Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
みなさんは、ラブラドールレトリバーとプードルのミックス犬を知っていますか?モコモコしている子もいてとっても可愛いくて、おまけに賢いんです☆介助犬としても活躍しているんですよ☆
ですが、ペットショップではあまり見かける事がないんです。いったいどんな姿をしていて、どんな性格をしているんでしょう?
今回はそんなラブラドールレトリバーとプードルのミックス犬の魅力についてご紹介していきます☆
Contents
ラブラドールレトリバーとプードルとのミックス犬?
その名も、ラブラドゥードルと言って、動物アレルギーを持つ人の介助犬として活躍(かつやく)することを目指し、盲導犬として優秀なラブラドールレトリバーと犬アレルギーに対する心配がないと言われているプードルを掛け合わせて作りだされた犬なんです☆
その始まりは、1980年代にハワイに住むある女性が、犬アレルギーを持っている目の不自由な夫の為に、アレルギーが起こらない盲導犬を作れないか、というオーストラリアの盲導犬協会に届いた一通の手紙がキッカケけで、ラブラドゥードルという犬が誕生したんです☆


どんな姿をしているのでしょう?早速見ていきましょう☆
引用 インスタグラム
プードル寄りの子たちですね☆手作りのかわいいリボンがとってもお似合いです♪♪
引用 インスタグラム
こうみると、やっぱりプードルとの違いが分かりますね☆
引用 インスタグラム
この子の顔はラブラドールよりですね☆とってもキリっとしていて、写真うつりもバッチリです!
現在のラブラドゥードル

本来のラブラドゥードルは、ラブラドールレトリバーとプードルの両犬種から生まれたF1と呼ばれる第一世代のみが該当します。
現在のラブラドゥードルと呼ばれる犬種のほとんどがオーストラリアン・ラブラドゥードルの事を指していて、能力やカラーバリエーションを増やす為に、アメリカン・コカースパニエルやイングリッシュ・コッカー・スパニエルなどを交配させて誕生させたんです☆
アレルギーを起こさない特徴を持つ子犬が1頭誕生した後は、なかなかその特徴を持つ子が生まれず、オーストラリアの盲導犬協会は、繁殖を諦めてしまたんです。
しかし、ラブラドゥードルに興味を持ったブリーダーたちが、ラブラドゥードルの特性を重視した犬種の改良を進めていき、抜け毛が少なくて知能の高いオーストラリアン・ラブラドゥードルを生み出しました☆

ラブラドゥードルと似た特徴を持つ犬種が他にもいます☆こちらゴールデンレトリバーとプードルのミックス犬ってどんな犬??で紹介しています★
ラブラドゥードルの特徴
ラブラドゥードルの特徴を見ていきましょう☆
性格
どんな性格をしているのでしょう?
- 賢い
- 人に対してフレンドリー
- 社交的で陽気
- コミカルでエネルギッシュ
- 穏やか
- 洞察力、理解力に優れている
ラブラドールレトリーバーとプードルの飼い主への従順や賢さ、社会性のある性格が受け継がれています☆とても人懐っこくて、小さい子供のいる家庭でも安心して飼うことができますよ☆また、しつけや訓練がしやすくて、学習能力も高いので介助犬として活躍している子も多いんです。ですが、実はびびり・・・という一面も持っているんです☆
引用 インスタグラム
なんとも言えないかわいい後ろ姿☆赤ちゃんとだって仲良しです♪
大きさ
ラブラドゥードルの大きさはどれくらいなのでしょう?
- スタンダード 体高:53~63㎝ 体重:23~30㎏
- ミディアム 体高:43~52㎝ 体重:13~20㎏
- ミニチュア 体高:35~42㎝ 体重:7~13㎏
ラブラドゥードルには3種類のサイズがあります☆
ミニチュアは柴犬と同じくらいの大きさで、ミディアムはダルメシアン、スタンダードはゴールデンレトリーバー程の大きさです☆海外ではスタンダードが人気なんですが、日本ではミニチュアが人気です☆
カラーバリエーション
どんなカラーバリエーションがあるんでしょうか?
- ゴールド
- チョコレート
- レッド
- クリーム
- カフェ
- ラベンダー
- ブラック
- パーティ
- キャメル
- ファントム

