ミニチュアシュナウザーは、長いひげを生やしているような、仙人のような見た目が特徴的なワンちゃんです。ドイツ原産の犬種で見た目通りの「口ひげ」が名前の由来なんだそうです!眉毛もフサフサとしていて、優しいおじいさんのようで可愛いですよね♪
ミニチュアシュナウザーとは「シュナウザー」という種類の内の1つで、ジャイアント、スタンダード、ミニチュアの3種類が存在します。中でもミニチュアシュナウザーは、飼いやすい小柄なサイズからとても人気が高い種類です。
そんな人気犬が一体どんな性格をしているか、みなさんはご存知ですか?実は、オスとメスで性格が違うとも言われているんです!「口ひげ」という名前の見た目通りおっとりしているのか、はたまた元気なやんちゃっ子なのか、詳しくご紹介します☆
Contents
ミニチュアシュナウザーのオスの性格5つ!

あのダンディな仙人のような見た目のミニチュアシュナウザー!見た目はなんだかおっとりした性格をしていそうな見た目ですよね?でも実はミニチュアシュナウザーのオスは、やや難しい性格がある傾向にあります!そんなオスの性格はこちらです♪
- 頑固
- 不愛想
- 勇敢
- 警戒心が強い
- 攻撃的、支配的
なんだか仙人のような見た目とは違い、とっても強そうな性格がたくさん並びました!この性格だけを見ると「飼うのは少し難しそう・・・」と思ってしまいますよね!でも小さいうちからのしつけで健全な関係を築くことができますよ♪
では具体的にどんな性格なのか、5つを詳しく見ていきましょう!
頑固
ミニチュアシュナウザーのオスに関しては、よく頑固だと言われます。散歩から帰りたくない時や行きたい方向に行けない時など、思い通りにいかないと意地っぱりらしいですよ!
引用インスタグラム
ミニチュアシュナウザー同士で遊んでいる動画です☆どちらも、少しもゆずる気配がないですね(笑)元々はドイツでネズミを狩るためや番犬になるために生まれた種類なので、使役犬だったなごりの性格が目立つ時があります。
実は不愛想
ミニチュアシュナウザーはとても可愛らしい見た目ですが、誰にでも愛想がいいわけではないようです。これも恐らく、番犬として育った本能のなごりかもしれませんね。
引用インスタグラム
こうして見ると、トイプードルよりもなんとなく表情が固いような気が…骨格が角ばっているという理由もあるのでしょうか??ただ、一途な性格なので心を開いた相手には素直で従順に接するようですよ☆
警戒心が強い
ミニチュアシュナウザーは、勇敢であるがゆえに警戒心が強い面があります。そのため無駄吠えが目立つ傾向にあるようです。もちろん性差だけでなく個体差もありますので、子犬のうちからしっかり社会性を学ばせてあげましょう♪
引用インスタグラム
おもちゃを取られないように警戒していますね!そんな姿もかわいい☆この動画のように警戒こそしていても飼い主には心を許しているのがミニチュアシュナウザーです。他人や他のワンちゃんとも仲良くなれるように、訓練はかかせません。
攻撃的
オスは、メスと比べると多少攻撃的になる傾向があります。オスらしい支配的な態度をとることがあるので、しつけはきちんと行いましょう。飼い主がリーダーシップをとれば、自然とそれに従うようになります。
引用インスタグラム
ものすごい疾走感ですね!こんなに思いっきり走ったら気持ちよさそうです♪活発なワンちゃんなので、適度にストレス解消をさせることも信頼関係をきずく上で重要ですよ☆
メスの性格
メスに関してはオス同様に少なからず頑固な面はありますが、どちらかというと自立した性格で、おっとりとしています☆臆病な一面が目立つかもしれないです。
ミニチュアシュナウザーの他にも犬種ごとの性格をまとめたり、オスメスでの性格の違いを記事にしているので、ぜひ見てみてくださいね☆
ミニチュアシュナウザーの基本性格

オスとメスの性格についてそれぞれ見てきましたが、共通する基本的な部分の性格をお伝えしますね♪
- 元気
- 活発
- 家庭的で優しい
- 賢い
- 従順
ミニチュアシュナウザーに共通して見られる性格は、元気で活発という部分です。とてもフレンドリーなので、子どもや他のワンちゃんと仲良くなれる傾向にあります。家庭的な優しいワンちゃんなので、厚い信頼を築けることでしょう。
引用インスタグラム
人間のベビちゃんを優しく見守るミニチュアシュナウザー、サイズ感がたまらなくかわいいですね☆非常にコミュニケーション能力が高い犬種なので、積極的に子どもと触れ合うと優しい性格が発揮されます♪
また、賢く従順な面もありますので、正しくしつけをすれば最高のパートナーになること間違いなしです!
引用インスタグラム
しっかりカートに座って、おりこうさんですね!安心してどこへでもお出かけできちゃいます☆賢いワンちゃんなので、一度覚えたら安心ですね!
ミニチュアシュナウザーは基本的には賢く、優しいワンちゃんです!あまりおおげさに身構えずに接しましょう♪
しつけのポイント
飼い主がリーダーだと理解してもらうことが、しつけのポイントです。ミニチュアシュナウザーは頭のいいワンちゃんなので、その場しのぎで無理やり言うことをきかせようとしても継続はできません。
主導権を握っているのは飼い主だと分かるように、一貫したしつけを心がけましょう。たとえば特定の行動に対して決まった怒り方をしたり、ルールを統一するなどをするとしっかり覚えてくれますよ♪
引用インスタグラム
これは予期せぬハプニングですね!活発で好奇心旺盛なワンちゃんなので、イタズラはさけられません…そんな時は心を鬼にして!ダメな時はダメと教えましょう。
他にもミニチュアシュナウザーのしつけについてまとめた記事がありますので、ぜひご覧ください☆
まとめ
- 基本的な性格は元気、活発、優しい
- オスもメスも賢くて従順
- オスの特徴は頑固で無愛想
- 警戒心が強く攻撃的
- しつけが大切
ミニチュアシュナウザーは頭のいいワンちゃんなので、物事をしっかり教えれば安心です!不愛想に見えるのも、もしかしたら骨格の問題かもしれません。おおらかに接してみてくださいね☆
オスの方が強そうな性格ですがもちろん個体差がありますので、おうちのワンちゃんに合ったしつけをしてみてください♪
コメントを残す