真っ白で綺麗な毛が美しい上品なマルチーズって魅力的ですよね♪見た目だけでなく気品のあるおっとりした性格をしている子が多いマルチーズは飼いやすく、その長い毛はアレンジ自在でおしゃれを楽しみたい方にもオススメなんです♪
かわいくて上品で、大人しく飼いやすい性格のマルチーズは、一度は飼ってみたい犬種です♪これからマルチーズを飼おうかな?と思っている方や、すでに飼っている方、また、私と同じようにいつかはマルチーズを飼いたいと夢見ている方必見です。
今日はかわいいマルチーズのカットの仕方とおしゃれなカットスタイルをご紹介していきたいと思います☆
マルチーズの被毛について☆カットは必要?
皆さんが思い浮かべるマルチーズの特徴といえば、まっすぐ伸びたきれいなサラサラの毛ですよね♪実はこの被毛は、カットしてあげないとどんどん伸びてくるって知っていましたか?どんどん伸びてくる毛はからまりやすくなるので注意して下さい!
マルチーズを飼う方は、定期的なカットやお手入れが必須になってきます。マルチーズの被毛と気になるトリミングサロンの料金などをまとめてみましたので、参考にして下さい☆
- 1重構造(シングルコート)で抜け毛はないが、上毛は伸び続ける
- 伸び続けた毛は絡まったり毛玉ができやすいので要注意
- 月に1回~2回のトリミングが必要
- トリミング料金は大体5,000円~10,000円くらい
- トリミングにかかる時間は大体2時間~3時間くらい
トリミングの料金やかかる時間を考えるとマルチーズの長くて綺麗な毛を維持するのって大変そう・・・と思うかもしれません。お手入れが必要な犬種ではあっても、大変かというとそうでもありません。なぜならマルチーズは毎日のブラッシングをきちんとしていれば、自宅でもカットできるんです☆
マルチーズって自分でもカットできるの?
マルチーズのカットの仕方をご紹介したいと思います☆また、こちらでは完全に自宅でカットされる方へ向けた詳しいカット方法をご紹介していますので、あわせてご覧下さい♪マルチーズのカット方法!!自分で基本のカットに挑戦しよう☆
マルチーズのカットに必要なものは?
カットの時に必要になるものがあります。犬用のものはペットショップなどにたくさん売られているので必ずロングコート(長毛犬種)用のものを買って下さい!分からない場合は店員さんに聞いてマルチーズに合った物を買いましょう♪
- ピンブラシ(長い毛をとかすため)
- バリカン(犬用のもの)
- スキバサミ(短い毛や細かい部分の毛を切るため)
- コーム(毛を切る時に毛並みをそろえるためのクシ)
- ハサミ(犬用のもの)
ピンブラシやコームは普段から使いますが、バリカンは最初は音にびっくりするかもしれませんので、事前に音に慣れさせておきましょうね☆ハサミは犬用のカットバサミの他に、スキバサミもあると便利です♪スキバサミは失敗が少ないので初心者の方にもオススメですよ☆
必要な物がそろったら、いよいよカットです!心の準備をして、まずは愛犬と一緒にリラックスしましょう♪
マルチーズのカットの仕方は?
マルチーズのカットの仕方ですが、全てをご自分でカットする場合は、慣れるまではとても神経をつかった根気のいる作業に感じるかもしれません。トリミングサロンのプロのトリマーさんに全体的なカットをお任せして、お顔まわりや足まわり、お尻まわりなどの汚れやすい部分だけ自分でカットしている方も多いようです♪
- 毛の汚れなどを確認。ピンブラシで体全体をとかしてあげましょう。
- コームで毛をそろえつつ、細かい部分からカットしていきます。
- 足の肉球の間のコームからはみ出た毛をハサミでカット。
- お尻周りの毛をバリカンで整える。(この時、肛門まわりの毛を剃りすぎてしまわないように注意して下さい)
- お顔の伸びている毛をコームで整え、はみ出た毛をスキバサミでカット。
- 全体の毛をコームで整えながら肩、腰、しっぽ、おなかの順にカットしていきます。
- 全体的に切り残しがないかブラッシングしながら確認します。しっかり褒めてあげて完了です☆
最初はカットしすぎてしまい、長さが不揃いになる恐れがあるので、スキバサミだけでコツコツとカットしていくのもいいですよ♪長い毛はカットバサミでカットして、スキバサミはヒゲや肉球の間など細かい部分をカットするのに便利です☆
日々の細かなケアが美しいマルチーズの毛をキープする秘訣です!マルチーズとの毎日のコミュニケーションにもなりますし、きちんとケアしていればトリミングサロンに行く回数もぐっと減らす事ができて経済的なんです♪自宅でのカットはいいことづくめですよね☆
カットの仕方☆紹介動画☆
こちらの動画ではとてもわかりやすく、マルチーズのお顔回りのカットの仕方をご紹介されています。大人しい性格の子が多いマルチーズなので、不器用な方でも他の犬種をカットするより、ずっと楽にカットできますよ♪
引用:youtube
こちらは体全体をカットしている様子です。最初は難しいと感じるかもしれませんが、一度で全部終わらせようと思わずに少しずつカットしてみましょう♪ペットサロンでは長いと3時間以上知らない人に体を触られ続ける事を考えると飼い主さんがカットしてあげる方がマルチーズのストレスは少なくて済みますよね☆
引用:youtube
マルチーズのカット☆オススメのスタイル♪
カットは難しそう・・・と思っていた方でも「可愛いマルチーズのために、まずは細かい部分だけでも頑張ってみようかな?」と思って頂けたかもしれません☆今度はマルチーズのとってもおしゃれなカットスタイルをいくつかご紹介します♪ご自分でカットする時や、トリマーさんにお願いする時の参考にして下さい♪
マルチーズの王道☆フルコートスタイル
ドッグショーでの定番のカットスタイルです。これこそマルチーズ!という方も多いのではないでしょうか?床につく程の長い毛は優雅で綺麗ですね!まるでお姫様のような気品があってうっとりしちゃいます♪
こちらは毎日のブラッシングで毛が絡まったりしないように丁寧にケアしてあげましょう♪毛はどんどん伸びてきますので、肉球の間などの毛を細かくカットしてあげましょう!
