ラブラドールレトリバーの毛色といえばブラックとイエローが定番ですよね☆今回はラブラドールのチョコ色について調査しました!皆さんはラブラドールレトリバーのチョコを見かけたことはありますか?
写真や動画でチョコの毛色の子をを見たことはあるかもしれませんが、散歩させているところはほとんど見かけることはありませんよね。そうです!ラブラドールレトリバーのチョコは日本ではとても珍しい毛色なのです☆
これからラブラドールレトリバーのチョコをお迎えしたいと考えている方に、チョコ色の子の特徴などくわしく紹介させていただきます♪
ラブラドールレトリバー☆チョコ色について


は~い、ひなこ!いつも情報集めで忙しいそうね♪ご苦労さまです!今回は何を調べたのかな?

今回はラブラドールレトリバーのチョコ色のラブラについて調査したのよ♪チョコ色のラブラは本当に珍しいというのよね!

ラブラのチョコ色・・・う~ん、私も見かけたことはないなぁ。ラブラの毛色といえばイエローとブラックが定番だもんね。

では、これからラブラのチョコ色のラブラについてひとつひとつ紹介するわね♪
ラブラドールレトリバーのチョコ色の性格はどうなの?

ラブラドールレトリバーの毛色にはイエロー、ブラック等あります。毛色でそれぞれ性格が違うのか?!調査しました!
ラブラドールレトリバーの性格は基本、温和で賢く、フレンドリーです。また、遊ぶことが大好きな犬種です☆毛色によって性格が異なるというのはあるみたいです。まず、イエローとブラックの毛色の子の性格を見てみましょう!
イエロー:落ち着きがあり、とても温和である
ブラック:元気で、運動好き(走り回ることが特に好き)
では、気になるラブラドールレトリバーのチョコ色の子の性格はどうでしょうか?見てみましょう♪
- とても元気で、ワイルド
- 起伏がやや激しい

意外ですね!ブラックの子も激しいところがありますが、チョコの子はさらに元気いっぱいなのですね。
ラブラドールレトリバーを飼いたいと考えている皆さん!『愛犬と一緒に思いっきり遊んだり、運動したい!』と思う方はラブラドールレトリバーのチョコの子がおすすめです☆
引用インスタグラム
しゃもじを壊してしまい、ご主人様に怒られたようです。『ご主人様・・・ごめんなさい・・・』
ラブラドールレトリバーのチョコの飼う時の注意点とは?

驚いたわ!毛色によって性格が違うのは本当なのね。しかもチョコ色の子の性格がかなり活発だったなんて・・・良い勉強になったわ☆

私も調査して、本当に驚いたわ♪では、次にラブラのチョコの飼い方についてお話しするわね♪
- スキンシップをかねて、散歩をさせる
- 散歩の他にドッグランや広々とした公園で遊びをかねた運動をさせる
- チョコ色の子は、股関節が弱い子が多く、長時間の散歩や運動は避けること
- 子犬期にしっかりとしつけをすること
- 寒さには多少強いが、暑さには弱いので、夏の時期には注意する

ラブラのチョコ色の子は股関節が弱いので、負担をかけないためには、水泳がおすすめです!ラブラは元々漁業に携わっていました。漁師と一緒に船に乗って、こぼした魚を広い集めたり、海に飛び込んで魚を集めていたのです。だから、水遊びが好きで、泳ぎも得意なのです☆
ラブラドールレトリバーの夏の時期については、ラブラドールレトリバーの室内飼い!家族共に過ごす環境作り!を見ると、くわしく対策法が載っていますので、ご覧ください♪
引用インスタグラム
ご主人様と朝の散歩を兼ねて遊びを楽しんでいるようですね♪
引用インスタグラム
朝の散歩の後のクールダウン☆ラブラは水遊びが本当に好きなんですね♪
ラブラドールレトリバーのチョコ色は寿命が短い?

ひなこ~!ラブラのチョコ色の子は、他の毛色の子に比べて寿命が短いみたいね。これも驚いたわ~!

