「よーし!パグを飼おう!」「ワンコはやっぱりパグが1番☆」なーんてパグの魅力にトリコになっているみなさん♪
パグってブサカワ、鼻ぺちゃ、パグ臭、いびき、頬にあるホクロから生えているヒゲ…どれを見てもなぜかちょっと人間らしくて、キュンキュンしちゃうところばかりですよね♪
けれどいざ、ずんぐりむっくりムチムチボディのパグを飼おうと決意したものの、そもそもパグっていくらなの?安い子や高い子の違いやどこでお迎えしたらいいの?など現実的には気になるところではないでしょうか☆今回はそんな疑問にしっかり答えてちゃっかりお安く迎える方法などご紹介したいと思います♪
Contents
パグの値段は平均いくらなの?
インターネットで調べるとペットショップやブリーダーのサイトがいっぱい出て来ますよね♪パッと見ても値段は様々ですが平均して20万~35万円が相場だと言われています☆中には50万円する子も♪
けれどこのお値段の差額、不思議ですよね?何か秘密があるのでしょうか?
そうなんです!お値段の差額には秘密があったんです!その秘密を探ってみました♪
お値段の秘密☆パグの毛色
みなさんはパグの毛色って何種類かご存じですか?ジャパンケンネルクラブによるとパグの毛色は4種類あると言われています♪いつも見かけるパグって薄茶で耳が黒くて…あれ?4種類もあるの?って思ったアナタ!ぜひこのまとめを読んでください!
毛色4種類をさっそくご紹介しちゃいます☆
- フォーン
- ブラック
- アプリコット
- シルバー
パグは毛色の違いではそこまでお値段が変わらない犬種と言われているのですが、日本ではあまり見かけなくなったアプリコットやシルバー、さらにブラックは比較的新しい色のため規格外の子も生まれやすいのも特徴です。
理想的な体格できれいな色味を出すって、ものすごーく大変だそうですよ♪そう考えると希少価値も高くなりお値段も上がるのも納得ですよね☆
引用 インスタグラム
ブラックとフォーンの勢ぞろい☆あれれ、一匹乗っかられてる~♪これぞパグ、おもしろいです(笑)
引用 インスタグラム
こちらは日本では珍しいシルバーパグ♪なんとも美しい光沢のあるむちむちボディ☆
引用 インスタグラム
こちらも日本では最近見かけなくなったアプリコットパグです♪あたたかみのある優しい毛色ですね☆
お好みの毛色はありましたか?毛色が違うだけでグッと印象が変わりますよね♪♪
お値段の秘密☆イケメン&かわいこちゃんの条件
パグの毛色がわかったところで、次はイケメン&かわいこちゃんの条件をご紹介します♪
えっ、パグってブサカワでしょ?イケメンとかあるの?って思ったアナタもこのまとめを読んじゃって下さい☆パグにも美しいとされる条件があるんです♪お値段にも大きく関わるので要チェックです☆☆
ではご覧くださいませ~☆
- 顔(目、マズル、耳)
- 体格
- 被毛のマーク(頬の上のあるほくろ、足の斑、背筋のライン)
- オスかメスか
さっそく1つずつご紹介していきますね♪♪
顔(目、マズル、耳)
結局、顔か~と思われるかと思いますが、この顔が重要です(笑)
愛嬌のある顔が特徴のパグでも、目は大きく丸くて離れていること、マズルは短いこと、耳は頭の上から生えていて小さく薄い「ボタンイヤー」であることが美しいとされています♪
体格
胴長短足で肩幅、腰幅もしっかりしていて抱っこした時に思わず「重い」と感じるようながっちりした筋肉質が理想体型です。特に足はまっすぐ太く胴の真下についていてX脚やO脚になってないことが美しいとされます☆さらに尻尾は根元が太く、おしりの上でくるっとダブルカールが理想的とされています♪
被毛のマーク
ブラック以外の毛色で被毛のコントラストが黒くはっきりしていることが美しいとされます♪鼻から口、そして目元にかけた部分のマスク、耳、頬の上にあるほくろ、足にあるマーク、背中にすっと入るラインが黒くはっきりしていると理想的だと言われています☆
オスかメスか
オスよりもメスの方が価格が高く設定されています。その理由は赤ちゃんが産めることと、性格がオスより温厚だからです♪
View this post on Instagram📽 from europugs | Facebook 😄😄😄😄😄 🐶🐶 Shop for Pug Lovers 👉 @lnstadogclub bio
引用 インスタグラム
ずんぐりむっくり♪胴長短足♪白黒はっきり♪まさに理想~?(笑)ついでに貫禄もばっちり☆
パグをどこでお迎えしたらいいの?
