皆さん、シュナプーをご存知ですか?
「そんなワンちゃん聞いたことない!」そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。
なので、今回シュナプーについて調べてみました!
調べれば調べるほど、もうすっごく可愛くて!!!今では、すっかりシュナプーのトリコです!
シュナプーを取り扱うペットショップやブリーダーさんも増えてきているみたいですよ!
今日はシュナプーの魅力を、皆さんにお伝えできたらなって思います。
Contents
シュナプーってどんな犬?
そもそもシュナプーってなんじゃそりゃ!?って思われた方も多いかもしれません。
シュナプーはミニチュアシュナウザーとトイプードルを掛け合わせたミックス犬です。
愛犬家の間でプーシュナの愛称で呼ばれることもあり、英語圏ではシュヌードルと呼ばれています。
色々な呼び方があるんですね!
現在インスタグラムの登録数は47,460件!ミックス犬の中でも、愛好家が多い犬種なんです!
では、シュナプーがどんなワンちゃんか見ていきましょう☆
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
うわぁ、ふわふわで可愛いですねぇ☆
ニットがお似合いのウォッチ君!
View this post on Instagram
引用 インスタグラム
カットも楽しめちゃうんです♪
こちらのだいずちゃんはかなりシュナウザー似ですねぇ~
引用 インスタグラム
可愛い雪だるまと一緒の写真がキュートです☆
き、君は寒くないのかい!?
心配ご無用!2枚目と3枚目の動画をご覧ください!
元気いっぱいです☆
写真を見ると、シュナウザーに似てる子とトイプーに似ている子どちらもいるみたいですね!
気持ちシュナウザー寄りの子が多い印象を受けました!
写真を見ただけでも、個性が光っています!
個体差溢れるオリジナルの子が生まれるのもミックス犬の魅力ですね☆
では、次は親犬のミニチュアシュナウザーとトイプードルがどんな犬か見ていきましょう!
ミニチュアシュナウザーはこんな犬
ミニチュアシュナウザーはドラマ『マルモのおきて』で一躍有名になりましたね!
特徴は何と言っても仙人のようなまゆ毛やひげ!
ドイツ語ではひげを「シュナウツ」と言い、ドイツではミニチュアシュナウザーを「ツベルグ・シュナウツァー(小さなひげ)」と呼んでいるんですって!
うわぁ~、舌が絡まりそうですね。
まずはミニチュアシュナウザーの基本データをご覧ください!
【体重】 5〜9kg
【体高】 33〜35cm
【寿命】 12〜14年
がっしりとした筋肉質な体つきをしています。
ふむふむ。ちっちゃいけど、筋肉質なんですね!あの見た目から華奢なのかな?って勝手に思っていました!
続いて、ミニチュアシュナウザーの写真をご覧ください!
引用 インスタグラム
ピッコリ尻尾が可愛いコナン君!
この尻尾もシュナウザーの特徴です☆
View this post on Instagram今日はキルアをお供に仕事でした😃✂️ 朝から嬉しくて🎶テンションMAXのキルアが可愛い💕大切な我が子が可愛いくて💕可愛くて😍💕キルア…今日1日有難うね🎶😚 #ミニチュアシュナウザー
引用 インスタグラム
わお!カットしないとここまで被毛が伸びるんですね!!
仙人みたいなおひげ!!
View this post on Instagramマテ!の練習中です。 #一瞬だけ #逃さず撮った私を褒めて(笑) #ミニシュナ#シュナウザー #ミニチュアシュナウザー #シュナウザー部#しゅなら部 #シュナスタグラム #髭犬#いぬばか部
引用 インスタグラム
わわわ、まるでぬいぐるみですね!
マテ!を頑張って練習中なんですって☆
もともとは、牧場や厩の番犬として飼育されていたミニチュアシュナウザー。
今でこそ家庭犬として生きていますが、怖いもの知らずで勇敢!
旺盛な好奇心、リーダーへの忠誠心の強さなど番犬としての特徴や性格は、現代にもしっかりと受け継がれています♪
因みに家庭犬以外にも、なんとミニチュアシュナウザーの警察犬もいるそうです!!