そうなの!この事についてもくわしく調査したわよ!
ラブラドールレトリバーの平均寿命をご覧ください。
平均寿命:10~14歳
イエロー・ブラック:12.1歳
チョコ:10.7歳
毛色による寿命をまとめてみましたが、チョコ色の子のラブラドールレトリバーが1.4歳短いのです☆
引用インスタグラム
この子は12歳です。12歳になっても元気に散歩を楽しんでいますね♪『まだまだ、頑張るだわん!』
チョコ色のラブラドールレトリバーは病気にかかりやすい?
チョコ色のラブラドールレトリバーは他の毛色のラブラドールレトリバーに比べて、皮膚病や耳の感染症にかかりやすいといわれています。毛の色素の遺伝子が寿命に関わる可能性は低いようです☆
チョコ色のラブラドールレトリバーを作り出すために、交配の仕方が潜在的(せんざいてき)に、いつしか犬の健康に影響を与えてしまう遺伝子を受け継ぐ確率が高くなってしまったのです。
チョコ色のラブラドールレトリバーを作り出すためには、両親犬がチョコ色を発色させる遺伝子を持っていなければなりません!
お互いに繁殖が可能な個体からなる集団が持つ遺伝子の総体が狭くなりがちになり、遺伝子頻度が元と異なる均一性の高い集団がもたらされやすくなるのです。こうしたことから、耳や皮膚の感染に関係する遺伝子を引き継ぐ原因になります。
理想的なチョコ色のラブラドールレトリバーを繁殖させたり、交配に見合う血統を追求することは非常に難しいです!
ラブラドールレトリバーの平均寿命や長生き対策法はラブラドールレトリバーの平均寿命☆長生き対策紹介します!!をご覧ください。
引用インスタグラム
この子は15歳です。今日も一生懸命頑張るために、食事を食べています。
チョコ色のラブラドールレトリバーを迎えるには?

『チョコ色のラブラをどうしてもお迎えしたい!』と思われた方♪本当にチョコ色のラブラはとても貴重で、中々見つけるのは難しいです!
また、チョコ色のラブラは他の毛色のラブラに比べて股関節がよわかったり、感染症にかかりやすいです。
健康な子犬をお迎えするためには、きちんとした知識を持ったブリーダーさんを通してお迎えすることをおすすめします!ブリーダーさんのことをしっかり勉強して、健康な子犬ちゃんを迎えましょう♪
ブリーダー直販のメリット

ねぇ、ひなこ。ペットショップよりも、ブリーダーを通した方が、健康で良質な子犬をお迎えすることができるというけど、どんなメリットがあるの?

くわしいことは後で少しずつ話すからね♪ブリーダーさんはお客様に対して心身共に健康な子犬をお迎えさせるために健康状態や遺伝的疾患がないかどうか重視しているの!
そういったことを防ぐために、犬舎内の清掃や衛生管理そして遺伝子検査も徹底しているのよ。
また、子犬の性格もしっかりと見極めているから、飼い主さんの要望に応えて、子犬を紹介しているの。

なるほど!ブリーダーさんはお客様に安心して子犬をお迎えさせるために、色々と細かいところまで徹底しているのね☆
ブリーダーは特定の犬種を育てるプロである?

ブリーダーは犬種の飼育にかけては絶対的な自信とたしかな知識を持って飼育しているの。だから、お客様は安心して子犬をお迎えすることができるのよ!

絶対的な自信とたしかな知識!!この言葉心に響くわぁ!ブリーダーに関してもっともっとくわしく知りたいな☆。
ブリーダーから迎えれる子犬の血統は優良なのか?

優秀なブリーダーの元で育てられた犬たちはドッグショーで優秀な成績を収めた親犬を持つ子犬がたくさんいるの☆
血統に恵まれた犬は容姿端麗(ようしたんれい)で、健康や性格に優れた犬に育つ資質を持っているの。

もちろん、遺伝性・感染症についてもきちんと管理されているわよね?

その点はブリーダーさんは適切に管理しているから心配ないわよ!遺伝性疾患をもった子犬が生まれてこないように細かいところまで配慮しているの☆

他にはどんなことに配慮しているの?

子犬にとって一番大切なことは『社会化期』なの☆お客様に安心してお迎えさせるために両親犬や兄弟犬と触れ合わせることで社会性を身に付けさせるの!

すごいわね!こういうところまで徹底しているのね!
お迎えした後のアフターフォローはどうなのか?

