みなさんセントバーナードという犬は知っていますか?アニメ「アルプスの少女ハイジ」のヨーゼフのモデルになった、首に小さな樽(たる)をぶら下げているあの超大型犬です☆
原産国はスイスで、救助犬として20世紀までに2000人以上の遭難者を助けてきたんですよ。体が大きくて、見た目は少し怖いかもしれませんがとっても温厚な犬なんです☆
そんなセントバーナード、ペットショップではなかなか会えないし関東ではどこで会えるのかな。と思い調べてみました。では早速いってみましょう♪
Contents
セントバーナードのブリーダーを関東で見つけました


福岡健治郎(ふくおかけんじろう)ブリーダー☆
福岡健治郎ブリーダーは、ドックショーにも出場できるセントバーナードも手掛けているブリーダーです☆チャンピオン犬も数頭輩出しています☆
愛犬飼育管理士の資格もお持ちなので、安心して色々と相談できます♪ペットとしてのセントバナードだけでなくショーに出る犬としての購入も考えみてはいかがでしょう!?そんな夢もかなえてくれそうなブリーダーです☆
それでは早速ご紹介していきますね☆
犬舎情報についてはこちらです☆
- 犬舎名 BACKWOODS
- 所在地 〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町495-4 杉原ハイツ102号室
- Eメール info@sb-bw.com
- 携帯 090-5061-9437
- ホームページ http://www.sb-bw.com/info.html
- フェイスブック https://www.facebook.com/BLACKW00DS
こちらは福岡ブリーダーが手掛けてるセントバーナーです。こんなのんびりした写真がインスタにたくさんのっています☆穏やかな表情にほっこりしてしまう写真がたくさんで、大切に育ててる事がたくさん伝わってきます☆
引用インスタグラム


こちらも福岡ブリーダーのインスタです☆チャンピオンになった時の写真やドックショーの様子の写真ものっています。ドックショーの写真は少し緊張も伝わってくる感じもします☆立ち方も毛並もすごくきれいです!!
引用インスタグラム