そんな警察犬になったミニチュアシュナウザーについてもまとめてあるので、よろしければこちらも見てくださいね☆
『警察犬にもなった!?ミニシュアシュナウザーが聡明って本当??』
プードルはこんな犬
トイプードルは15世紀頃から絵画に登場している歴史の深い犬です。
18世紀には画家ゴヤの絵画に登場し、イギリスの上流階級のあいだでも人気の犬であったと記録されています。
私が小さい頃の高級な犬のイメージはプードルでした!
貴族の間で人気だったのを見ると、なるほどなって思います!
【体重】 6.5〜7.5kg
【体高】 24〜28cm
【寿命】 12〜14年
日本で飼われている犬で一番数が多い犬種です!
JKCに登録されている犬種の1位は10年連続でトイプードルなんです!(2018年)
それだけ人気がある犬種なんですね☆
それでは、トイプードルの写真をご覧ください!
引用 インスタグラム
わぁ、これは!!可愛すぎる!!
引用 インスタグラム
ぬいぐるみと思ったら真ん中にトイプーちゃん!
ビションフリーゼみたいなカットもできちゃうんですねえ!
引用 インスタグラム
テディベアカットが可愛いあずきちゃん!
個人的に足元のふんわりからのチョンと出てる爪先がすごく好きです!
トイプードルといったら何と言っても、クルクルモコモコの被毛です☆
トリミングの起源はプードルからとも言われ、ほとんどの基礎技術はプードルが基準になってるんですって!
色んなカットができるのもトイプードルの良い所ですよね♪
シュナプーの性格
シュナプーの見た目はお伝えしましたが、性格はどうなんでしょうか?
ミックス犬は親犬の性質を受け継ぐと言われています。
どちらの犬種の良い所も悪い所も知っておけば、対処がしやすくなりますね!
それでは、性格を見ていきましょう!
ミニチュアシュナウザーの性格
一般的に言われているミニチュアシュナウザーの性格です。
- 活発
- 賢い
- 好奇心旺盛
- 甘えん坊
- スキンシップが好き
- 警戒心が強い
愛情深く、理想的な家庭犬ともいわれていますよ☆
トイプードルの性格
つづいてトイプードルの性格です。
- 明るい
- 人懐っこい
- 賢い
- 活発
- 社交的
- 甘えん坊
- 運動大好き
トイプードルも非常にしつけがしやすく、とても人懐っこい性格をしています。
また、甘えん坊の一面もあります。甘えん坊もエスカレートするとわがままにつながるので、メリハリのあるしつけ心がけましょう!
こうやって見ると、ミニチュアシュナウザーと性格に共通点があるような気がします。どちらも明るく、賢く、しつけもしやすいことから、家庭犬向きといえるでしょう。
では、シュナプーはどうなんでしょうか?
シュナプーの性格
シュナプーの性格は個体差はあるとは思いますが、基本的に陽気で人懐っこい子が多い印象を受けます。
実際にシュナプーを飼っている方にお話を聞くと「すごく人懐っこくて、賢い!」「構われるのが好きなのかな?気付いたらくっついてくるんだよね。」とのこと。
やっぱり賢いワンちゃんなんですね!賢い分、一貫したしつけが必要になりそうです。
シュナプーの動画
シュナウザーとシュナプーのしつけの様子です!
引用 Youtube
ハルちゃんがしつけを始めたばかりの動画らしいのですが、頑張ってマテ!をしております!
引用 Youtube
ご覧ください!小型犬なのにこの馬力!!
雪にはしゃぐ子どものようですね!
引用 Youtube
唐突にスキップ!!
よっぽどお散歩が楽しかったんですね♪ルンルンなのかな?と思いきや、足が冷たいんですって!
ユーモラスな面もあるんですね!
まとめ
- シュナプーはミニチュアシュナウザーとトイプードルを掛け合わせたミックス犬。
- ミックス犬の中でも、愛好家が多い犬種。
- ミックス犬は親犬の性質を受け継ぐことが多いので親犬の性格を知っておく。
- 基本的に陽気で人懐っこい子が多い。
- 賢い分、一貫したしつけが必要。
- 小さいのに馬力がすごい
いかがでしたか?シュナプーの可愛さをお伝え出来たでしょうか?
シュナプーは明るく、賢く、ご家庭の良き愛犬となること間違いなしの犬種だと思います!
一人でも多くの方にシュナプーの良さが伝われば幸いです。
コメントを残す