長いおヒゲとモシャモシャ眉毛がユーモラスな魅力のミニチュアシュナウザー☆マルマルモリモリ♪と思わず口ずさんでしまうのは私だけでしょうか?!そう、あの人気ドラマの主役犬はミニチュシュナウザーでしたよね♪
ミニチュアシュナウザーって実は色々なカラーがあるって知っていました?それぞれのカラーに微妙なニュアンスがあって、どれもとても魅力的☆
今回はミニチュシュナウザーの人気カラーとその特徴について、しっかりご紹介していきますね♪
Contents
ミニチュアシュナウザーの人気色ランキング☆
ミニチュアシュナウザーには大きく分けて5種類のカラーがあると言われています。そしてカラーによって結構人気が分かれているんですよね♪

では早速、人気カラーのランキングをご紹介しちゃいましょう!
1位:ソルト&ペッパー
2位:ブラック&シルバー
3位:ブラック
4位:ホワイト
5位:ウィートン
ソルト&ペッパー、一番人気ですね♪ミニチュアシュナウザーの代表色で、その名の通りお塩と黒コショウを振りかけたような色合いです☆
この5色のうちジャパンケンネルクラブで正式に公認されているのは、5位のウィートンを除く4色のようです。ウィートンも個性的で可愛い毛色ですが、色々と厳しい基準があるんですね。
ミニチュアシュナウザーの毛質はダブルコートといって、上毛と下毛がそれぞれ異なるニュアンスの毛色になっていて、その色合いの違いでカラー分けされています♪
それぞれの毛色でかなり特徴がありますが、ミニチュアシュナウザーも人間と同じように加齢や日光の影響で、もともとの黒い毛が白くなったり、毛色が変色したりするようです☆生きとし生けるもの、すべからく時の流れには逆らえないのですね♪
それでは早速、細かくそれぞれのカラーについて見ていきましょう☆
ソルト&ペッパー
白と黒が混ざり合って出来ている被毛で、ちょうど眉毛とマズル先が白くなるので、その見た目が老紳士のような印象になるんですね♪
毛色の特徴をちょっとまとめてみました!
- ペッパーの毛色には十分な色素が含まれていること
- 内側の下毛はグレーでないとダメ
- 頭、胸、足に明るい毛色のマーキングがあるのは好ましくない
おおっ、何だか規定が厳しいのですね!!本家本元のソルト&ペッパーというには、この特徴を網羅していることが理想的なようです。ひゃ〜、結構大変です♪
引用 インスタグラム
そうそう、ミニチュアシュナウザーといえば、やっぱりこのカラーのイメージ☆
ソルト&ペッパーの毛質は、頭、背中、お尻にかけては比較的硬い被毛で、毛も密集しているのだとか。そして顔まわりや足はフワフワと柔らかい毛に覆われているんですね♪毛が伸びるのが早くて、割とすぐにモジャモジャになります(笑)
引用 Youtube
こんなに小さくても、毛並みの感じはすっかり一人前のミニチュアシュナウザー!!好奇心いっぱいでじっとしていられません♪
引用 インスタグラム
手編みのミニシュナちゃん人形とそっくりなくうちゃん♪これ、オーナメントなのでクリスマスツリーに飾るのかな?すごくオリジナリティがあって可愛い1点ものですね☆
ブラック&シルバー
2番人気のブラック&シルバー☆このカラーは黒と白の毛色がはっきり分かれているのが特徴です。眉毛、口の周り、胸あたりが白くなっているパターンが多いようですね。そして毛質も比較的柔らかいのだとか♪
ブラック&シルバーの毛色にはどんな基準があるのでしょうか?ちょっとまとめてみました!
- ブラックの色は漆黒が理想的
- アンダーコートもブラックが理想的
- 顔の前部分、顎(あご)、耳の外側もブラックが理想的
- 体全体はブラックで、口周りや胸、あご、足にホワイトの毛色が入る
ブラック&シルバーはミニチュアシュナウザーの中でも、色あせしにくいカラーと言われているようです♪
引用 インスタグラム
まだ「名無しの権兵衛」なのだとか。どんな名前になるのかな?楽しみ♪
引用 インスタグラム
トリミングしたてなのでしょうか。とても小ザッパりして可愛い栗の助君です。名前、いけてるやん!!
