あなたは想像がつきますか?
その見た目から『小さなドーベルマン』とも呼ばれているミニチュアピンシャー。そして、お散歩中に出会ったらまるでクマのぬいぐるみが散歩していると勘違いしそうな風貌(ふうぼう)の犬種『トイプードル』。
なんとミニチュアピンシャーと、トイプードルのミックス犬がいるんですよ☆★一体どんなイヌなのか、私も知りたくて知りたくてたくさん調べました!!是非この記事でミニチュアピンシャーと、トイプードルのミックス犬『ピンプー』に癒されて下さい♪
Contents
ミニチュアピンシャーとトイプードルのミックス犬ピンプーとは?

ミニチュアピンシャーの『ピン』と、トイプードルの『プー』を合わせて『ピンプー』といいます。名前も可愛くてユニークですよね!!
また、一部『プーピン』や『トイピン』と言った呼び方もあるといわれています。
ピンプーはミックス犬なので、一般的にはこれが多いという特徴はあれど『個体別に顔や被毛、どこにどちらの親の特徴が出るか分からない』といった面白さがあります♪♪この記事の最後に、ピンプー達の画像を集めましたので是非最後までご覧くださいね☆
『ピンプー』の基本情報☆
それではここで『ピンプー』の性格や、被毛のカラーなどの基本情報についてご説明します♪♪
- 愛情深く遊ぶことが好き
- 賢く友好的
- 好奇心旺盛
- 忠誠心が強い
- 警戒心が強い部分もある
両親のどちらに似るかによりますが、ミニチュアピンシャーが強い場合は『忠誠心が強く』、トイプードルの方が強く出た場合は『甘えん坊』な性格になることが多いといわれています。
友好的なのに警戒心が強い部分もあるなんて、いわゆる『ツンデレ』みたいで可愛いですね!!
- アプリコット
- ブラック
- クリーム
- ホワイト
- ブラック・タン
この記事の下の画像集でも分かりますが、ミックス犬なので色によって雰囲気が全く違いますよ!!
- 体重2.5kg~4.5kg
- 体高25cm~30cm
- 寿命は10年~15年
- トイプードルに似ると毛が伸びる為トリミングが必要
- ミニチュアピンシャーに似ると毛が抜けやすい
- 散歩の時間は毎日30分以上が必要
ピンプーの両親は、被毛の性質が全然違います。『両親のどちらが強く出たか』により、被毛もその強く出た方の体質になります。なのでピンプーを飼う場合は、ミニチュアピンシャーかトイプードル、どちらが強く出たか見極めてそれに合ったケアをしてあげてくださいね☆
ミニチュアピンシャーについて
親の『ミニチュアピンシャー』がどんなイヌなのかまとめましたので、是非『ピンプー』を見る前に確認してください♪
害獣の駆除をお手伝いして、古くから人々の役に立っていた犬種なんですね!!
ミニチュアピンシャーは『ミニピン』という愛称があります★☆負けん気の強い一面があり、自分より大きなイヌにも臆することなく立ち向かうところから愛玩犬としてだけでなく、番犬としても有能な犬種なんですよ!
害獣の駆除や、番犬として有能な賢くカッコいい犬種に『ミニピン』という可愛らしい愛称は多少失礼な気もしますが(笑)現在は愛玩犬として、穏やかに各家庭で暮らせるようになって良かったですよね♪
こちらは、賢くカメラ目線でお座りしているミニチュアピンシャーの画像です!!
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
くりくりの瞳がとっても可愛いですね☆★うちの子はお座りしても人が気になってすぐ動いてしまうから、こんなに良い距離でキレイに写真が撮れるなんて羨ましいです!
トイプードルについて
次は、モコモコでとても可愛らしいトイプードルについてご説明します♪♪
この、誰もが知っている有名なプードルのカットは、冷たい水から心臓や関節などを守るもので、その為にこのような面白い形になったのです。
引用 インスタグラム
これは、プードルのよく見るカットですね!!こんなに可愛らしいカットをされる犬種に、水猟犬という歴史があったなんて驚きですね☆★
そしてこちら、ふわふわなトイプードルちゃんの画像です。
引用 インスタグラム
可愛いですね~!!この子はきっとこのお家の、アイドル的存在なのでしょうね!!
可愛い&カッコいいピンプー集合!!画像集☆
お待ちかねの、ピンプーの画像集です☆★個性的なピンプー達を集めてきましたので、それぞれの違いを楽しんでくださいね。
飼い主さんの膝の上でこちらを向くピンプー!正面を向いた、顔の分かりやすい写真もありますよ~。
引用 インスタグラム
この子は、顔立ちがミニチュアピンシャー寄りですね。飼い主さんを気遣ってくれる優しい子のようです。
さて次の子は、被毛の色が黒を基調としているので一枚目のピンプーとはまたガラッと印象が変わりますよ★☆
引用 インスタグラム
目の回りが濃い色だからなのかキリっとカッコいい雰囲気の子ですね♪♪同じ犬種でも雰囲気が全然違って、やっぱりミックス犬は見ていて楽しいです!!
次は、全身真っ黒なピンプーちゃん★
引用 インスタグラム
向こうに、何か気になるものでもあるのかな??ここまで、ピンプーは皆見た目が違いますね。ミックス犬の中でも個性の出やすい犬種なのでしょうか?
次は、飼い主さんの写真センスが光る画像です!
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
瞳がつぶらなのに、上をしっかりと見上げてカッコいいわんちゃんです★
そして次の画像は、またまた被毛の色が少し違ったピンプーちゃん。
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
この子は目がまん丸でトイプードル寄り、しっかりとした垂れ耳ですね☆★ピンプーは、一匹一匹個性が分かりやすいですね。
ミニチュアピンシャーと、他の犬種のミックス犬についても記事を書いていますので是非ご覧ください!
まとめ
- 『ピンプー』は、ミニチュアピンシャーと、トイプードルのミックス犬
- 被毛の性質により合うケアが必要
- 小型犬同士のミックスなので小さい
いかがでしたか?耳のたれ具合や、顔によく特徴がでていましたよね!!
みんなそれぞれに違うところがあり、私も、画像を探していてとても楽しかったです!!ピンプーは、まだお散歩中に出会った事が無いので是非この目で確認してみたいと思いました。
コメントを残す