胴長短足が魅力的なミニチュアダックス♪あの短い足で元気よくこちらに向かって走ってくる姿は、すごく可愛らしいですよね♪そんな姿をいつまでもみていたいですが、元気よく走りまったりすると毛玉ができやすいんですよね!そんな時にきになるのが毛のお手入れの仕方です★
毛玉ができると、ワンちゃんも動きづらさや違和感を覚えます。ワンちゃんには違和感なく、元気に走り回ってもらいたいですよね★そのための定期的なお手入れの料金と頻度をご紹介します♪
Contents
トリミングの料金☆

ミニチュアダックスのトリミングの料金をコース別に紹介していきます♪
- 北海道・・・安値 3500円 ・ 高値 5000円
- 東北・・・安値 3400円 ・ 高値 4400円
- 関東・・・安値 4300円 ・ 高値 5300円
- 中部・・・安値 3300円 ・ 高値 5000円
- 関西・・・安値 3800円 ・ 高値 5000円
- 中国・・・安値 3500円 ・ 高値 5400円
- 九州・・・安値 3000円 ・ 高値 4000円
以上はカットコースの料金です☆スムースとロングで料金が変わっていたりスムースのカットコースが無かったりするのでお店の方に問い合わせてみましょう♪
- 爪切り
- 足裏カット
- 肛門腺しぼり
- 肛門周りカット
- 耳掃除
シャンプーコースではシャンプーだけでなく以上の細かいお手入れもしてくれます☆これでワンちゃんも気持ちよくなること間違いなしですね♪
ワンちゃんに毛玉があると追加料金を取られる可能性があります!簡単にとれるものでは料金を取られないです。一番いいのは日頃から毛玉になる前にブラッシングをしてあげましょう♪

追加料金はお店によって違ってきますので、事前にお店に問い合わせてみましょう★そして、トリミングに初めてだすタイミングは、狂犬病のワクチンと混合ワクチンを接種してから2週間以上経ってからが理想的です♪
トリミングの頻度☆
料金がわかったところで次は「どのくらいの頻度でトリミングに行ったらいいのかな?」ということが気になりますよね!次にミニチュアダックスに最適なトリミングの頻度をご紹介します♪
ミニチュアダックスはスムース、ロング、ワイヤーと3種類の毛の性質があります☆ですが、ミニチュアダックスはある程度毛が伸びると止まるので基本定期的なトリミングは必要ないんです♪
ミニチュアダックスはダブルコートという被毛のタイプです☆ダブルコートは毛が2重構造になっていて上毛のオーバーコートと下毛のアンダーコートに分かれています★オーバーコートはしっかりとしていて肌を保護してくれて、アンダーコートは柔らかく保温性や保湿性があり冬に役立つんです♪
では、基本的なトリミングは必要ないですが、ロングの場合とワイヤーの場合のトリミングを詳しくみていきましょう♪
トリミングをしてもらう時に吠えてしまわないように、無駄吠えのしつけの仕方の記事をご紹介します♪
吠え方にも色々な種類があるなんて驚きですね★これで、トリミングしてもらう時も安心して預けることができちゃいます♪是非あわせてご覧くださいね!
ロングの場合

ロングは名前の通り、毛が長く胸の毛が地面につくくらい伸びる場合もあります☆その時に走り回ったりすると毛玉になってしまいます。そんな時は、カットしてもらうかブラッシングしてあげましょう♪
引用 YouTube
ブラッシングをしてもらうダックスちゃんです♪ブラッシングが気持ちよくて、ウトウト寝てしまいました!こんなに気持ちよくなってくれるならいつでもブラッシングしてあげたくなりますよね♪
ロングヘアーの子に適しているブラシの種類は、スリッカーブラシやピンブラシです!
引用 インスタグラム
抜け毛の多い時期はスリッカーブラシを使って抜け毛を処理したり、毛玉になるのを防ぎます♪普段はピンブラシでお手入れしてあげるといいですよ☆愛犬にあったブラシを選んで毎日お手入れしてあげてくださいね♪
そしてロングの場合、お家の中で飼っていて冬にストーブの前であたたまったりしていると毛が伸びなくなる場合があります☆それは暖かいので毛を伸ばさなくていいと体が判断しているためなんです!自分の毛をコントロールしているなんてすごいですよね♪
ワイヤーの場合

ワイヤーとは固く針金のような触り心地です☆一番個性を出しやすい毛質ですね♪さらに、毛を固くしたい時は毛を抜いたりします。「毛を抜くなんて痛そう!」と思いますが、実はそれがトリミングの一種なんですよ★
わんちゃんの毛質を変えようと思っていない場合には、定期的なトリミングは必要ないです♪ミニチュアダックスは毛に関してお手入れが簡単なんですね★ですが、足裏の毛が肉球をおおってしまうとすべってしまうので部分的なカットはしましょう♪
引用 YouTube
こちらは自宅でできる足裏カットの動画です♪後日自分でもできるトリミングでもまとめる予定ですが、こちらの動画を参考に足裏カットに挑戦してみてくださいね☆
ミニチュアダックス☆カットの種類♪
定期的なトリミングが必要ないミニチュアダックスです★ですが、カットで個性を出すことができますよ♪こちらでカットの種類をご紹介したいと思います!是非参考にしてみてくださいね♪
サマーカット
引用 インスタグラム
胴体の部分をバリカンで刈り込んで短くスッキリしてますね★夏にさっぱりさせたい時やお洋服を着せる時にぴったりです♪
ライオンカット
引用 インスタグラム
胸のあたりの毛がフサフサで本当にライオンみたいですね!なんだか凛々しく見えてきます★バリカンを入れると毛が柔らかくなったり色が薄くなる場合もありますよ♪
この可愛いライオンカットについては後日またまとめる予定なので、是非ご覧くださいね!
モヒカンカット
View this post on Instagramこのモヒカンカットめご過ぎるー😍 たぶん本人ゎ相当寒いだろうね😨❄️笑 てか、ホントにミニチュアなのかわからん🤔 #ミニチュアダックスフンド #モヒカンカット #デブ犬 #なまけもの
引用 インスタグラム
すごく個性的ですね!フサフサの部分と短い部分の触り心地の違いを比べてみたいです☆頭の部分をフサフサにしてモヒカンにするのもいいですね♪
まとめ
- トリミング料金☆
- 定期的なトリミングは必要ない?
- 全国でのトリミング料金♪
- 毛の性質によっても変わる☆
- バリカンを入れる時は注意が必要!
- カットで個性を出そう★
定期的なお手入れはブラッシングをしていれば大丈夫なんですね★定期的にトリミングをしなくてもいいのなら色々なスタイルのワンちゃんを楽しみたくなっちゃいます♪
トリミングの料金は追加料金などがついてくるのでお店で確認するのが一番です★ワンちゃんが気持ちいいと自分まで気持ちよくなってきますよ♪