みなさんは、ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬「ペキックス」を知っていますか?ペキックスは、ペキニーズの顔とミニチュアダックスフンドの胴長の体を持ち合わせた、ぬいぐるみのような愛らしい見た目をしているんですよ♪
最近では、ペットショップでミックス犬をよく見かけるようになりましたね!2犬種の良いとこ取りで、ミックス犬は最近ますます注目を集めています☆
今日は、人気のペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬「ペキックス」について、詳しく紹介していきますね!
Contents
ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬の容姿
ミックス犬の容姿は、どちらの親犬の特徴が大きく出てくるのか予測ができません。成長するまで分からないというところが、ミックス犬の魅力のひとつです☆
その子ならではの特別感が、ミックス犬の人気に火をつけたのかもしれませんね♪同じ両親から生まれたのに、兄弟とは気が付かないくらい容姿が違うこともあるんですよ!
ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬は、ミニチュアダックスフンド特有の長い胴体になることが多いです! 一見、「もしかしてミニチュアダックスフンド!?」と思いますが、よく見るとダックスフンドほど足は短くありません☆
引用 インスタグラム
いやだ~!動きたくないよ~!って言ってますね(笑)ほどよく短足なところが、ぬいぐるみみたいでとってもかわいいですね♪
引用 インスタグラム
ペキックスは、この子のように顔がペキニーズに似ることが多いようです!毛質もペキニーズのようにフサフサしていて、抱きしめたくなりますね☆
引用 インスタグラム
この子の顔は、ダックスフンドに似ていますね!幼い顔立ちがとってもかわいいですね♪ 同じペキックスの子でも、こんなに容姿が違うんですね~!ミックス犬は個性豊かで、ワクワクしますね☆
ペキックスの体格
親犬のペキニーズとミニチュアダックスフンドは小型犬なので、ミックス犬の「ペキックス」も小型犬サイズの小さな体をしています♪
- 体高:25~30cm
- 体重:5.5~11kg
- ダックスフンドのような胴長な体型をしている
う~ん、小型犬にしては少し重たいような気がしますね(笑)でも、ぺキックスの場合はこのくらいの体重で問題ありません!!親犬のペキニーズの体重は、少し重たいくらいがちょうど良いといわれているからです♪
どうしても体重が気になるようなら、体重管理ができるアプリを使ってみるのも良いですよ!「みるみるペット」というアプリは、ワンちゃんの体重を入力するとグラフを作成してくれるようになっています♪ 数字だけではなく、一目で体重の増減が分かるのでオススメです。
スマホにもダウンロードできるので、常に持ち歩いて愛犬の健康状態をチェックすることができますよ☆体重の他にも、血糖値やウンチの状態などを記録することができます♪
ペキックスの性格
ペキックスは、「ペキニーズの温和で大人しい性格」と「ミニチュアダックスフンドの遊び好きな性格」を受け継いでいることが多いです。2犬種の良いところを受け継いだ、理想的な性格をしています♪
- 愛情深い
- 愛嬌(あいきょう)がある
- 遊び好き
- 社交的
- 賢い
- 好奇心旺盛
ペキックスは社交的な性格をしているので、多頭飼いに向いています☆また、愛情深く愛嬌があるので小さな子供と遊ぶのも得意です♪ 賢いので、しつけで飼い主を困らせることもありません!
- 気分屋
- 警戒心(けいかいしん)が強い
ペキックスは、大人しくしているときと元気に遊び回るときの差が激しいので、気分屋さんな印象を受けることがあります。ネコのようにマイペースな性格をしていて、必要以上に構いすぎるとストレスが溜まってしまうので注意が必要です!
でも、元気にはしゃぎまわった後に遊び疲れて大人しくなる姿に癒される飼い主さんが多いみたいですよ♪ 子供のような性格をしているので、大人しい性格の飼い主さんとの相性バツグンです☆
また、ペキックスは警戒心が強いので無駄吠えしないようにしつけしておくことが大切です。ぺキックスを家族に迎え入れたら、少しずつ信頼関係を築いて人に慣れさせていきましょう♪
ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬の飼い方
ペキニーズとミニチュアダックスフンドは両方とも小型犬なので、ペキックスも小さな体格をしています。なので、散歩の時間はあまり長くなくても問題ありません☆毎日5~15分くらいの散歩が理想ですが、難しい場合は最低1週間に2~3回の散歩に出かけましょう♪
また、ペキックスは暑さに弱いので室内で飼うと長生きすることができます!夏の散歩は、早朝か夕方の涼しい時間に行くと体に負担がかかりにくくなります。
ペキニーズの「負けず嫌いな性格」を強く受け継いだペキックスは、他の人や犬に対して攻撃的になることがあります。攻撃的になりやすい子には、リーダーウォークのしつけを徹底しておきましょう!
引用 YouTube
リーダーウォークとは、散歩のときに飼い主さんがワンちゃんよりも先を歩くことです。飼い主さんはリードを短めに持って、何かに反応して攻撃的になったらワンちゃんと逆方向に歩きリードを引っ張りましょう!
このとき、あまり強く引っ張るとワンちゃんの喉に負担がかかってしまうので、軽く引いてくださいね♪ 続けていくと、散歩のときに飼い主さんの後をついてきてくれるようになりますよ☆
ペキックスの寿命と健康
ペキックスは、一般的な小型犬と同じくらい長生きします♪ 平均寿命は12~15年で、18年以上生きることもめずらしくありません!
