今、ふわふわの見た目と可愛らしい小さな体で、世界中で大変な人気を集めている犬がいます。その犬こそ、ポメラニアン!日本でも人気犬種ランキングを取れば五本の指に入るほどの、絶大な人気を誇っているんです♪
見た目だけでなく、性格もその人気を後押ししています。温厚でひとなつっこく、飼い主に従順な犬に人気が出ないわけがないですよね☆一方でポメラニアンには、おとなしいというよりは、やんちゃで遊びが大好きだという人もいます。
ポメラニアンは本当にやんちゃな遊びっ子なのでしょうか。今回は、そんなポメラニアンの揺るがない人気を支える性格を見ていきましょう♪
Contents
ポメラニアンはどんな犬?
ポメラニアンと言えば、コロコロフワフワなイメージがあるかと思います。毛がふさふさしているので冬に抱けば暖かく、防寒にもなると喜ぶ人も多いんだとか。このフワフワには、実は理由があるんです!
もともとポメラニアンは、極寒の地でそりを引く、そり犬としての歴史があります。その頃は今の小さな姿からは想像もできない大型犬で、名前もポメラニアンではなく、「サモエド」と呼ばれていました。
日本の冬も南国パラダイスに感じるような寒い土地で過ごしていたわけですから、人だけでなく、犬も防寒対策が必要だったんですね☆その後ヨーロッパで爆発的な人気を出したポメラニアンは、ペットの為の犬として小型化され、世界各地へと広がっていきました。
引用 インスタグラム
ポメラニアンの特徴は?
もともとがそり犬だったポメラニアンは、大型犬としての特徴も持った、珍しい犬です。その身体はとても頑丈で、少々のことでは怪我をしません。大型犬を飼いたいけど、小型犬も捨てがたい…。と犬の種類でお悩みの方には、まさにうってつけのワンちゃんですね♪
またそり犬といっても、一匹だけで大きなそりと重い荷物を運ぶのには無理があります。常に他の犬と一緒にそりを引く必要があるそり犬の子孫だけに、ポメラニアンは他の犬や、飼い主である人間との協調性も持ち合わせているんです!
すぐに人とも犬とも仲良くなってしまうポメラニアン。そんな彼ら彼女らの前には、「人見知り」なんて言葉は存在する隙(すき)もありません!もはや弱点なんてないですね☆
ポメラニアンの性格は?
さて、今度はポメラニアンの性格について見ていきましょう♪その性格を知れば、ペットショップに行った時には思わず探してしまうぐらいに可愛らしいんですよ!ちなみに、日本国内で人気ナンバーワンのトイプードル、人気ナンバーツーのチワワの性格についても紹介をしていますので、ぜひご覧ください♪
人懐っこくて友好的!
協調性の高いポメラニアンは、飼い主に懐くのはあっという間です。懐いてしまった後は、人気一位のトイプードルもビックリの立派な家庭犬になってくれることは間違いないでしょう♪またポメラニアンは人間相手だけでなく、犬相手に対してもとても友好的なことで有名です。
先ほども少し触れましたが、沢山の犬と一緒にそりを引くそり犬の血を引くポメラニアンは、すぐに他の犬とも打ち解けてしまうんです!多頭飼いをする時も「他の子とけんかしちゃうかも」なんて心配はいらないでしょう☆
引用 インスタグラム
甘えん坊で社交的!
ポメラニアンはとても甘えるのが大好きです。飼い主に忠実で、大好きな相手には構ってほしくて仕方がないんでしょうね♪ただ、すぐに懐いてくれる一方で、少しばかり依存性の高い一面もあります。
飼い主が一緒にいてくれないと寂しさでいっぱいになってしまったり、飼い主の敵だと思ったらワンワン吠えたり。私の為に吠えてくれるんだから、などと甘やかしたりすることのないよう、しつけはしっかりと行う必要がありますね☆
遊び好きで外向的!
ポメラニアンは他者・他犬と進んで仲良くなります。寂しがり屋の一面を持つ彼らは、とにかく誰かと遊びたくてしょうがないんでしょう!そんな寂しがり屋のポメラニアンですが、遊びの時に限っては一人遊びも大好きです。
おもちゃを与えておけば、遊び相手がいなくなってもずっと一匹でも遊び回っているんです。その姿はとても愛らしいですね♪もう見ているだけで癒されちゃいます☆また、先祖が走り回るそり犬だったこともあってか、ポメラニアンの体力は底なしです。
一度遊びに夢中になれば、私たち人間の方が先にばててしまう程に遊び回ります。散歩に出ても、もしかしたら私たちの方が先に疲れ切っちゃうかもしれません♪
引用 インスタグラム
プラス思考で積極的!
ポメラニアンは簡単にはへこたれません。叱られても落ち込むようなことはありませんし、留守番をして飼い主が帰ってきた時には、「絶対に自分に構ってくれる!」と信じて、実際に構ってくれるまで付きまといます☆
しかし言い換えればあきらめが悪く、飼い主さんが食事をしている時には「あげないよ!」っていくら言っても、もらえるはずだと信じて催促をし続けます。そして飼い主がご飯を渡してくれるまで、意地でもその場から動かないでしょう!
ただし、その可愛さに気を許して甘やかしてしまっては、ポメラニアンに舐められてしまいますよ!時には心を鬼(おに)にして、ダメなものは「ダメ」だとちゃんと言い聞かせる必要があります☆
まとめ
- ポメラニアンはそり犬としての特徴を受け継いでいる!
- 甘えん坊で人懐っこいポメラニアンはペットとしては最適!
- 体力いっぱいのポメラニアンは遊ぶのが大好き♪
いかがでしたか?今回はわんぱくそのものなポメラニアンの性格についてのご紹介をしました。この記事を読んで「犬を飼うならポメラニアンだ!」と思い立ってもらえたら嬉しいです♪
コメントを残す