引用:インスタグラム
可愛いの代名詞☆テディベアカット
トイプードルやポメラニアンでも人気で定番のテディベアカット☆マルチーズがこれをすると、とっても可憐な仕上がりになります☆どんなカットでも気品があるのがマルチーズの魅力ですね♪全体を短くカットして、顔周りの毛を逆立ててふんわり仕上げてあげるのがポイントですよ!
引用:インスタグラム
元気な印象に☆ボブカット(ショートカット)
全身は短くカットして、顔全体にふんわり毛を残すとキュートな印象に。また、顔全体を短くし、耳の毛だけツインテールのように長く残すとエレガントな印象にもなります☆全ての毛を同じ長さにするには、バリカンでカットしましょう☆
引用:インスタグラム
まるで子犬☆パピーカット
どの犬種でも子犬の頃ってかわいいですよね☆こちらは全体的に毛を短くカットしていき、ふわふわの毛を演出して、子犬のような印象に☆パピーカットはマルチーズの可愛らしさを十分に引き出してくれます♪
子犬らしさを出すためには、ふわふわの毛を作ってあげる事が大切です☆ふわふわの毛にするためにはある程度の長さも必要ですので、カットの時には短くしすぎないように注意して下さい!
引用:インスタグラム
ほんもの顔負け☆テリアカット(シュナカット)
テリアカット、シュナウザーカットと呼ばれるこちらは名前の通りテリア系の特徴である口まわりの毛だけを残して全体は短くしてあります♪毛の長さが自由自在なマルチーズだからこそ挑戦できるおしゃれなカットですね☆
引用:インスタグラム
わたあめみたい☆まんまるカット
マルチーズの真っ白な毛をいかして、わたあめのようにふわふわ感を演出したまんまるカットはブラッシングは必須でもぜひ一度は挑戦してみたいカットです♪見ているだけで癒されて、自然と笑顔になってしまいます☆
引用:インスタグラム
涼しくかっこよく☆サマーカット
お顔も体もぜんぶ短くしてみました☆サマーカットは夏のオススメのスタイルです☆涼しげでハツラツとした印象になりますね!男の子にもよく似合うスタイルですよ♪
全ての毛を短くしてしまうと冷房などに当たって体が冷えてしまう事があるので、その時にはかわいい服を着せてあげましょう!紫外線対策にもなりオススメですよ☆
引用:インスタグラム
マルチーズのおしゃれスタイル☆
マルチーズのカットはその毛の長さから色んなものが楽しめます。みつあみや前髪だけ結んだスタイル、毛を染めたりといくらでも楽しめるマルチーズのおしゃれは、考えるだけでも乙女心をくすぐり、ワクワクしちゃいますね(笑)
こちらの関連記事にはマルチーズのカットスタイルがたくさん書かれているので、あわせてご覧下さい♪変幻自在のマルチーズカット集!綺麗なお姉さんは好きですか?
こちらの動画を参考に、ご自分でもかわいいアレンジを楽しんでみて下さい☆マルチーズの毛が伸びてきたな~と思ったら、かわいいヘアアクセサリーを1つ付けるだけでとても可愛く変身できますよ☆
引用:youtube
まとめ
- マルチーズの毛はシングルコートで抜け毛は少ない。
- どんどん伸びるた毛はからみやすいので、ブラッシングはこまめに!
- トリミングは月に1回~2回必要で料金は5,000円~10,000円
- 自宅でのマルチーズのカットに挑戦してみましょう♪
- 顔やお尻、肉球の間だけのカットだけでもトリミング代が節約できます!
- マルチーズはたくさんのカットやアレンジが楽しめます☆
いかがでしたか?今回はマルチーズの美しい毛をキープするためのカットの仕方とオススメのスタイルをご紹介しました。マルチーズと暮らしていたら、せっかくならその毛をいかして色々なカットに挑戦してみたくなりますよね☆
私は書いているだけでマルチーズの真っ白で綺麗な毛を撫でてみたくなりました。飼い主さんの日々のケアがそのまま毛の美しさにあらわれてくるマルチーズ。飼い主さんも一緒に美しいマルチーズとおしゃれを楽しめるといいですね☆
コメントを残す