ロットワイラーはドイツ生まれで、ガッチリとした骨格と筋肉を持ち、頭が大きく、垂れ耳で短毛が特徴です!警察犬や軍用犬等さまざまな所で活躍しています。警護や防衛のイメージや見た目を見ると、何だか怖そうに思われるかもしれません!
意外にもロットワイラーは落ち着いていて、忠誠心が強く、素直な性格で、家族に対して愛情深い性格なのです☆けれども、家族を守ろうとする態度がとても強く、力強い面があるため、訓練を間違えると行き過ぎた防衛本能を表すところがあります。
そして、今回はロットワイラーを迎えることを考えている方のためにロットワイラーを扱う専門犬舎について調査をしました!調査をした所、全国でロットワイラーを扱う専門犬舎は全国に2件見つかりましたので、紹介させていただきます☆
Contents
ロットワイラー専門犬舎


皆さん、こんにちは!ひなこの友人です♪ロットワイラーは私も動画や写真でしか見たことないのよ。あっ!そう言えば、私の友人から聞いた話だけど、友人の自宅近くで、昔ロットワイラーを飼っていたことを聞いたことがあるよ。
友人も実際見たことがあって、大きくてすごい迫力だったんだって!でも、見た目は迫力はあるけど、性格はとってもおとなしかったらしいよ。

そうなんだ。性格は落ち着いているというのは、本当なんだね。今回はロットワイラーを飼いたいという方のために、ロットワイラーを扱う専門の犬舎について調査した結果2件見つけたわ!

うわぁ!楽しみだな♪どんな犬舎かしら。是非聞かせてほしいな。

は~い!では、早速紹介するわね♪
Proud Lucky One プラウドラッキーワン 岐阜県


はじめに紹介するのはロットワイラーをはじめ、ドーベルマン、シーズー、ラブラドールを扱う専門の犬舎です!場所は岐阜県にあります。
プラウドラッキーワンはドッグショーで数々の入賞を果たしている実績を持ち、異なる犬種を扱うブリーダーが一つの犬舎を運営をしています。互いのノウハウや視点を採り入れて、よりよい繁殖・育成技術の追求をめざしています。
プラウドラッキーワンの根底はご家族全員に愛される、心身ともに健康な犬をご提供したいとのことです。そのために、血統を徹底的に把握したうえでの計画的繁殖と、1頭ずつに目を配ったきめ細かい体調管理にこだわっています。
お客様に犬との暮らしを堪能していただきたいのが、プラウドラッキーワンの願いです。
引用プラウドラッキーワン(外部サイトに飛びます)
プラウドラッキーワンのロットワイラーについて
近年、日本国内で見かけるロットワイラーが、あまりにもスタンダードから、かけ離れているようです。プラウドラッキーワンのブリーダーさんが繁殖しているロットワイラーは海外から優秀血統のロットワイラーを輸入しています。
その血統を絶やさないようにラインブリードで繁殖して血統は代々受け継がれます。当犬舎はロットワイラーの繁殖を手掛け数十年に渡り培った知識と経験を生かし犬質向上に努めております。
スタンダードとは、見た目ももちろん重要ですが、健全で且つ気質も兼ね備えていなければなりません。ブリーダーさんが手掛けたロットワイラーは最高の家庭犬、パートナードッグとなるでしょう!
ロットワイラーの購入を検討されてる方へお願いがあります。大切な命です☆決して衝動買いはしないようにお願いします。プラウドラッキーワンでは、家庭犬として良い環境で迎え入れることが出来るかという事を判断した上で、お譲り致します。
判断出来ない場合、お断りする事も有りますので、ご了承下さい。
引用プラウドラッキーワン(外部サイトに飛びます)

お客様に心身ともに健康な子犬をお譲りするために、海外の優秀な血統をもつロットワイラーを輸入していますので、慎重に繁殖させているのです!
安心して子犬をお迎えして、愛犬が住みやすい新しい環境をつくってあげましょう!
プラウドラッキーワンの方針

