最近では家族の一員として大切に飼われている犬ですが、現実的にはすべての犬が飼い主のもとで幸せに一生を終えるばかりではないという事をご存知でしょうか?色々な事情から飼い主がいない犬がたくさんいるんです!とっても悲しい現実ですよね・・・。
もしあなたが「マルチーズを飼いたい」と思った時に、ペットショップやブリーダーからお迎えする事を一番に思いつくかもしれません。でも、マルチーズを家族としてお迎えする時の選択肢の一つとして里親という方法もあるんです!今日は近畿地方のマルチーズの里親募集状況を調べてみたので、ご紹介します☆
Contents
マルチーズの里親になれる里親制度とは?
犬の里親とは、保健所や動物愛護相談センターに収容された犬や保護活動をしている団体にレスキューされた犬を引き取って、その犬の新しい飼い主になることをいいます。
保健所や保護犬シェルターには、野生で育った犬、飼い主によって保健所に持ち込まれた犬、捨てられた犬、ブリーダーによる飼育放棄で発見された犬など、人間によって居場所を失った犬たちがたくさんいます。そして飼い主が見つからなかった犬は殺処分になるのが現状です。
実はこの里親を待っている犬の中には、トイプードルやマルチーズといった室内犬もたくさんいるって知っていましたか?そして、この里親制度を利用すればあなたがマルチーズの命を救えるかもしれません☆
引用 インスタグラム
このインスタグラムのマルチーズのように、幸せなマルチーズを一頭でも多く増やせたら素敵ですよね♪そしてコメントから飼い主さんの優しさがにじみ出ています☆
里親制度のメリット・デメリットは?
里親になるという事は、とても責任が重く、大変な事もあるかもしれません。一度は悲しい経験をしている犬たちに、二度と悲しい思いをさせないために、事前にメリット、デメリットを調べておきましょう☆先にメリット、デメリットを知っておけば新しい家族にマルチーズをお迎えした時に冷静に対処できると思いますよ♪
- 家族が増える喜びがある
- 子犬を買うより安く飼える
- 殺処分を減らすことができる
- 以前の飼い主から基本的なしつけをされている事も多い
など、メリットはたくさんあります。ペットショップやブリーダーから買うより、初期の費用はかなり安くおさえられますから、その分のお金で新しく家族になった犬のための環境作りや、エサ、おもちゃを買ってあげられますよね♪
- 全くしつけがされていない犬の場合は、一からしつけをしなければならない。
- 人に恐怖心を持っている犬は、慣れるのに時間がかかる。
- ケガや病気を持っているような犬の場合は、医療費がかかる。
など、子犬から育てるより大変なこともありますが、大切な命を1つ救うことができるのです。一度は悲しい経験をしている子達ですので、焦らず時間をかけてあげましょう。たくさんの愛情を注いで、一生一緒に暮らすという覚悟が必要になってきます。
そんな里親になってくれる人と里親を募集している犬たちをつなぐサイト「ペットのおうち」に注目してみました!ペットのおうちのシステムは、会員登録をして全国から犬を譲りたい人と犬を譲り受けたい人をネットで引き合わせてくれるサービスです。とても素敵なサービスですね♪
ペットのおうち HP (外部サイトに飛びます)
近畿地方でマルチーズの里親になるには?
近畿地方でマルチーズの里親になるために、どのような選択肢があるのでしょうか?近畿地方には、たくさんの里親募集をしている場所があるので、きっと可愛いマルチーズが見つかりますよ♪
近畿地方の方にオススメの里親募集の関連記事もあわせてご覧下さい♪
チワワ:関西にて募集中!!里親として可愛い☆チワワと仲良く生きる!!
