ミニチュアダックスとゴールデンレトリバーのミックスはすっごくめずらしいです★どのくらいめずらしいかと言うと画像検索しても1、2枚しか出てきませんでした♪
もし、ミニチュアダックスとゴールデンレトリバーのミックス犬を見つけることができたらすごくラッキーです★めずらしくて可愛い姿を独り占めするのもいいですが、大公開してみんなに見てもらうのもいいと思います♪
体格に差がありどんな姿になるのか気になりますよね★そして、性格はどっちに寄るのかも気になるところです☆そこで、親犬の特徴からミックス犬の性格の予想などをしていこうと思います♪
Contents
ミニチュアダックス×ゴールデンレトリバーのミックス★性格予想

ミックス犬は親犬の性格を受け継ぐのでミニチュアダックスとゴールデンレトリバーの性格から予想していこうと思います!
ミニチュアダックスの性格☆
まずはミニチュアダックスからです★上の画像ではお利口さんに伏せをしていますが遊んで!と訴えているのが伝わってきますね♪
そんな、ミニチュアダックスはどんな性格をしているのか基本的なものを紹介します♪
- 友好的
- 活発
- 好奇心旺盛
- 賢い
- 人懐っこい
ちっちゃい体をいっぱい動かして色んなものの匂いを嗅いでみたりしている印象があります★賢いとしつけもしやすそうですね♪
引用YouTube
隙間に入ってしまったり机の上の物が気になったり本当に好奇心が旺盛ですね☆それにちっちゃくてすごく可愛いですね★
元気よく走りまったりくっついている印象がよくありますね☆ちなみに、ダックスフンドは毛の性質によっても性格が変わってきます♪
これらの記事で毛の性質それぞれの性格を見てみてください♪
ゴールデンレトリバーの性格

次にゴールデンレトリバーです★上の画像では自分の子供を見守っているかのような優しい目をしていますね♪
そんな、おっとりしているゴールデンレトリバーですが他にはどんな性格をしているのでしょうか♪
- 友好的
- 穏やか
- 賢い
- 人懐っこい
- 訓練性能が高い
- 忍耐力がある
介護犬などとしても活躍していてすごく働き者です★ミニチュアダックスと同じで賢いので色んな技なんかも覚えられそうですね♪
引用 YouTube
静かにおもちゃを取りに行っているのに尻尾はずっとフリフリしていて可愛いですね★
赤ちゃんとも優しく遊んでいる動画もよく見ますよね☆ほんとに穏やかで優しいゴールデンレトリバーですがミックス犬ではどんな性格になるんでしょうか♪
親犬の性格の共通点
基本的な性格から共通点を探していこうと思います♪
- 友好的
- 賢い
- 人懐っこい
上の性格が基本的なものになりそうですね☆そこからどちらかの性格を色濃く受け継ぐかはその子次第ですね★見た目はダックスなのに性格はレトリバーかな?みたいなこともあるのがミックス犬の魅力ですね♪
@kikuyaman3 ゴールデンレトリバーとミニチュアダックスフンドのミックス可愛いんでオススメですよ♪♪ pic.twitter.com/pJczkKEI7a
— えりな (@D_B_erina) 2014年9月8日
引用 Twitter
すごく可愛いですね★どっちかと言うとミニチュアダックス寄りなのかな?と思いますが性格はどっち寄りなのかも気になるところですね♪
ミックス犬の注意点
可愛い×可愛いですごく可愛いミックス犬です★ですが、ここではミックス犬を飼う時の注意点をご紹介していこうと思います♪
病気について
親犬が純血種であった場合、ミックス犬は身体的な特徴と共に特徴的な遺伝病も受け継いでしまう可能性があります☆なので、ミニチュアダックスとゴールデンレトリバーそれぞれの遺伝病の紹介をしようと思います♪
- 進行性網膜萎縮症(しんこうせいもうまくいしゅくしょう)
- 角膜ジストロフィー
- 聴覚障害
- 骨形成不全症(こつけいせいふぜんしょう)
- フォン・ヴィルブランド病
進行性網膜萎縮症・角膜ジストロフィーとは目の病気です。最終的には失明してしまいます。最初は暗がりが見えづらくなり次第に物にぶつかったり飼い主さんに反応しなくなってしまいます。まだ、明確な治療法は見つかっていません!
フォン・ヴィルブランド病とは先天的な血液トラブルの病気です。一度出血してしまうと止まらなくなってしまいます。内臓などの体内で出血してしまった場合飼い主さんでも気がつかないので注意が必要です!
- 股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
- 白内障
- 胃拡張・胃捻転(いねんてん)
- 皮膚炎・皮膚病
股関節形成不全とは骨盤あたりの骨が十分に発達しないことで起こる病気です。腰を振るように歩いたり後ろの両足で地面を蹴るように歩く、また、足をひきずって歩くなどが特徴的な症状です!
胃拡張・胃捻転ではお腹が膨らんでしまいます。そして、苦しそうな呼吸や嘔吐などをします。遺伝的なものと過度な運動や過度な食事のあとと加齢によっても引き起こされます!
ミックス犬ではこの両方の遺伝病が発病する可能性があります!そうすると、不安な気持ちになりますよね。なので、異常を感じたらすぐに獣医さんに診てもらいましょう☆
ミックス犬の育て方
ミックス犬では飼い方のマニュアルがないことが多いです☆ですが、運動や食事は普通のワンちゃんと同じです★なので、普通のワンちゃんのマニュアルで大丈夫です♪
ミニチュアダックスとゴールデンレトリバーのミックス犬の場合小型犬になるか大型犬になるか分かりません★小型犬だった場合室内で飼うことをおすすめします♪
それは、小型犬は比較的体温調節が苦手なためです☆なので、室内でしっかり温度調節をしてあげて快適な環境を作ってあげましょう♪
ミニチュアダックス寄りだった時は元気よくお家の中を走り回ってくれそうですね★色々なおもちゃで遊んであげたくなっちゃいそうです♪
引用 YouTube
ミックス犬の画像があまりなかったので一緒に遊んでる動画を見つけました★この子達が合わさったらどうなるのだろう?と考えると楽しくなってきますよね♪
まとめ
- ミニチュアダックスとゴールデンレトリバーのミックス犬はめずらしい!
- 親犬から予想される性格は、友好的・賢い・人懐っこい♪
- 遺伝的な病気があるので、それぞれ確認すること!
- ミックス犬の育て方は普通の犬と同じ!
いかがだったでしょうか★見た目はダックスに少しレトリバーが混じってる感じで性格はレトリバー寄りがいいな!みたいな想像の手助けが出来ていたらいいなと思います♪
ミニチュアダックスとゴールデンレトリバーのミックス犬はものすごくめずらしいです☆それは、体格の違いなどの理由があります★そんなレアなワンちゃんに出会えたらラッキーですね♪
コメントを残す