チャンピオンおめでとうございます☆すごくかっこいいです♪
山下隆葵(やましたたかき)ブリーダー☆
山下ブリーダーは子供の頃から動物が大好きでなかでもセントバーナードには特に強い憧れを抱いていました。そしてセントバーナードを飼育する犬舎へ入所し特性やブリーディングを学んでいき知れば知るほど、セントバーナードの魅力に引きつ付けられ、現在日本国内でセントバーナードを手がけるブリーダーが減った中、自分が好きなセントバーナードを絶やしてはいけない!と強い思いでいるそんなブリーダーです☆
犬舎情報はこちらです☆
- 犬舎名 TAKAKI.S.B.KENNEL
- 所在地 千葉県香取市大倉
- 見学もOK(事前予約は必要です)
これ以上の問い合わせは載っていませんでしたので、セントバーナードが気になる方はこちらより問い合わせをしてください。みんなのブリーダー (外部サイトへ飛びます)
山下ブリーダーは他の犬種も取り扱いしています☆
セントバーナードを飼いたいけど、他にも気になる犬種もいる・・・って方には良いかもしれませんね♪
沢山口コミがあったのでほんの一部になりますが乗せておきます☆口コミが沢山でとても評価がよいものばかりです。セントバーナード以外の他の犬種もとても評価が良いものばかりでした☆
お迎えいただいた子犬: セントバーナード 評価:5 評価日時:2018/06/28 20:18 山下ブリーダー様からセントバーナードの子犬を購入しました。初めての大型犬を飼いますがとても性格が良く無駄吠えも、しなくて優しい性格の子です。親犬とも面会ができました。また、山下様の犬に対しての愛情がよく伝わり安心してお迎えができました。いろんな質問に答えて下さりありがとうございました。子犬の成長報告しますね。アフターフォローもしっかりしていて安心です。山下様から購入して本当に良かったです。ありがとうございます!大切に育てていきますので安心してくださいね。また、連絡します。
引用 みんなのブリーダー
初めての大型犬、きっととても不安だったと思います☆飼った後もフォローをしていただけるなんて本当に心強いですね!
お迎えいただいた子犬: セントバーナード 評価:5 評価日時:2017/07/26 19:01 細かな質問に答えていただいたりブリーダー目線からのアドバイス等、これから子犬と暮らしていく上で大変助かりました。今後も何かありましたら相談させてもらいますのでよろしくお願いします。
引用 みんなのブリーダー
細かな質問まで答えてくれるとても親切なブリーダーですね☆飼う前は色々と不安な事がでてきます。だから細かなことまで教えてくれると本当にたすかりますよね♪
今井 義正(いまいよしまさ)ブリーダー☆
こちらは支店も2店舗ある日本最大のセントバーナードの犬舎です☆セントバーナードも常に80頭越えで、チャンピオン犬も輩出しています。
当犬舎は、常時80頭を越えるセントバーナード専門犬舎となっており、セントバーナードのブリーダーとしては、現在、日本最大の大型犬舎となっております。インターナショナルチャンピオン JKCチャンピオンと健全で優秀なたくさんのセント・バーナードを作出しております。50年先にメッセージを送りたい・・・そんな気持ちで理想的なセントバーナードの作出に努力して参りました。
今後も日々知識を増やし、より理想的なセントバーナードに近づけ、オーナー様にご満足頂けるよう努めたいと思っております。皆様も心優しいセントバーナードと一緒に暮らしてみてはいかがでしょうか。ご見学もできますのでお気軽にご連絡ください。
犬舎情報はこちらです☆
- 犬舎名 ミスタードック
- 住所 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森1608
- 電話番号 090-2622-9923
- ホームページ http://mrdog.jp/puppy/
- 見学もOK(受付時間 AM9:00~PM16:00)
ミスタードックでは子犬の訓練もしています☆心強いですね。大型犬を飼いたい!!けど不安・・・という方はぜひ一度相談に行ってみてはいかがでしょう。すでに訓練を受けた子犬もいますよ☆★
本店ホームページにはかわいい子犬の情報ものっています☆かわいい子たちが沢山です♪♪

栃木県にある支店はこちらです☆
- 住所 〒329-1415 栃木県さくら市小入431-47
- 電話 090-6516-9595
川越にある支店はこちらです☆
- 住所 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町4-2-19
- 電話 080-7801-1010
- ホームページ http://www.koedo-dog.jp
川越店ではインターナショナルのチャンピオン犬もいます☆本店とは違い小規模ですが訓練中の仔犬たちもいますよ。訓練の仕方も詳しく聞けるのはとても心強いですよね♪
セントバーナード子犬を選ぶポイント☆
仔犬を選ぶ時にはどんなところに注意をしたらよいんでしょうか?
- 鼻の色
- 四肢
- 性格
セントバーナードの仔犬を選ぶ時のポイントをまとめてみました☆詳しく見ていきましょう♪
まずは鼻の色★鼻の色?と思いましたよね。鼻の色は「メラニン色素の濃さ」を表していて外敵から身を守る強さの目印になるんです☆メラニン色素は紫外線や外傷から体を守る防御機能(ぼうぎょきのう)の役割があるんです☆ようするに体を守る反応です☆
また大型犬は「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」にかかりやすい傾向にあるので子犬の歩きをチェックさせてもらいましょう☆そして可能なら親犬や兄弟犬の様子も見せてもらうと良いですよ♪♪
そして最後に性格☆人を恐れずに近づいてくる愛想のよい子を選びましょう。
セントバーナードの性格は、穏やかで優しくとても誠実です♪しつけで教えられた事は忘れず、とても行儀の良い犬です☆見た目は大きくて少し怖い感じもしますが、人に対しても犬に対しても優しくて仲良く過ごせる事の出来る犬なんです♪救助犬をやっていたので、本当に優しい犬だという事が分かりますね☆
セントバーナードの性格についてはこちらセントバーナードの性格って甘えん坊なの??動画もあります★にものっています☆
引用インスタグラム
とってもおしゃれさん☆お帽子とーっても良く似合っていますね♪♪これで暑い日のお散歩もバッチリですね☆☆
セントバーナードを飼う時に気を付ける事

