ミニチュアピンシャーはみなさんよくご存知だと思います☆小さなドーベルマンみたいでかっこかわいい大人気の犬種ですよね♪
しかしその存在が近年おびやかされつつ…?「トイマンチェスターテリア」というじわじわ人気上昇中のワンちゃんが、ミニチュアピンシャー にそっくり過ぎるんです!
ミニチュアピンシャーとトイマンチェスターテリアは並んでも、え?どっちがどっち?ってなっちゃうぐらいそっくりなんです☆今回はそんなそっくりさんたちの見分け方をご紹介♪
Contents
ミニチュアピンシャーとトイマンチェスターテリアそっくりだけど違う
ここで問題です!どちらがミニチュアピンシャーでどちらがトイマンチェスターテリアでしょう?
View this post on Instagram肩周りの肉が弛んでるけど、着ぐるみじゃないよ。 #ミニチュアピンシャー #ミニピン #ミニピンブラックタン #minipin #minipincher #miniturepinscher
引用 インスタグラム
こちらの上の写真と、
View this post on Instagram歩きながらの流し目(笑) 柔らかい土の上だと、足取りが軽い♪ #トイマンチェスターテリアテリア #トイマン#お散歩#toymanchesterterrier
引用 インスタグラム
こちらの写真。どちらがどちらかわかりましたか?インスタの詳細を見ればわかっちゃいますが(笑)写真を見ただけじゃ正直わからないですよね。似過ぎておどろいちゃいます。
ちなみに正解は1枚目の上の写真がミニチュアピンシャーで2枚目の写真がトイマンチェスターテリアでした♪みなさんは当てられましたか?
性格が全然違う!
ミニチュアピンシャーとトイマンチェスターの外見はインスタでもご紹介した通り、本当にそっくりですよね!でも性格はけっこう違うんですよ☆
- 好奇心旺盛で活発的なミニチュアピンシャー
- 穏やかで心の広いトイマンチェスターテリア
大きな違いはこの「活発」なのか「穏やか」なのかです☆全然違いますね♪外見はそっくりな双子ちゃんでも、性格は全然違うということですよね。本当にそうなのかな?実は性格だって似ているんじゃないかな?と勝手に思っていました。
- 好奇心旺盛
- とっても活発
- 脱走のプロ
- 警戒心が強く吠えやすい
- いたずら好き
好奇心に負けてお家を飛び出すこともしばしばあるようで、ブリーダーさん達の間ではミニチュアピンシャーは「脱走の芸術家」とまで言われているようです♪お留守番の時はいたずらして過ごしちゃう子も多くいます☆脱走して帰って来た時のミニピンの、誇らしげなドヤ顔を見たことのある飼い主さんも多いのでは?
ミニチュアピンシャーを飼いたい!おすすめブリーダー!関西編芸術家のミニピンちゃんを育てる関西のブリーダーさんをご紹介しています♪ぜひぜひ見てくださいね☆
- 穏やかで心が広い
- 家族が大好き
- 臆病な面も
- お留守番が苦手
- 無駄吠えが少ない
寂しがりやな面があり、お留守番がちょっと苦手です。無駄吠えは少ない犬種ですがお留守番の時に吠えちゃうのできちんと寂しくないようにしてあげないとダメですね♪そして家族でいる空間が大好きです。そっと甘えてくる姿はとてもかわいらしいですよ☆
性格を比べてみると全く違うことを発見しまいた♪トイマンチェスターテリアも好奇心旺盛なところもありますが、やんちゃなミニピンちゃんと穏やかなトイマンちゃんは一緒に過ごすと見た目が分からなくてもピンと来ちゃいそうですね☆
見た目はそっくり☆見分け方は?
特徴がはっきり出る、体のある部位に注目してみてください☆見比べてみるとだんだん違いがわかって来ますよ♪
- 尻尾の長さ
- 毛色
- つま先の模様
- 前足の模様
- ほっぺの模様
特にほっぺの模様を探すと一発的中の特徴を持っています☆
ココに注目①しっぽを断尾してるか
トイマンチェスターテリアとミニチュアピンシャーとそっくり見分けが付きにくいですね。以前は尻尾を切る断尾(だんび)をしているのがミニチュアピンシャー。していないのがトイマンチェスターテリアと言われていました。
引用 インスタグラム
だけど、最近はミニチュアピンシャーに断尾をしないことが多いので、さらに見分けが付きにくくなっています。
ココに注目②毛色は何色?
ミニチュアピンシャーはカラーがブラックタン、レッド、チョコレートタンに3種類毛色の種類がありますが、トイマンチェスターテリアはブラックタンのみ☆レッドとチョコレートタンなら間違いなくミニチュアピンシャーですね♪
けど、毛色だけで判断したらブラックタンの子はどっちがどっちなのかわからないです。毛色だけの判断だと間違えてしまいます!
ココに注目③つま先に線のような模様を見つける
「ペンシルマーク」という模様を探します☆後ろ足にもありますよ♪
引用 インスタグラム
足先にある黒い線の模様がペンシルマークです♪トイマンチェスターテリアにある模様で、よくみないといけませんがわかりやすいお印ですよね!ただ、困ったことにミニチュアピンシャー でも稀に見られる模様なんです。
ココに注目④前足にダイヤモンドを探す
トイマンチェスターテリアの前足の爪から胴にかけダイヤモンドのような形をした黒い模様があります☆「サムマーク」や、形から取った「ダイヤモンドマーク」と呼ばれています♪ただ、この模様もペンシルマークと同じようにミニチュアピンシャーにも稀に見られる模様ですので、ひとつの参考としてみて下さいね。
引用 インスタグラム
お手の先に黒いダイヤモンドのような形をした黒いマークが見られますね♪けどこの方法も確実な目印にはなってないんですね…。このままだとどっちがどっちかわかんないじゃん!
ココに注目⑤ほっぺの模様に大注目!
確実な見分ける方法はないんでしょうか?安心して下さい!ココを見てもらえば間違いなく見分けることができますよ♪
- ミニチュアピンシャーはほっぺの模様がつながっている
- トイマンチェスターテリアはほっぺに丸い模様がある
ほっぺの模様を見比べていましょう☆
引用 インスタグラム
上の写真がミニピンちゃんです。口元からアゴ下にかけて模様がつながっています♪
View this post on Instagramワクチン行ってきました💉😂 病院のみなさん優しくて良かったねぇ〜〜❣️ 初めてづくしで…お疲れマロです😪💤 #トイマン #トイマンチェスターテリアテリア
引用 インスタグラム
こちらの写真がトイマンちゃんです。ほっぺたに丸い模様が入っていますね♪ほっぺたの模様が一番の見分け方なんです!ミニピンちゃんは模様がつながっていて、トイマンちゃんは模様が分かれているんですよ☆
まとめ
- ミニチュアピンシャーとトイマンチェスターが見た目がそっくり
- 性格が全然違う
- 活発なのがミニチュアピンシャー
- 穏やかな性格をしているのがトイマンチェスターテリア
- ほっぺたの模様を見比べるとすぐに違いがわかる
見た目がそっくりなおふたりさん。だけど、性格が全然違うんですね♪どちらの性格があなたはお好みでしたか?元気いっぱいなミニチュアピンシャーも一緒にいて楽しいでしょうし、優しく包んでくれるトイマンチェスターテリアも心がほっこりしますね☆
性格の違いも見てあげるとそっくりなふたりでも見分けがつくかもしれません♪
コメントを残す