ドイツ原産犬種ミニチュアダックス☆胴長短足の体型が特徴ですよね♪ミニチュアダックは猟犬であり、嗅覚を使って獲物を追い詰めるハウンドドッグです★
種類はスムース(短毛)・ロング(柔らかく長毛)・ワイアー(硬毛で長毛)の3種類ありますが体格は3種類ともさほど違いはないようです。
基本性格は陽気で好奇心が強く、非常に活発です★やや頑固な部分がありますが、賢く順応性が高いため、しつけや訓練はしやすいと言われています。そこで、今回はしつけの中でもトイレトレーニングについてご紹介したいと思います★
Contents
ミニチュアダックス☆トイレトレーニング♪その前に揃えて置くもの☆

ミニチュアダックスを家族として迎えるなら、避けて通れないのがトイレトレーニング!しっかり出来ていないと、家での粗相が増え、外出先でも困ってしまう。なんて事になりかねません。根気が必要になってくるかもしれないですが一度覚えたら大丈夫!!
まず、トイレトレーニングをするにあたり、揃えておいて欲しいものがあるのでまとめてみました★
- ケージまたはサークル
- トイレシーツ
- トイレトレー
この3つが必要なものになります。それでは、どのようなものなのかご紹介しますね★
ケージまたはサークル
ミニチュアダックスのハウスです★基本的に睡眠、トイレ、食事をサークル内で行います。ワンちゃんが窮屈にならずのびのび生活出来るくらいの大きさが望ましいですね♪
引用 インスタグラム
すっごく素敵なお家になりましたね♪
トイレシーツ
トイレトレーに敷くシートです★種類はレギュラーとワイドがあります。
引用 インスタグラム
あちゃ!やっちゃいましたね~。反省中な姿が可愛いですね♪
トイレトレー
名前の通りトイレです♪トイレトレーにはオス用とメス用がありオスは足をあげておしっこをするのでL字型が便利です☆
オス用は2000円代。メス用は1000円代で販売してます♪
引用 インスタグラム
トイレトレーニング真っ最中☆ここでやっていいの~??ってちょっと困った表情がなんともキュート♪
ミニチュアダックス☆トイレトレーニング方法!!

さあ、本題のトイレトレーニングに入っていきましょう♪根気がいるしつけの1つになりますが最初にしっかりしつけておくと後で楽ちん♪お役に立つ方法をご紹介しますね★
どんな犬種でも性質上一か所でトイレをするという習性があります。一度そこでトイレをするのを覚えると次からも同じ場所で排せつをするようになります。この便利な性質を利用するだけなので根気が必要な犬種もいるかもしれませんがそんな難しく考えないで大丈夫♪
トイレトレーニングの方法をまとめましたので是非参考にして下さい★
- ミニチュアダックスを自宅に迎えた日からトレーニング開始!
- トイレの場所を決める
- 基本的にサークルの中で睡眠、トイレ、食事など全ての生活をさせる
- 左右どちらかに寝床、もう一方にトイレトレーを設置
- サークルの中でソワソワしだしたらトイレのチャンスです!すぐにペットシートを敷いたトイレトレーに連れて行く
- 失敗した場合は、サークルから出さない
- 成功した場合は、褒めてあげる
ソワソワしだしたらトイレトレーへ♪を何度も繰り返すうちにミニチュアダックスはそこがトイレだと認識するようになります。成功した場合は必ず褒めてあげてください★子犬の時期は甘えたさんなので褒めてもらえる事がすごく嬉しいんです♪
慣れるまではたまに失敗する場合もあるのでサークルの外にもシーツを敷いておく事をおすすめします。失敗しても絶対に怒らないこと!!これが大事になってきます♪
万が一、サークルの外で失敗してしまった場合はミニチュアダックスに見られないようににおいが残らないやりかたでクリーニングするようにしてくださいね♪においが残っているとまた同じ失敗をしてしまいますので。
慣れるまでトイレトレーのシーツは1日置きくらいに取り換えるようにすれば、においが少しでも残るので覚えが早くなる!!
ワンちゃんは綺麗好きとお話ししましたが慣れるまでは少しでもにおいが残っている方が「ここがトイレなんだ!」とわかりやすいのでポイントとして覚えておいて下さい♪
引用 You Tube
トイレトレーニング中の生後10か月のミニチュアダックスです♪頑張って~!!
犬種は違いますが他にもトイレトレーニングについて書いてある記事がありましたのでご参考にしてみて下さいね♪
ミニチュアシュナウザー☆トイレトレーニングとしつけの基本!!
まとめ
- トイレトレーニングの前にゲージ・シーツ・トイレトレーを揃えよう!
- トイレトレーにはオス用とメス用があります★
- ミニチュアダックスを迎え入れた日からトイレトレーニングを開始しよう!
- 基本的にワンちゃんは綺麗好き♪寝床とトイレは別々にしよう♪
- 一か所で排せつをする習性がある
- 失敗しても怒らない!成功したら褒めてあげる♪
難しいようで簡単なトレーニング☆根気が必要な犬種ももちろんいますが、ミニチュアダックスは頭が賢い犬種なので最初にきちんとしつけができればすぐに覚えてくれるかと思います♪
トイレトレーニングさえクリアできれば日々の生活がしやすくなります★ミニチュアダックスのトイレのサインを見逃さないで!!
コメントを残す