性格にあった運動
セントバーナードは体の大きさに反してハードな運動は必要としません。散歩は1時間の散歩を1日2回の合計2時間が目安です。
2時間は少し大変かもしれませんが、人にとっても良い運動になりますね☆家族と過ごすのは好きですが、あまり激しく運動するのは苦手らしく、様子を見ながら運動させてあげてくださいね。確かに、「早く走る」というよりも「ゆっくり歩いている」と言う印象が強い気がします☆
引用 インスタグラム
道の真ん中で休憩中♪♪お散歩に少し疲れてしまったみたいですね☆帰りの道のりも頑張って!!
引用 インスタグラム
こちらのモコちゃんもお散歩に疲れたみたい☆飼い主さんの可愛いイタズラも知らんぷりです★
暑さが苦手
アルプスで救助犬としてはたいてきた犬種の為、寒さには強いですが暑さには弱いです。なので、暑い夏やじめじめした梅雨時期には気を付けてあげて下さい。暑くなってきたらエアコンの効いた室内へ入れてあげてくださいね。
噛み癖
子犬の時にはよく起こってしまうトラブルです。噛まないようにしつける事も必要になってきます。ソファーなどに噛み後が・・・とならない為にもしっかり教えましょう☆
食事管理
体は大きいですが肥満予防の為にカロリーを抑え気味の食事にしてあげて下さい。また、脂肪に関しても低く抑えてあるドックフードが必要です。
体格が大きい分食事量が多いので、過剰に栄養が蓄積されてしまい太りやすく肥満症は心臓への負担も多くなってしますので注意が必要です。
一回の食事でどれくらいの量を食べるのか気になるところですが、たくさんの食事が必要となると食事の費用もかかってくるという事も忘れてはいけないですね★
セントバーナードの食事や餌代についてはこちらセントバーナードはやっぱり食費が掛かる??実際の餌代って??をご覧ください☆
セントバーナードはよだれに気を付けて☆
セントバーナードはよだれが多いことでも有名ではないでしょうか?口のまわりの毛についたりボトボトと床にこぼれ落ちることもよくあります。原因は、鼻が短いという所にあります。
鼻が短い犬種は口のまわりの皮膚が垂れることでよだれが溜まりやすく垂れやすいためよだれが多くなってしまい注意が必要です。
では、よだれを放置してしまうとどうなるのでしょう!?
- 悪臭の原因に
- 皮膚が炎症をおこしてしまう
- よだれやけの原因多いになってしまう
犬自身ではどうする事もできないので飼い主さんのケアが必要です☆
View this post on Instagramお友達の愛犬セントバーナード ももちゃんの スタイ作ってみました。 可愛いい💕モデルさん🎀 #セントバーナード #大型犬 #大型犬スタイ #ハンドメイドスタイ
引用インスタグラム

まとめ
- 福岡健治郎ブリーダーはチャンピオン犬も輩出してます。
- 山下隆葵ブリーダーはとても評価の高いブリーダーです。セントバーナード以外の犬種も取り扱っています。
- 今井義正ブリーダーは日本一大きいセントバーナード犬舎です。
- セントバーナードは穏やかでとても誠実です。
- よだれには注意が必要です。
いかかでしたか?セントバーナードのブリーダーは少ないながらも大きな犬舎もありました。そして、セントバーナードはとても穏やかで優しく誠実だと言うことも分かりました。
よだれには飼い主さんのケアも必要ですが、ちゃんとケアをしてあげれば素敵な家族の一員として楽しい時間を過ごせること間違いなしですね☆