今や海外でも人気沸騰(ふっとう)中!純白な被毛の持ち主!白いふわふわ代表「日本スピッツ」という犬種をご存じですか?今はあまり見かけませんが、再び人気が出てきたわんちゃんです♪スピッツって聞くと、「うるさい犬」「よく吠える犬」っていうイメージを持っている方も多いはず。それは昔の話ですよ。
今は改良して、とても陽気な温和なわんちゃんになったんですよ!そんな白色ワンちゃん代表の日本スピッツとジャーマンスピッツの違いについてご紹介します♪
Contents
ジャーマンスピッツと日本スピッツの特徴
毛色の違い
日本スピッツと認められているのは「ホワイト」のみです。他の色は認められません。ジャーマンスピッツは色々な毛色がありますが、日本スピッツはホワイト限定です、個性的でとてもわかりやすいですよね。
引用 インスタグラム

見ため
日本スピッツの特徴は、毛色がホワイトと他に「小さく分厚い三角のたち耳」「真っ黒な目鼻立ち」です。大きさも中型犬の大きさで、メスの方は少し小さいようですね。
- 体高:30~38㎝
- 体重:オス9~11㎏、メス7~10㎏
大きさとしてはジャーマン・ミッテル・スピッツと同じくらいです。
引用 インスタグラム

ジャーマンスピッツは、ホワイト以外の毛色がいます。そして、耳が葉のように尖っているのが特徴です。
引用 インスタグラム

性格
実はジャーマンスピッツの6タイプと日本スピッツとそれぞれ性格が少し違っているんですよ。ご紹介します!
- ジャーマン・ウルフ・スピッツは、牧羊犬として活躍していたので、とても勇敢な性格です。知らない人に対して警戒心を持ち、番犬としても活躍できるタイプです。とても活発で運動大好きです。
- ジャーマン・グローサー・スピッツは、ウルフ・スピッツの血を受け継いでいますので、勇敢で警戒心は強いですが、愛玩犬として改良されたので、人懐っこさもプラスされた性格です。
- ジャーマン・ミッテル・スピッツはこのタイプもウルフ・スピッツの血を受け継いでいますので、勇敢で警戒心が強いです。臆病でも、攻撃的でもなく、もの覚えがよく、訓練しやすいタイプです。
- ジャーマン・クライン・スピッツは愛玩犬として親しまれているので、とっても人懐っこく遊ぶのが大好き♪活発な性格はそのままに、人懐っこさが増したタイプです。
- ジャーマン・トイ・スピッツ、ジャーマン・ヴェルク・スピッツは好奇心が強く甘えん坊で人懐っこい性格です。ウルフ・スピッツの血も継いでいて、小さいながらも勇敢で警戒心が強いタイプです。
- 日本スピッツは温厚で、人懐っこく、好奇心旺盛な性格です。飼い主に対して、忠実ですが、見知らぬ人に対しては距離を置いたり、落ち着かない態度とったりと神経質なところもあります。
スピッツの性格として、「警戒心(けいかいしん)が強い」「勇敢(ゆうかん)」「飼い主に忠実(ちゅうじつ)」が共通ですが、それぞれ、少し違う性格がわかりますね。
引用 Youtube

日本スピッツってどんな犬種??
スピッツにも色々な種類があるって知っていますか?日本で「スピッツ」というと「日本スピッツ」のことを指しますが、日本スピッツ以外にも、ドイツの「ジャーマンスピッツ」もあります。その中でも色々な種類もあるんですよ♪
日本スピッツは、名前の通り日本の犬種です。そして、日本のスピッツの由来はいくつか仮説があります。諸説があり定かにはなっていませんが、1920年頃に入ってきた「ホワイトスピッツ」が祖先犬と言われているようですよ!
そして、白のジャーマンスピッツや白のスピッツ系の犬を交配して小さく改良されて、毛色が白に固定化されていったと言われているようです。
引用 インスタグラム


こんなにかわいい日本スピッツの人気は再沸騰(さいふっとう)だった!?
高度成長期ころにとても人気でした!このころ、犬を飼うなら日本スピッツか柴犬か、みんな迷ってしまうほどの人気でした。その人気ぶりは1950年代後半には、日本の登録されている犬の4割を占めるほどでした。
すごい人気ぶりですよね。今の日本で1番登録されているトイプードルでも、全体の25%なのでその多さがわかりますよね。しかし、ブームは去ります。
その理由が「無駄吠え」です。当時は今のように室内で飼うなんて考えられない時代でした。みんな外で繋いで飼っていたのでとてもうるさい犬というレッテルを貼られてしまいました。
日本スピッツの性格に理由がありました。「警戒心が強い」「神経質」なので、外で飼っているとどうしても吠えてしまうため、人気は低迷してしましました。しかし、1970年代にスウェーデンに渡り、その子孫たちがイギリス、北欧を中心に人気が出始めたのです。