プラウドラッキーワンはお客様に安心して子犬をお迎えするために、以下の方針で犬たちの繁殖、飼育を心掛けています☆
- 誰からも愛される犬を育成
- 血統を徹底的に把握して、計画的に繁殖を行う
- 健康を保つ日々の体調管理を行う
- 一生を左右する子犬の『社会化期』を重視
- ショーを通じたブリーディングスキルの研鑽(けんさん)
- お客様に子犬の性格をきちんと知っていただく

では、プラウドラッキーワンの方針をひとつひとつ説明しますね♪
- 誰からも愛される犬を育成

誰からも愛される犬を育成・・・プラウドラッキーワンはどのように犬たちを育てているの?

飼い主さんにはなついても、奥様には吠えるのはご家族にとってもストレス!また、犬にもストレスが蓄積してしまいます!犬の性格は犬種や環境によるものもあるけど、「人に対して攻撃的かどうか?」など、犬が生まれ持った気質もあるらしいです。
プラウドラッキーワンでは、遺伝的な気質まで考えた繁殖を行い、犬たちとのコミュニケーションやスキンシップを図ったりして人への信頼感を育んでいます。
プラウドラッキーワンのロットワイラーやドーベルマンをガードドッグとしてお迎えされたお客様の中には、飼い始めてからその性格の良さに愛着が大きくなり、室内犬にする人もいます。

ずいぶん徹底しているわね!犬たちやお客様のことも考えてブリーディングをしているのね。
- 血統を徹底的に把握して、計画的に繁殖を行う

プラウドラッキーワンは繁殖にあたって、信頼できる国内外のブリーダーから入手したり、優れた両親犬同士を掛け合わせています。犬の容姿はもちろん、性格や先天性の病気・アレルギーにも注意を払っています!
生まれつきの病気やアレルギーによって、お客様が苦労したり、犬自身に負担がかかることがないように、3代前まで遡った(さかのぼった)血統を調べて、掛け合わせています。

ここまで徹底されているなら、お客様も安心して、お迎えできるわね♪
- 健康を保つ日々の体調管理を行う

犬たちの体調管理について、もう少し良く知りたいな。

人なつっこい犬や、引っ込み思案な犬など、個々の性格を把握したうえで、体調管理には毎日細心の注意を払って、様子をチェックしています。
「今日はちょっと元気がない」「食欲が落ちている」といった変化を見逃さないで、異常がある場合にはすばやい対処を行っています。豊富な栄養学の知識も駆使(くし)して、美しい毛並みと健康な身体を保つように心掛けています。

毎日、欠かさずに犬たちの体調管理を行っているのであれば、安心ね☆
- 一生を左右する子犬の『社会化期』を重視

前にもひなこから子犬の時期は『社会化期』が重要であると聞いたことがあるわ。

ペットショップでは、生後短期間で仔犬を親から引き離して、ガラスケースで展示されていますね?でも仔犬の時期には、できるだけ両親犬と兄弟犬と一緒に育つことが大切です☆
プラウドラッキーワンではできるだけ長く、両親犬や兄弟犬と一緒に育てています。犬たちがじゃれ合う中で力加減を覚えて、社会性が身についてきて、情緒も安定してきます。
- ショーを通じたブリーディングスキルの研鑽(けんさん)

プラウドラッキーワンの犬たちはドッグショーで上位の入賞を果たしている実績があるようね!ロットワイラーは日本トップレベルの成績を修めているなんてすごいわね!ブリーディングのスキルの研鑽だけど、研鑽とはどういう意味?