トイプードル:命を救え!大阪の無料でトイプードルの里親になる方法五選
犬の里親になる方法
里親になりたい!マルチーズに出会いたい!と思った方、いよいよ近畿地方でマルチーズの里親募集の情報を知る方法を詳しくご紹介していきますね♪
- 自治体の譲渡会から引き取る
京都府のホームページ(外部サイトに飛びます)
大阪府のホームページ(外部サイトに飛びます)
兵庫県のホームページ(外部サイトに飛びます)
奈良県のホームページ(外部サイトに飛びます)
和歌山県のホームページ(外部サイトに飛びます)
滋賀県のホームページ(外部サイトに飛びます)
- 保護施設(ペットシェルター)
- 里親募集のホームページを見て引き取る
それぞれの自治体のホームページに保護されている犬の写真が掲載されています!お目当てのマルチーズがいないか探してみてください☆これらの県が運営する譲渡会に参加したり、ペットのおうちのようなサイトから犬を探すといった方法が主です。
View this post on Instagramすー🐶 久しぶりの出勤 教室のマスコット🐶💕 みんなを癒してね😉❤️ #マルチーズ #マルチーズ保護犬 #マルチーズ可愛すぎる #マルチーズすー #マルチーズ看板犬
引用 インスタグラム
元保護犬とは思えないかわいらしさですね☆たくさん愛されているマルチーズちゃんだというのが見て分かります♪
ペットのおうちでマルチーズの里親になる☆
さきほどご紹介した自治体が開催する譲渡会ではほとんどが譲渡にかかる費用は無料なんです☆でも、ペットのおうちというサイトを利用して里親になる場合には少しだけ費用がかかってきます。もちろんお店やブリーダーから買うよりはかなり安いので安心して下さい♪
お店やブリーダーと違って少し心配・・・。と思われるかもしれませんが、安心してください!ここでは、ペットのおうちの利用方法について詳しくご紹介したいと思います!
ペットのおうちを利用する方法☆
ペットのおうちのサイトを利用するには、まずは会員登録から!実は里親募集情報を掲載している方々にも会員種目がいくつかあって、NPO団体や、個人で迷い犬や捨て犬を保護した方々、そして保護活動を行っている方々など区分けされています。
そして、サイトがしっかりとルール違反を監視してくれています。個人の里親募集の方には交通費以外の請求は認めないなど、細かいルールが決まっていて、必要以上の経費の請求は禁止しているんです。保護活動をしている方でも、実費保護するにあたっての費用(ワクチン・避妊去勢手術代・活動費)のみ請求可能となっています☆
マルチーズの里親募集の探し方ですが、TOPページにある里親募集というところより、マルチーズを犬種選択して、お住まいの地域で詳細検索出来ます!また、里親募集をしているマルチーズの情報も、保護された経緯や、病気の有無、去勢や避妊手術についてなど、凄く詳しく知れますよ。
そして気になった子がいたら、情報を掲載している人に連絡してみましょう☆命の期限が迫っている子もいますので、連絡は早めにしておきましょう!
受け渡し場所
いよいよお迎えするマルチーズに会う時がきました!でも、マルチーズを連れてきてくれるのはどんな人だろう?とちょっと不安もありますよね?実はそれは里親募集情報を掲載している方も同じで、あなたがどんな人だろう?と、少し不安があるかもしれません。
そこでペットのおうち(譲渡スポットページ)では第3者のいる動物病院やカフェなどを利用して、ペットの引き渡しをしてます。そうすることで第三者の目もあり、お互いに安心感がありますよね♪全国で色んな場所が利用されているようなので、チェックしてみてくださいね☆
可愛いマルチーズを見つけたら、迎えする前に、こちらの飼い方の記事も参考にして下さい♪マルチーズ純白のシルクのような美しさ!仲良くなれる飼い方!
まとめ
- 里親募集情報を検索してマルチーズを飼おう☆
- 大人になっている犬を飼うことは苦労もあるが、マルチーズは新しい家族を待っています。
- マルチーズをペットショップで購入するより、費用はかなり抑えられます。
- 安心して引き取れる環境やサポート体制が出来ています☆
飼い主などの都合で不幸になる犬がいる中で、一匹でも多くの犬の命を救えたらいいですよね♪そのためにも可愛いマルチーズを探してみてください☆あなたに素敵な出会いがありますように★最後まで読んでいただきありがとうございました☆
コメントを残す