ひなこの話を聞いてブリーダーさんを通してお迎えするメリットが少しずつわかってきたわ♪でも、もしお迎えしたとしたら、それ以降はブリーダーさんとそれっきりなんでしょう?
初めて犬を飼う人は特に今後不安になるんじゃないかしら?

その点は大丈夫、大丈夫!!ブリーダーさんはこれまで子犬を我が子のように可愛いがっていたから、お迎えした後もとても気にかけているの。もちろん、お客様のこともね♪
初めて犬を飼うお客様はしつけや飼育など戸惑うよね。お迎えした後も悩み事を親身に対応してくれるの☆だから、お客様にとってブリーダーさんは心強い存在なのよ!

あっ!それは本当に良いわね!いつでも相談にのってもらうと、安心感があるし、ブリーダーさんとの心の繋がりにもなるわね!
ブリーダーからお迎えした場合は子犬の情報は得られるのか?

子犬をお迎えする前に、子犬の両親犬や兄弟犬についての情報も大切なのよ!

そうなの?!それはなぜ?

ペットショップで子犬をお迎えした場合は、どのようなルートでペットショップにたどり着いたかわからないことが多いの!
利益のために両親犬を交配し続けて、劣悪な環境で育てられた子犬がペットショップで売られることもあるのよ!ひどいと思わない?

ひえ~信じらんない!大切な命を何だと思っているのかしら!だから、両親犬についての情報も大切なのね。

ペットショップでは両親犬がどのような犬なのかも知らないの。どのようなブリーダーに育てられたこともわからないの。その話を聞いたら、誰だって不安になるよね!
だから、ブリーダーさんから直接お迎えすることによって、疑問に思ったことを納得いくまで説明してくれるし、間違いないの!!

ブリーダーさんからお迎えすることがどれだけ大切か良くわかったわ!
どのくらいの価格で購入できるのか?

ところで、ブリーダーさんから犬をお迎えすると、金額はどれくらいかかるの?ペットショップに比べて高そうなイメージがあるんだけど。

ご心配なく!子犬を適正な価格で購入できるということもメリットなの☆ペットショップで購入すると、中間業者の存在によって価格が高くなるの!ブリーダーさんから購入する場合にはそれがないのよ♪経済的なメリットも享受することができるの☆
ブリーダーさんから直接購入することで、クオリティの高い犬を、適正な価格で購入することができるの☆
ブリーダーさんから子犬を迎えることのメリットがいかに大きいかということがよくわかるでしょ?

これで良くわかったわ!ひなこ、たくさんの貴重な話を有り難うね!
ブリーダーからお迎えしたいと思いましたら、みんなのブリーダーを見て情報を得てみましょう!ラブラドールレトリバーのブリーダーについては次回紹介させていただきますので、楽しみにして、お待ちください♪
チョコ色のラブラドールレトリバーはブリーダーからでも入手困難ですので、子犬情報を確認してみて下さいね♪
引用インスタグラム
生まれたばかりのチョコ色のラブラの子犬たち♪癒されますね☆
まとめ
- チョコ色のラブラドールレトリバーは日本ではとても珍しい
- ブラック・イエローの子に比べて、チョコ色の子はかなり活発である
- ブラック・イエローの毛色の子に比べて、チョコ色の子は寿命が少し短い
- チョコ色のラブラドールレトリバーは股関節が弱く、感染症にかかりやすい
- チョコ色のラブラドールレトリバーのお迎えはブリーダーから
皆さん、読んでいただいて、有難うございました!チョコ色の子は日本ではとても珍しいのですね♪けれども他の毛色の子に比べて、寿命が少し短かったり、股関節が弱かったり、感染症について色々問題点があるようです。
けれどもインスタグラムでも紹介させていただきましたが、寿命を越えて、一生懸命頑張っている子もいます!それは飼い主さんの愛犬に対する配慮(はいりょ)と努力によって長生きできるのです!
心身共に健康な犬を迎えるためにも、ブリーダーを通して購入することが間違いないです☆
皆さん、こんにちは~!ひなこです♪いつも記事を読んでくれて、有難うございます!皆さんが記事を読んでくれると、もっともっとたくさんの情報を集めて、お伝えしたいという気持ちでいっぱいになります☆