Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined variable: icon in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 226
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
Notice: Undefined index: edit_posts in /home/futsuji/inudaisukilove.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(446) : eval()'d code on line 3
今でこそすっかり人気が定着した感のあるパグですが、珍しい犬種であることには違いありませんよね♪
珍しいだけにいざ飼うとなると、ご飯の量や種類、1日に食べる回数、体重管理など色々と気になることがありませんか?
パグは食べるのが大好きなので、好きなように食べさせていると不健康なだけでなく肥満体質になる危険も!安心して実行できるパグの最適なご飯について、バッチリ解明しちゃいますね☆
Contents
パグの年齢別ご飯のあれやこれや♪

パグだけでなくどのワンちゃんでも一緒ですが、仔犬期と成犬期のご飯はその量もアイテムも結構違いますよね♪成長ステージに合わせて細かく食事ケアしてあげることが、なんと言っても健康維持の最大の秘訣☆
パグの成犬時の適正体重は6〜8kgと言われています。食いしん坊が多いので、ちゃ〜んと管理してあげないと、あっという間に「おおおっ、これはマズイ!」という事態に!
ちなみに生後2ヶ月から12ヶ月までの体重推移はこんな感じ♪
- 生後2ヶ月 1.2kg
- 生後3ヶ月 2.4kg
- 生後4ヶ月 3.1kg
- 生後5ヶ月 4.4kg
- 生後6ヶ月 4.8kg
- 生後7ヶ月 5.7kg
- 生後8ヶ月 6.0kg
- 生後9ヶ月 6.1kg
- 生後10ヶ月 6.3kg
- 生後11ヶ月 6.6kg
- 生後12ヶ月 6.5kg
だいたい生後8ヶ月くらいで、既に適正体重になっちゃってますね〜。めっちゃ早っ!やっぱり仔犬期からの食事管理がとても大切なんですね♪
仔犬期の最適なご飯の量は?
仔犬を家族に迎えるのは生後3ヶ月くらいのことが多いですよね。仔犬期はぐんぐん成長するので、そのステージに合わせて食事の量や回数も調節するといいようですよ♪
仔犬期の食事量と回数をまとめてみました〜♪
月齢 | 体重 | ご飯の量(1日分) | ご飯の回数(1日) |
生後3ヶ月〜5ヶ月 | 2.4kg 〜 4.4kg | 約60g | 3回 |
生後6ヶ月〜7ヶ月 | 4.8kg 〜 5.7kg | 約90g | 2回 |
生後8ヶ月〜1歳 | 6.0kg 〜 6.5kg | 約150g | 2回 |
食事量の目安は体重の40分の1くらいと言われているので、だいたいこんな感じですね♪適正体重になる生後8ヶ月あたりで、一気にご飯量が増えるのでビックリ!
もちろんパグによって成長のスピードも体格も違うので、様子を見ながら量を加減してあげてみるといいですよね♪
引用 YouTube
ひたすらガッツいて食べてます♪前足、食器に入っちゃってます♪でも気にしません!だって美味しいんだも〜ん♪
仔犬期は何を食べさせる?
仔犬期はやはり仔犬用ドッグフードがベスト。出来ればショップやブリーダーさんが使用してたものと同じアイテムだと、パグに負担がなくてスムーズに食べてくれるはず☆
もしドッグフードを変えたい時は、これまで食べていたものと新しいものを少しずつ混ぜて、自然に慣れるように工夫してあげてくださいね♪
最初はドライフードをお湯でふやかして、フォークなどで潰してあげると楽チン。ドッグフードの袋に記載されている1日分の量を3回程度に小分けしてあげるといいようですよ。
ご飯の適正量はウンチで必ずチェックして!消化が悪いときは量がちょっと多いサインで、逆にコロコロウンチの時は少ないサイン。3ヶ月過ぎた頃から少しずつ硬めのフードをあげて、徐々に慣れさせてあげるといいみたいです♪
ご飯のタイミングは?
ご飯をあげるタイミングは、仔犬期からのトレーニングが大切!ちょっと意外ですが、あえて時間を決めずにバラバラなタイミングであげるといいようです。なぜならパグはとっても神経質なので、食事の時間を決めると必ずその時間になるとご飯を欲しがるようになってしまうことも!
時間になってもご飯が出てこないと騒ぐようになってしまうので、ご飯時間は2〜3時間の幅を持たせてトレーニング☆こうすれば飼い主さんもご飯のタイミングに余裕が持てて、気持ちがラクになりますね♪
引用 インスタグラム
な、な、なんと!このパグ君たち、お手製の恵方巻きをもらってます!こんな幸せあっていいのでしょうか♪
成犬期のベストなご飯は?
成犬になるとガッチリしたボディが魅力となるパグ。成犬時の適正体重の目安は6〜8kgなので、ご飯も1日に150gから200gくらいを2回に分けてあげる程度がベストでしょうか。
あげるご飯は成犬時ももちろんドッグフード!あら〜可愛い☆お利口さんだからごほうびね♪と、簡単に人間の食事をあげるのは危険!人間の食物は塩分が多いので、パグの体にはとっても負担が多くなってしまうようです。
肥満はパグの最大の敵ですが、特に去勢や避妊手術をしている場合は、一度肥満になるとなかなか痩せにくいと言われているので、飼い主さんがしっかり食事管理してあげるといいですよね☆
体重管理以外でも、肥満度をチェックする方法があるのでご紹介しますね♪
☆理想的なボディはウエストのくびれがあること!
- 真上からパグを見下ろしてみる
- ウエストにくびれがあるか目でチェック
- ウエスト触ってみて、軽く助骨に触れるくらいがベスト
触ってもくびれがない!くびれどころかお腹が膨れている!そんな時は肥満の可能性大なので、食事の見直しをしてみましょう♪肥満はパグの疲労や病気の原因になるので早く対策してあげましょうね☆
引用 インスタグラム
飼い主さんにポッコリお腹を指摘されてるパグ君♪豆まきの掃除を手伝いながらチャッカリ食べてるか?!