引用 インスタグラム
こんなふうに体だけカットあげてもいいですね!いわゆるライオンカットです。とてもすっきりして、わんちゃんもこの笑顔に見えますね☆暑い日は短いに限る!!ですね。お手入れも簡単そうで安心です。
ジャーマンスピッツってどんな犬種??
日本スピッツの祖先はジャーマンスピッツといわれています。ジャーマンスピッツの白色を日本で改良して日本で繁殖したことで日本スピッツになったので、似ているところがあるのでご紹介します♪ジャーマンスピッツの特徴として、6区分に分かれます!
ジャーマン・ウルフ・スピッツ
名前にウルフとついているのは、オオカミの毛色に似ていたことが由来のようです。祖先は牧羊犬として活躍していたことから、活発で勇敢な性格をしています。
- 体高:42~45㎝
- 体重:27~32㎏
ジャーマンスピッツの中でも1番大柄です。
ジャーマン・グローサー・スピッツ
2番目に大きい種類です。
- 体高:40~41㎝
- 体重:17~18㎏
ブラックがとても人気ですが、他にもホワイト、ブラウンなどの単色カラーが特徴です。
ジャーマン・ミッテル・スピッツ
3番目に大きいタイプです。毛色がとても豊富なのが特徴です。チョコ、ブラウン、ブラック、イエロー、混色などです。中でも、ブラウン、チョコが人気です。
- 体高:30~38㎝
- 体重:7~11㎏
このタイプは大きすぎず、小さすぎず、という理由でとても人気があります。2004年に日本にも輸入されて日本でも人気があります。
ジャーマン・クライン・スピッツ
4番目に大きいタイプです。このタイプは異名があり、「ヴィクトリアン・ポメラニアン」と呼ばれているんですよ。19世紀にミッテル・スピッツがドイツからイギリスに輸入されて小型化されたもので、もともとポメラニアンに1番近い犬種であるといわれています。現在のポメラニアンとは耳の形が違いますね♪
現在のポメラニアンの耳(たち耳)は丸い形をした耳ですが、クラインは葉先のように尖ったような耳になっています。
- 体高:23~29㎝
- 体重:4~6㎏
こちらのタイプも毛色が豊富で、ブラック、ブラウン、ホワイト、オレンジ、グレーの単色の他にもパーティーカラーもいます。
ジャーマン・トイ・スピッツ
2番目に小さいタイプです。かつてはこのタイプをポメラニアンと呼ぶかと候補に入っていたくらい、今のポメラニアンと近い存在です。ウルフスピッツ以外のジャーマンスピッツの中でも唯一英名を持つタイプなんですよ。
- 体高:21㎝、
- 体重:1.7~2㎏
ポメラニアンとサイズが近いですが、簡単に区別ができるのが特徴です。毛色がパーティーカラーのみ!!わかりやすいですね。
ジャーマン・ツヴェルク・スピッツ
このタイプは現在、「ポメラニアン」と呼ばれています。ジャーマンスピッツの中で最も小さいタイプです。ポメラニアンの人気は古くから続いていて、17世紀以降に王族が飼育したことがきっかけで、小型化されて世界的に人気の犬種になっていきました。
とても古くから小型化され、人気があった犬種なのですね。
- 体高:13~28㎝
- 体重:1.9~5㎏
毛色ははじめはホワイトがほとんどでしたが、今は改良されてホワイト以外の色もいます。ポメラニアンの特徴を他の記事でもまとめましたので、ぜひ見てみてください。

ジャーマンスピッツはどこで手に入るの?
こんなかわいいジャーマンスピッツや日本スピッツはどこで手に入れられるのでしょうか??
- ブリーダーさんから直接取引をする方法
- ペットショップから迎える方法
ポメラニアンはペットショップで見かけることがあると思いますが、多くはないと思います。それ以外のジャーマンスピッツの場合は直接ブリーダーさんに問い合わせをして見つかるかどうかの確率です。
それか、海外から輸入することで迎える手段もあります。ただ、輸入のデメリットは、直接迎えるわんちゃんを見に行けないということです。
家族になる際には、会って、触れて性格などを知っておいた方がいいので、それができないとなると不安ですよね・・・。
寿命
ジャーマンスピッツは長寿犬です!なんと、平均寿命が15歳★長生きなのです。ジャーマンスピッツ犬は基本的に丈夫な体系で、大きさごとに6種類のタイプがいますが、大きさ関係なく平均寿命が15歳くらいと驚きです♪
もちろん、健康であることが前提です。ジャーマンスピッツの性格や特徴を理解して、似合った生活や環境作りをしてあげましょう。
まとめ
- 日本スピッツもジャーマンスピッツもルーツはスピッツなので、似た所がたくさんある
- 性格は「警戒心が強い」「勇敢」「飼い主に忠実」は共通しているが、それぞれのタイプで少し性格が違う
- 毛色はそれぞれ特徴がある
- ジャーマンスピッツは長寿犬
- 愛嬌のあるかわいい犬種なので、世界中の人を魅了している
ジャーマンスピッツの歴史は古くて、種類もたくさんある珍しい犬種です。攻撃性もなくて穏やかな性格でみんなを魅了し続けてきた犬種でもあります。見た目も日本スピッツなら純白のふわふわな被毛の持ち主!
ジャーマンスピッツなら、ブラウンやブラックなど多色で、たて耳で目は凛々しく、とてもかっこいい!でも甘えん坊で飼い主大好きっとギャップ萌えしてしまいますね。これからも魅了し続けていって欲しいですね♪