研鑽というのは、学問などを深く究めるという意味です。つまり、犬種ごとのスタンダードに沿った理想に近い姿を作るために、30年間にわたるノウハウを活かして、日々スキルを理解して、身につけています。
運動や食事から毛並みの手入れ、犬とのコミュニケーションに至るまで、ドッグショー参加を通じて得た幅広く深い知見をすべての犬の育成に活かしています。

そういうことね!話を聞いていて、もし自分がロットワイラーを迎えるなら、プラウドラッキーワンでお迎えしたいわ!
- お客様に子犬の性格をきちんと知っていただく

プラウドラッキーワンではご家族に愛される子犬を選んでいただくために、犬舎見学の際、犬の両親犬や兄弟犬も見ていただくことを大切にしているの!同じ親から生まれた兄弟でも、性格はそれぞれ違うものらしいです。
また人間と同じで、仔犬のときは人なつっこく、その後人見知りが始まるといった、年齢に伴う変化があるらしいです。だから性格をきちんと知っていただいて、将来をイメージして、本当にご家族全員に愛される仔犬を迎えてほしいと願っています☆

犬舎を見学して、両親犬や親犬を見せてもらうことは本当に大切なのね。
犬舎の詳細

お客様に心身ともに健康な子犬をお迎えするために、懸命にブリーディングする姿が目に浮かびますね!次にプラウドラッキーワンの詳細を見てみましょう♪
店舗名:ロットワイラー、ドーベルマン、シーズー、ラブラドールの専門ブリーダー プラウドラッキーワン
代表者:髙田 幸子(Takada Sachiko)
住所:〒 509-6472岐阜県瑞浪市釜戸町1858-549
TEL:0572-63-3081
子犬お問い合わせ専用ダイアル:090-4164–6074 担当:髙田
子犬の問い合わせ:子犬の問い合わせ(Mail)
FAX:0572-63-3082
営業時間:子犬を直接ご覧になりたい方は、電話で日時を決めてからお越し願います。
定休日:年中無休
引用プラウドラッキーワン(外部サイトに飛びます)

いかがでしたか?ロットワイラーの子犬について気になる方はプラウドラッキーワンへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
KING&ASH 愛知県


次に愛知県にあるKING&ASHを紹介します!こちらはロットワイラーをはじめ、スタッフォードシャー、ブルテリア、マスティフ等特殊な犬種を扱う専門犬舎です☆はじめにブリーダーを紹介します☆
愛知県でロットワイラー、アメリカンピットブルテリア、スタッフォードシャーブルテリア、イングリッシュマスティフの家庭的なブリーディングをしています☆ 大型で明るく元気な胃腸の強い骨量のあるむちむちコロコロの赤ちゃんが生まれてます!
うちの子はかなり大型タイプです ロットワイラーの父犬は 重量感のあるがっちりタイプ60kgオーバー、女の子も50キロあります。おだやかで、かなり大きめのロットワイラーをお探しの方はお問い合わせ下さい。
引用KING&ASH (外部サイトに飛びます)

ブリーダーの紹介文を見ると、お客様が求めているロットワイラーをお迎えできるようね♪

私もそう思ったわ♪この犬舎について色々知りたいわ!
犬舎の詳細

では、次にKING&ASHの詳細をお伝えします☆
店名:KING&ASH
住所:愛知県半田市
電話番号:080-6912-865
営業時間:10時~19時
アクセス:名鉄青山駅徒歩5分
定休日:月曜日
サービス:ブリーダー 犬販売 見学可
Links
ホームページ:KING&ASH
Kingashアメブロ:Kingashアメブロ
Facebook:KINGASHママ
引用KING&ASH(外部サイトに飛びます)

最近、こちらで5月にロットワイラーの女の子2匹誕生したようです♪子犬情報やブリーダーに関してはホームページにあるKING&ASH お問い合わせにてお願いします☆
ロットワイラーとはどんな犬?