- 食べさせすぎない
- 適度な運動をさせる
親犬のペキニーズとダックスフンドは、両方とも太りやすい体質をしています。ミックス犬のペキックスも、太りやすい体質を受け継ぐ可能性が高いので肥満には注意しましょう!
ペキックスがかかりやすい病気には、下のようなものがあります。
- 椎間板(ついかんばん)ヘルニア
- 白内障(はくないしょう)
- アレルギー性皮膚炎
犬は言葉をしゃべらないので、体調不良を見つけることが難しいです。愛犬には、できるだけ健康で長生きしてほしいですよね!異変に早く気付けるように、病気のサインを知っておきましょう♪
椎間板ヘルニア
椎間板とは、背骨の軟骨(なんこつ)のことです。これがズレてしまった状態のことを、椎間板ヘルニアといいます。背骨には大切な神経が集まっているので、足や腰に痛みやしびれが出てきます。
- 足を触ると嫌がる
- 抱っこを嫌がる
- 散歩に行くのを嫌がる
- 変な歩き方をする
- ソファーにのぼれなくなる
ペキックスはダックスフンドの短い足を受け継いでいるので、軟骨が弱い子が多いようです。上のような症状が出てきたら、椎間板ヘルニアになっている可能性があります!
悪化すると手術が必要になる場合もあるので、すぐに動物病院へ連れて行って診てもらいましょう!
また、太りすぎは足腰に負担がかかるので、食生活や運動量の見直しをしてあげましょう。カーペットやマットなどを敷いて、部屋の中ですべらないように工夫してあげると負担を減らせます。ソファーに補助具をつけて、階段をつくってあげるのも良いですね♪
白内障
白内障は、目のレンズが白くにごって見えずらくなる病気です。視界が白く、かすんで見えるようになります。ペキックスは目が大きいので、白内障になりやすいようです!
- 目が合いにくくなった
- 壁や柱によくぶつかるようになった
- 小さな音にビックリするようになった
白内障には2才までに発症する生まれつきのものと、6才から発症する老化によるものがあります。上のような症状があらわれたら、白内障になっている可能性があるので、動物病院へ連れて行きましょう!
愛犬の瞳が白っぽくなっているのを見て、飼い主さんが気付くケースもあります。白内障になると、薬や手術で治療していくことになります。ぼんやりとした視界の中で生活する愛犬のために、家具の位置などは動かさないようにしてあげましょう♪
アレルギー性皮膚炎
ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬は、ペキニーズの長くてもつれやすい毛質に似ることが多いです。皮膚が脂っぽくべたつきやすい体質の子もいます。
あのぬいぐるみのような質感がとてもカワイイのですが、定期的にケアをしてあげないと皮膚病にかかりやすくなってしまいます!
皮膚の清潔を保つために、毎日5分間のブラッシングと2~3週間に1回のシャンプーをしてあげましょう♪ 特に、春から夏と秋から冬にかけての換毛期(かんもうき)には、毛が生え変わるので抜け毛が多くなります。いつもより念入りにブラッシングをしてあげましょう☆
引用 YouTube
こちらは、ペキニーズのブラッシングをしている動画です。とっても気持ちよさそうにしていますね♪ スリッカーブラシなどを使って、丁寧にブラッシングしてあげてくださいね!
熱中症
ペキックスはミックス犬の中でも健康的な犬種ですが、ダックスフンドのように足が短いので、地面との距離が近く熱中症になりやすいです。
また、マズル(鼻の長さ)が短いので体の熱を逃がすのが苦手です。直射日光に当たらないようにしたり、部屋の中ではエアコンをつけて過ごしやすい温度を保ってあげてくださいね!
ペキニーズを親犬に持つミックス犬のかかりやすい病気については、こちらの記事も参考にしてみてください☆ペキニーズとトイプードルのミックス「ペキプー」成犬の特徴
ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬を購入するには?
最近では、ペキックスを大きなペットショップで見かけるようになりましたね!人気のペキックスですが、タイミングによってはペットショップで扱っていないこともあります。
近くのペットショップで扱っていないときは、ブリーダーやミックス犬専門店で探してみると扱っていることがありますよ♪
ブリーダーワンは、日本最大級のブリーダーサイトです。厳しい審査をクリアした信頼できるブリーダーさんだけが登録しています!
ここにはたくさんのミックス犬が登録されているので、ペキックスを見つけることができるかもしれませんよ♪ 聞きたいことがあれば、直接ブリーダーさんに相談することができるので安心です☆
ペキックスの価格は大体10~15万円くらいですが、顔立ちや体の大きさによって価格が数万円変わることもあります。
ミックス犬の容姿は成長するまで分かりませんが、両親犬の顔立ちや体の大きさなどからある程度予想することもできます!気になる方は、両親犬のデータも参考にしてみましょう♪
ペキニーズを親犬にもつ他のミックス犬については、こちらの記事もご覧になってください☆
まとめ
- ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬は、「ペキックス」と呼ばれている
- ペキックスの顔はペキニーズに、胴の長さはダックスフンドに似ることが多い
- ペキックスは社交的だけど、ネコのように気分屋さんなところもある
- ペキックスはミックス犬の中でも健康的だけど、肥満になりやすいので注意する
- ペキックスは、ペットショップなどで10~15万円で購入することができる
いかがでしたか?胴長でほどよく短足なペキックスは、ぬいぐるみみたいな体をしていてとってもカワイイですね♪ 子供のような性格をしているところも本当にかわいくて、毎日飼い主さんを楽しませてくれそうですね!
あなたも、ペキニーズとミニチュアダックスフンドのミックス犬「ペキックス」を家族に迎えてみてはいかがでしょうか☆
コメントを残す