメロではないでしょうか☆毎日の疲れをあっという間に吹き飛ばしてくれそうですね♪可愛すぎます!!スキンシップの時間は大事にしてあげましょう!キャバリアちゃんにとってもとても大事で必要な時間です。信頼関係も深まりますよ!
優しさと大らかさには自信があるんです!!
お次はこちら!キャバリアちゃんの大らかで優しい性格がとってもよくわかる動画です☆
引用 YouTube
いかがでしたか?この女の子も一生懸命キャバリアちゃんを可愛がっていましたね。YouTubeのコメントにありますが「撫でてるつもりが結構な平手打ちに。」(笑)それに優しく耐えるキャバリアちゃん♪
心がほっこりしませんでしたか?私は、なんていい子なキャバリアちゃんなんだろうと心がほっこりしました♪キャバリアの性格がよく分かりますね!
他の動物だってお友達だよ!!
まだまだいきますよ〜!!こちらは他の動物とも生活できちゃうことがよくわかる動画♪尻尾をふって楽しそうに遊んでいますね★キャバリアちゃんだからこそできることではないでしょうか?
引用 YouTube
こんなに楽しそうに他の動物と遊べるのってすごいですよね!このうさぎさんも、キャバリアちゃんが敵ではないと分かったから、仲良くできるのでしょうね。どんな会話が行われているのでしょうか?気になりますね!!
いつもは穏やかだけど、遊ぶときは活発だよ!!
こちらは一転!元気いっぱいのキャバリアちゃんの様子が見れますよ♪
引用 YouTube
目がギラギラしてますね!(笑)好奇心旺盛な一面が見れましたね♪外に出たり興味を引くおもちゃを見たりすると活発に遊ぶのが大好きなワンちゃんです。遊ぶときは遊ぶ!癒してくれる時は癒してくれる!基本は穏やかで争いごとを好まない、最高な性格の持ち主ではないでしょうか!!
かまってちゃん発動中!!
最後にとっても可愛い今回の記事の中でのオススメ度NO.1の動画です!!ではどうぞ、しばし癒しタイムをお過ごし下さい♪
引用 YouTube
いかがでしたか?とても可愛いですよね?あんなことをされて、あんな目で見つめられたら、可愛すぎて、パソコンなんて中断ですね。キャバリアの性格はだいぶ理解していただけたと思います!私もマイナスイメージがどんどんプラスイメージへと変わってきています♪
どんなワンちゃんでも長所だけという完璧なワンちゃんはいないですよね!大小の差はあってもそれぞれ必ずどこかしら欠点というものはあるものです。キャバリアの性格には意外な一面があるのでしょうか?そのことについて書かれたこちらの記事も参考にして下さい!
キャバリアはとても飼いやすく理想的な家庭犬です!寂しがり屋さん&人との触れ合いを大事にするワンちゃんなので、出来るだけスキンシップの時間を多くとってあげるようにしましょう★そして深くコミュニケーションをとり信頼関係を築けるよう室内飼いをオススメします!
室内飼いでの注意点や、キャバリアがかかりやすい病気についてはこちらの記事をご覧下さい!
キャバリアの寿命はどのくらい??ギネス最高年齢はあるのか??
キャバリアの毛色の種類は?
よく街中で見かけるのはこのインスタグラムの子の色ではないでしょうか!?突然ですが、ここでみなさんにクイズです!!キャバリアの毛の種類は何種類でしょうか?
引用 インスタグラム
正解は・・・キャバリアの毛色の種類は4種類でした〜♪みなさん正解できましたか?では詳しくご紹介しますね!
キャバリアの毛色①☆ブレンハイム
まず先程のインスタグラムの、新しく家族になって間もない、さらちゃんと残念なことに虹の橋を渡ってしまったというひめちゃん。このとっても可愛いキャバリアちゃんたちの毛色はブレンハイムという毛色です。
ブレンハイムとは赤褐色と白の毛色のことを言います。なぜこの名前になったかというと、ルーツに登場したキャバリアをとても愛していたというチャールズ2世。
彼の死後、キングチャールズ・スパニエルの最大の支持者であったマルボロ公爵(こうしゃく)という偉い貴族がいて、彼がこの毛色を好んでいたんです。そんなことから、マルボロ公爵の領地であったブレンハイムという名前が付いたと言われています。
View this post on Instagram#CavalierKingCharlesSpaniel #ロザンジュ 元は長円形のロザンジュだけど、手で整形するとちょっとの間、菱形になります。
引用 インスタグラム
頭頂部の白い部分に「ロザンジュ」と呼ばれるひし形の班がある子は高値で取引されることが多いようです。こちらのインスタグラムの子の2枚目のお写真をぜひ見てみて下さい!ちょっとお手伝いしてあげたみたいですが(笑)十分とっても綺麗なひし形ですよね♪
キャバリアの毛色②☆トライカラー
トライカラーとはこちらのインスタグラムの子の毛色です♪
引用 インスタグラム
トライカラーとは、境目がはっきりとした黒と白、そこにタンという褐色(明るめの茶色)がところどころに入ります。両目の上や、両頬(りょうほほ)、耳の裏側、足の内側、尾の内側などです。そんな毛色のことをトライカラーと言います♪
キャバリアの毛色③☆ブラック&タン
ブラック&タンもまずはインスタグラムでご紹介しますね♪私のオススメの毛色NO.1です!!
引用 インスタグラム
ブラック&タンとは、艶(つや)のあるブラックにタンという褐色(明るめの茶色)が目の上や両頬、耳の裏側、また胸や脚、尾の裏側に入っています。タンの位置は左右対称なのが好ましいようです。ホワイトが入るのは好ましくないです。
キャバリアの毛色④☆ルビー
ルビーはとっても分かりやすいですよ!全体が明るい赤褐色の毛色をしている子たちのことです。こちらです♪
引用 インスタグラム
こちらもホワイトが入るのは好ましくないようです。ペットとして飼うには、もちろん問題ないですよ♪出会ってしまったら、それは運命ですよね☆可愛がってあげましょうね!
毛色によって性格は違うの?
犬種によっては、毛色によって性格に差が出ることがあるんです。キャバリアはどうなのでしょうか?ズバリ!!毛色の違いによって性格が変わるということはないようです。毛色によってかかりやすい病気があるというわけでもありませんので安心して下さいね★
毛色によって性格に差がでるってどういうこと?と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。プードルは毛色によって性格に差が出るんです!そのことについてはこちら知らないと損する?トイプードルの人気色ベスト5とその性格で以前、記事にしたので参考にご覧になってみて下さい!
まとめ
- キャバリアの正式名称は、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- 元々はマズルが短いキング・チャールズ・スパニエル
- キャバリアの意味は中世の騎士
- やや大きめの小型犬で耳は垂れ耳。額は平らで口元は長めで体格はがっしりしている
- 性格はとても穏やかで友好的で大らかで遊び好き。多頭飼いや他動物との飼育に向いている
- 毛色の種類は、ブレンハイム、トライカラー、ブラック&タン、ルビーの4種類で性格の差はない
いかがでしたか?私のように、キャバリアは心臓病になりなすく、寿命が短いとマイナスのイメージしか持っていなかった方、気持ちの変化はありましたか?とっても魅力たっぷりの性格の持ち主だということが分かりましたね!
私は、キャバリアの魅力にどっぷりとハマってしまいそうです★みなさんはいかがでしょうか?少しでもキャバリアちゃんのイメージアップに貢献できれば嬉しく思います!
コメントを残す