ロットワイラーの専門犬舎について2件紹介させていただきました☆次にロットワイラーについて紹介させていただきます!
ロットワイラーの特徴

ロットワイラーの特徴をまとめました♪ご覧ください。
原産国:ドイツ
サイズ:大型犬
体高:61~68cm
体重:50kg前後
- ガッチリとした骨格
- 筋肉質
- 頭蓋骨が大きい
- 垂れ耳
- 短毛

ロットワイラーの写真を見ると、警察犬・軍用犬として活躍していただけあって、たくましくて、強いイメージがありますね!
引用インスタグラム
生まれてまもないロットワイラーの子犬ちゃんたちです♪
ロットワイラーの性格

たくましくて、強そうなロットワイラーの性格はどうでしょうか?見てみましょう♪
- 落ち着いて、従順である
- 忠誠心が強い
- 素直
- 家族に対しては愛情深い

ロットワイラーを見ると、強くて、警戒心が強いように見えますが、素直で家族に対しては愛情深いのですね!
引用インスタグラム
二人ともじゃれあっています!微笑ましいですね♪
ロットワイラーの飼い方
ロットワイラーは体が大きい割りには体重がとても重く、筋肉質です!ですから、かなり力があります!また、保守的で防衛心や家族を守ろうとする意識があります。一番大切なことは、子犬の頃からの十分なしつけと訓練が必要です☆
そこで、ロットワイラーを飼うポイントをまとめましたので、ご覧ください☆
- 体力に見合った運動を毎日行う必要があり、毎日1~2時間以上の散歩を行う
- 子犬期に『社会化』を身に付けさせ、多くの犬や人に触れ合う経験を持たせる
- しつけを通して家族と十分な信頼関係を築いていく
- 防衛心とテリトリー意識が強いので、放し飼いはしないようにする
- 子犬の時期に訓練学校で教育させることがおすすめである
ロットワイラーをしつけは難しそうですね。大型犬のしつけについてはダルメシアンのしつけは難しい!?しっかりしつける方法とは??も参考になりますので、見てみましょう!

ひなこ、今回もお疲れ様でした!ロットワイラーについて色々なお話も聞けて、良い勉強になったわ!また、それぞれの犬舎の情報を聞いて、犬たちやお客様の気持ちを考えながらブリーディングしていることを知って、ブリーダーさんの仕事の尊さが伝わったわ!

そう言ってくれると、本当にうれしいわ☆これからも役に立つ情報をたくさん集めて、わかりやすく話せるようにするからね♪ロットワイラーについては、今後も紹介させていただきますね☆今回も有難うございました!
引用インスタグラム
群馬県にあるブリーダーさんで誕生したロットワイラーの子犬ちゃんたちです♪元気に離乳食を食べています!早く大きくなってね☆
まとめ
- ブリーダーさんのホームページにて、子犬情報をチェックする
- 自分が求めている子犬を見つけたら、ブリーダーさんに問い合わせてみる
- 犬舎を見学したら、必ず両親犬と兄弟犬を見せてもらう
- 犬舎の中の様子や衛生面に問題がないかチェックする
皆さん、今回も読んでいただき、有難うございました!ロットワイラーの専門の犬舎について紹介させていただきましたが、調査していて、どの犬舎もおすすめしたいと思いました☆ブリーダーさんも犬たちやお客様の立場を考えながらブリーディングしている思いがとてもよく伝わりました!
私もこれまで全国のブリーダーを紹介しましたが、一番大切なことはお客様とブリーダーさんとのコミュニケーションと信頼関係を築いていくことだと思います!!誰もが新しい家族としてお迎えをするのだから、心身共に健康な子を手に入れたいですね。
それには犬舎を見学して、両親犬や兄弟犬も見せていただき、疑問に思ったこと等ブリーダーさんとしっかり話し合うことで、信頼関係を築いていくのです!皆さんが望んでいるロットワイラーと出会えることを願っています♪
皆さん、こんにちは!ひなこです♪いつも記事を読んでくれて、有難うございます!皆さんはロットワイラーという犬を知っていますか?
ロットワイラーはドイツ生まれの犬で、警察犬そして軍用犬等で活躍しています。日本ではあまり見かけませんが、皆さんは見かけたことはありますか?