さぁ、いよいよ運命の出会いの場!購入場所のご紹介です♪
パグを相場価格で買える場所は大きく分けてペットショップとブリーダーの2つです☆それぞれメリットとデメリットもあるので、一気にご紹介しちゃいます♪
- ある程度決めた予算からパグを選べる
- 気軽に何店舗か回れる
- グッズなど必要な物を揃えられる
- 生命保証やワクチンチケットなどフォローも充実
なんと言っても気軽に足を運べるところではないでしょうか♪また、一気に必要な物を揃えられるのもポイントです☆かわいいグッズもいっぱいで、あれもこれも目移りしちゃいそうですよね♪さらに生命保証や提携している獣医さんとの連携もあるのでフォローも充実しています☆
- 親犬が見れない
- 母犬と離されるのが早く社会性が身に付きづらい
- ショーケースに入れられてストレスを感じる子もいる
やはり親犬を見れないのが大きなデメリットではないでしょうか?また、母犬から教わることも多いのであまり早く引き離されるとワンちゃん社会も身に付きづらい恐れもあります。その場合は飼い主さんが根気よく教えてあげる必要がありそうですね☆
では続いてブリーダーのメリット・デメリットです☆まずはメリットをまとめてみました♪
- 親犬が見れて選択肢が多い
- パグ専門でやってるブリーダーも多く、相談しやすい
- 仲介料がない為、ペットショップよりも安く購入できる場合がある
親犬が見れると将来どのくらいの大きさになるのか想像しやすいですよね☆ブリーダーは犬種を絞っている方が多いのでパグの選択肢も多く、また専門的な質問にも答えてくれる安心感があります♪また、ペットショップに仲介する手数料もないため価格も安く購入できる場合もありますよ♪
ブリーダーでパグを購入する時の注意点やオススメのブリーダーも紹介しているので、ぜひこちらの記事も読んでみてください♪パグのお迎えはブリーダーから☆関西の優良ブリーダーを紹介
次にデメリットをご覧ください♪
- グッズなど一気に揃わない
- 悪質なブリーダーもいるので見極めが必要となる
残念なことに悪質なブリーダーはワンちゃんを商売道具としか考えていません。見学に行った際に、どのような飼育環境か、負担がかかるような無理な交配はさせていないかなど見極める目が必要になって来ます☆
このようにそれぞれメリット・デメリットがあるので自分に合った購入方法でパグをお迎えしましょう♪
引用 YouTube
新しい家族、増えちゃったみたいです☆パパさん目じりが下がってメロメロですよ~♪♪
安く買える方法はあるの?注意点もチェック☆
お買い物をする時って、少しでもお安く買いたいですよね♪ペットショップやブリーダーで実際にパグがお安く買えることって本当にあるのでしょうか?その際の注意点などもご紹介しちゃいます☆
- ペットショップでセールでの販売を狙う
- 購入場所を問わず、規格外の子と運命の出会いを果たす
ペットショップでは生後3か月頃の子犬が1番好まれます。なので、その時期を過ぎると少しずつ値段が下がってセールとして販売されることも。その他に店舗独自のキャンペーンなども利用するといいですね♪
また、購入場所を問わず健康上問題がなくても規格外だからという理由でお値段が安くなっている子もいるんですよ♪お値段が下がっている子に運命を感じることもあるので、なぜ金額が安いのかを聞いちゃいましょう☆
しかし価格が安くなるにはやはり理由があります。どんな点をチェックしたらいいのかをまとめてみました☆
- セールの場合はパグ以外の子の価格もチェック、パグだけ極端に価格が安くないか
- パグの体格がしっかりしているか
- 斜視になっていないか
- 歩き方はおかしくないか
- お尻まわりは汚れてないか
- 被毛にツヤはあるか
安くなっているパグが必ずしも質が悪いわけではありませんが、デリケートな問題を抱えている子も中にはいます。納得した上での購入ならいいのですが、これから家族になる子なのでお互いに幸せになりたいですよね♪
引用 YouTube
イタズラ大好き!寝てる姿は小さなおじさん??(笑)パグの特徴丸わかり動画必見です☆
まとめ
- パグは20万~35万円くらいが相場価格♪
- 毛色や体格などの違いでお値段は変わる♪
- 相場価格で購入できる場所は大きく分けてペットショップとブリーダー♪
- お安く買う方法はセールやキャンペーンを狙ったり、規格外の子と運命の出会いを果たす♪
- 安くなっている理由をしっかり聞いてチェックする♪
いかがでしたか♪パグのお値段や安く買える方法をお伝えして来ました☆あまり価格に捉われず、ビビビッ☆と運命の子に出会えるといいですよね♪パグとの生活はきっとアナタに笑いと感動を与えてくれますよ♪
コメントを残す