老犬時のパグは何を食べるの?
ちょっぴり寂しいけれど、犬もやはり年をとっていきます。あんなに食いしん坊だったウチのパグが最近あまり食が進まない・・・そんなこともあると思います。
パグが年老いてきた時のご飯で注意することは、量よりも与え方と言われています。
老犬期に入ったパグにご飯をあげる時に気をつけると良いことをまとめてみました。ご飯時の工夫はもちろんですが、年老いてきた愛犬に優しい気持ちで接すると、他にも色々とアイデアが出てくるかもしれませんね♪
- 一度に沢山は食べられないので、少しずつを何回かに分けて♪
- 消化できる量も減っているので、体調を見ながら量を調整
- パグは気管が弱い犬種でもあるので、喉に食べ物を詰まらせないように注意☆
- ドッグフードは仔犬期のように、お湯でふやかしてあげるとGood!
- もし手作りご飯をあげている場合は、細かく刻んで食べやすく♪
大切なのは、何よりも飼い主さんの愛犬への優しい気持ち♪年老いてきたパグには、これが一番の栄養源になるのかもしれませんね☆
ドッグフードのふやかし方など紹介しています♪こちらも是非参考にして下さいね♪
パグの生後4ヶ月の体重はどのくらい?!食事管理で肥満予防!!
ドッグフードの選び方
パグはもちろん自分でご飯を選べません!なので飼い主さんがパグに最適なフードをしっかり選んであげてくださいね♪
引用 インスタグラム
お出かけ時のスペシャルご飯のようです♪たまには豪華なご飯もいいですよね♪
人間の体重の数分の1しかないパグ。例えばお味噌汁の残りがあるわ〜、という感じでお椀いっぱいのお味噌汁なんてあげてしまうと、あっという間に高血圧になってしまいます!!白米にお味噌汁をかけて「犬メシ」なんて言いますが、本当に愛犬にあげてしまっては大変なことになるんですね!
パグにあげてはいけない食材がある!
パグに絶対にあげてはいけない食材アイテムはご覧の通り。インスタ見てると卵なんて結構もらっちゃってますよね☆大事なパグのために、ちょっと参考にしてみて下さいね♪
- ねぎ類、ニラ、にんにく(赤血球を破壊してしまうので、中毒や急性貧血を起こすことも!)
- チョコレート、ココア、お茶などのカフェイン類(カカオ成分がパグに有毒。麻痺などが心配!)
- 豚や鳥などの生肉(トキソプラズマの寄生による感染症の危険が!体力が落ちていたり仔犬の場合は特に注意)
- イカ、エビ、タコなど甲殻類の食材(消化不良や皮膚病、ビタミンB1欠乏症の可能性が!)
- その他、ナッツ、牛乳、卵、こんにゃく、香辛料(消化不良を起こしやすいかも!)
基本的にドッグフードを主食にすることが、パグの健康への不安材料をなくす最大の秘訣となりますね♪おねだりのウルウル&キラキラ瞳に負けないで、愛犬を肥満や病気から守ってあげましょうね☆
どんなフードがベストなの
パグのドッグフードを選ぶ時、CMでよくやっているようなウェットタイプの美味しそうなものばかりあげてしまうと、舌が肥えてドライフードを食べなくなってしまうかもしれません☆
フードの保存やパグの健康を第一に考えると、やはりドライフードをメインに徹底してあげると、パグも飼い主さんもストレスなく幸せ度アップのようです♪
フードを選ぶ時のポイントを少し細かく説明していきますね☆
- 良質なタンパク質が含まれているか確認(病気などで医師の指示があるときは低タンパク質なものに)
- 低脂肪かどうか確認
- グレインフリーが最適!穀物や人工添加物が入っていないか確認(穀物の消化はパグには負担なのです)
- 国産で人間が食べられる食材で作られているか確認(4Dではないもの)
ドッグフードに使用されている材料の基準は、実はあまり厳しくないのが実情。なので、ドッグフードには4Dミートというものが使用されている事があります!4Dとは次の4つのワードの頭文字からきているのですが、なんかちょっと怖いですよね〜。
- DEAR = 死んでいる
- DISEASED = 病気
- DYING = 死にかけ
- DISABLED = 障害・ケガ
どうすれば良いドッグフードを見極められるのか!やはり国産のもので、人間が食べられるヒューマングレードの食材を使っているものを選ぶのが最低条件ですね☆しっかり情報をゲットして、適切なフードを選んであげてくださいね♪
パグの育て方、しつけについてまとめた記事はこちら☆とっても参考になります♪
まとめ
- パグは食いしん坊な犬種。仔犬期からの食事トレーニングは健康への第1歩です!
- 仔犬期には成長に応じて、食事量や回数をきちんとコントロールして☆
- 成犬期は肥満に気をつけて、適切な食事量をしっかり守ることが重要♪
- 老犬期はご飯の量よりあげ方が重要☆飼い主さんの愛情で晩年を支えてあげて♪
- ドッグフード選びは飼い主さんの大事な仕事。材料にも気を配って選びましょう☆
パグはとにかく食べることが大好き。美味しいものをもらうためには必死になって飼い主さんにアピールしてくることでしょう♪そんな愛嬌ある姿が、またパグの人気を高めているところなんでしょうね☆
ご飯は犬にとっては生活の中で最も楽しみな要素♪そして健康にも直結する大事なこと。飼い主さんの溢れる愛情で、ヘルシーで充実した毎日のご飯を実現してあげてくださいね〜☆
コメントを残す