10種類!たくさんのカラーがあるんだね☆

基本的に被毛は短めでカールしていますが、中にはプードルの特性を引き継いでいるような、ウェーブした長い毛の子もいます。
引用 インスタグラム
ブラックの毛色の兄妹です☆とっても仲良しなんですね☆
引用 インスタグラム
お色はクリームでしょうか?帽子姿もサングラス姿も可愛い過ぎます☆★
引用 インスタグラム
この子はホワイトですね☆ラップの芯をストロー代わりに・・・。今にも何か吸いそうです♪
ラブラドゥードルと暮らすには?
とても賢くて可愛いラブラドゥードル☆日本でも人気がありますが、出産頭数が少なくて希少価値が高く、ペットショップではほとんど見られる事がないんです。では、どうすればラブラドゥードルと出会えるのでしょうか?
ブリーダーから迎え入れる
ブリーダーから入手する場合、国内のブリーダーの他にもオーストラリアなどの海外のブリーダーから個人輸入、または仲介業者を通して輸入することもできます。海外から輸入する場合は、手続きが英語など外国語になってしまうので、少し不安ですね。
国内のブリーダーだと、購入前に子犬や親犬に合わせてもらえるし、飼い方など詳しい話が聞けるので、安心できます☆また、千葉県にある「レイクウッズガーデンひめはるの里(外部サイトへ飛びます)」では、血統を徹底管理してブリーディングしている子犬の展示販売が行われているんです☆
飼育する上での困り事などの相談にも対応してくれるので、安心してラブラドゥードルを家に迎えられますね☆
里親制度を利用する
里親として、ラブラドゥードルを迎え入れる事も出来ますよ☆動物愛護センターや保健センターが定期的に開催されている譲渡会に参加したり、里親募集サイトを利用したりすることで、保護犬となったラブラドゥードルと出会えます☆
また、FCHシステムを利用することもできます。FCHシステムとは、ラブラドゥールを里親として預かり、契約期間内のブリーディング活動に協力する仕組みです。契約期間が終了すると、ラブラドゥールの所有権は里親になります。詳しくはこちらオーストラリアン・ラブラドゥードル情報サイト(外部サイトへ飛びます)で確認下さい☆
飼い方
お気に入りのラブラドゥードルが見つかって、飼う事なった時はどんな事に気を付ければいいのでしょう?
環境
ラブラドゥードルは室内飼い・屋外飼いどちらでも大丈夫です☆ですが、人と触れ合う事が大好きなので室内飼いがオススメです☆
屋外で飼育する事になった時は、家族と出来るだけ近い場所にサークルを置いてあげると、ラブラドゥードルも安心して過ごせますよ♪サークルやトイレグッズを用意する時は、犬の大きさに合わせて準備しましょう。サークルからよじ登って逃げ出してしまう事もあるので、屋根をつけると安心です。
運動
ラブラドゥードルは体格に関係なく、運動は大切です☆特に散歩は運動不足解消や気分転換にもなります。
2~3回目のワクチン接種が終わったら、少しずつお散歩に連れて行ってあげましょう☆体格によって散歩時間は少し異なりますが、20分~60分の散歩を1日2回ずつ行きましょう。ボールなど犬用のおもちゃを使った遊びも運動になりますよ☆散歩の時だけではなく、お家の中でも遊んでコミュニケーションをとりましょうね!
引用 インスタグラム
早い!お友達とかけっこして楽しんでいるんでしょうか☆
しつけ
ラブラドゥードルは穏やかで落ち着いた性格をしているのですが、人懐っこさゆえに飛びついたりしてしまう事があります。そうなると相手に怪我をさせてしまう事になってしまいますよね。なので、そうならない為にも、犬を迎え入れたその日からしつけを行いましょう☆
とても賢く理解力があるので、しつけや訓練はしやすい犬種です。また、介助犬やセラピー犬としての特別な能力もそだてることもできますよ!
お手入れ
アレルギー反応を起こしにくいという特徴に、抜け毛や体臭の少なさという特徴もありますが、健康を保つ為には日々の手入れや定期的なトリミングが必要不可欠です!毛はとても柔らかいので、すぐに絡んでしまい毛玉になりやすいんです。
毛玉になってしまうと、ワンちゃんにも飼い主さんにも負担になってしまいます。そうならない為にも日々のこまめなブラッシングを心がけて下さいね☆また、シャンプーも欠かせません!月に1度のシャンプーに、毛の伸び具合を見てあげて1~2か月に1度ヘアカットをしてあげましょう☆
自宅で難しい時は、トリマーさんにお願いして、可愛くしてもらっちゃいましょう☆プードルのように毛の量が多い子なら、カットのバリエーションも楽しめますよね☆こちらの記事では、プードルのカットを紹介しています☆スタンダードプードルのカットスタイルの画像&動画18選☆★
まとめ
- ラブラドールとプードルのミックス犬の名前はラブラドゥードルという
- 学習能力が高く、介助犬としても活躍している
- 小さい子供のいる家庭でも安心して飼える
- 人と触れ合う事が大好き
今回は、ラブラドールレトリバーとプードルのミックス犬、ラブラドゥードルをご紹介しました☆賢くて、人懐っこくてとても魅力的なワンちゃんでした!ラブラドゥードルと出会えたら、一緒に暮らしたくなってしまいそうです☆
もし、一緒に暮らせる事になった時には、しっかりしつけをして、周囲が羨む程のベストパートナーになってくださいね☆