View this post on Instagram昨日トリミングに行って毛皮のコートを剥がれ震えているはなちゃん、ルナちゃん。 冬の定位置から動こうとしません。 #シュナウザー #シュナウザーブラック #シュナウザーブラックアンドシルバー #ストーブ
引用 インスタグラム
はは〜ん、トリミング行っちゃってどうもスースー寒いらしいです♪ストーブから離れられないのね☆
ミニチュアシュナウザーは子犬の時の毛色が、成犬より濃く生まれてくるのが特徴です。なので他の犬種と比べて毛色があせて退色しやすい傾向にあるのだそうです☆あの微妙なニュアンスの毛色は、そうした特性からも生み出されているのですね♪
ブラック
3番人気はオーソドックスなブラック♪全身真っ黒な被毛に覆われていて、黒い瞳が見わけられないほど、漆黒の美しいルックスです☆
単色なので、ソルト&ペッパーやブラック&シルバーとはまた異なる魅力を堪能できますね♪
- 全身が漆黒の毛で覆われていることが理想
- アンダーコートもブラックであること
基本的に全身ブラックですが、胸にホワイトのマーキングが入る子もいるそうです。他の毛色と比べると、年齢と共にレバーやグレーに変色しやすい特徴があると言われています。
それぞれのカラーによって、本当に独特の変遷が楽しめますね♪
引用 インスタグラム
わぁ!ホントに真っ黒ですよね。パッと見ると一瞬、お目々がどこにあるか見つからない?!
引用 インスタグラム
すごい!トリミングのビフォー&アフターです☆ミニチュアシュナウザーは毛が伸びるのが早くて、いつもモジャモジャしているイメージなので、この違いはインパクトあります!
ホワイト
さて、お次はホワイトカラー。白い毛色は犬の中でも比較的オールマイティーに存在するカラーですね。でもミニチュアシュナウザーには珍しい毛色なんだそうです♪
そんなミニチュアシュナウザーのホワイトはどんなルックスになるのでしょうか?!
- アンダーコートはホワイト
- そのため、全身が純白の毛で覆われている
ホワイトは他の毛色と比べて毛が細いので、毛量も少なく感じるようです。
引用 インスタグラム
お耳が立ってる!ウサギちゃんのような珍しいルックスです♪
毛が細いと、その分とても柔らかい毛質になるようです。なので見た目もホワ〜ンとした優しい印象になるんですね☆

View this post on Instagram
引用 インスタグラム
こちらの子はお耳もたれて、他のミニチュアシュナウザーと同じシルエットですね♪飼い主さん宅のお子さんが「飼ってよかった!」と言っているのが微笑ましい動画です☆
ここまでがJKCの認める毛色4種。さて最後の1色はどんなカラー何でしょうか?!とても珍しいカラーなのですが、早速ご紹介しましょう♪
ウィートン
ウィートンて何じゃ?と思うような聞きなれない名前のカラーです!あえて表現するなら薄いベージュ、まるでミルクティーのような優しいニュアンスのカラーです♪
引用 インスタグラム
確かに他のミニチュアシュナウザーのカラーと比べると、優しいルックスが印象的ですよね♪
ウィートンはJKCの公認カラーではないものの、その微妙なカラーニュアンスの美しいルックスに魅了される人はとても多いようですよ☆
引用 インスタグラム
とっても珍しいカラーなので、インスタでもなかなか見つけられません!なのでlucia_dirkさんの画像をもう一枚!ウィートンのカラーニュアンス、良くわかる貴重な1枚ですね♪
ミニチュアシュナウザーの毛色や毛にまつわるあれこれを紹介しています!是非読んでみてください☆
まとめ
- ミニチュアシュナウザーには大きく5つのカラーが存在
- その中でもJKCの認定色はソルト&ペッパー、ブラック&シルバー、ブラック、ホワイトの4色☆
- 一番人気はソルト&ペッパー♪
- 加齢や日光の影響でカラーが褪せたり退色することも
いかがでしたでしょうか?ミニチュアシュナウザーの人気色、色々と奥が深いですよね。実際に選ぶ時、それぞれに魅力があるので迷ってしまいそう!
毛色によって大きな性格の違いがある訳ではないようなので、ピタッと相性の合う、家族に迎え入れたい運命の子と出会えるといいですよね♪