そろそろ夏本番を迎えようとしてますが、ワンちゃんたちにとって夏はとっても大変な季節です!炎天下の中にずっといるとワンちゃんも熱中症になるんですよ!
そんなこともあり、小型犬だけではなく大型犬も室内で飼われている人がとっても多くなっています。そこで重要なのは、室内に置くケージですよね!今回は、そんな大型犬を室内で快適に飼うためのケージについてまとめてみました!
Contents
大型犬を室内で飼うには?



ケージを準備しよう!
室内で飼うときは、室内を自由に動き回るイメージがありますが、必ずケージを用意する必要があります!ケージを用意しておかないと、家の中すべてを自分の縄張りだと思ってしまうため、ケージの中が自分の場所だと思わせる必要があるんですね☆
室内飼いをはじめたら、しばらくの間はきちんとケージの中で飼いましょう!狭くてかわいそうだと思うかもしれませんが、その後のことを考えるときちんとしつけをしておく必要があります!
引用 インスタグラム
こちらのワンちゃんはしっかりとケージにおさまってくれていますね!奥にはトイレ用のケージがあり、飼い主さんもきちんとしつけをしているようです♪
その他、小型犬のケージに関する記事もまとめてみました!
小型犬のケージ飼育にメリットはある??ケージ飼いの安全性を見る!!
ケージを使うメリットについて納得の情報満載です!こちらの記事もぜひ読んでみてください♪
どういうケージがある?
ケージを準備しようと思っても、たくさん種類があるので迷ってしまいますよね?そこで、どういったケージを選んだらいいのか調べてみましたのでご覧ください☆
大型犬用ケージを選ぶ時のポイント
まずは、ワンちゃんの体の大きさに合わせたケージを買いましょう!大型犬といっても、犬種によって大きさがずいぶんと違ってくるので、自分のワンちゃんの犬種と年齢を考えて選びましょう♪
大きさの目安は、ワンちゃんが4本足で立ったときに上部にゆとりがあり、ケージの中で身体を回転させることができるくらいの大きさです!
引用 インスタグラム
ケージがあると、こんな感じでワンちゃんの暮らしも快適になりますよ♪
おすすめのケージ☆
では、具体的にどういったケージがあるのか、オススメのタイプを紹介していきます!
まず一つ目は、キャスター付きのケージです!

大型犬となると、どうしてもケージが大きくなってしまうので、掃除のとき動かすのがとっても大変なんです!そこで、キャスター付きのケージだと、簡単に動かせるので掃除もらくちんです♪
次は、ステンレス製のケージです!

ステンレス製のケージだと、水で丸洗いできるという利点があります!大型犬の場合は、体が大きい分汚れや臭いが出やすいため、それらがケージに付き汚れとして残ってしまいます!そういった汚れを簡単に洗い流せるので、清潔に保つことができますね☆
あとは、丈夫なケージです!

大型犬は力が強いため、どうしてもちょっとしたことでケージが損傷してしまいます!また、噛み癖があるワンちゃんだと、ケージを噛んでしまうため傷が付きやすいです!もろいケージの場合、損傷した部品の一部を誤飲してしまうこともありえますね。
そう考えると、当然ですが丈夫なケージを選ぶということも重要ですね!
ケージを作ってみよう!
ワンちゃんのケージを用意するためにいろいろと探しまわったとしても、値段やデザインだけでなくサイズや機能性など、お気に入りのものが見つからないなんてこともあるかもしれませんね。
そんなときは、もう探し続けるのではなく、いっそのこと自分で作ってしまうという選択肢もあります♪
木製1畳分スペース♪
まずは、木製のサークル状のスペースと、個室のついた手作りケージを紹介します!見た目もシンプルでおしゃれですし、なんと費用は 5,000円未満とお安いのが魅力的です♪
個室部分の屋根は取り外しが可能で、いつでも掃除をできるようになっています!
他にも、キャスターを付けて動けるようにし、抗菌・消臭マットを備えつけケージを清潔に保つ工夫を取り入れています!
引用 Youtube
かなり本格的なケージですね!ここまでのものが作れたら、きっとワンちゃんも大喜びではないのでしょうか♪
既製品を使ったお手軽ケージ♪
続いては、だれでも簡単にサクッと作れてしまうケージを紹介します!
木製のラティスフェンス、結束バンド、それにタイルを組み合わせて、あっという間に完成できるケージです!道具を使って作業をするのが苦手な人でも簡単に作ることができます♪
引用 Youtube
既製品をうまく利用したケージですね☆これなら、女性でも簡単に作れそうなのでオススメです!
シンプルな木枠のケージ☆
最後は、シンプルな木枠のケージを紹介します♪
ホームセンターで木材を調達し、なんと予算は2,000円以内という低コストなケージとなっています!
自分で木材をカットしていますが、ホームセンターでカットをしてもらうことも可能なので、電動ノコギリなどの機材を持っていない人でも安心して作成できます♪
とてもシンプルなケージですが、中にベットやトイレなど必要なものを準備さえすれば十分利用できるものですね☆
引用 Youtube
シンプルですが、低コストで作り上げることができるケージですね!こちらも、電動ドリルさえあれば簡単に作れるものなので、チャレンジしてみてもいいのではないでしょうか?
まとめ
- 室内飼いにケージは必須!
- ワンちゃんの体型に合わせたケージを選ぼう!
- キャスター付きのものが掃除をしやすくてオススメ☆
- ほしいものがなかったら、自分で作ってしまってもオッケー♪
ケージには本当に様々なタイプのものがあるということがよくわかりましたね♪そのため、ワンちゃんのことを考えてしっかりと選ぶ必要があります!
今後ワンちゃんのケージを買おうとしている人がいたら、この記事を参考にしてくれると嬉しいです♪