皆さんはミニチュアシュナウザーとミニチュアダックスフンドのミックス、シュナックスを知っていますか?ミニチュアシュナウザーといえば、おひげが特徴的な小さな紳士!ダックスフンドといえば、縦長のみょーんとしたボディー、そして短足が魅力的ですよね!
さぁ、この子たちをミックスすると一体どのような姿や、性格になるのでしょうか?ミックスって性格が予想できなくてとっつきにくい・・・。大丈夫です、この記事を見たら、そんな悩みも消えると思います。なぜなら、人はわからないものほど警戒する傾向にあるからです。
でも知ればきっと、シュナックスの魅力に気付いて、いいかも★と考えが変わることでしょう♪今回はそんな謎多きシュナックスの魅力に迫っていきます☆
Contents
ミニチュアシュナウザーとダックスのミックス!シュナックスの見た目★
皆さんは、シュナックスというちょっとカッコよくも聞こえるその名前からどんな姿を想像しますか?とりあえず色々見てみたいですよね!それでは早速見ていきましょう☆
わんちゃんのご紹介🎵
シュナ×ダックスのちょこくん♥
アフロートシャンプーでいい香り🍎
歯磨きも頑張りました☺トリミングサロンぼんぼりhttps://t.co/Yb8MgF4Cqq#ちょこ #シュナックス #ミックス犬#トリミング #清田区 #ぼんぼり pic.twitter.com/6jdBFqNZBP
— トリミングサロン ぼんぼり (@tsBonBori) 2017年6月10日
引用 インスタグラム
この子はちょうどいいぐあいに混ざっていますね!リボンがかわいらしいです☆
こんばんわん!!
突然ですが皆様ごはんは何を食べさせてますか?今Kia Oraあげてるんですがどうせならいいものを食べさせてあげたい。←悪い物ではないとは思う
モグワンてどうなんだろ?#犬好きさんと繋がりたい #シュナックス#キャバリア#犬ごはん#和楽器バンド好きと繋がりたい pic.twitter.com/QaYq3o9eV9— Masaki🐾 (@Luca515Halu330) 2018年5月9日
引用 Twitter
こちらは毛の感じがミニチュアシュナウザー寄りの子ですかね!
シュナックスの動画を集めてみました!
次にシュナックスの動画をいくつかご紹介したいと思います!
引用 YouTube
こちらをご覧いただくと一目瞭然でミックス具合がわかりますよね!
引用 YouTube
この子を見ると体の大きさや、形などがわかると思います☆みょーんとした胴長がダックス、顔はシュナですね★
引用 YouTube
離しても離しても来る様子から好奇心旺盛なことがわかると思います!
姿についてはおわかりいただけたでしょうか?さて、これからはそれぞれの性格から予想されるシュナックスの性格について見ていきたいと思います!
ミニチュアシュナウザーの性格は?
まず、ミニチュアシュナウザーの性格です!
- 活発
- 甘えん坊
- 好奇心旺盛
- 聡明
- 警戒心が強い
- 頑固
シュナのルーツは番犬だったので、警戒心が強い面があります。ですが、基本的に頭が良い子なので、ちゃんとしつけてあげれば他人や他のワンちゃんとも問題なく付き合えるようになるはずです☆
引用 インスタグラム
こんな風に見つめられたら叱れなくなりそうですが、ちゃんとしつけてあげて下さいね☆
ミニチュアシュナウザーの性格などに関してもっと知りたい方はこちらの記事もぜひご覧ください!
警察犬にもなった!?ミニシュアシュナウザーが聡明って本当??
ミニチュアダックスフンドの性格は?
続いて、ミニチュアダックスフンドの性格を見ていきましょう!
- 活発
- 甘えん坊
- 好奇心旺盛
- よく吠える
- 頑固
対して、ミニチュアダックスフンドのルーツは猟犬のため、同じく吠え癖や噛み癖がつきやすく、少し頑固な一面もあります。
引用 インスタグラム
こちらもこんな瞳で見つめられたら怒れないです・・・。つぶらな瞳がダックスの魅力ですね☆
予想されるシュナックスの性格
では、予想される性格を見てみましょう!
- 活発
- 甘えん坊
- 好奇心旺盛
- 聡明
- 警戒心が強い
- 頑固
というところですね!共通点が多いので、性格は割と決まってくると思います!では、次はどのようにしつけたら良いか見てみましょう!
引用 インスタグラム
甘えん坊なシュナックスってすごくかわいいですよね♪
しつけはどうすればいいの?
先程、シュナのルーツは番犬、ダックスのルーツは猟犬、と説明しましたが、そうなると出てくる悩みは、他の人や犬に対する警戒心ですよね。せっかく、活発な性格だからといって散歩に連れていっても、吠えて敵意むき出しになってしまって謝りながら歩くのは嫌ですよね。
そのようにならないためにも子犬のうちからしつけてあげましょう♪ただし、体罰を与えたり、怒鳴ったり、無理やりなしつけはダメですよ!
引用 インスタグラム
じっくりとワンちゃんと向き合ってあげて下さいね☆
クールダウン
よく、犬を落ち着かせる方法にクールダウンというのがあります。クールダウンとはワンちゃんの視線や意識を飼い主さんに集中させて落ち着かせる方法です☆まず、目を見て、落ち着かせてあげましょう!そしておすわりなどをさせて下さい。これを覚えれば、興奮してしまった際にも落ち着かせることができます!
あとは、出来たら、めいっぱい褒めてあげることです!甘えん坊なシュナックスはきっと大喜びで忠誠心もあがるはずです☆

まとめ
- シュナックスは活発で好奇心旺盛!
- 警戒心が強く、他の人や犬に対して攻撃的になることもある。
- しつけは子犬のうちからしっかりと☆
- 興奮してしまった時の為に、クールダウンを覚えさせよう♪
いかがでしたか?シュナックスについて少しでも理解が深まっていただければ嬉しいです!我が家ではダックスを飼っているので、楽しみながらご紹介出来ました☆皆さんも、一度実際に見たり、触れたりして、魅力満点のシュナックスやミックス犬の魅力を感じてみて下さいね★